説明

遊技システム

【課題】
検出条件に該当する貯玉(メダル)の登録を監視し、検出条件に該当した会員カードを使用した貯玉(メダル)の登録を以後禁止し、権限者にて禁止を解除する遊技システムを提供する
【解決手段】
管理装置(TC)100は、玉計数機200からの命令により貯玉数等をデータベース(DB)103の貯玉履歴データ106に登録する。このとき、TC記憶部111に記憶した不正貯玉検出条件112に該当する貯玉処理である場合、会員カード管理テーブル105にて管理されるカード使用可否フラグを使用禁止状態に変更する。管理装置(TC)100は、権限者の操作によって会員カード管理テーブル105にアクセスして、カード使用可否フラグの使用禁止解除、もしくは、使用禁止の手動による切り替え設定を会員別に処理する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はパチンコ台、パチスロ機等の遊技台を設置したパチンコホールにおいて、口座を有する遊技者が獲得した遊技媒体を預遊技媒体として自己の口座に登録し(以後、「貯玉」、「貯メダル」と称す)、預遊技媒体の不正登録条件を予め設定し、預遊技媒体の登録に際して、設定された不正登録条件に該当すると判定した場合、預遊技媒体の登録を禁止し、また、この禁止の解除は、特別な権限者(例えば、オーナー、店長)のみが操作可能とする遊技システムに関する。
【背景技術】
【0002】
パチンコホールでは、会員データ、遊技台の稼動データ、景品交換の実績データ、会員の投資データ等をデータベースに登録して管理する遊技システムを導入して日々の営業、経営管理を行っている。
【0003】
最近では、特許文献1に記載の「遊技システムにおける貯玉管理装置」等にて開示されている貯玉(メダル)といった新たな遊技形態を遊技システムに取り入れて営業するパチンコホールが増えている。
【0004】
また、遊技形態の多様化に伴うセキュリティ対策として、パチンコホールには、遊技媒体の計数装置における計数操作を監視カメラにて撮像して録画し、不正行為を行っていないかどうかをモニタ映像、あるいは、再生した録画映像にてチェックする特許文献2に記載の「遊技媒体計数機の不正監視装置」等が導入されている。
【特許文献1】特開平07−51458号公報。
【特許文献2】特開平11−128521号公報。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記特許文献1にて開示された貯玉(メダル)といった遊技形態を提供する遊技システムの導入に伴い、パチンコホールの店員等が不正に貯玉(メダル)を行うといった問題が発生している。
【0006】
本来、パチンコホールに散乱したパチンコ玉、パチスロ用メダルは、従業員が「こぼれ玉(メダル)」等と称した特別な処理をすることになっている。
【0007】
しかし、店員の会員カード、あるいは、店員と共謀した遊技客の会員カードを使用して、このこぼれ玉(メダル)を貯玉(メダル)の登録操作を行う等の不正行為が発生している。
【0008】
ホール経営者は、上記特許文献2にて開示されたような監視装置によってこのような不正行為を検出することは可能であるが、監視映像のなかには、貯玉(メダル)が不正であるか否かを識別しずらい映像もあり、不正操作を的確に判断して即時に発見して対処するには十分でない。
【0009】
よって、本発明は、貯玉(メダル)の登録データから不正行為を検出する不正登録条件にてシステム監視を行い、不正登録条件に該当する貯玉(メダル)の登録処理に使用された会員カードによる貯玉(メダル)の登録を以後禁止する設定を行い、該禁止した設定の解除操作は、特定の操作にて可能とする遊技システムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、口座を有する遊技者が獲得した遊技媒体を預遊技媒体として自己の口座に登録するとともに、自己の口座から預遊技媒体を引き出して遊技者若しくは景品交換に使用することができる遊技システムにおいて、預遊技媒体の不正登録条件を予め設定する不正登録条件設定手段と、預遊技媒体の登録に際して、不正登録条件設定手段で設定された不正登録条件に該当するか否かを判定する判定手段と、判定手段により不正登録条件に該当すると判定された場合は、該預遊技媒体の登録を禁止する禁止手段とを具備することを特徴とする。
【0011】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、預遊技媒体の登録は、記録媒体読み取り手段にて読み取られる会員カードの識別情報に対応づけて行われ、禁止手段は、判定手段により不正登録条件に該当すると判定された預遊技媒体の登録の際に記録媒体読み取り手段にて読み取られた会員カードの識別情報に対応づけた預遊技媒体の登録を禁止することを特徴とする。
【0012】
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、不正登録条件設定手段は、預遊技媒体の登録に際して、1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である場合を不正登録条件として設定することを特徴とする。
【0013】
また、請求項4の発明は、請求項1または2の発明において、不正登録条件設定手段は、預遊技媒体の登録に際して、同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した場合を不正登録条件として設定することを特徴とする。
【0014】
また、請求項5の発明は、請求項1または2の発明において、不正登録条件設定手段は、預遊技媒体の登録に際して、1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した場合を不正登録条件として設定することを特徴とする。
【0015】
請求項6の発明は、請求項1または2の発明において、不正登録条件設定手段は、預遊技媒体の登録に際して、1日の投資金額が予め設定した金額以下である場合を不正登録条件として設定することを特徴とする。
【0016】
また、請求項7の発明は、請求項1または2の発明において、不正登録条件設定手段は、預遊技媒体の登録に際して、1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である第1の条件、同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した第2の条件、1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した第3の条件、預遊技媒体の登録に際しての1日の投資金額が予め設定した金額以下である第4の条件の少なくとも2つの条件を不正登録条件として設定することを特徴とする。
【0017】
また、請求項8の発明は、請求項1または2の発明において、禁止手段による預遊技媒体の登録の禁止状態を特定の操作により解除する解除手段を更に具備することを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
本発明の遊技システムによれば、過去の不正登録のパターンに基づいて設定、調整される不正登録条件にて貯玉(メダル)の登録データをシステム監視し、不正登録条件に該当した場合は、ただちに以後の貯玉(メダル)の登録がロックされるので、貯玉(メダル)が不正に登録される被害を最小限に抑えることができる。
【0019】
また、ロックの解除は、特定者が行うので不正が行いにくくなるとともに、特定者が管理を行いやすくなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
本発明の遊技システムの実施例について添付図面を参照しながら説明する。
【0021】
図1は、本発明に係わる遊技システムの全体構成を示すブロック図である。
【0022】
図1の遊技システムは、パチンコ台51、パチスロ機61等の遊技台が設置されるパチスロ島60、パチンコ島50において、遊技台毎に設置される装置によるパチンコ玉、パチスロ用メダル等の遊技媒体の貸し出し処理、玉計数機200あるいはメダル計数機300による遊技者が獲得した遊技媒体の計数処理、景品管理装置90に接続されたバーコードスキャナ91、景品自動払出し機92、会員カード処理装置400の操作による計数した遊技媒体の数に応じた景品への交換処理を行う。
【0023】
管理装置(TC)100は、会員カード発行機101にて会員カード102を発行し、会員登録を行った遊技客の個人情報、カード情報等の会員情報を管理装置(TC)100にてアクセス可能なデータベース(DB)103に登録して管理する。
【0024】
また、管理装置(TC)100は、パチンコ島50、パチスロ島60に設置した各島コントローラ70から送られる各遊技台の稼動情報、台間機から送られてくる売上情報、遊技客の投資情報等を、データベース(DB)103に記録して管理する。
【0025】
会員カード102には、カード種別を示す識別コード、スタートコード、エンドコード、会員コード、カード番号、店コード、シークレットコード等が、カードデータとして磁気記録される。
【0026】
玉計数機200、メダル計数機300は、遊技者がパチンコ台51、パチスロ機61を遊技して獲得したパチンコ玉、パチスロ用メダルを計数し、計数した遊技媒体のうち景品と交換する遊技媒体の数を含む情報をレシート等の記録媒体に記録して発行する機能と、会員カード102を使用した所定の操作によって計数した遊技媒体のうち景品と交換しない数の遊技媒体を登録する機能を有する。
【0027】
また、再プレイ玉貸機52、再プレイメダル貸機62は、貯玉、貯メダルの登録により預け入れた遊技媒体を、会員カード102を使用した所定の操作によって引き出しを行い、引き出した遊技媒体の再貸出を行う機能を有する。
【0028】
管理装置(TC)100は、玉計数機200、会員カード処理装置400を併設したメダル計数機300による貯玉、貯メダルの登録情報、再プレイ玉貸機52、再プレイメダル貸機62による貯玉、貯メダルした遊技媒体の引き出し情報をデータベース(DB)103に記録して管理する。
【0029】
さらに、管理装置(TC)100は、貯玉、貯メダルの不正登録を監視する検出条件を設定、調整する手段を有し、貯玉(メダル)をデータベース(DB)103に登録する際に、設定した検出条件に該当する貯玉(メダル)の登録を検出した場合、登録操作に使用された会員カード102を用いた以後の貯玉(メダル)の登録を禁止する情報をデータベース(DB)103に設定する。
【0030】
また、管理装置(TC)100は、貯玉(メダル)の登録を禁止にした設定の解除を、特別な権限で操作可能な管理画面に処理する機能を有する。
【0031】
なお、本発明の遊技システムは、遊技媒体の貸し出し、遊技台における遊技、遊技媒体の計数処理、景品の交換処理は、会員カード102を使用した操作にて処理されることを前提として説明する。
【0032】
本発明の遊技システムにおける貯玉登録処理、貯メダル登録処理についてそれぞれ説明する。
【実施例1】
【0033】
図2は、図1に示した遊技システムにおいて貯玉の登録処理に関連する装置の内部構成を示したブロック図である。
【0034】
図2に示すように、貯玉登録処理は、データベース(DB)103にアクセス可能な管理装置(TC)100と、管理装置(TC)100にネットワーク80を介して接続される玉計数機200とによって処理される。
【0035】
管理装置(TC)100は、管理装置(TC)100全体を統括して制御するTC制御部110に、TC記憶部111、TC通信制御部114、TC操作部115、TC表示処理部116、DB管理部117がそれぞれ接続して構成される。
【0036】
TC記憶部111は、TC制御部110にて実行される遊技システムの各種制御プログラムおよび制御パラメータ等を記憶する不揮発性の記憶装置、および、一時的なデータを記憶するメモリ等によって構成される。
【0037】
また、TC記憶部111は、貯玉を不正に登録することを検出するための不正貯玉操作検出条件112を記憶する。
【0038】
TC通信制御部114は、ネットワーク80を介して接続される、メダル計数機300、玉計数機200、パチンコ台51、パチスロ機61、再プレイ玉貸機52、再プレイメダル貸機62等それぞれの間におけるデータの送受信を制御する。
【0039】
TC操作部115は、キーボード、マウス等の入力装置を含み、入力操作を検出してTC制御部110に通知する。
【0040】
TC表示処理部116は、管理端末の表示装置に対して、TC制御部110からの指示に基づいて各種管理画面の表示制御を行う。
【0041】
DB管理部117は、TC制御部110からの指示に基づいて、データベース(DB)103に対する各種テーブル、各種履歴情報等の生成を行い、各テーブル、履歴情報に対するレコードの参照、登録、更新、削除等のアクセス制御を行う。
【0042】
データベース(DB)103は、本発明の遊技システムを始め、パチンコホールに導入された各システムにてアクセス可能な共有データを記録して一元管理し、例えば、会員管理テーブル104、会員カード管理テーブル105、貯玉履歴データ106、遊技履歴データ107等を記憶して管理する。
【0043】
なお、データベース(DB)103は、管理装置(TC)100内の記憶手段に生成されて、DB管理部117が直接してアクセスする構成、あるいは、管理装置(TC)100以外の装置の記憶手段に生成されて、DB管理部117がネットワーク80経由でアクセスする構成のいずれでもよい。
【0044】
玉計数機200は、玉計数機制御部210、玉計数機計数処理部211、玉計数機記憶部212、玉計数機レシート発行部213、玉計数機会員カード処理部214、玉計数機表示処理部215、玉計数機操作部216、玉計数機通信制御部217を具備して構成される。
【0045】
玉計数機制御部210は、玉計数機記憶部212に記憶した制御プログラムを実行し、接続する玉計数機計数処理部211、玉計数機レシート発行部213、玉計数機会員カード処理部214、玉計数機表示制御部215をそれぞれ制御して玉計数機200におけるパチンコ玉の計数、計数結果を印字したレシートの発行、計数したパチンコ玉のうち景品に交換しない数に対して貯玉の登録処理を行う。
【0046】
玉計数機表示処理部215は、パチンコ玉の計数総数、貯玉登録処理にて預け入れが指示された貯玉数、管理装置(TC)100にて再計算された貯玉の総数、会員カード102の挿入、抜き取りを指示する操作案内等の表示制御を、例えば、図3の外観構成図に示す玉計数機表示部207に対して行う。
【0047】
玉計数機操作部216は、例えば、図3の外観構成図に示す、計数したパチンコ玉の数に対して貯玉するパチンコ玉数(処理数)の指定方法を選択して指示する玉計数機貯玉処理ボタン201(全数ボタン、端数返却ボタン、端数貯玉ボタン、取消ボタン)を含み、玉計数、貯玉に関する入力操作を検出して玉計数機制御部210に通知する。
【0048】
玉計数機計数処理部211は、例えば、図3の玉計数機の外観構成図に示すようなホッパー208に流したパチンコ玉の数をフォトセンサ、磁気センサ等で計数し、計数した結果を玉計数機制御部210に通知する。
【0049】
玉計数機通信制御部217は、ネットワーク80を介して接続される管理装置(TC)100との間におけるデータ送受を制御する。
【0050】
