説明

速度超過警告システムおよび速度超過警告システムの速度超過警告方法

【課題】ドライバーに速度超過していることをより明確に認識させて、事故防止効果を高められるようにすることを目的とする。
【解決手段】上流側の路側機A100において、速度センサ102を用いて走行車両300の走行速度Vを計測し、走行速度Vに基づいて走行車両300が速度超過しているか判定する。また、路側機A100では走行速度Vと路側機間距離Dとに基づいて走行車両300が路側機B200側に到達するまでの遅延時間Tを算出する。下流側の路側機B200では、遅延時間T後に警告メッセージMを送信する。遅延時間Td後に路側機B200側に到達した走行車両300では、車載器301が警告メッセージMを受信し、警告メッセージMを音声出力して、走行車両300が速度超過していることをドライバーに警告する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、速度超過車両に対して速度超過警告を与える速度超過警告システムおよび速度超過警告システムの速度超過警告方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在、速度超過車両に対して速度超過警告を与える場合には、走行先に設置した電光表示板に速度超過の警告を表示している(例えば、特許文献1)。
しかしながら、電光表示板による警告では、どの車両に対して警告が与えられているかが分かりづらい。また、居眠り運転やよそ見運転等、ドライバーの注意力が散漫な場合、ドライバーが警告を見落とすこともある。
【特許文献1】特開平10−261192号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、例えば、ドライバーに速度超過していることをより明確に認識させて、事故防止効果を高められるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の速度超過警告システムは、道路の上流側に設置された第1の路側機と前記道路の下流側に設置された第2の路側機とを有して前記道路を速度超過して走行する車両に警告を出す速度超過警告システムであり、前記第1の路側機は、走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得部と、前記速度情報取得部が取得した前記速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定部と、前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、前記速度情報取得部が取得した速度情報が示す前記走行車両の走行速度に基づいて前記走行車両が前記第2の路側機側に到達するまでの時間を遅延時間としてCPUを用いて算出する遅延時間算出部と、前記遅延時間算出部が算出した前記遅延時間を含めて、速度超過している走行車両の存在を通知する速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信する第1の路側機間通信部とを備え、前記第2の路側機は、前記第1の路側機の前記第1の路側機間通信部から前記速度超過車両検出通知を受信する第2の路側機間通信部と、前記第2の路側機間通信部が受信した前記速度超過車両検出通知が示す前記遅延時間の経過時に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージを無線送信して、前記走行車両が備える車載器により前記警告メッセージを前記走行車両内で音声出力させる警告送信部とを備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、例えば、第2の路側機が速度超過した走行車両の車載器に警告メッセージを送信することにより、ドライバーに速度超過していることを音声で認識させることができる。つまり、本発明によれば、居眠り運転やよそ見運転をしていて視覚で警告を認識しずらい状態のドライバーに対しても、速度超過していることを聴覚で認識させることができる。
また例えば、本発明によれば、速度超過した走行車両が第2に路側機を通過する時刻(遅延時間の経過時)に第2の路側機から警告メッセージを送信することにより、速度超過した走行車両で警告メッセージを音声出力させ、速度超過していない走行車両での警告メッセージの音声出力を抑止することができる。
また例えば、本発明によれば、車両内で警告メッセージを音声出力させることにより、ドライバーに速度超過している車両が自分の車両であることを明確に認識させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における速度超過警告システム900の概要図である。
実施の形態1における速度超過警告システム900の構成および速度超過警告方法の概要について、図1に基づいて以下に説明する。
【0007】
速度超過警告システム900は、道路990の上流側(走行車両300の進行元)に設置された路側機A100(第1の路側機)と道路990の下流側(走行車両300の進行先)に設置された路側機B200(第2の路側機)とを有し、道路990を速度超過して走行する走行車両300に警告を行う。
【0008】
<S110:速度情報取得処理>
まず、路側機A100の制御装置103は走行車両300の走行速度Vを示す速度情報を取得する。
例えば、路側機A100の制御装置103は速度センサ102で走行車両300の走行速度Vを計測する。走行速度Vの計測値は速度情報である。
<S120:速度超過判定処理>
次に、路側機A100の制御装置103は走行車両300の走行速度Vと警告を行う所定の警告速度V(所定の閾値)とを比較して走行車両300が速度超過しているか否かを判定する。
<S130:遅延時間算出処理>
次に、路側機A100の制御装置103は、走行車両300の走行速度Vと路側機間距離Dとに基づいて、走行車両300が路側機B200側に到達するまでにかかる時間を遅延時間Tとして算出する。路側機B200は遅延時間T後を警告メッセージMの送信タイミングとする。
<S140:路側機間通信処理>
次に、路側機A100の制御装置103は警告メッセージMと遅延時間Tとを示す速度超過車両検出通知Nを通信ケーブル104を通じて路側機B200に送信し(第1の路側機間通信処理)、路側機B200の制御装置203は通信ケーブル104を通じて路側機A100の制御装置103から速度超過車両検出通知Nを受信する(第2の路側機間通信処理)。
<S150:警告送信処理>
次に、路側機B200の制御装置203は遅延時間Tの経過時にアンテナ201を介して警告メッセージMを無線送信する。
<S160:警告音出力処理>
そして、遅延時間Tの経過時に路側機B200側に到達した走行車両300の車載器301は、路側機B200から警告メッセージMを受信し、警告メッセージMを走行車両300内で音声出力してドライバーに速度超過を認識させる。
【0009】
上記の路側機間距離Dは、路側機A100の設置位置と路側機B200の設置位置との距離のことであり、特に、速度情報取得処理(S110)で路側機A100が速度情報を取得するときに走行車両300が位置する道路地点と警告送信処理(S150)で路側機B200が送信した警告メッセージMの電波信号が到達する道路地点との距離のことである。
【0010】
図2は、実施の形態1の路側機A100および路側機B200の構成図である。
実施の形態1の路側機A100および路側機B200の構成について、図2に基づいて以下に説明する。
【0011】
路側機A100は速度センサ102および制御装置103を備え、路側機B200はアンテナ201および制御装置203を備え、路側機A100の制御装置103と路側機B200の制御装置203とは通信ケーブル104により通信接続している。
【0012】
路側機B200のアンテナ201は、アンテナ201の下方の比較的狭い範囲内(半径数メートルから数十メートル)を走行している走行車両300の車載器301と電波信号の受発信を行う。
【0013】
路側機A100の速度センサ102は路側機A100に向かって走行してくる走行車両300の走行速度Vを測定する。
【0014】
路側機A100の制御装置103は、速度情報取得部110、速度超過判定部120、遅延時間算出部130、路側機間通信部A180および路側機記憶部A190を備え、速度超過している走行車両300を検出し、速度超過している走行車両300を検出したことを路側機B200の制御装置203に通知する。
【0015】
速度情報取得部110は速度センサ102を用いて走行車両300の走行速度Vを計測する。
速度超過判定部120は速度情報取得部110が計測した走行速度V(速度情報)と所定の警告速度V(所定の閾値)とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較し、速度情報取得部110により走行速度Vを計測された走行車両300が速度超過しているか否かを判定する。また、速度超過判定部120は超過速度に基づいて警告メッセージMをCPUを用いて生成する。警告メッセージMは、速度超過を警告する音声データである。
遅延時間算出部130は、速度超過判定部120が走行車両300が速度超過していると判定した場合に、速度情報取得部110が計測した走行速度Vに基づいて走行車両300が路側機B200側に到達するまでの時間を遅延時間TとしてCPUを用いて算出する。
路側機間通信部A180(第1の路側機間通信部)は、速度超過判定部120が生成した警告メッセージMおよび遅延時間算出部130が算出した遅延時間Tを示す速度超過車両検出通知Nを生成し、生成した速度超過車両検出通知Nを通信機器を用いて通信ケーブル104を通じて路側機B200の制御装置203(路側機間通信部B280)に送信する。速度超過車両検出通知Nは、速度超過している走行車両300の存在を通知する電子データである。
路側機記憶部A190は、速度情報取得部110が計測した走行車両300の走行速度V、速度超過判定部120が判定に用いる警告速度V、速度超過判定部120の判定結果、速度超過判定部120が生成した警告メッセージM、遅延時間算出部130が算出した遅延時間T、路側機間通信部A180が生成した速度超過車両検出通知Nなど、路側機A100の制御装置103で用いる各種情報を記憶機器を用いて記憶する。
【0016】
路側機B200の制御装置203は、警告送信部240、路側機間通信部B280および路側機記憶部B290を備え、路側機A100の制御装置103で検出された速度超過した走行車両300が備える車載器301に対して警告メッセージMを通知する。
【0017】
路側機間通信部B280(第2の路側機間通信部)は通信機器を用いて通信ケーブル104を通じて路側機A100の制御装置103(路側機間通信部A180)から速度超過車両検出通知Nを受信する。
警告送信部240は、路側機間通信部B280が受信した速度超過車両検出通知Nが示す遅延時間Tの経過時に、路側機間通信部B280が受信した速度超過車両検出通知Nが示す警告メッセージMをアンテナ201から無線送信する。
路側機記憶部B290は、路側機B200の制御装置203で用いる各種情報(例えば、路側機間通信部B280が受信した速度超過車両検出通知N)を記憶機器を用いて記憶する。
【0018】
図3は、実施の形態1における走行車両300に備わる車載器301の構成図である。
実施の形態1における走行車両300に備わる車載器301の構成について、図3に基づいて以下に説明する。
【0019】
走行車両300は車載器301および音声ユニット304を備えているものとする。
【0020】
車載器301は、走行情報記録部310、警告音声出力部320、車載器側通信部380および車載器記憶部390を備え、路側機B200から通知された警告メッセージMを走行車両300内で音声出力して、ドライバーに速度超過を警告する。
【0021】
車載器側通信部380(警告受信部)は、DSRCユニット302(図示省略)を用いて、路側機B200の警告送信部240によりアンテナ201から無線送信された警告メッセージMを受信する。
警告音声出力部320は車載器側通信部380が受信した警告メッセージMを音声ユニット304を用いて走行車両300内に音声出力する。
走行情報記録部310は、ドライビングレコーダ303(図示省略)を用いて、走行中の走行車両300の走行速度V、加速度、進行方向、走行位置などの走行情報を取得し、車載器記憶部390に記録する。
車載器記憶部390は、車載器301を識別する車載器ID(Identifier)、走行情報記録部310が取得した走行情報、車載器側通信部380が受信した警告メッセージMなど、走行車両300の車載器301で用いる各種情報を記憶機器を用いて記憶する。
【0022】
図4は、実施の形態1における路側機A100の制御装置103および路側機B200の制御装置203のハードウェア資源の一例を示す図である。
図5は、実施の形態1における走行車両300の車載器301のハードウェア資源の一例を示す図である。
図4、図5において、路側機A100の制御装置103、路側機B200の制御装置203および走行車両300の車載器301は、プログラムを実行するCPU911(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、通信ボード915、DSRCユニット302、ドライビングレコーダ303、磁気ディスク装置920と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。磁気ディスク装置920の代わりにその他の記憶装置(例えば、RAMやフラッシュメモリなどの半導体メモリ)を用いてもよい。
RAM914は、揮発性メモリの一例である。ROM913、磁気ディスク装置920の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶機器、記憶装置あるいは記憶部の一例である。また、入力データが記憶されている記憶機器は入力機器、入力装置あるいは入力部の一例であり、出力データが記憶される記憶機器は出力機器、出力装置あるいは出力部の一例である。
通信ボード915やDSRCユニット302は、入出力機器、入出力装置あるいは入出力部の一例である。
【0023】
通信ボード915は、有線または無線で、LAN(Local Area Network)、インターネット、ISDN等のWAN(ワイドエリアネットワーク)、電話回線などの通信網に接続されている。例えば、通信ボード915は路側機A100と路側機B200とをLAN接続する。
DSRCユニット302は、無線で路側機B200とLAN接続し、DSRC(Dedicated Short Range Communication)による無線通信を行う。
またLANだけではなく、フォトカプラやRS422(ANSI/TIA/EIA−422−B)などの専用線による接続でも構わない。
【0024】
ドライビングレコーダ303は、走行中の走行車両300の走行速度V、加速度、進行方向、走行位置などの走行情報を取得し、磁気ディスク装置920に記録する。例えば、ドライビングレコーダ303は3軸ジャイロを用いて加速度、走行速度V、進行方向および走行位置を計測したり、走行車両300の計器から走行速度Vを入力したり、GPS(Global Positioning System)受信機を用いて走行位置を測位したりする。
【0025】
磁気ディスク装置920には、OS921(オペレーティングシステム)、プログラム群923、ファイル群924が記憶されている。プログラム群923のプログラムは、CPU911、OS921により実行される。
【0026】
上記プログラム群923には、実施の形態において「〜部」として説明する機能を実行するプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU911により読み出され実行される。
【0027】
ファイル群924には、実施の形態において、「〜部」の機能を実行した際の「〜の判定結果」、「〜の計算結果」、「〜の処理結果」などの結果データ、「〜部」の機能を実行するプログラム間で受け渡しするデータ、その他の情報やデータや信号値や変数値やパラメータが、「〜ファイル」や「〜データベース」の各項目として記憶されている。走行速度V、路側機間距離D、遅延時間T、警告メッセージM、超過速度V、警告速度V、速度超過車両検出通知N、走行情報などはファイル群924に含まれるものの一例である。
「〜ファイル」や「〜データベース」は、ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU911によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・印刷・表示などのCPUの動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・印刷・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリやキャッシュメモリやバッファメモリに一時的に記憶される。
また、実施の形態において説明するフローチャートの矢印の部分は主としてデータや信号の入出力を示し、データや信号値は、RAM914のメモリ、磁気ディスク装置920の磁気ディスク、その他の記憶媒体に記憶される。また、データや信号値は、バス912や信号線やケーブルその他の伝送媒体によりオンライン伝送される。
【0028】
また、実施の形態において「〜部」として説明するものは、「〜回路」、「〜装置」、「〜機器」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM913に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、磁気ディスクやその他の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU911により読み出され、CPU911により実行される。すなわち、プログラムは、「〜部」としてコンピュータを機能させるものである。あるいは、「〜部」の手順や方法をコンピュータに実行させるものである。
【0029】
図6は、実施の形態1における路側機A100の制御装置103の速度超過警告処理の流れを示すフローチャートである。
図7は、実施の形態1における路側機B200の制御装置203の速度超過警告処理の流れを示すフローチャートである。
図8は、実施の形態1における走行車両300の車載器301の速度超過警告処理の流れを示すフローチャートである。
図1で説明した実施の形態1における速度超過警告システム900の速度超過警告方法の各処理(S110〜S160)に対応付けて、路側機A100の制御装置103、路側機B200の制御装置203および走行車両300の車載器301それぞれの速度超過警告処理について、図6〜図8に基づいて以下に説明する。
【0030】
まず、図6に基づいて、路側機A100の制御装置103の速度超過警告処理について説明する。
【0031】
<S110:速度情報取得処理>
図1で説明した速度情報取得処理(S110)において、路側機A100の制御装置103は以下の処理を実行する。
速度情報取得部110は速度センサ102を用いて走行車両300の走行速度Vを計測する。
速度センサ102は路側機A100に向かって走行してくる各走行車両300の走行速度Vを随時計測しており、速度情報取得部110は速度センサ102が計測した各走行車両300の走行速度Vを速度情報として入力する。
以下、速度センサ102がある一台の走行車両300の走行速度Vを計測したものとして説明する。制御装置103は各走行車両300について以下の処理を実行する。
【0032】
<S120:速度超過判定処理>
図1で説明した速度超過判定処理(S120)において、路側機A100の制御装置103は以下に説明するS121〜S123の各処理を実行する。
【0033】
<S121>
速度超過判定部120は、S110で計測された走行車両300の走行速度V(速度情報)を入力し、入力した走行車両300の走行速度Vを警告速度Vと比較して、走行車両300が速度超過しているか否かを判定する。
このとき、速度超過判定部120は走行速度Vが警告速度Vより小さければ走行車両300が速度超過していないと判定し、走行速度Vが警告速度V以上であれば走行車両300が速度超過していると判定する。速度超過判定部120が走行車両300が速度超過していないと判定した場合、制御装置103はS110に処理を戻し、他の走行車両300について同様に速度超過しているか否かを判定する。
警告速度Vの値は路側機記憶部A190に予め記憶されており、警告速度Vには路側機A100および路側機B200が設置されている道路990の制限速度に基づく値が設定されている。例えば、警告速度Vは制限速度と同じ速度であったり、制限速度+αの速度であったり、制限速度−αの速度であったりする。また、警告速度Vは一定値でなく、状態に応じて変更してもよい。例えば、視界が良いとき(晴天、昼間など)に制限速度+αにして、視界が悪いとき(雨天、深夜など)に制限速度−αにしてもよい。「α」は時速5〜10km、制限速度の5〜10%の速度などを示す。
【0034】
<S122>
S121において走行車両300が速度超過していると判定した場合、速度超過判定部120は警告速度Vから走行速度Vを減算して走行車両300の超過速度Vを算出する。
【0035】
<S123>
速度超過判定部120はS122で算出した超過速度Vに基づいて警告メッセージMを生成する。
例えば、特定の速度範囲毎(0〜10、10〜20、20〜[km/h]など)に異なる警告メッセージMが路側機記憶部A190に予め記憶されており、速度超過判定部120はS122で算出したVが含まれる速度範囲の警告メッセージMを路側機記憶部A190から取得することにより警告メッセージMを生成する。
【0036】
<S130:遅延時間算出処理>
図1で説明した遅延時間算出処理(S130)において、路側機A100の制御装置103は以下の処理を実行する。
遅延時間算出部130は、路側機間距離Dを路側機記憶部A190から入力し、走行速度Vを速度情報取得部110から入力し、路側機間距離Dを走行速度Vで除算して、走行車両300が路側機B200の設置地点に到達するまでの遅延時間Tを算出する。
遅延時間Tには短めの時間を設定してもよい。例えば、遅延時間算出部130は、路側機間距離Dを走行速度Vで除算した商が示す時間から所定の秒数(例えば、1〜5秒)差し引いた時間や、路側機間距離Dを走行速度Vで除算した商が示す時間を所定の割合(例えば、90%)で減らした時間を遅延時間Tとして算出する。遅延時間Tに短めの時間を設定することにより、走行速度Vの計測誤差、路側機A100の制御装置103および路側機B200の制御装置203による処理遅延、走行車両300の加速などの理由により、路側機B200から警告メッセージMを送信する前に走行車両300が路側機B200を通過してしまうことを防ぐことができる。つまり、遅延時間Tに短めの時間を設定することにより、速度超過している走行車両300に対して、確実に警告メッセージMを通知して速度超過を警告することができる。
【0037】
<S140:路側機間通信処理>
図1で説明した路側機間通信処理(S140)において、路側機A100の制御装置103は以下に説明するS141を実行する。
【0038】
<S141:第1の路側機間通信処理>
路側機間通信部A180は、遅延時間Tと警告メッセージMとを示す速度超過車両検出通知Nを生成し、生成した速度超過車両検出通知Nを通信ケーブル104を通じて路側機B200の制御装置203(路側機間通信部B280)に送信する。
【0039】
次に、図7に基づいて、路側機B200の制御装置203の速度超過警告処理について説明する。
【0040】
<S140:路側機間通信処理>
図1で説明した路側機間通信処理(S140)において、路側機B200の制御装置203は以下に説明するS142を実行する。
【0041】
<S142:第2の路側機間通信処理>
路側機間通信部B280は、通信ケーブル104を通じて路側機A100の制御装置103(路側機間通信部A180)から速度超過車両検出通知Nを受信する。
【0042】
<S150:警告送信処理>
図1で説明した警告送信処理(S150)において、路側機B200の制御装置203は以下に説明するS151〜S152の各処理を実行する。
【0043】
<S151>
警告送信部240は、路側機間通信部B280から速度超過車両検出通知Nを入力し、タイマーを起動して速度超過車両検出通知Nが示す遅延時間Tの経過を待つ。
【0044】
<S152>
S151において遅延時間Tが経過した場合、警告送信部240は、アンテナ201を用いて、路側機B200の通信範囲に到達した走行車両300が備える車載器301に対して速度超過車両検出通知Nが示す警告メッセージMを無線送信する。
このとき、警告送信部240はアンテナ201を用いて警告メッセージMの電波信号を一定期間送信し続ける。警告メッセージMを一定期間送信し続けることにより、走行速度Vの計測誤差、路側機A100の制御装置103および路側機B200の制御装置203による処理遅延などの理由により、路側機B200から警告メッセージMを送信したときに走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達していないということを防ぐことができる。つまり、警告メッセージMを一定期間送信し続けることにより、速度超過している走行車両300に対して、確実に警告メッセージMを通知して速度超過を警告することができる。
警告メッセージMは、DSRCのプッシュ型情報配信アプリケーション436で使用される形式(例えば、WAV)の音声データとして送信される。S121の処理において路側機A100の制御装置103により警告メッセージMの音声データが生成されてもよいし、S121の処理では警告メッセージMの文章だけが生成され、S151において遅延時間Tの経過を待っている間に警告送信部240により警告メッセージMの音声データが生成されてもよい。
警告送信部240はDSRCのプッシュ型情報配信アプリケーション436を実行して警告メッセージMの音声データをアンテナ201に出力し、アンテナ201は警告送信部240から出力された警告メッセージMの音声データを変調して警告メッセージMの音声データを表す電波信号を走行車両300の車載器301に送信する。
【0045】
次に、図8に基づいて、走行車両300の車載器301の速度超過警告処理について説明する。
【0046】
<S160:警告音声出力処理>
図1で説明した警告音声出力処理(S160)において、走行車両300の車載器301は以下に説明するS161〜S162の各処理を実行する。
【0047】
<S161:警告受信処理>
車載器側通信部380はDSRCユニット302が警告メッセージMを受信したか否かを判定する。
走行車両300が路側機B200の通信範囲(アンテナ201が発信する電波信号(DSRCビーコン)が到達する範囲)に進入した場合、DSRCユニット302は路側機B200のアンテナ201から発信された警告メッセージMの音声データの電波信号を受信し、受信した電波信号を復調して警告メッセージMの音声データを車載器側通信部380に出力する。つまり、車載器側通信部380はDSRCユニット302を用いて路側機B200から警告メッセージMの音声データを受信する。
【0048】
<S162:警告音声出力処理>
S161において車載器側通信部380が警告メッセージMを受信したと判定した場合、警告音声出力部320は車載器側通信部380から警告メッセージMの音声データを入力し、入力した警告メッセージMの音声データを音声ユニット304を用いて再生して警告メッセージMを走行車両300内で音声出力する。
音声ユニット304には車載器301用に設けられた装置を用いてもよいし、走行車両300に備え付けられたカーナビゲーションシステムを用いてもよい。
【0049】
図9は、実施の形態1におけるDSRCの通信レイヤ400を示す図である。
DSRCによるデータ通信を実行する機能は図9に示すようにDSRCレイヤ410、アプリケーションサブレイヤ420(ASL)およびアプリケーションレイヤ430として機能分けされ、路側機B200の制御装置203と車載器301のDSRCユニット302とはDSRCでデータ通信するために図9に示す各機能をCPUを用いて実行する機能部を備える。
DSRCレイヤ410はDSRCの通信規格であるARIB STD−T75の物理層(L1)、データリンク層(L2)およびアプリケーション層(L7)の処理を実行する。
アプリケーションサブレイヤ420はローカルポートプロトコル421、ローカルポート制御プロトコル422および拡張通信制御プロトコル423を処理する。
アプリケーションレイヤ430は車載器基本指示アプリケーション431、車載器指示応答アプリケーション432、車載器ID通信アプリケーション433、車載器メモリアクセスアプリケーション434、ICカードアクセスアプリケーション435およびプッシュ型情報配信アプリケーション436の各機能を実行する。
車載器基本指示アプリケーション431は路側機から車載器に特定の指示情報を通知する。
車載器指示応答アプリケーション432は路側機から車載器に特定の指示情報を通知すると共に車載器から路側機にドライバーが指定した応答を返信する。
車載器ID通信アプリケーション433は車載器から路側機に車載器IDを通知する。
車載器メモリアクセスアプリケーション434は路側機からのアクセスにより車載器のメモリに記憶されている情報を読み出す。
ICカードアクセスアプリケーション435は路側機からのアクセスにより車載器に装着されたICカードに登録されている情報を読み出す。
プッシュ型情報配信アプリケーション436は路側機から車載器に特定の情報を送信し、車載器に情報に応じた処理を実行させる。
【0050】
プッシュ型情報配信アプリケーション436の機能により、警告送信部240はS152において警告メッセージMを送信し、車載器側通信部380はS161において警告メッセージMを受信し、警告音声出力部320はS162において警告メッセージMを音声出力する。
【0051】
実施の形態1では、以下のような速度超過警告システム900について説明した。
速度センサ102を用いて速度超過判定部120で検出した速度超過車両に対し、DSRC応用技術を活用してDSRC車載器に警告メッセージMをプッシュ型情報配信アプリケーション436により音声PUSHし、車載器301から警告メッセージMが聞こえるようにする。車載器301から警告メッセージMが聞こえることで、例えば、以下の効果が期待できる。
(a)ドライバーが自分に対して警告を与えられたことを明確に認識することができる。
(b)車載器301から警告メッセージMが音声出力されることにより、注意力が散漫な状態で超過速度に陥ったドライバーに対しても警告を認識させやすい。
(c)以上の効果により、速度超過していることをドライバーに対してより明確に認識させることができるため、事故防止効果を高めることができる。
【0052】
実施の形態1では、路側機A100側で遅延時間Tを算出する形態について説明した。
しかし、遅延時間Tは路側機B200側で算出しても構わない。
この場合、路側機A100の制御装置103では、遅延時間Tを算出せず(遅延時間算出部130を備えず)、路側機間通信部A180は遅延時間Tの代わりに走行速度Vを示す速度超過車両検出通知Nを路側機B200の路側機間通信部B280に送信する。そして、路側機B200の制御装置203では、遅延時間算出部230を備え、路側機間通信部B280が速度超過車両検出通知Nを受信した後に遅延時間算出部230が速度超過車両検出通知Nの示す走行速度Vに基づいて遅延時間Tを算出し、遅延時間算出部230が遅延時間Tを算出した後に警告送信部240が遅延時間Tの経過を待って警告メッセージMを送信する。
【0053】
また、実施の形態1では、路側機A100側で警告メッセージMを生成する形態について説明した。
しかし、警告メッセージMは路側機B200で生成しても構わない。
この場合、路側機A100の制御装置103では、速度超過判定部120は警告メッセージMを生成せず、路側機間通信部A180は警告メッセージMを含めずに速度超過車両検出通知Nを路側機間通信部B280に送信する。そして、路側機B200の制御装置203では、路側機間通信部B280が速度超過車両検出通知Nを受信した後、遅延時間Tの経過を待つ間に、警告送信部240が超過速度Vに基づいて警告メッセージMを生成する。
超過速度Vは路側機A100側で算出しても、路側機B200側で算出しても構わない。例えば、路側機A100の制御装置103において速度超過判定部120が超過速度Vを算出し、路側機間通信部A180が超過速度Vを含めて速度超過車両検出通知Nを送信することにより、超過速度Vを警告送信部240に通知してもよい。また例えば、路側機A100の制御装置103において路側機間通信部A180が走行速度Vを含めて速度超過車両検出通知Nを送信し、警告送信部240が速度超過車両検出通知Nの示す走行速度Vに基づいて超過速度Vを算出してもよい。
【0054】
実施の形態2.
実施の形態1では、路側機A100の速度情報取得部110が速度センサ102を用いて走行車両300の走行速度Vを取得する形態について説明した。
実施の形態2では、路側機A100の速度情報取得部110が車載器301と通信して走行車両300の走行速度Vを取得する形態について説明する。
以下、実施の形態1と異なる事項について主に説明し、説明を省略する事項については実施の形態1と同様であるものとする。
【0055】
実施の形態2において、路側機A100は速度センサ102の代わりにアンテナ101(図示省略)を備える。
また、走行車両300の走行中、車載器301の走行情報記録部310はドライビングレコーダ303を用いて走行速度Vを含む各種の走行情報を車載器記憶部390(メモリ)に記録している。
【0056】
速度情報取得処理(S110)において、速度情報取得部110は、アンテナ101を用いて走行車両300の車載器301と無線通信を行い、ドライビングレコーダ303により記録された走行車両300の走行速度Vを車載器301から速度情報として受信する。
このとき、路側機A100の速度情報取得部110はDSRCの車載器メモリアクセスアプリケーション434を実行して車載器301の車載器記憶部390にアクセスして走行車両300の走行速度Vを受信する。
【0057】
路側機A100の速度情報取得部110が車載器301から走行車両300の走行速度Vを取得することにより、速度センサ102を不要とし、速度超過警告システム900のコストを下げることができる。
【0058】
実施の形態3.
実施の形態1では、路側機B200の警告送信部240が遅延時間Tの経過後に所定の時間、警告メッセージMを無線送信し続ける形態について説明した。
実施の形態3では、路側機B200の警告送信部240が速度超過した走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達したときにのみ警告メッセージMを無線送信する形態について説明する。
以下、実施の形態1および実施の形態2と異なる事項について主に説明し、説明を省略する事項については実施の形態1または実施の形態2と同様であるものとする。
【0059】
実施の形態3において、路側機A100は、走行車両300の車載器301と無線通信するために、アンテナ101(図示省略)を備える。
また、路側機A100の制御装置103は、アンテナ101を用いて走行車両300の車載器301と無線通信して、走行車両300の車載器301から車載器IDを受信する車載器ID受信部A170(第1の車載器ID受信部)(図示省略)を備える。
また、路側機B200の制御装置203は、アンテナ201を用いて走行車両300の車載器301と無線通信して、走行車両300の車載器301から車載器IDを受信する車載器ID受信部B270(第2の車載器ID受信部)(図示省略)を備える。
また、路側機B200の制御装置203は、車載器ID受信部B270が受信した車載器IDに基づいて速度超過した走行車両300が路側機B200側に到達したか否かをCPUを用いて判定する速度超過車両判定部250(図示省略)を備える。
路側機A100の車載器ID受信部A170と路側機B200の車載器ID受信部B270とはDSRCの車載器ID通信アプリケーション433を実行して走行車両300の車載器301から車載器IDを受信する。
【0060】
速度情報取得処理(S110)において、路側機A100の車載器ID受信部A170は、速度情報取得部110による走行車両300の走行速度Vの取得と並行して、各走行車両300の車載器301から車載器IDを受信し続ける。同一の走行車両300について走行速度Vと車載器IDとは対応付けて路側機記憶部A190に記憶される。
例えば、速度情報取得部110により速度センサ102を用いて計測された走行速度Vと、その走行速度Vが計測されたのと同じ時刻に車載器ID受信部A170により受信された車載器IDとが対応付けて記憶される。
また例えば、速度情報取得部110により車載器301から受信された走行速度Vと、走行速度Vの受信と並行して、または、連続して車載器ID受信部A170により車載器301から受信された車載器IDとが対応付けて記憶される。
【0061】
路側機間通信処理(S140)において、路側機A100の路側機間通信部A180は車載器IDを含めて速度超過車両検出通知Nを路側機B200の路側機間通信部B280に送信する。速度超過車両検出通知Nに含まれる車載器IDは速度超過判定部120が速度超過していると判定した走行速度Vに対応する車載器IDである。
【0062】
警告送信処理(S150)において、路側機B200の車載器ID受信部B270は、遅延時間Tの経過時に、路側機B200の通信範囲に位置する走行車両300の車載器301から車載器IDを受信し、路側機B200の速度超過車両判定部250は、速度超過車両検出通知Nが示す車載器IDと車載器ID受信部B270が受信した車載器IDとを比較して速度超過した走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達したか否かを判定する。速度超過車両判定部250は、速度超過車両検出通知Nが示す車載器IDと車載器ID受信部B270が受信した車載器IDとが一致する場合に、速度超過した走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達したと判定する。車載器ID受信部B270は速度超過車両判定部250が速度超過した走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達したと判定するまで車載器IDの受信を続ける。
そして、路側機B200の警告送信部240は、車載器ID受信部B270が速度超過した走行車両300が路側機B200側に到達したと判定した場合に、警告メッセージMを無線送信する。
【0063】
上記のようにして、路側機B200の警告送信部240により速度超過した走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達したときにのみ警告メッセージMを無線送信することにより、速度超過した走行車両300の近辺を走行している他の走行車両300の車載器301により警告メッセージMが受信されることを抑止することができる。つまり、速度超過していない走行車両300に対して速度超過の警告をしてしまうことを抑止することができる。
【0064】
実施の形態4.
実施の形態1では、警告メッセージMを受信した走行車両300内で警告メッセージMを音声出力させる形態について説明した。
実施の形態4では、警告メッセージMを受信した走行車両300のうち、速度超過した走行車両300内でのみ警告メッセージMを音声出力させる形態について説明する。
以下、実施の形態1〜実施の形態3と異なる事項について主に説明し、説明を省略する事項については実施の形態1〜実施の形態3の少なくともいずれかと同様であるものとする。
【0065】
実施の形態4において、路側機A100は、実施の形態3と同様に、アンテナ101と車載器ID受信部A170とを備える。
【0066】
速度情報取得処理(S110)において、路側機A100の車載器ID受信部A170は、実施の形態3と同様に、各走行車両300の車載器301から車載器IDを受信し、同一の走行車両300について走行速度Vと車載器IDとを対応付ける。
【0067】
路側機間通信処理(S140)において、路側機A100の路側機間通信部A180は、実施の形態3と同様に、車載器IDを含めて速度超過車両検出通知Nを路側機B200の路側機間通信部B280に送信する。
【0068】
警告送信処理(S150)において、路側機B200の警告送信部240は、路側機間通信部B280が受信した車載器IDと共に警告メッセージMを無線送信する。
警告送信部240は、実施の形態1のように遅延時間Tの経過時に警告メッセージMを送信してもよいし、実施の形態3のように走行車両300が路側機B200の通信範囲に到達したときに警告メッセージMを送信してもよい。
【0069】
警告音出力処理(S160)において、警告メッセージMと車載器IDとを路側機B200から受信した車載器301の車載器側通信部380は、路側機B200から受信した車載器IDと車載器記憶部390に記憶されている自車載器301の車載器IDとを比較し、比較した両方の車載器IDが一致する場合にのみ警告メッセージMを警告音声出力部320に出力する。車載器側通信部380は比較した両方の車載器IDが一致しない場合には受信した警告メッセージMを破棄する。
そして、警告音声出力部320は車載器側通信部380から入力した警告メッセージMを音声出力する。つまり、警告音声出力部320は、路側機B200から送信された車載器IDが自車載器301の車載器IDと一致する場合にのみ、路側機B200からその車載器IDと共に送信された警告メッセージMを音声出力する。
【0070】
上記のようにして、速度超過した走行車両300内でのみ警告メッセージMを音声出力させることにより、速度超過した走行車両300の近辺を走行している他の走行車両300に対して速度超過の警告をしてしまうことを防ぐことができる。つまり、速度超過していない走行車両300の車載器301により警告メッセージMが受信されてしまった場合でも、車載器IDを用いて車載器301が自宛ての警告メッセージMであるかを識別することにより、速度超過していない走行車両300内で警告メッセージMが音声出力されることを防ぐことができる。
【0071】
実施の形態5.
実施の形態1では、2機の路側機(路側機A100、路側機B200)を用いて走行車両300に速度超過を警告する形態について説明した。
実施の形態5では、1機の路側機500を用いて走行車両300に速度超過を警告する形態について説明する。
以下、実施の形態1〜実施の形態4と異なる事項について主に説明し、説明を省略する事項については実施の形態1〜実施の形態4の少なくともいずれかと同様であるものとする。
【0072】
図10は、実施の形態5における速度超過警告システム900の概要図である。
実施の形態5における速度超過警告システム900の構成および速度超過警告方法の概要について、図10に基づいて以下に説明する。
【0073】
速度超過警告システム900は路側機500を1機有して、走行車両300に速度超過の警告を行う。
【0074】
<S510:速度情報取得処理/車載器ID受信処理>
まず、路側機500の制御装置503は、実施の形態4における路側機A100の制御装置103と同様に、走行車両300の走行速度Vを示す速度情報を取得すると共に、その走行車両300の車載器301から車載器IDを受信する。
<S520:速度超過判定処理>
次に、路側機500の制御装置503は、実施の形態1における路側機A100の制御装置103と同様に、走行車両300の走行速度Vと警告速度Vとを比較して走行車両300が速度超過しているか否かを判定する。
<S550:警告送信処理>
次に、路側機500の制御装置503は、実施の形態4における路側機B200の制御装置203と同様に、警告メッセージMと共に車載器IDを無線送信する。
<S560:警告音出力処理>
そして、走行車両300の車載器301は、実施の形態4における走行車両300の車載器301と同様に、路側機500から警告メッセージMと車載器IDとを受信し、路側機500から受信した車載器IDが自車載器301の車載器IDと一致する場合に警告メッセージMを音声出力する。
【0075】
実施の形態5における速度超過警告システム900では、路側機500の制御装置503が速度情報取得処理/車載器ID受信処理(S510)、速度超過判定処理(S520)および警告送信処理(S550)を終える前に、警告対象の走行車両300が路側機500の無線通信範囲を通過してしまわないように、アンテナ501からの電波信号の到達範囲(路側機500の無線通信範囲)および速度センサ502の計測可能範囲を広く設定しておく。
または、速度情報取得処理/車載器ID受信処理(S510)用のアンテナ501および速度センサ502を下流側に設け、警告送信処理(S550)用のアンテナ501を速度情報取得処理/車載器ID受信処理(S510)用のアンテナ501および速度センサ502の上流側に設けてもよい。
【0076】
図11は、実施の形態5における路側機500の構成図である。
実施の形態5の路側機500の構成について、図11に基づいて以下に説明する。
【0077】
路側機500はアンテナ501、速度センサ502および制御装置503を備える。
【0078】
制御装置503は速度情報取得部510、車載器ID受信部570、速度超過判定部520、警告送信部540および路側機記憶部590を備える。速度情報取得部510、速度超過判定部520、警告送信部540および路側機記憶部590はそれぞれ、実施の形態1で説明した速度情報取得部110、速度超過判定部120、警告送信部240および路側機記憶部A190に相当し、車載器ID受信部570は実施の形態3で説明した車載器ID受信部A170に相当する。
【0079】
速度情報取得部510は走行車両300の走行速度Vを取得する。
車載器ID受信部570は走行車両300の車載器301から車載器IDを無線受信する。
速度超過判定部520は速度情報取得部510が取得した走行車両300の走行速度Vと所定の警告速度VとをCPUを用いて比較して走行車両300が速度超過しているか否かを判定する。また、速度超過判定部520は超過速度Vに基づいて警告メッセージMをCPUを用いて生成する。
警告送信部540は、速度超過判定部520が走行車両300が速度超過していると判定した場合に、警告メッセージMと車載器ID受信部570が受信した車載器IDとを無線送信する。
路側機記憶部590は、速度情報取得部510が取得した走行車両300の走行速度V、車載器ID受信部570が受信した車載器ID、速度超過判定部520の判定結果、速度超過判定部520が生成した警告メッセージMなど、路側機500の制御装置503で用いる各種情報を記憶機器を用いて記憶する。
【0080】
実施の形態5における車載器301の構成は、実施の形態1における車載器301の構成と同じである。
【0081】
図12は、実施の形態5における路側機500の制御装置503の速度超過警告処理の流れを示すフローチャートである。
図13は、実施の形態5における走行車両300の車載器301の速度超過警告処理の流れを示すフローチャートである。
図10で説明した実施の形態5における速度超過警告システム900の速度超過警告方法の各処理(S510〜S560)に対応付けて、路側機500の制御装置503および走行車両300の車載器301それぞれの速度超過警告処理について、図12および図13に基づいて以下に説明する。
【0082】
まず、図12に基づいて、路側機500の制御装置503の速度超過警告処理について説明する。
【0083】
<S510:速度情報取得処理/車載器ID受信処理>
図10で説明した速度情報取得処理/車載器ID受信処理(S510)において、走行車両300の車載器301は以下に説明するS511〜S512の各処理を実行する。
【0084】
<S511>
速度情報取得部510は各走行車両300の走行速度Vを取得する。
例えば、速度情報取得部510は各走行車両300の走行速度Vを速度センサ502を用いて計測する。また例えば、速度情報取得部510はDSRCの車載器メモリアクセスアプリケーション434を実行して、ドライビングレコーダ303により記録された走行速度Vを各走行車両300の車載器301からアンテナ501を介して受信する。
【0085】
<S512>
車載器ID受信部570は、S511における速度情報取得部510による走行速度Vの取得と並行して、各走行車両300の車載器301から車載器IDを受信する。
このとき、車載器ID受信部570は、DSRCの車載器ID通信アプリケーション433を実行して、各走行車両300の車載器301から車載器IDをアンテナ501を介して受信する。
同一の走行車両300について走行速度Vと車載器IDとは対応付けて路側機記憶部590に記憶される。
以下、速度情報取得部510および車載器ID受信部570が、ある一台の走行車両300について走行速度Vと車載器IDとを取得したものとして説明する。
【0086】
<S520:速度超過判定処理>
速度超過判定部520は、走行速度Vと警告速度Vとを比較して走行車両300が速度超過しているか否かを判定し(S521)、超過速度Vを算出し(S522)、超過速度Vに基づいて警告メッセージMを生成する(S523)。
【0087】
<S550:警告送信処理>
警告送信部540は、S520において速度超過判定部520が走行車両300が速度超過していると判定した場合に、S512において車載器ID受信部570が受信した車載器IDとS523において速度超過判定部520が生成した警告メッセージMとをアンテナ501から無線送信する。
【0088】
次に、図13に基づいて、走行車両300の車載器301の速度超過警告処理について説明する。
【0089】
<S560:警告音声出力処理>
図10で説明した警告音声出力処理(S560)において、走行車両300の車載器301は以下に説明するS561〜S563の各処理を実行する。
【0090】
<S561:警告受信処理>
車載器側通信部380はDSRCユニット302が警告メッセージMと車載器IDとを受信したか否かを判定する。
【0091】
<S562:車載器ID判定処理>
S561において警告メッセージMと車載器IDとを受信した場合、車載器側通信部380は受信した車載器IDを自車載器301の車載器IDと比較し、受信した車載器IDが自車載器301の車載器IDと一致するか否かを判定する。
受信した車載器IDが自車載器301の車載器IDと一致しないと判定した場合、車載器側通信部380は受信した警告メッセージMを破棄する。
【0092】
<S563:警告音声出力処理>
S562において車載器側通信部380が受信した車載器IDが自車載器301の車載器IDと一致すると判定した場合、警告音声出力部320は音声ユニット304を用いて警告メッセージMを走行車両300内に音声出力する。
【0093】
実施の形態5により、路側機の設置台数を減らすことができ、速度超過警告システム900のコストを下げることができる。
また、実施の形態5の速度超過警告システム900は、実施の形態1〜実施の形態4と同様に、速度超過した走行車両300に音声警告し、ドライバーに速度の超過を明確に認識させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0094】
【図1】実施の形態1における速度超過警告システム900の概要図。
【図2】実施の形態1の路側機A100および路側機B200の構成図。
【図3】実施の形態1における走行車両300に備わる車載器301の構成図。
【図4】実施の形態1における路側機A100の制御装置103および路側機B200の制御装置203のハードウェア資源の一例を示す図。
【図5】実施の形態1における走行車両300の車載器301のハードウェア資源の一例を示す図。
【図6】実施の形態1における路側機A100の制御装置103の速度超過警告処理の流れを示すフローチャート。
【図7】実施の形態1における路側機B200の制御装置203の速度超過警告処理の流れを示すフローチャート。
【図8】実施の形態1における走行車両300の車載器301の速度超過警告処理の流れを示すフローチャート。
【図9】実施の形態1におけるDSRCの通信レイヤ400を示す図。
【図10】実施の形態5における速度超過警告システム900の概要図。
【図11】実施の形態5における路側機500の構成図。
【図12】実施の形態5における路側機500の制御装置503の速度超過警告処理の流れを示すフローチャート。
【図13】実施の形態5における走行車両300の車載器301の速度超過警告処理の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
【0095】
100 路側機A、101 アンテナ、102 速度センサ、103 制御装置、104 通信ケーブル、110 速度情報取得部、120 速度超過判定部、130 遅延時間算出部、170 車載器ID受信部A、180 路側機間通信部A、190 路側機記憶部A、200 路側機B、201 アンテナ、203 制御装置、230 遅延時間算出部、240 警告送信部、250 速度超過車両判定部、270 車載器ID受信部B、280 路側機間通信部B、290 路側機記憶部B、300 走行車両、301 車載器、302 DSRCユニット、303 ドライビングレコーダ、304 音声ユニット、310 走行情報記録部、320 警告音声出力部、380 車載器側通信部、390 車載器記憶部、400 通信レイヤ、410 DSRCレイヤ、420 アプリケーションサブレイヤ、421 ローカルポートプロトコル、422 ローカルポート制御プロトコル、423 拡張通信制御プロトコル、430 アプリケーションレイヤ、431 車載器基本指示アプリケーション、432 車載器指示応答アプリケーション、433 車載器ID通信アプリケーション、434 車載器メモリアクセスアプリケーション、435 ICカードアクセスアプリケーション、436 プッシュ型情報配信アプリケーション、500 路側機、501 アンテナ、502 速度センサ、503 制御装置、510 速度情報取得部、520 速度超過判定部、540 警告送信部、570 車載器ID受信部、590 路側機記憶部、900 速度超過警告システム、911 CPU、912 バス、913 ROM、914 RAM、915 通信ボード、920 磁気ディスク装置、921 OS、923 プログラム群、924 ファイル群、990 道路、V 走行速度、D 路側機間距離、T 遅延時間、M 警告メッセージ、V 超過速度、V 警告速度、N 速度超過車両検出通知。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
道路の上流側に設置された第1の路側機と前記道路の下流側に設置された第2の路側機とを有して前記道路を速度超過して走行する車両に警告を出す速度超過警告システムであり、
前記第1の路側機は、
走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得部と、
前記速度情報取得部が取得した前記速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定部と、
前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、前記速度情報取得部が取得した速度情報が示す前記走行車両の走行速度に基づいて前記走行車両が前記第2の路側機側に到達するまでの時間を遅延時間としてCPUを用いて算出する遅延時間算出部と、
前記遅延時間算出部が算出した前記遅延時間を含めて、速度超過している走行車両の存在を通知する速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信する第1の路側機間通信部とを備え、
前記第2の路側機は、
前記第1の路側機の前記第1の路側機間通信部から前記速度超過車両検出通知を受信する第2の路側機間通信部と、
前記第2の路側機間通信部が受信した前記速度超過車両検出通知が示す前記遅延時間の経過時に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージを無線送信して、前記走行車両が備える車載器により前記警告メッセージを前記走行車両内で音声出力させる警告送信部と
を備えた
ことを特徴とする速度超過警告システム。
【請求項2】
道路の上流側に設置された第1の路側機と前記道路の下流側に設置された第2の路側機とを有して前記道路を速度超過して走行する車両に警告を出す速度超過警告システムであり、
前記第1の路側機は、
走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得部と、
前記速度情報取得部が取得した前記速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定部と、
前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、前記速度情報取得部が取得した前記速度情報を含めて、速度超過している走行車両の存在を通知する速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信する第1の路側機間通信部とを備え、
前記第2の路側機は、
前記第1の路側機の前記第1の路側機間通信部から前記速度超過車両検出通知を受信する第2の路側機間通信部と、
前記第2の路側機間通信部が受信した前記速度超過車両検出通知の前記速度情報が示す前記走行車両の走行速度に基づいて前記走行車両が前記第2の路側機側に到達するまでの時間を遅延時間としてCPUを用いて算出する遅延時間算出部と、
前記遅延時間算出部が算出した前記遅延時間の経過時に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージを無線送信して、前記走行車両が備える車載器により前記警告メッセージを前記走行車両内で音声出力させる警告送信部と
を備えた
ことを特徴とする速度超過警告システム。
【請求項3】
前記第1の路側機は、さらに、
走行車両の車載器から前記車載器を識別する車載器ID(Identifier)を無線受信する第1の車載器ID受信部を備え、
前記第2の路側機は、さらに、
走行車両の車載器から前記車載器を識別する車載器IDを無線受信する第2の車載器ID受信部と、
前記第2の車載器ID受信部が受信した車載器IDに基づいて速度超過した走行車両が前記第2の路側機側に到達したか否かをCPUを用いて判定する速度超過車両判定部と
を備え、
前記第1の路側機において、
前記第1の路側機間通信部は、前記第1の車載器ID受信部が速度超過した当該走行車両の車載器から受信した前記車載器IDを含めて、前記速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信し、
前記第2の路側機において、
前記第2の車載器ID受信部は、前記遅延時間の経過時に、走行車両の車載器から前記車載器IDを受信し、
前記速度超過車両判定部は、前記速度超過車両検出通知が示す前記車載器IDと前記第2の車載器ID受信部が受信した前記車載器IDとを比較し、両方の前記車載器IDが一致する場合に、速度超過した走行車両が前記第2の路側機側に到達したと判定し、
前記警告送信部は、前記速度超過車両判定部が速度超過した走行車両が前記第2の路側機側に到達したと判定した場合に、前記警告メッセージを無線送信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項2いずれかに記載の速度超過警告システム。
【請求項4】
前記第2の路側機の前記警告送信部は、
前記警告メッセージと前記速度超過車両検出通知が示す前記車載器IDとを無線送信して、送信した前記車載器IDに対応する走行車両で前記警告メッセージを音声出力させる
ことを特徴とする請求項3記載の速度超過警告システム。
【請求項5】
前記第1の路側機は、さらに、
走行車両の車載器から前記車載器を識別する車載器ID(Identifier)を無線受信する第1の車載器ID受信部を備え、
前記第1の路側機において、
前記第1の路側機間通信部は、前記第1の車載器ID受信部が速度超過した当該走行車両の車載器から受信した前記車載器IDを含めて、前記速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信し、
前記第2の路側機において、
前記警告送信部は、前記遅延時間の経過時に、前記警告メッセージと前記速度超過車両検出通知が示す前記車載器IDとを無線送信して、送信した前記車載器IDに対応する走行車両で前記警告メッセージを音声出力させる
ことを特徴とする請求項1〜請求項2いずれかに記載の速度超過警告システム。
【請求項6】
走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得部と、
前記走行車両の車載器から前記車載器を識別する車載器ID(Identifier)を無線受信する車載器ID受信部と、
前記速度情報取得部が取得した速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定部と、
前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージと前記車載器ID受信部が受信した前記車載器IDとを無線送信して、送信した前記車載器IDに対応する前記走行車両の前記車載器により前記警告メッセージを前記走行車両内で音声出力させる警告送信部と
を備える路側機を有する
ことを特徴とする速度超過警告システム。
【請求項7】
前記警告送信部は、
DSRC(Dedicated Short Range Communication)のプッシュ型情報配信アプリケーションを実行して前記走行車両の前記車載器に前記警告メッセージを無線送信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項6いずれかに記載の速度超過警告システム。
【請求項8】
前記速度情報取得部は、
速度センサを用いて走行車両の走行速度を計測する
ことを特徴とする請求項1〜請求項7いずれかに記載の速度超過警告システム。
【請求項9】
前記速度情報取得部は、
走行車両の走行速度が記録された車載器から前記速度情報を無線受信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項7いずれかに記載の速度超過警告システム。
【請求項10】
前記速度情報取得部は、
DSRC(Dedicated Short Range Communication)のメモリアクセスアプリケーションを実行して前記車載器から前記速度情報を無線受信する
ことを特徴とする請求項9記載の速度超過警告システム。
【請求項11】
道路の上流側に設置された第1の路側機と前記道路の下流側に設置された第2の路側機とを有して前記道路を速度超過して走行する車両に警告を出す速度超過警告システムの速度超過警告方法であり、
前記第1の路側機において、
速度情報取得部が、走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得処理を行い、
速度超過判定部が、前記速度情報取得部が取得した速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定処理を行い、
遅延時間算出部が、前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、前記速度情報取得部が取得した速度情報が示す前記走行車両の走行速度に基づいて前記走行車両が前記第2の路側機側に到達するまでの時間を遅延時間としてCPUを用いて算出する遅延時間算出処理を行い、
第1の路側機間通信部が、前記遅延時間算出部が算出した前記遅延時間を含めて、速度超過している走行車両の存在を通知する速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信する第1の路側機間通信処理を行い、
前記第2の路側機において、
第2の路側機間通信部が、前記第1の路側機の前記第1の路側機間通信部から前記速度超過車両検出通知を受信する第2の路側機間通信処理を行い、
警告送信部が、前記第2の路側機間通信部が受信した前記速度超過車両検出通知が示す前記遅延時間の経過時に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージを無線送信する警告送信処理を行い、
前記走行車両の車載器において、
警告受信部が、前記第2の路側機の前記警告送信部から前記警告メッセージを受信する警告受信処理を行い、
警告音声出力部が、前記警告受信部が受信した前記警告メッセージを音声出力する警告音声出力処理を行う
ことを特徴とする速度超過警告システムの速度超過警告方法。
【請求項12】
道路の上流側に設置された第1の路側機と前記道路の下流側に設置された第2の路側機とを有して前記道路を速度超過して走行する車両に警告を出す速度超過警告システムの速度超過警告方法であり、
前記第1の路側機において、
速度情報取得部が、走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得処理を行い、
速度超過判定部が、前記速度情報取得部が取得した前記速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定処理を行い、
第1の路側機間通信部が、前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、前記速度情報取得部が取得した前記速度情報を含めて、速度超過している走行車両の存在を通知する速度超過車両検出通知を前記第2の路側機に送信する第1の路側機間通信処理を行い、
前記第2の路側機において、
第2の路側機間通信部が、前記第1の路側機の前記第1の路側機間通信部から前記速度超過車両検出通知を受信する第2の路側機間通信処理を行い、
遅延時間算出部が、前記第2の路側機間通信部が受信した前記速度超過車両検出通知の前記速度情報が示す前記走行車両の走行速度に基づいて前記走行車両が前記第2の路側機側に到達するまでの時間を遅延時間としてCPUを用いて算出する遅延時間算出処理を行い、
警告送信部が、前記遅延時間算出部が算出した前記遅延時間の経過時に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージを無線送信する警告送信処理を行い、
前記走行車両の車載器において、
警告受信部が、前記第2の路側機の前記警告送信部から前記警告メッセージを受信する警告受信処理を行い、
警告音声出力部が、前記警告受信部が受信した前記警告メッセージを音声出力する警告音声出力処理を行う
ことを特徴とする速度超過警告システムの速度超過警告方法。
【請求項13】
路側機において、
速度情報取得部が、走行車両の走行速度を示す速度情報を取得する速度情報取得処理を行い、
車載器ID受信部が、前記走行車両の車載器から前記車載器を識別する車載器ID(Identifier)を無線受信する車載器ID受信処理を行い、
速度超過判定部が、前記速度情報取得部が取得した速度情報が示す前記走行車両の走行速度と所定の閾値とをCPU(Central Processing Unit)を用いて比較して前記走行車両が速度超過しているか否かを判定する速度超過判定処理を行い、
警告送信部が、前記速度超過判定部が前記走行車両が速度超過していると判定した場合に、速度超過を警告する音声データである警告メッセージと前記車載器ID受信部が受信した前記車載器IDとを無線送信する警告送信処理を行い、
前記走行車両の前記車載器において、
警告受信部が、前記路側機の前記警告送信部から前記警告メッセージと前記車載器IDとを受信する警告受信処理を行い、
車載器ID判定部が、前記警告受信部が受信した前記車載器IDと自車載器の前記車載器IDとの両方の前記車載器IDが一致するかをCPUを用いて判定する車載器ID判定処理を行い、
警告音声出力部が、前記車載器ID判定部が両方の前記車載器IDが一致すると判定した場合に、前記警告受信部が受信した前記警告メッセージを音声出力する警告音声出力処理を行う
ことを特徴とする速度超過警告システムの速度超過警告方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2009−116577(P2009−116577A)
【公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−288312(P2007−288312)
【出願日】平成19年11月6日(2007.11.6)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】