説明

穀粒選別装置

【課題】 固定選別筒体内においてその内面に被選別穀物を摺接する作用をもって被選別穀物に与える衝撃を少なくし、破砕等の損傷を起こすことなく粒径選別をすることができる穀粒選別装置を提供する。
【解決手段】 穀粒選別装置1は、被選別穀物を粒径選別する装置である。穀粒選別装置1は、規定網目の選別網面4を有する固定選別筒体2と、固定選別筒体2の内面に接して回転する可撓性板5からなる掻き上げ回転体3とで構成する。固定選別筒体2の一端面は一体の側面板6で閉じてあって、側面板6に被選別穀物の供給口7を形成するとともに側面板7の外面に沿って供給ホッパ8を一体に設けてある。装置外装体11の固定選別筒体2の開口している他端面が対向する面には、固定選別筒体2から被選別穀物を排出する排出口12を設けてある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、玄米または白米等の被選別穀物を粒径、粒状により選別する穀粒選別装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
摺機で籾摺りした玄米または精米機で精米した白米には、粒径の小さい未熟粒が混在していたり、また籾摺りによって穀粒の表面が摩擦や研削作用を受けるところから、穀粒の一部に破砕が生じたり、変形が生じることが避けられない。このため、従来から、玄米または精白米を粒状選別して屑粒を除去する穀物選別装置として回転する選別網筒を備えた構成のものが広く用いられている(実開平5−28467号公報、特開2004−243156公報、実開平6−57467号公報、実開平5−22072号公報、実用新案登録第3024563号公報参照)。
【0003】
また、玄米または白米を米選機により選別して屑粒として取り出されたものを再選別して、用途別に穀粒を区分けすることが行われており、そのための穀類選別装置に付設して使用する穀粒選別機も開発されている(特開2000−218233公報、特開2000−202364公報参照)。
【特許文献1】実開平5−28467号公報
【特許文献2】特開2004−243156公報
【特許文献3】実開平6−57467号公報
【特許文献4】実開平5−22072号公報
【特許文献5】実用新案登録第3024563号公報
【特許文献6】特開2000−218233公報
【特許文献7】特開2000−202364公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前掲の特許文献において紹介されているように、回転する選別網筒を備えた構成の穀物選別装置にあっては、被選別穀物を回転する選別網筒内でその回転にともなって激しく撹拌したり揺動させるところから、被選別穀物の衝撃による破砕等の損傷率が高く、殊に籾摺りした玄米や精白した白米のように地肌が露出している穀粒ではその傾向が著しく、玄米や白米用のものについてはその改善が求められていた。
【0005】
そこで本発明は、規定網目の選別網面を有する固定選別筒体と、固定選別筒体内にその内面に接して回転する可撓性板からなる掻き上げ回転体により穀粒選別装置を構成することにより、固定選別筒体内においてその内面に被選別穀物を摺接する作用をもって被選別穀物に与える衝撃を少なくし、破砕等の損傷を起こすことなく粒径選別をすることができる穀粒選別装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するための本発明の請求項1に係る穀粒選別装置は、被選別穀物を粒径選別する穀粒選別装置であって、規定網目の選別網面を有する固定選別筒体と、固定選別筒体の内面に接して回転する可撓性板からなる掻き上げ回転体とで構成され、固定選別筒体の一端面は一体の側面板で閉じてあって、側面板に被選別穀物の供給口を形成するとともに側面板の外面に沿って供給ホッパを一体に設けてあり、装置外装体の上記固定選別筒体の開口している他端面が対向する面に、固定選別筒体から被選別穀物を排出する排出口を設けてあることを特徴とするものである。
【0007】
また、本発明の請求項2に係る穀粒選別装置は、請求項1記載の構成において、固定選別筒体は、その開口している他端側から装置外装体内に挿入して一端側の側面板を装置外装体に固定して装備することを特徴とするものである。
【0008】
本発明の請求項3に係る穀粒選別装置は、請求項2記載の構成において、固定選別筒体の一端面に一体に設けてある供給ホッパは、固定選別筒体を装置外装体に挿入したり取り外す際に手指を掛ける把手を兼ねていることを特徴とするものである。
【0009】
本発明の請求項4に係る穀粒選別装置は、請求項1記載の構成において、可撓性板からなる掻き上げ回転体は、被選別穀物の供給側端に供給される被選別穀物を掻き込む起立部を形成してあることを特徴とするものである。
【0010】
本発明の請求項5に係る穀粒選別装置は、請求項1記載の構成において、可撓性板からなる掻き上げ回転体を回転駆動する電動機は、装置外装体の上面に配置してあって、装置外装体の上面壁に起立固定したボルトに電動機がダブルナットによって取付け設置高さ調節自在に装着されており、掻き上げ回転体と電動機間の伝動ベルトの張りを電動機の設置高さにより調節する構成としたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係る穀粒選別装置によれば、規定網目の選別網面を有する固定選別筒体と、固定選別筒体内にその内面に接して回転する可撓性板からなる掻き上げ回転体により穀粒選別装置を構成することにより、固定選別筒体内においてその内面に被選別穀物を摺接する作用をもって被選別穀物に与える衝撃を少なくし、破砕等の損傷を起こすことなく粒径選別をすることができるものである。
【0012】
図1に示すように、本発明に係る穀粒選別装置1は、固定選別筒体2と、掻き上げ回転体3を備えて構成され、固定選別筒体2は規定網目の選別網面4を有し、掻き上げ回転体3は、固定選別筒体2内でその内面に接して回転する可撓性板5、5を備えているものである。可撓性板5、5は、ウレタンゴム板のように適度の弾発性と撓み性を有するとともに固定選別筒体2の内面に対して摩擦係数の低い材料であることが好適である。なお、掻き上げ回転体3は、適度の弾発性と撓み性を有するとともに固定選別筒体2の内面に対して摩擦係数の低いものであれば、ブラシなどに代えることもできる。
【0013】
固定選別筒体2の一端面は、それと一体をなす側面板6で閉じられている。側面板6には、固定選別筒体2の軸心位置より下方の部位に被選別穀物の供給口7が形成されているとともに、側面板6の外面に沿って上方に開口する供給ホッパ8が一体に設けられている。側面板6にはその固定選別筒体2の軸心位置に、掻き上げ回転体3の軸9の一方の軸受10が設けられている。11は装置外装体であって、装置外装体11の上記固定選別筒体2の開口している他端面が対向する面には、固定選別筒体2内の最下位から被選別穀物を排出する排出口12が設けており、13はその排出樋である。14は軸孔であってその外側には、掻き上げ回転体3の軸受が設けられている。15は屑粒排出口である。
【0014】
固定選別筒体2の一端面を閉じる側面板6は固定選別筒体2に対してフランジを形成する大きさであり、固定選別筒体2は、その開口している他端側から装置外装体11内に挿入して、一端側の側面板6を装置外装体11にネジ止め等により固定して装備するようになっている。
【0015】
固定選別筒体2の一端面に一体に設けてある供給ホッパ8は、固定選別筒体2を装置外装体11に挿入したり取り外す際に手指を掛ける把手を兼ねるものであり、このため供給ホッパ8はその前面壁および両側面が手指で掴みやすく、かつ安定して掴み保持できる形状に形成されている。側面板6と一体となっている供給ホッパ8は、前述のように側面板6の外面に沿って固定選別筒体2の軸心位置より下方にあるので、装置外装体11に対する固定選別筒体2の挿入または取り外しの際に供給ホッパ8を把手として手指で掴みやすく、その作業が良好である。
【0016】
可撓性板5からなる掻き上げ回転体3は、被選別穀物の供給側端に掻き込みのための起立部16、16が形成されており、この起立部16、16は、供給ホッパ8に投入されて供給口7から固定選別筒体2内に供給される被選別穀物を排出口12方向に掻き込んで被選別穀物の流れを良くする作用をするものである。起立部16、16は、掻き上げ回転体3の軸9を挟んで互いに異なる方向に起立し、可撓性板5の面に対して外向きに傾斜しており、その傾斜角は約60°である。
【0017】
図2に示すように、掻き上げ回転体3を回転駆動する電動機17は、装置外装体11の上面に配置されている。すなわち、装置外装体11の上面壁には、電動機17を取り付けるための複数のボルト18が起立固定されており、電動機17は、ボルト18に対して電動機17の取付部を上下に挟むダブルナット19により取付固定され、ダブルナット19により電動機17はその設置高さが調節できるよう構成されている。電動機17の出力軸20のプーリ21と、掻き上げ回転体3の軸9のプーリ22間には伝動ベルト23が懸架されており、掻き上げ回転体3は電動機17により回転駆動される。そして、掻き上げ回転体3と電動機17間の伝動ベルト23の張り(テンション)は、ダブルナット19による電動機17の設置高さによって簡便かつ的確に調節することができるようになっている。なお、電動機17の設置高さは、装置外装体11に形成したウエルドナットと、ボルト18の下側のナットで装置外装体11を挟んで調節することもできる。24は電源スイッチである。
【0018】
本発明に係る穀粒選別装置1は、固定選別筒体2の内面に接して回転する可撓性板5からなる掻き上げ回転体3を備えてなるものであり、掻き上げ回転体3は適度の弾発性と撓み性を有するとともに固定選別筒体2の内面に対して摩擦係数の低いものであるから、選別可能な掻き上げ回転体3の回転数は低速域から高速域まで広範囲にわたって設定することが可能である(50r.p.m〜1500r.p.m程度)。
【0019】
掻き上げ回転体3を回転駆動する電動機17を、上記のように装置外装体11の上面に起立固定したボルト18に取り付ける構成としたことにより、電動機17の取付構成が著しく簡素化されるとともに、電動機17の取付状態の調整等も簡便に行うことができる。
【0020】
図2に示すように、被選別穀物の供給口7が固定選別筒体2の軸心位置より下方の部位に形成されているとともに、排出口12が固定選別筒体2内の最下位から位置に設けているので、供給口7と排出口12の高さの差hを小さく設定することが可能となる。このため、主たる穀類選別装置に本発明に係る穀粒選別装置1を付設して使用する場合において、主たる穀類選別機の屑粒排出口に本発明に係る穀粒選別装置1の供給ホッパ8を対応させても排出口12の高さを十分確保することができ、排出口12からの穀粒受ける収容態様の自由度が高く作業性がきわめて良好である。
【0021】
固定選別筒体2の選別網面4は、周方向に細長の網目をなしており、その網目の目幅は1.5mm〜3.0mm程度まで広範囲に選定することができる。
【0022】
本発明による穀粒選別装置は、規定網目の選別網面を有する固定選別筒体と、固定選別筒体の内面に接して回転する可撓性板からなる掻き上げ回転体とで構成されるので、選別網筒を回転させる構成のものに比して構成が簡素であって故障の発生が少ないなど、機能面だけでなく構造的にも大いに優れている。
【産業上の利用可能性】
【0023】
本発明による穀粒選別装置は、玄米または白米の粒径選別に限らず、種籾や貯蔵性に優れていため籾のまま貯蔵される食用籾の選別手段として今後の利用可能性の拡大が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係る穀粒選別装置の要部の分解斜視図である。
【図2】本発明に係る穀粒選別装置の全体側面図である。
【図3】本発明に係る穀粒選別装置における固定選別筒体の斜視図である。
【符号の説明】
【0025】
1 穀粒選別装置
2 固定選別筒体
3 掻き上げ回転体
4 選別網面
5 可撓性板
6 側面板
7 供給口
8 供給ホッパ
9 軸
10 軸受
11 装置外装体
12 排出口
13 排出樋
14 軸孔
15 屑粒排出口
16 起立部
17 電動機
18 ボルト
19 ダブルナット
20 出力軸
21 プーリ
22 プーリ
23 伝動ベルト
24 電源スイッチ
h 供給口と排出口の高さの差

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被選別穀物を粒径選別する穀粒選別装置であって、
規定網目の選別網面を有する固定選別筒体と、固定選別筒体の内面に接して回転する可撓性板からなる掻き上げ回転体とで構成され、
固定選別筒体の一端面は一体の側面板で閉じてあって、側面板に被選別穀物の供給口を形成するとともに側面板の外面に沿って供給ホッパを一体に設けてあり、
装置外装体の上記固定選別筒体の開口している他端面が対向する面に、固定選別筒体から被選別穀物を排出する排出口を設けてある
ことを特徴とする穀粒選別装置。
【請求項2】
固定選別筒体は、その開口している他端側から装置外装体内に挿入して一端側の側面板を装置外装体に固定して装備することを特徴とする請求項1記載の穀粒選別装置。
【請求項3】
固定選別筒体の一端面に一体に設けてある供給ホッパは、固定選別筒体を装置外装体に挿入したり取り外す際に手指を掛ける把手を兼ねていることを特徴とする請求項2記載の穀粒選別装置。
【請求項4】
可撓性板からなる掻き上げ回転体は、被選別穀物の供給側端に供給される被選別穀物を掻き込む起立部を形成してあることを特徴とする請求項1記載の穀粒選別装置。
【請求項5】
可撓性板からなる掻き上げ回転体を回転駆動する電動機は、装置外装体の上面に配置してあって、装置外装体の上面壁に起立固定したボルトに電動機がダブルナットによって取付け設置高さ調節自在に装着されており、掻き上げ回転体と電動機間の伝動ベルトの張りを電動機の設置高さにより調節する構成としたことを特徴とする請求項1記載の穀粒選別装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−296483(P2007−296483A)
【公開日】平成19年11月15日(2007.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−127143(P2006−127143)
【出願日】平成18年4月29日(2006.4.29)
【出願人】(000132792)株式会社タイガーカワシマ (48)
【Fターム(参考)】