玉計数機会員カード処理部214は、例えば、図3の外観構成図に示す、会員カード挿入口205から挿入される会員カード102に記録された磁気データの読み取り処理を行い、読み取り結果を玉計数機制御部210に出力し、玉計数機制御部210からの制御データに基づいて会員カード102の排出、貯留等の搬送制御を行う。
【0051】
玉計数機レシート発行部213は、玉計数機制御部210からの制御データに基づいて指定された印刷内容を所定のレシートに印刷し、図3の外観構成図に示すようなレシート発行口203に排出する。
【0052】
次に、管理装置(TC)100のTC記憶部111に記憶して管理される不正貯玉検出条件112について説明する。
【0053】
図4は、不正貯玉検出条件112の設定内容の例を示す図である。
【0054】
不正貯玉検出条件112には、例えば、1回の貯玉数が「貯玉数」の設定値以下である場合に不正とみなす第1の条件、1日の貯玉回数が「貯玉回数」に設定した回数に達した場合に不正とみなす第2の条件、また、第1の条件と第2の条件の組合せを行った、1回の貯玉数が「貯玉数」に設定した数以下である1日の貯玉回数が「貯玉回数」設定した回数に達したときに不正とみなす第3の条件、貯玉に際しての1日の投資金額が「投資額」に設定した金額以下である場合に不正とみなす第4の条件が設定される。
【0055】
また、不正貯玉検出条件112は、さらに、第1から第4に掲げた複数の条件のいずれかに該当した場合、不正と判断する論理和的な設定、あるいは、全ての条件に該当した場合に不正と判断する論理積的な取扱いを行う設定を行うようにしてもよい。
【0056】
また、不正貯玉検出条件112に設定される「監視制御実施フラグ」は、不正貯玉検出条件112に該当する貯玉の監視制御を遊技システムにて実施するか否かを判断するためのフラグであり、このフラグが有効な場合、遊技システムは、不正貯玉検出条件112に基づいて貯玉の不正登録の監視を行う。
【0057】
また、不正貯玉検出条件112は、管理装置(TC)100の表示部に表示される図5に示すような設定画面の操作によって設定条件の調整が行われる。
【0058】
なお、不正貯玉検出条件112の内容および、不正貯玉検出条件112に該当する貯玉であるかを判別する方法は、貯玉の不正登録が検出できるものであればよく、図4の設定内容、図5の操作画面に限定されない。
【0059】
次に、図2に示したデータベース(DB)103に記憶して管理される会員管理テーブル104、会員カード管理テーブル105、貯玉履歴データ106、遊技履歴データ107についてそれぞれ説明する。
【0060】
図6は、会員管理テーブル104にて管理する項目および登録内容の一例を示す図である。
【0061】
会員管理テーブル104は、会員登録を行った遊技客の個人情報を、会員コード等の識別情報を付与して登録管理するテーブルである。
【0062】
会員管理テーブル104に登録して管理される情報は、例えば、会員コード、入会日、氏名、住所などの個人情報、現在の総貯玉数、不正貯玉検出条件112にて検出された貯玉の検出回数、来店回数、来店ポイント等がある。
【0063】
図7は、会員カード管理テーブル105にて管理する項目および登録内容の一例を示す図である。
【0064】
会員カード管理テーブル105は、会員登録を行った遊技客に発行した会員カード102に関する情報を、会員管理テーブル104の会員コードに対応付けて登録管理し、特に、現在の会員カード102が使用可能か否かの状態を示す「カード使用可否フラグ」を記録して管理する。
【0065】
また、「カード使用可否フラグ」は、特別に許可されたアクセス権によってのみ更新可能である。
【0066】
図8は、遊技履歴データ107に記録されるデータ項目と記録内容の一例を示す図である。
【0067】
遊技履歴データ107は、各パチンコ台51から送信されるパチンコ玉のイン、アウト数、パチンコ台51にて遊技を行った会員の遊技時間等を含んだ遊技データ、各パチンコ台51の台間機(図示せす)から送信される会員毎に貸し出しを行った遊技媒体の数もしくは、貸し出した数に相当する投入貨幣の金額情報、貸し出し時刻等を通知する稼動データを、島コントローラ70、ネットワーク80を介して管理装置(TC)100が受信して、順次データベース(DB)103に記録する履歴データである。
【0068】
遊技履歴データ107に記録された各履歴データを、タイムスタンプ、会員コード等の所定の条件で検索し、検索した履歴データの値を適宜集計することによって、例えば、ある会員の一日のある時点までの投資額、遊技台の遊技にて獲得した遊技媒体の数等を取得することができる。
【0069】
図9は、貯玉履歴データ106に記録されるデータ項目と記録内容の一例を示す図である。
【0070】
貯玉履歴データ106は、玉計数機200から受信した貯玉数、カードデータ等を含む貯玉の登録に関するデータと、再プレイ玉貸機52から受信した引き落としが行われた貯玉数、カードデータ等を含む貯玉の引き落としに関するデータが、管理装置(TC)100によってデータベース(DB)103に登録される履歴データである。
【0071】
貯玉履歴データ106には、「会員コード」、「処理数」「装置番号」、「タイムスタンプ」が記録される。
【0072】
貯玉履歴データ106によれば、会員の一回の貯玉数、再プレイ時に再貸し出しを行った玉数、一日のある時点までにおける貯玉の登録回数、貯玉の登録が禁止された日時、禁止が解除された日時を特定することができる。
【0073】
また、「処理種別」に再プレイが設定されたレコードを検索することで、再プレイ玉貸機52による貯玉の引き落とし数や日時等を特定することができる。
【0074】
図6から図9に示した内容は、あくまでも一例であるため、図6と図7をひとつにまとめる、あるいは、図9の項目や履歴として残す内容(貯玉、再プレイ、登録の禁止と解除など)をさらに分割して管理する構成にしてもよい。
【0075】
次に、本発明の遊技システムにおける貯玉登録処理の動作について、管理装置(TC)100、玉計数機200それぞれのフローチャートに示して説明する。
【0076】
図10は、玉計数機200における貯玉登録処理の動作例を示すフローチャートである。
【0077】
玉計数機200は、玉計数機計数処理部211にてパチンコ玉の計数処理を行い(S101)、会員カード102の挿入操作を監視する(S102でNO)。
【0078】
玉計数機会員カード処理部214は、玉計数機会員カード挿入口205における会員カード102の挿入操作を検出すると(S102でYES)、挿入された会員カード102に記録されたカードデータを読み取って、カード種別、店コード、販社コード等のチェック、カードデータの喪失チェック等を行う。
【0079】
カードデータの読み取りチェック結果を通知する制御データを玉計数機会員カード処理部214から受信すると、玉計数機制御部210は、会員カード102から読み取ったカードデータにもとづく会員カード102の照会を要求する制御データを、玉計数機通信制御部217を介して管理装置(TC)100に送信する(S103)。
【0080】
管理装置(TC)100は、玉計数機200から通知されたカードデータに基づいて会員カード102および会員情報の正当性を確認し、管理装置(TC)100は、さらに、カードデータから特定される会員カード102の会員コードにて会員カード管理テーブル105の「カード使用可否フラグ」を参照し、会員カード102が使用禁止であるか否かの判断結果を、認証結果として通知する応答データを作成して玉計数機200に送信する。
【0081】
会員カード102の認証エラーあるいは会員カード102が現在使用禁止の状態であることが管理装置(TC)100から受信した応答データによって通知されると(S104でNO)、玉計数機制御部210は、玉計数機会員カード処理部214に対して会員カード102の貯留を指示する制御データを出力し(S113)、店員あるいはホール責任者による復旧操作を監視する(S114でNO)。
【0082】
店員あるいはホール責任者による玉計数機200の復旧操作が行われ(S114でYES)、レシートの発行を必要とする復旧操作がおこなわれた場合(S115でYES),玉計数機制御部210は、玉計数機レシート発行部213に対して計数結果の印刷を指示し(S116)、レシートの発行が不要な復旧操作がおこなわれた場合(S115でNO)、玉計数機計数処理部211にて検出される次の計数操作を監視する。
【0083】
一方、会員カード102が認証確認され、なおかつ、会員カード102が使用禁止でないことが管理装置(TC)100から受信した応答データによって通知されると(S104でYES)、玉計数機制御部210は、玉計数機操作部216から通知される貯玉処理ボタン201の押下操作を監視する(S105でNO)。
【0084】
貯玉処理ボタン201の押下操作を検出した場合(S105でYES)、玉計数機制御部210は、玉計数機計数処理部211にて計数された遊技媒体の数と、玉計数機貯玉処理ボタン201による貯玉数の指定方法に基づいて、貯玉数を特定するとともに、計数された遊技媒体の数から特定した貯玉数を差し引いた数を計算してレシートの発行の要否を判断する(S106)。
【0085】
レシートの発行が必要な場合(S106でYES)、玉計数機制御部210は、レシートに印刷する遊技媒体の数をレシートに印刷する指示を玉計数機レシート発行部213に出力する(S107)。
【0086】
レシートの発行が不要な場合(S106でNO),もしくは、ステップS107のレシート発行処理が完了すると、玉計数機制御部210は、玉計数機会員カード処理部214にて読み取ったカードデータおよび貯玉数を含む貯玉の登録を命令する制御データを生成して管理装置(TC)100に送信し、管理装置(TC)100から通知される貯玉履歴データ106への登録結果の通知、さらには、不正貯玉検出条件112に該当する貯玉の登録であるか否かの判定結果を通知する応答データの受信待ちに遷移する(S108)。
【0087】
不正貯玉検出条件112に該当した貯玉の登録であると判断された場合、あるいは、貯玉に使用した会員カード102を使用禁止にした旨を通知する応答データを管理装置(TC)100から受信すると(S109でYES)、玉計数機制御部210は、玉計数機会員カード処理部214に対して、会員カード102の貯留を指示する制御データを出力し(S110)、店員あるいはホール責任者による復旧操作を監視する(S111でNO)。
【0088】
一方、不正貯玉検出条件112に該当しない貯玉の登録であり、再計算した貯玉総数等を含む貯玉履歴データ106の登録完了を通知する応答データを管理装置(TC)100から受信すると(S109でNO)、玉計数機制御部210は、会員カード102を会員カード挿入口205に排出して返却するよう指示する制御データを玉計数機会員カード処理部214に出力し、貯玉総数の表示を玉計数機表示処理部215に対して指示する(S112)。
【0089】
なお、図10に示した処理において、計数したパチンコ玉の端数をレシートとして発行せず、端数の遊技媒体を遊技者に返却するようにしてもよい。
【0090】
次に、図10のステップS108に関する管理装置(TC)100での動作について説明する。
【0091】
図11は、管理装置(TC)100における貯玉登録処理の動作例を示すフローチャートである。
【0092】
TC制御部110は、玉計数機200が送信した貯玉の登録を命令する制御データを、TC通信制御部114を介して受信し、受信した制御データから貯玉に関する各種データを抽出し(S201)、抽出したデータに基づく貯玉の履歴データを作成して貯玉履歴データ106に登録するようDB管理部117に対して指示する(S202)。
【0093】
TC制御部110は、DB管理部117による貯玉履歴データ106に対する貯玉登録処理が完了すると、TC記憶部111の不正貯玉検出条件112に設定した「監視制御実施フラグ」を参照して不正貯玉の検出制御を実施するか否かを判断する(S203)。
【0094】
「監視制御実施フラグ」が有効である場合(S203でYES)、TC制御部110は、不正貯玉検出条件112に基づいて、貯玉の登録操作に使用された会員カード102の会員コードを玉計数機200から送信されたカードデータから読み出して特定し、特定した会員コードにて特定される会員管理テーブル104の登録データの内容をチェックする(S204)。
【0095】
ステップS204のチェック結果として、不正貯玉検出条件112に該当しなかった場合(S205でNO)、あるいは、「監視制御実施フラグ」が無効である場合(S203でNO)、TC制御部110は、貯玉の登録要求を行った要求元の玉計数機200に対し、会員カード102の返却を指示する制御データを生成して送信する(S207)。
【0096】
不正貯玉検出条件112に該当した場合(S205でYES)、TC制御部110は、貯玉の登録操作に使用された会員カード102のカード番号にて特定される会員情報を記録した会員カード管理テーブル105のレコードに対して、「カード使用可否フラグ」を使用禁止に変更する更新処理を行い(S206)、玉計数機200に対して挿入された会員カード102を貯留し、玉計数機200での各種操作をロックするよう指示する制御データをTC通信制御部114を介して送信する(S208)。
【0097】
次に、管理装置(TC)100における会員カード102の認証処理の動作について説明する。
【0098】
図12は、管理装置(TC)100における会員カード102の認証処理の動作例を示すフローチャートである。
【0099】
TC制御部110は、会員カード102の認証を要求する制御データを玉計数機200から受信すると、受信した制御データにて通知されたカードデータに基づいて会員カード102の認証処理を行う(S301)。
【0100】
会員カード102が認証された場合(S301でYES)、TC制御部110は、カード番号に対応する会員カード管理テーブル105のレコードから「カード使用可否フラグ」の内容を読み出し、会員カード102が現在使用禁止の状態か否かを判断する(S302)。
【0101】
会員カード102が使用禁止の状態でない場合(S302でNO)、TC制御部110は、認証結果(OK)を通知する応答データを要求元の玉計数機200に対して送信する(S303)。
【0102】
一方、カード認証を行った結果、会員カード102が無効であると判断した場合(S301でNO)、あるいは、会員カード102は有効であるものの、会員カード102が現在使用禁止の状態である場合(S302でYES)、TC制御部110は、認証結果(NG)を通知する応答データを、要求元の玉計数機200に送信する(S304)。
【0103】
なお、会員の有無、カード使用可・不可などの情報を管理装置(TC)100から会員カード処理装置400が送信し、会員カード処理装置400側で会員カードの各種判定処理を行うようにしてもよい。
【0104】
図13は、会員カード102の使用禁止、禁止の解除を行う操作画面の例を示す画面レイアウトである。
【0105】
また、この画面は、特別のアクセス権を持つ管理者が遊技システムへログインした場合のみ、更新処理が許可され、特別のアクセス権を持たない者がログインした場合は、更新機能の存在がわからないように表示制御される。
【0106】
この操作画面は、会員情報検索ボタン13aの押下操作による入力された会員コードによる会員情報の検索機能、あるいは、会員情報検索ボタン13bの押下操作による会員カード102の使用が使用禁止されている会員、あるいは、過去に指定回数以上会員カード102が使用禁止に設定された会員等、会員検索条件入力部13kにて指定された検索条件による会員情報の検索および、検索結果の一覧表示を行う機能を有する。
【0107】
会員情報が一覧表示される表示領域に設けられた会員選択ボタン13fと、使用禁止設定ボタン13d、あるいは、使用禁止解除ボタン13eの押下操作により、選択された会員に発行した会員カード102の使用禁止あるいは使用禁止の解除を行う。
【0108】
さらに、図13に示した画面は、会員情報を一覧表示する領域に設けられた貯玉履歴表示ボタン13cの押下操作により、選択された会員の過去の貯玉の履歴を表示する、例えば図14のような画面を表示する機能を有する。
【0109】
これにより、管理者は、会員カード102が使用禁止にされた会員の貯玉に関する履歴内容を確認することができ、会員カード102の使用禁止の設定を解除するか否かの判断材料とすることができる。
【0110】
また、現在会員カード102が使用禁止でない会員の貯玉の履歴内容を確認し、必要であると判断した場合は、会員カード102の使用禁止の設定をあらたに行うことも可能である。
【0111】
図15は、管理装置(TC)100における会員カード102の使用禁止、使用禁止解除処理の動作例を示すフローチャートである。
【0112】
TC制御部110は、特別の権限者によるログイン操作、および、会員カードの禁止、禁止解除の設定おこなうメニュー選択操作をTC操作部115にて検出すると(S401)、図13に示した、会員カード102の使用禁止、禁止解除を行う操作画面を表示する表示用データを出力する(S402)。
【0113】
ステップS402で表示した操作画面上において、例えば、図13の画面の会員情報検索ボタン13aの押下による会員コードによる会員情報の検索操作がTC操作部115にて検出されると(S403で会員コード)、TC制御部110は、入力された会員コードに基づいて会員カード管理テーブル105を検索するようDB管理部117に指示する(S405)。
【0114】
一方、例えば、図13の操作画面の会員情報検索ボタン13bが押下されたことによる所定の検索条件に基づく会員情報の検索操作がTC操作部115にて検出されると(S403で条件検索)、TC制御部110は、例えば、図13の操作画面の会員検索条件入力部13kにて指定された検索条件にて会員カード管理テーブル105を検索するようDB管理部117に指示する(S404)。
【0115】
DB管理部117は、データベース(DB)103の会員カード管理テーブル105、会員管理テーブル104にアクセスして指定された条件に該当する会員情報を検索する。
【0116】
DB管理部117から会員情報の検索結果が通知されると、TC制御部110は、TC表示部116に対して通知された会員情報を操作画面に出力するよう指示する(S406)。
【0117】
ステップS406の処理によって、操作画面に会員情報が一覧表示された状態で、例えば、ある会員の貯玉の登録データを履歴表示する詳細履歴表示ボタン13cの押下操作を検出すると(S407でYES)、TC制御部110は、押下された詳細履歴表示ボタン13cに対応する会員の会員コードを、TC記憶部111に一時的に記憶される表示画面の表示用データと、TC操作部115から通知される入力操作の検出通知データに等に基づいて特定し、特定した会員コードと、画面にて指定された期間に対応する履歴データを貯玉履歴データ106にて検索するようDB管理部117に指示し、TC制御部110は、DB管理部117から通知された検索結果に基づいて例えば、図14に示すような、ある会員に関する貯玉の登録状況を履歴表示する画面の表示用データを作成してTC表示処理部116に出力する(S411)。
【0118】
一方、操作画面において、使用禁止設定ボタン13d、あるいは、禁止解除設定ボタン13eの押下操作がTC操作部115から通知された場合(S408でYES)、TC制御部110は、TC記憶部111に一時的に記録される表示中画面の表示用データと、TC操作部115から通知された入力操作の検出データとに基づいて操作画面にて選択された会員の会員コードを特定し、特定した会員コード対応する会員カード管理テーブル105の「カード使用可否フラグ」の内容を、使用禁止設定ボタン13dが押下された時は「使用禁止」に更新し、使用禁止解除ボタン13eが押下された時は、「使用禁止解除」の値に更新するようDB管理部117に対して指示する(S410)。
【0119】
閉じるボタン13hの押下操作による操作画面の終了指示操作をTC操作部115にて検出した場合(S409でYES)、TC制御部110は、操作画面を終了する制御データをTC表示処理部116に出力して、禁止設定解除処理を終了する。
【0120】
なお、各会員の会員カード102が使用禁止であるか否かの状態を、会員コードを検索キーとして検索して会員情報を表示し、表示した会員情報から処理対象会員を選択して選択した会員の会員カード102に対する使用禁止の設定、もしくは、解除ができ、さらに、必要であれば、会員毎の貯玉に関する履歴情報や会員カード使用禁止、使用禁止解除に関する履歴情報を所定の期間で表示できればよく、図13、図14に示した各操作画面のレイアウトおよび図15のフローチャートに示した動作は、これに限定されない。
【0121】
また、本実施例では、玉計数機と会員カード処理機が一体化した構成を示したが、これに制限されず、それぞれ別体の装置として構成してもよい。
【実施例2】
【0122】
上記実施例1においては、貯玉を不正に登録することを検出するための検出条件を記憶する手段と、記憶した検出条件に該当する貯玉の登録を監視する監視手段を管理装置(TC)100側に設けた時の内部構成および動作例を示して説明したが、別の例として、不正貯玉検出条件112を記憶する手段と、不正貯玉検出条件112に該当する貯玉の登録を監視する監視手段を玉計数機200側に設けた場合の内部構成および動作例を示して説明する。
【0123】
図16は、図1の遊技システムにおける貯玉登録処理に関する装置の第2の内部構成を示したブロック図である。
【0124】
図16において、玉計数機200は、実施例1の構成では、管理装置(TC)100側で設定して管理していた不正貯玉検出条件112を、玉計数機200の玉計数機記憶部212に記録して管理するように構成されている。
【0125】
また、玉計数機200は、不正貯玉検出条件112にもとづく貯玉の不正登録を監視して検出する制御プログラムを玉計数機記憶部212に記憶し、玉計数機制御部210が玉計数機記憶部212から制御プログラムを読み出して実行するように構成されている。
【0126】
なお、玉計数機記憶部212に記録した不正貯玉検出条件112の設定、変更は、管理装置(TC)100がネットワーク80を介して処理する構成、あるいは、玉計数機200側における専用の操作にて設定する構成の何れでもよい。
【0127】
次に、図16に示した玉計数機200の第2の構成における貯玉登録処理の動作のうち特に、実施例1と異なる部分について説明する。
【0128】
玉計数機計数処理部211による計数処理、および玉計数機会員カード処理部214による会員カード102の読み取り動作、および、管理装置(TC)100における会員カード102の認証処理および応答処理は実施例1と同様の処理を行う。
【0129】
玉計数機貯玉処理ボタン201の押下操作を玉計数機操作部216にて検出した場合、玉計数機制御部210は、貯玉数を含む貯玉の登録を命令する制御データを作成してTC制御部110に送信する。
【0130】
貯玉履歴データ106へのデータ登録処理が完了したことを通知する応答データを管理装置(TC)100から受信すると、玉計数機制御部210は、玉計数機記憶部212に記録された不正貯玉検出条件112に設定された操作に該当するか否かを判断する。
【0131】
不正貯玉検出条件112に該当する貯玉である場合、玉計数機制御部210は、会員カード管理テーブル105にて管理される「カード使用可否フラグ」の内容を使用禁止にする命令を管理装置(TC)100に行うための制御データを作成してTC制御部110に送信し、TC制御部110は、会員カード102を使用禁止に命令する制御データを、TC通信制御部114を介して玉計数機200から受信し、受信した制御データを解析する。
【0132】
TC制御部110は、受信した制御データの解析によって取得した会員コード等から、会員カード管理テーブル105の処理対象レコードを特定し、特定したレコードの「カード使用可否フラグ」を使用禁止の状態に更新する命令をDB管理部117に出力する。
【0133】
会員カード管理テーブル105における「カード使用可否フラグ」の更新結果をDB管理部117から受信すると、TC制御部110は、処理結果を通知する応答データを要求元の玉計数機200に送信する。さらに、玉計数機会員カード処理部214に対しては、会員カード102を貯留する制御データを出力し、ホール責任者あるいは店員による復旧操作を促すランプ点灯、あるいは、インカム等の従業員専用の音声通信装置によるエラー通知等の報知処理、玉計数機表示部207へのメッセージ表示処理を行い、店員あるいはホール責任者による復旧操作を監視する。
【0134】
一方、不正貯玉検出条件112に該当しない貯玉の場合、玉計数機制御部210は、会員カード102の排出を指示する制御データを玉計数機会員カード処理部214に対して出力する。
【0135】
なお、本実施例では、玉計数機と会員カード処理機が一体化した装置の例を示したが、これに限定されず、それぞれが別体の装置として構成するようにしてもよい。
【実施例3】
【0136】
図17は、図1に示した遊技システムにおいて、貯メダル登録処理に関連する、管理装置(TC)100、会員カード処理装置400、メダル計数機300の内部構成を示したブロック図である。
【0137】
管理装置(TC)100は、実施例1にて説明した不正貯玉検出条件112と同様に、貯メダルの不正登録を検出する条件である不正貯メダル検出条件113を、TC記憶部111に記憶して管理する。
【0138】
メダル計数機300は、メダル計数機制御部310、メダル計数機記憶部311、メダル計数機通信制御部312、メダル計数機レシート発行部313、メダル計数機操作部314、メダル計数機表示処理部315、メダル計数機計数処理部316を具備して構成される。
【0139】
メダル計数機制御部310は、メダル計数機記憶部311に記憶された貯メダル登録処理に関する制御プログラムを読み出して実行し、接続されたメダル計数機通信制御部312、メダル計数機レシート発行部313、メダル計数機計数処理部316をそれぞれ制御するとともに、メダル計数機通信制御部312を介して接続される会員カード処理装置400に対し、会員カード102の読み取り命令、会員カード102の搬送命令を行う。
【0140】
メダル計数機レシート発行部313は、メダル計数機制御部310の指示により、計数したメダル数などを含む印刷情報を印刷したレシートの印刷および排出制御を行う。
【0141】
メダル計数機操作部314は、例えば、図18のメダル計数機300の外観構成図に示すメダル計数機レシート発行ボタン302、貯メダルボタン306等の入力装置の操作を検出してメダル計数機制御部310に通知する。
【0142】
メダル計数機表示処理部315は、例えば、図18の外観構成図に示すメダル計数機表示部304等の表示装置に対して、計数したメダル数等をメダル計数機制御部310の指示により表示する。
【0143】
メダル計数機通信制御部312は、会員カード処理装置400、管理装置(TC)100との間それぞれにおいて、各種データの通信制御を行う。
【0144】
メダル計数機通信制御部312は、例えば、会員カード処理装置400との間において、カード読み取り制御、カードの搬送制御を命令する制御データの送信を制御し、カード読み取り結果、搬送結果等会員カード処理装置400から送られる応答データの受信制御を行う。
【0145】
また、メダル計数機通信制御部312は、管理装置(TC)100との間において、貯メダルによる貯メダル情報の登録要求を送信し、管理装置(TC)100における貯メダル登録処理の応答データ等を受信してメダル計数機制御部310に通知する。
【0146】
会員カード処理装置400は、会員カード処理装置制御部410、会員カード処理装置記憶部411、会員カード処理装置表示処理部412、会員カード処理装置操作部413、会員カード処理部414、会員カード処理装置通信制御部415を具備して構成される。
【0147】
会員カード処理装置制御部410は、会員カード処理装置記憶部411に記憶された制御プログラムを読み出して実行し、会員カード処理装置400全体を制御する。
【0148】
会員カード処理装置通信制御部415は、管理装置(TC)100、メダル計数機300との間において各種データの通信制御を行う。
【0149】
会員カード処理装置通信制御部415は、例えば、管理装置(TC)100との間においては、会員カード102から読み取ったカードデータ等を含む会員カード102の照会を管理装置(TC)100に対して要求するカードデータの送信制御を行い、管理装置(TC)100から通知される会員カード102の認証結果、貯メダル登録処理結果等を通知する応答データの受信制御を行う。
【0150】
また、会員カード処理装置通信制御部415は、メダル計数機300との間において、会員カード102からカードデータを読み取る指示、会員カード102の排出、貯留を指示する制御データを受信して受信内容を会員カード処理装置制御部410に通知する受信制御を行い、あるいは、会員カード102のカードデータを含む読み取り処理の結果を会員カード処理部414から受信してメダル計数機300に通知する応答データの送信制御を行う。
【0151】
会員カード処理装置表示処理部412は、会員カード102の会員カード挿入口402への挿入指示、会員カード挿入口402からの会員カード102の取り出し指示等、会員カード処理装置400に関する各操作の指示を、例えば、図18に示した会員カード処理装置表示部401に対して行う。
【0152】
会員カード処理装置操作部413は、例えば、図18の外観構成図に示す、貯メダルボタン403の入力操作を検出して会員カード処理装置制御部410に通知する。
【0153】
会員カード処理装置会員カード処理部414は、会員カード挿入口402に対する会員カード102の挿入操作の検出、会員カード挿入口402に対する会員カード102の排出制御、挿入された会員カード102に磁気記録されたカードデータの読み取り処理を行う。
【0154】
図18は、メダル計数機300、会員カード処理装置400の例を示す外観構成図である。
【0155】
メダル計数機レシート発行口301には、計数したメダル数、レシートの発行日時、有効期限等が印刷されたレシートが排出される。
【0156】
メダル計数機レシート発行ボタン302は、計数したメダル数を記録したレシートの発行をメダル計数機300に対して指示するための操作ボタンである。
【0157】
メダル計数機表示部304は、計数したメダルの総数を表示するLED等の表示装置である。
【0158】
会員カード処理装置表示部401は、メダル計数機300におけるメダル計数、あるいは、貯メダルの登録操作に関連した会員カード102の挿入もしくは抜き取りを促す操作案内を表示する。
【0159】
会員カード挿入口402は、貯メダルの際に会員カード102を挿入するための挿入口である。
【0160】
貯メダルボタン403は、上記実施例1および2の玉計数機200の貯玉ボタン201と同様に、計数したメダル数のうち貯メダルする枚数の指定方法を選択指示するためのボタンである。
【0161】
図19は、不正貯メダル検出条件113の例を示す図である。
【0162】
不正貯メダル検出条件113は、図4に示した不正貯玉検出条件112と同様、貯メダルを不正に登録することを検出する条件と、不正貯メダル検出条件113に基づく不正登録を監視するか否かを設定する「監視制御実施フラグ」が設定される。
【0163】
不正貯メダル検出条件113の設定、変更操作は、貯玉登録処理の時の不正貯玉検出条件112と同様に、TC表示処理部116にて管理装置(TC)100の管理端末の画面に表示される図20のような設定画面に対するTC操作部115における入力操作によって行われるとともに、不正登録をより適正におこなうための調整が行われる。
【0164】
図21は、メダル計数機300、会員カード処理装置400の貯メダル登録処理の動作例を示すフローチャートである。
【0165】
メダル計数機制御部310は、メダル投入口305に投入されたメダルの計数処理を開始し(S701)、次いで、会員カード処理装置400に対し、会員カード102の読み取りを指示する制御データを作成して送信する(S702)。
【0166】
会員カード処理装置400は、会員カード102の挿入を検出してカードデータの読み取り処理を開始し(S703)、読み取ったカードデータを管理装置(TC)100に送信して会員カード102の照会を行い、管理装置(TC)100から認証結果を受信すると、会員カード処理装置400は、会員カード102の読み取り結果として、貯メダル登録処理に必要なカードデータを含む応答データをメダル計数機制御部310に送信する(S704)。
【0167】
会員カード102の読み取り完了を通知する応答データを会員カード処理装置400から受信すると(S705でYES)、メダル計数機制御部310は、例えば、図18に示す、貯メダルボタン306の押下による貯メダル指示操作(S706)、あるいは、メダル計数機レシート発行ボタン302の押下によるレシート発行指示操作(S708)等の続く操作を監視する。
【0168】
会員カード102が認証されなかった場合(S705でNO)、挿入された会員カード102を貯留する制御データを会員カード処理装置400に対して送信する(S712)。
【0169】
貯メダルボタン403の押下による貯メダルを検出すると(S706でYES)、メダル計数機制御部310は、指定された貯メダル数等を貯メダル履歴データ108に登録する命令を行う制御データを管理装置(TC)100に送信する(S707)。
【0170】
管理装置(TC)100は、メダル計数機300から受信した貯メダル情報に基づいて、貯メダル履歴データ108に対する貯メダルの登録処理を行い、不正貯メダル検出条件113に該当する貯メダルであるかを判断し、判断結果をメダル計数機300に送信する。
【0171】
なお、管理装置(TC)100は、実施例1の貯玉登録処理の動作にて示したように、不正貯メダル検出条件113に設定した、不正貯メダル監視フラグの設定内容に基づいて、不正貯メダル検出条件113に該当する貯メダルの登録処理を監視するか否かを判断する動作にしてもよい。
【0172】
管理装置(TC)100から受信した応答データに会員カード102の使用禁止の指示がある場合(S710でYES)、メダル計数機制御部310は、挿入された会員カード102を貯留する制御データを会員カード処理装置400に対して送信する(S712)。
【0173】
一方、貯メダル履歴データ108に対する貯メダルの登録処理が完了し、登録データを含む貯メダル履歴データ108の該当レコードをチェックした結果、不正貯メダル検出条件113に該当しないことを通知する応答データを管理装置(TC)100から受信すると(S710でNO)、メダル計数機制御部310は、会員カード処理装置400に対して会員カード102の返却を指示する制御データを送信する(S711)。
【0174】
会員カード処理装置400は、メダル計数機制御部310から会員カード102の搬送を命令する制御データを受信すると受信したデータの解析を行う(S713)。
【0175】
会員カード102の返却を指示する制御データを受信した場合(S714でYES)、会員カード処理装置400は、会員カード挿入口402に会員カード102を排出する(S715)。
【0176】
一方、メダル計数機制御部310から受信した制御データによって会員カード102の貯留指示があった場合(S714でNO)、会員カード処理装置400は、会員カード102の貯留を指示する制御データを会員カード処理装置会員カード処理部414に対して出力し(S716)、店員あるいはホール責任者などによる復旧操作を監視する(S717でNO)。
【0177】
店員による復旧操作が完了した場合(S717でYES)、会員カード処理装置400は、レレシートの発行が必要か否かを判断し(S718)、レシートの発行が必要な場合(S718でYES)、メダル計数機計数処理部316にて計数した結果をレシートに印刷するための制御データを作成してメダル計数機レシート発行部313に出力し、メダル計数機レシート発行部217は、印刷したレシートをメダル計数機レシート発行口301に排出する(S719)。
【0178】
再度、メダル計数機300のステップS706の処理に戻り、メダル計数機レシート発行ボタン302の押下操作を検知した場合(S708でYES)、メダル計数機制御部310は、メダル計数機計数処理部316にて計数した結果をレシートに印刷するための制御データを作成してメダル計数機レシート発行部313に出力し、メダル計数機レシート発行部217は、印刷したレシートをメダル計数機レシート発行口301に排出する(S709)。
【0179】
なお、図21に示した貯メダル登録処理の動作では、メダル計数機300が中心となって会員カード処理装置400が制御される例を示したが、これとは逆に、会員カード処理装置400が中心となってメダル計数機300を制御した貯メダル登録処理を行う構成、および動作にしてもよい。
【0180】
また、実施例2のように、計数機側で認証を行うようにしてもよい。
【0181】
また、実施例1、実施例2に示した玉計数機200のように、会員カード処理装置400とメダル計数機300を一台の装置として構成して貯メダル登録処理を制御するようにしてもよい。
【0182】
また、会員カード102の種類は、磁気記録式のカード以外に、ICカードを採用し、会員カード処理装置400あるいはメダル計数機300のカード処理部にICカード読み取り手段を設けてICチップ内のデータを読み取るように構成してもよい。
【0183】
また、これまでに説明した実施例1から実施例3にて説明した不正貯玉検出条件112および不正貯メダル検出条件113は、検出条件に該当した時の会員カード102の取扱いを複数パターン設け、各パターンの条件を設定して監視できるようにしてもよい。
【0184】
また、上記実施例において、貯玉、貯メダルを不正に登録した際に使用した会員カードの遊技システムにおける取扱いは、全面的に禁止してもよいし、貯玉、貯メダルの登録、引き出し以外の、例えば、遊技台の遊技や、台間機による遊技媒体の貸し出し等においては使用を許可するようにしてもよい。
【0185】
本件は会員カードを用いての説明を行ったが、会員カード以外に、ICチップ、指紋照合などのバイオメトリクスを用いてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0186】
本発明の遊技システムは、貯玉、貯メダル操作を、会員カードを使用した操作によって登録して管理するホールの遊技システムに利用可能であり、特に、貯玉、貯メダルの不正登録の防止対策に有効である。
【図面の簡単な説明】
【0187】
【図1】本発明の遊技システムの全体構成図
【図2】貯玉登録処理に関する管理装置、玉計数機の内部構成を示すブロック図
【図3】玉計数機の概要を示す外観構成図
【図4】不正貯玉検出条件の例を示す図
【図5】不正貯玉検出条件の設定画面の例を示す画面レイアウト
【図6】会員管理テーブルにて管理する項目および登録データの一例を示す図
【図7】会員カード管理テーブルにて管理する項目および登録データの一例を示す図
【図8】遊技履歴データに記録されるデータ項目と記録データの一例を示す図
【図9】貯玉履歴データに記録されるデータ項目と記録データの一例を示す図
【図10】玉計数機における貯玉登録処理の動作例を示すフローチャート
【図11】管理装置における貯玉登録処理の動作例を示すフローチャート
【図12】管理装置における会員カードの認証処理の動作例を示すフローチャート
【図13】会員カードの使用禁止、使用禁止解除の設定を行う操作画面の例を示す画面レイアウト
【図14】貯玉履歴データ表示画面の例を示す画面レイアウト
【図15】会員カードの使用禁止、使用禁止解除処理の動作例を示すフローチャート
【図16】貯玉登録処理に関する玉計数機の第2の内部構成の例を示すブロック図
【図17】メダル計数機、会員カード処理装置の内部構成を示すブロック図
【図18】メダル計数機、会員カード処理装置の概要を示す外観構成図
【図19】不正貯メダル検出用設定条件を示す図
【図20】不正貯メダル検出用設定条件の設定画面を示す図
【図21】メダル計数機、カード処理装置における貯メダル登録処理の動作例を示すフローチャート
【符号の説明】
【0188】
100 管理装置(TC)
101 会員カード発行機
102 会員カード
103 データベース(DB)
104 会員管理テーブル
105 会員カード管理テーブル
106 貯玉履歴データ
107 遊技履歴データ
108 貯メダル履歴データ
110 TC制御部
111 TC記憶部
112 不正貯玉検出条件
113 不正貯メダル検出条件
114 TC通信制御部
115 TC操作部
116 TC表示処理部
117 DB管理部
200 玉計数機
201 玉計数機貯玉処理ボタン
203 玉計数機レシート発行口
205 玉計数機会員カード挿入口
206 玉返却口
207 玉計数機表示部
208 ホッパー
210 玉計数機制御部
211 玉計数機計数処理部
212 玉計数機記憶部
213 玉計数機レシート発行部
214 玉計数機会員カード処理部
215 玉計数機表示処理部
216 玉計数機操作部
217 玉計数機通信制御部
300 メダル計数機
301 メダル計数機レシート発行口
303 メダル返却口
304 メダル計数機表示部
305 メダル投入口
310 メダル計数機制御部
311 メダル計数機記憶部
312 メダル計数機通信制御部
313 メダル計数機レシート発行部
314 メダル計数機操作部
315 メダル計数機表示処理部
316 メダル計数機計数処理部
400 会員カード処理装置
401 会員カード処理装置表示部
402 会員カード挿入口
403 貯メダルボタン
410 会員カード処理装置制御部
411 会員カード処理装置記憶部
412 会員カード処理装置表示処理部
413 会員カード処理装置操作部
414 会員カード処理装置会員カード処理部
415 会員カード処理装置通信制御部
50 パチンコ島
51 パチンコ台
52 再プレイ玉貸機
60 パチスロ島
61 パチスロ機
62 再プレイメダル貸機
70 島コントローラ
80 ネットワーク
90 景品管理装置
91 バーコードスキャナ
92 景品自動払出し機
13a 会員情報検索ボタン
13b 会員情報検索ボタン
13c 詳細履歴表示ボタン
13d 使用禁止設定ボタン
13e 使用禁止解除ボタン
13f 会員選択ボタン
13h 閉じるボタン
13k 会員検索条件入力部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
口座を有する遊技者が獲得した遊技媒体を預遊技媒体として自己の口座に登録するとともに、自己の口座から預遊技媒体を引き出して遊技者若しくは景品交換に使用することができる遊技システムにおいて、
前記預遊技媒体の不正登録条件を予め設定する不正登録条件設定手段と、
前記預遊技媒体の登録に際して、前記不正登録条件設定手段で設定された不正登録条件に該当するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記不正登録条件に該当すると判定された場合は、該預遊技媒体の登録を禁止する禁止手段と
を具備することを特徴とする遊技システム。
【請求項2】
前記預遊技媒体の登録は、
記録媒体読み取り手段にて読み取られる会員カードの識別情報に対応づけて行われ、
前記禁止手段は、
前記判定手段により前記不正登録条件に該当すると判定された前記預遊技媒体の登録の際に前記記録媒体読み取り手段にて読み取られた前記会員カードの識別情報に対応づけた前記預遊技媒体の登録を禁止する
ことを特徴とする請求項1記載の遊技システム。
【請求項3】
前記不正登録条件設定手段は、
前記預遊技媒体の登録に際して、1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である場合を前記不正登録条件として設定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の遊技システム。
【請求項4】
前記不正登録条件設定手段は、
前記預遊技媒体の登録に際して、同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した場合を前記不正登録条件として設定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の遊技システム。
【請求項5】
前記不正登録条件設定手段は、
前記預遊技媒体の登録に際して、1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した場合を前記不正登録条件として設定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の遊技システム。
【請求項6】
前記不正登録条件設定手段は、
前記預遊技媒体の登録に際して、1日の投資金額が予め設定した金額以下である場合を前記不正登録条件として設定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の遊技システム。
【請求項7】
前記不正登録条件設定手段は、
前記預遊技媒体の登録に際して、
1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である第1の条件
同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した第2の条件
1回の登録遊技媒体数が予め設定した数以下である同じ口座への1日の登録回数が予め設定した回数に達した第3の条件
前記預遊技媒体の登録に際しての1日の投資金額が予め設定した金額以下である第4の条件
の少なくとも2つの条件を前記不正登録条件として設定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の遊技システム。
【請求項8】
前記禁止手段による前記預遊技媒体の登録の禁止状態を特定の操作により解除する解除手段
を更に具備することを特徴とする請求項1または2記載の遊技システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate