説明

遊技媒体貸出装置及び遊技場管理システム

【課題】試し打ちを含めてスタッフを媒体運びから解放する遊技媒体貸出装置及び遊技場管理システムを提供する。
【解決手段】複数の遊技機Pと、遊技機Pに隣接して設置される遊技媒体貸出装置100と管理サーバとが相互に通信回線で接続された遊技場管理システムに使用される遊技媒体貸出装置100であって、前記管理サーバより仮想持ち媒体数を受信する受信手段51と、前記受信手段により受信した仮想持ち媒体数を記憶する記憶手段52と、仮想持ち媒体数を加算して記憶する加算記憶手段55と、記憶手段52に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段54と、予め設定された時間内でのみ仮想持ち媒体数を受信して前記記憶手段に記憶する仮想持ち媒体数を加算することができる時間を予め設定する時間制限手段56とを備えた遊技媒体貸出装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技場において遊技機の台間に設置される遊技媒体貸出装置及び遊技場管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、パチンコ遊技機及びパチスロ遊技機等の遊技場において、例えばパチンコ遊技機の例では、遊技客は、ホールまたは島毎に設置された玉貸機から遊技玉の貸出しを受けていた。また、遊技客が獲得した遊技玉は、遊技機の位置で玉箱に貯留しておき、その遊技機における遊技を終了すると貯留された玉箱を、ホール内の景品交換カウンターに設置された玉計数器まで持参し、従業員が集中して計数することが多かった。
【0003】
しかし、これでは獲得したパチンコ玉を比較的長い距離運搬する必要があった。特に多量の獲得遊技玉がある場合には遊技客にとって大きな負担となるおそれがあった。このような負担を軽減するために、遊技客が獲得した遊技玉を計数する玉計数器を遊技機に近接して設置する機器が開発されている(例えば、非特許文献1、特許文献1、特許文献2、特許文献3等参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2009−45203号公報
【特許文献2】特開2009−215773号公報
【特許文献3】特開2009−106652号公報
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】遊技通信「スタッフを玉運びから解放しサービス向上に労力を傾注」株式会社遊技通信社、2007年8月25日、p.66−67
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら遊技機自体の入れ替え頻度が遊技機横に設置される遊技媒体貸出装置に比べはるかに高い。遊技機が入れ替わると、遊技場システムが正常に動作することを確認するために、試し打ちが行われる。従来は、この試し打ちをする媒体を従業員が手動で供給をしていた。また、従業員が現金を遊技媒体貸出装置に投入して貸媒体を払い出して、試し打ちを行っていた。これでは現金の取り扱いが混乱する。また、払いだした貸媒体を従業員が回収していた。よって、折角スタッフを媒体運びから解放した効果が半減される。
【0007】
本発明は、仮想持ち媒体を適切に活用して、試し打ちを含めてスタッフを媒体運びから解放する遊技媒体貸出装置及び遊技場管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は鋭意検討した結果、遊技機に制限されないで、本来は、遊技者が獲得した持ち玉に仮想持ち玉を加算することの有用性に着目して、下記の発明を完成するに至った。
【0009】
(1) 複数の遊技機と、当該遊技機に隣接して設置される遊技媒体貸出装置と、管理サーバと、が相互に通信回線で接続された遊技場管理システムに使用される遊技媒体貸出装置であって、前記管理サーバより仮想持ち媒体数を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した仮想持ち媒体数を記憶する記憶手段と、仮想持ち媒体数を加算して記憶する加算記憶手段と、前記加算記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段と、を備えた遊技媒体貸出装置。
【0010】
(1)に記載の発明の遊技媒体貸出装置は、加算記憶手段により管理サーバより仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を加算して記憶手段に記憶する。当該記憶手段に記憶されている媒体数を貸出手段により遊技台に貸し出す。したがって、遊技場の従業員は、貸し出された仮想持ち媒体により、変更した遊技機等が正常に動作するか、試し打ちをすることができる。
【0011】
ここで、仮想持ち媒体数とは、遊技場で試し打ち等をするために、システム上は持ち媒体として動作する媒体である。なお、遊技場においては、遊技するために金銭を支払いパチンコ玉、メダル等の遊技媒体の貸出媒体を受け取り、遊技を行う。遊技により獲得した媒体を持ち媒体という。持ち媒体は当日限りであり、期日が変更されるいわゆる「閉め処理」が行われ、会員カード等に記載されないと無効媒体となる。
【0012】
このようにして、遊技場の従業員は、手動で遊技媒体を試し打ちの為に供給することから解放される。
【0013】
(2) 複数の遊技機と、当該遊技機に隣接して設置される遊技媒体貸出装置と、管理サーバと、が相互に通信回線で接続された遊技場管理システムに使用される遊技媒体貸出装置であって、コードレスで仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を受信するリモコン受信手段と、前記リモコン受信手段より仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を記憶する加算記憶手段と、前記加算記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段と、を備えた遊技媒体貸出装置。
【0014】
(2)に記載の本発明に係る遊技媒体貸出装置は、コードレスで仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を受信するリモコン受信手段を有する。リモコンより仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を加算記憶手段に記憶する。加算記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸出手段により貸し出す。
【0015】
このようにして、遊技場の従業員は、手動で遊技媒体を試し打ちの為に供給することから解放される。
【0016】
(3) 予め設定された時間内でのみ仮想持ち媒体数を受信して前記記憶手段に記憶すし且つ仮想持ち媒体数を加算して記憶することができる時間制限手段をさらにさらに備える(1)又は(2)のいずれかに記載の遊技媒体貸出装置。
【0017】
(3)に記載の本発明に係る遊技媒体貸出装置は、時間制限手段をさらにさらに備える。遊技場の営業時間内では、仮想持ち媒体を加算するとことは厳禁である。遊技場の正当な営業に疑問を投げかけるからである。時間制限手段により、営業時間外に所定時間を設定することにより、誤って、営業時間に仮想持ち媒体を加算することを防止することができる。
【0018】
(4) 複数の遊技機と、当該遊技機に隣接して設置される遊技媒体貸出装置と、管理サーバと、が相互に通信回線で接続された遊技場管理システムであって、前記管理サーバには、遊技機機種又は営業政策上の理由よりグループごとに設定されるグループ記憶手段と、前記グループ設定手段より遊技媒体貸出装置に対して設定された仮想持ち媒体数を送信するグループ加算手段と、備え、前記遊技媒体貸出装置は、前記管理サーバより仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段と、を備えた遊技場管理システム。
【0019】
遊技機機種又は営業政策上の理由よりグループごとに設定されている場合に、一度に関係する機種に隣接する遊技媒体貸出装置に疑似持ち媒体の加算処理をすることができるので、従業員の負担を軽減することができる。
【0020】
(5) 予め設定された時間内でのみ仮想持ち媒体数を受信して前記記憶手段に記憶する仮想持ち媒体数を加算することができる時間を予め設定する時間制限手段をさら備える(4)に記載の遊技場管理システム。
【0021】
(5)に記載の本発明に係る遊技場管理システムは、時間制限手段をさらに備える。遊技場の営業時間内では、仮想持ち媒体を加算するとことは厳禁である。遊技場の正当な営業に疑問を投げかけるからである。時間制限手段により、営業時間外に所定時間を設定することにより、誤って、営業時間に仮想持ち媒体を加算することを防止することができる。
【0022】
このようにして、遊技場の従業員は、対象遊技機のグループごと一括して仮想持ち媒体数が供給されるので、個々に遊技媒体を試し打ちの為に供給する煩わしさから解放される。
【発明の効果】
【0023】
以上説明したように、本発明によれば、遊技場の従業員は、特定の遊技機用又はグループごとに仮想持ち媒体数が供給されるので、個々の遊技機に遊技媒体を試し打ちの為に手動で供給することから解放される遊技媒体貸出装置及び遊技場管理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の遊技媒体貸出装置が用いられる遊技場管理システムを示すブロック図である。
【図2】本発明の遊技媒体貸出装置の実施例である。
【図3】本発明の遊技媒体貸出装置の基板のブロック図である。
【図4】本発明の遊技媒体貸出装置の動作の1例を示すフローチャート図である。
【図5】本発明の遊技場管理システム別の実施例を示すブロック図である。
【図6】本発明の遊技場管理システムの動作の1例を示すフローチャート図である。
【図7】本発明の遊技場管理システムのグループの1例を示すである。
【図8】本発明に使用するサーバのハードウェアの1例である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明を実施するための形態について、パチンコ遊技機について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
【実施例1】
【0026】
図1は、本発明の遊技媒体貸出装置が用いられる、遊技場管理システム1でパチンコ遊技システムの1例を示す図である。遊技場管理システム1は、パチンコ台遊技機Pと遊技玉貸出・計数装置(遊技玉貸出装置でもよい以下同様である)100とは、隣接する同士で番号を図3に示すロータリースイッチ640にてセットして、遊技場管理システム1の管理サーバ200に接続される。遊技場管理システム1の管理サーバ200は、メインサーバ210と、管理端末220と管理端末222と、LANサーバ230と、LANサーバ232等が接続されている。なお、サーバ200は、遊技場の業務の状況または、採用するハードウェアにより1台で実現することができるし、図1のように複数台をLANにて接続しても良い。また、遊技玉貸出・計数装置100は一般社団法人電子認証システム協議会の認証協会用のサーバ300に接続されている。認証協会用のサーバにはメインサーバ310と、高額サーバ320と、会員カード受付機330と、預金返却機340と、島中継器350に接続されている。
【0027】
メインサーバ210には、遊技者の獲得した持ち玉を遊技機番号に関連付けて記憶する記憶手段800と、記憶手段800に記憶された持ち玉を遊技媒体貸出装置100に通信回線を介して送信する送信手段と、が有る。また、システムに所属する遊技玉貸出・計数装置100、コードレスで仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を受信するリモコン受信手段5と連携して動作する。
【0028】
図2に示すように、本発明の実施例である遊技玉貸出・計数装置100は、パチンコ台遊技機Pの下皿P1と天板Qの上面との間に配設される玉受部2と、パチンコ台遊技機Pの側方に設置された玉回収部Rに連結されるアーム部3と、玉回収部Rに回収されるパチンコ玉を計数する玉計数ユニット(図示せず)とを備えている。
【0029】
下皿P1は、パチンコ台遊技機Pから排出された当たり玉(出玉)を一時的に貯留する皿である。下皿P1は、その底面にシャッター(図示せず)を備えており、該シャッターを開放することにより、下皿P1に貯留されているパチンコ玉を、下皿P1の下方に配設された玉受部2に落下させることができるようになっている。
【0030】
遊技媒体貸出装置である遊技玉貸出・計数装置100には、図3に示す基板600が内蔵されている。基板600には、マイクロプロセッサ(CPU)610と、センサ10とセンサ12(図示せず)に接続される出玉計数用端子620と、記憶手段52を構成するEEPROM630と、パチンコ台遊技機の番号を合わせるロータリースイッチ640と、接点入力と分岐出力端子650と、出力手段であるタッチパネルディスプレイ端子660と、出玉感表示ユニット672に接続される端子670と、表示基板682に接続される端子680と、遊技場内の通信回線に接続される端子690とが有り、図3に示すように接続される。
【0031】
また、遊技玉貸出・計数装置100には、リモコン受光部5と、現金挿入口10と、遊技客の識別情報を読み取る客情報読み取り手段である会員カードを読み取るICカードリーダー30と、一時的な遊技客用のICコインを読み取り・書き込むリーダ・ライタ40と、返却スイッチ50と、ICコイン排出口60と、表示手段又は出力手段である液晶タッチパネル20と、仮想持ち媒体数を受信する受信手段51と、仮想持ち媒体数を記憶する記憶手段52と仮想持ち媒体数を加算して記憶する加算記憶手段55と、コードレスで仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を受信するリモコン受信手段53と、記憶手段52に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段54と、仮想持ち媒体数を受信して加算記憶手段55に記憶する仮想持ち媒体数を加算することができる時間を予め設定する時間制限手段56と、が有る。加算記憶手段55と、貸出手段54と、時間制限手段56とは、必要なソフトウエアを記憶手段52にインストールすることにより実現することができる。
【0032】
次に、本発明の遊技媒体貸出装置のパチンコ遊技システムでの遊技玉貸出・計数装置(遊技玉貸出装置)100の動作について、図4を参照して説明をする。遊技場管理システム1に電源が投入されて、システムが立ち上がる。遊技玉貸出・計数装置100は、仮想持ち玉数を受信すると(S10)、仮想持ち玉数受信か否かが判定される(S20)。仮想持ち玉数を受信してない場合は、元に戻り待機状態が継続する。仮想持ち玉数を受信の場合は、遊技台番号を上述の遊技玉貸出・計数装置100のロータリースイッチ640のセットされた番号より読み取るとともに、時間制限手段56を読み出し所定時間内か判定する(S30)。所定時間でない場合は、元に戻り待機する。所定の時間内の場合は受信した仮想持ち玉数を加算して、記憶手段52に記憶する(S40)。そして、持ち玉払い出しがない場合はそのまま待機する(S60)。持ち玉払い出し有りの場合は、現在の持ち玉数より減算して、記憶手段52に記憶する(S70)。
【0033】
なお、仮想持ち玉受信(S20)は、通信回線を介して、管理サーバ200より行われる場合と、リモコン装置により、リモコン受光部5を介して受信する場合もある。なお、遊技場では、出願人の遊技場システムでは従来より持ち玉の自動クリアー機能があり、残っている仮想持ち玉は、当該機能により自動クリアーされる。通常は営業開始30分前に自動クリアーを行う。
【0034】
このようにして、従業者は、試し打ちをする場合に手動で個々に遊技玉を試し打ちの為に供給することから解放される。
【実施例2】
【0035】
実施例2は、遊技場管理システムにおいて、遊技機機種又は営業政策上の理由よりグループごとに設定された当該遊技媒体貸出装置に対して設定された仮想持ち媒体数を送信することを特徴とする。これは、例えば、新規に入れ替えた遊技機にのみ仮想持ち玉を供給したい場合や、遊技場では、一群の遊技機を設置しているいわゆる「島」のみシステム変更をした場合に仮想持ち玉を供給したい場合があるからである。
【0036】
図5に、このような遊技場管理システム2のシステムのブロック図を示す。図1の実施例1のブロック図と同様であるが、管理サーバ200の中にグループ記憶手段226と、グループ送信手段228が有る点が異なる。他は同様であるので、説明を省略する。
遊技媒体貸出装置に対して設定された仮想持ち媒体数を送信する遊技場管理システム2において、遊技媒体貸出装置に対して設定された仮想持ち媒体数を送信する場合の動作について、図6を参照して以下説明をする。
【0037】
管理端末220にグループ、仮想持ち玉数、が入力されると(S110)、記憶手段800よりグループ記憶手段226より、グループの対象機種番号が読み出され、当該機種に関連する遊技媒体貸出装置100に入力された仮想持ち玉数が送信される(S130)。送信された、遊技媒体貸出装置100では、実施例1で説明したように仮想持ち玉数が記憶手段52に加算される。以下実施例1で説明したように、仮想持ち玉により、試し打ちをすることができる。なお、クループ記憶手段226には、図7に一例を示すようなテーブルにて、グループ、遊技機番号、メーカ、設置年月日等が記憶されている。
【0038】
このようにして、グループで仮想持ち玉数を設定できるので、従業者の負担が軽減される。
【0039】
〈コンピュータハードウエア〉
図8は、図1で説明した遊技場管理システム1でサーバ200(管理端末220、LANサーバ、メインサーバ210)として使用することができるコンピュータ1000のハードウェア構成の一例を示す。コンピュータ1000は、CPU(Central Processing Unit)1010、バスライン1005、通信I/F1040、メインメモリ1050、BIOS(Basic Input Output System)1060、パラレルポート1080、USBポート1090、グラフィック・コントローラ1020、I/Oコントローラ1070、並びにキーボード及びマウス・アダプタ等1092を備える。I/Oコントローラ1070には、ハード・ディスク1074、光ディスクドライブ1076、半導体メモリ1078、等の記憶手段を接続することができる。これらの記憶手段を記憶装置として使用することができる。グラフィック・コントローラ1020には、表示装置1022が接続されている。
【0040】
BIOS1060は、コンピュータ1000の起動時にCPU1010が実行するブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。これにより、図1で示した、サーバ200のハードウェアが実現される。
【0041】
光ディスクドライブ1076としては、例えば、CD−ROMドライブ、DVD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、BD(Blue−ray Disk)−ROMドライブ等を使用することができる。その場合は、各ドライブに対応した光ディスク1077を使用する必要がある。光ディスク1077から光ディスクドライブ1076によりプログラムまたはデータを読み取り、I/Oコントローラ1070を介してメインメモリ1050またはハード・ディスク1074に提供することもできる。
【0042】
コンピュータ1000に提供される本発明によるコンピュータプログラムは、光ディスク1077、またはメモリーカード等の記録媒体に格納されてシステム管理者よって提供される。コンピュータプログラムは、I/Oコントローラ1070を介して、記録媒体から読み出され、又は通信I/F1040を介してダウンロードされることによって、コン
ピュータ1000にインストールされ実行される。
【0043】
以上、本発明について、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。例えば、遊技はパチンコ遊技システムで主に説明したが、パチスロ遊技システムであっても良い。多様な変更又は改良を加えることができる。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【符号の説明】
【0044】
2 玉受部
3 アーム部
10 現金挿入口
20 表示手段、出力手段(ディスプレイ)
30 客情報読み取り手段(ICカードリーダーライタ)
40 客情報読み取り手段(ICコインリーダライタ)
50 返却スイッチ
51 受信手段
52 記憶手段
53 リモコン受信手段
54 貸出手段
56 時間制限手段
60 ICコイン排出口
100 遊技玉貸出・計数装置
200 サーバ
226 グループ記憶手段
228 グループ送信手段
600 遊技玉貸出・計数装置の内蔵基板
P パチンコ玉遊技機
Q 天板
R 玉回収部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の遊技機と、当該遊技機に隣接して設置される遊技媒体貸出装置と、管理サーバと、が相互に通信回線で接続された遊技場管理システムに使用される遊技媒体貸出装置であって、
前記管理サーバより仮想持ち媒体数を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した仮想持ち媒体数を記憶する記憶手段と、
仮想持ち媒体数を加算して記憶する加算記憶手段と、
前記加算記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段と、
を備えた遊技媒体貸出装置。
【請求項2】
複数の遊技機と、当該遊技機に隣接して設置される遊技媒体貸出装置と、管理サーバと、が相互に通信回線で接続された遊技場管理システムに使用される遊技媒体貸出装置であって、
コードレスで仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を受信するリモコン受信手段と、
前記リモコン受信手段より仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を記憶する加算記憶手段と、
前記加算記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段と、
を備えた遊技媒体貸出装置。
【請求項3】
予め設定された時間内でのみ仮想持ち媒体数を受信して前記記憶手段に記憶し且つ仮想持ち媒体数を加算することができる時間を予め設定する時間制限手段をさらに備える請求項1又は2のいずれかに記載の遊技媒体貸出装置。
【請求項4】
複数の遊技機と、当該遊技機に隣接して設置される遊技媒体貸出装置と、管理サーバと、が相互に通信回線で接続された遊技場管理システムであって、
前記管理サーバには、
遊技機機種又は営業政策上の理由よりグループごとに設定されるグループ記憶手段と、
前記グループ記憶手段より遊技媒体貸出装置に対して設定された仮想持ち媒体数を送信するグループ送信手段と、
を備え
前記遊技媒体貸出装置は、
前記管理サーバより仮想持ち媒体数を受信して仮想持ち媒体数を記憶する加算記憶手段と、
前記加算記憶手段に記憶されている媒体数を遊技媒体に貸し出す貸出手段と、
を備えた遊技場管理システム。
【請求項5】
予め設定された時間内でのみ仮想持ち媒体数を受信して前記記憶手段に記憶し且つ仮想持ち媒体数を加算することができる時間を予め設定する時間制限手段をさらに備える請求項4に記載の遊技場管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate