説明

難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットの製造方法

【課題】 良好な難燃化が実現され、しかも抗張力,伸び等の材料特性の劣化が少なく、また、ポリオレフィン系樹脂であるので焼却時にも塩化ビニルのようにダイオキシン等の有害物質を排出することなく自然環境を保全する。
【解決手段】 シングルサイト触媒により重合して成る実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体に、水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの結晶水を持つ金属水酸化物を添加し、これをミキサーにより混練した後、さらに加熱ロール間に通して混練し、かくして得られた混練物をペレタイザーにてペレット化する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線被覆材,建築部材等の成形材料となる難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットの製造方法に関するもので、さらに詳しくは、焼却時に有害物質を発生し難く環境に優しい利点のある難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットを製造し得る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニルを主体とする樹脂は、難燃化が容易で、且つ着色等の意匠性にも優れ、価格も安価である等の利点があるので、従来から種々の物品に多用されてきた。しかし塩化ビニルは、火災による燃焼時、あるいは廃棄に伴う焼却時にその成分中に含まれるハロゲン系物質から猛毒のダイオキシンを含む有毒ガスが大量に発生する欠点がある。特に金属と塩化ビニルとの混合物を焼却した場合はダイオキシンの発生率がより高くなると言われており、自然環境保護の観点からその改善が望まれていた。
【0003】こうした観点から塩化ビニル代替ハロゲンフリー材料の研究,開発がなされている。そしてその1つとして、従来のオレフィン系樹脂に金属水酸化物を混和して難燃性コンパウンドを得ることが有力な解決手段と目されている。しかし、従来の技術では、オレフィン系樹脂に大量の金属水酸化物を混和することが難しく、しかも金属水酸化物を混和すると、引張強度や伸縮性が損なわれ、大幅な物性低下を招くという問題があった。
【0004】例えば、樹脂被覆電線の製造工程では、成形機のホッパに原料となる塩化ビニル等の樹脂ペレットと添加物とを入れ、これを押出成形してきたが、添加物として水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの結晶水を持つ金属水酸化物を混入しようとすると、成形機中で結晶水が放出されて水蒸気となってしまうためにうまく原料を押し出すことが出来なくなる問題がある。また、こうした原料樹脂を水酸化物で難燃化するためには多量の水酸化物を均一に混合分散させる必要があるが、それも困難な状況であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述に鑑みてなされ、焼却時に有害物質を発生し難く環境に優しい利点のある難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットを製造し得る方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明に係る難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットの製造方法は、シングルサイト触媒により重合して成る実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体に、水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの結晶水を持つ金属水酸化物を添加し、これをミキサーにより混練した後、さらに加熱ロール間に通して混練し、かくして得られた混練物をペレタイザーにてペレット化することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明にて使用するエチレン/αオレフィン共重合体は、発明の名称:調合エチレン/α−オレフィンエラストマーコンパンドにて国際出願番号:PCT/US93/08587(国際公開番号:WO94/06858),(特許出願公表番号:特表平8−501342)で公開されているザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州)の特許出願に係るもので、シングルサイト触媒により重合された実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体である。即ち、その一例を示せば、少なくとも1種の硬化剤、および少なくとも1種の充填剤が入っている配合エラストマー組成物であって、該エチレン/αオレフィン共重合体が、a)メルトフロー比(I10/I)≧5.63であり、b)方程式:Mw/Mn≦(I10/I)−4.63で定義される分子量分布Mw/Mnを有し、かつc)表面メルトフラクチャーが起こり始める時の臨界剪断速度が、ほぼ同じIとMw/Mnを有する直鎖状オレフィン共重合体の表面メルトフラクチャーが起こり始める時の臨界剪断速度がより、少なくとも50%大きい、ことを特徴とするものである。
【0008】このように最近開発されたメ夕ロセンポリマーは、シングルサイト触媒を用いてポリプロピレン,ポリエチレン,ポリスチレンなどを単分散分布的に重合するものである。それぞれの出発ポリマーとは比較にならない強度を有するものであり、上記ダウ・ケミカル社はエクソン社と並びこの技術を世界で2分するものである。ダウ・ケミカル社はこのシングルサイト触媒を用いた(化1)で示されるエチレン・オクテン・コポリマーを上市しているが、これはメタロセンポリマ一の範中に入る物と考えらえる。
【化1】


【0009】この樹脂の材料強度を類推すると、引張強度で従来の直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)の1.5倍、伸びで2倍くらいに位置ずけられる。特徴としては良好な強度を有する事であるが、側鎖にオクテンを有していることから容易に化学架橋が可能であると思われる。難燃性の問題はポリオレフィン系であることは変わらないので、LLDPE等の従来のポリエチレンと同じと考えられるが、材料強度等(特に引張強度,伸び)などが良好なので難燃剤を従来のLLDPEより多く添加することが可能であると思われたが、混練手段として加熱ロールを使用することにより、実際にはその予想を遥かに上回る良好な混和性を示した。
【0010】この観点から、本発明は現在開発されているオレフィン重合体/金属水酸化物の組み合わせ手段として非常に有効である。従来のオレフィン重合体/金属水酸化物の組み合わせでは、柔軟性,耐磨耗性,絶縁性等の特性が悪くて苦労したが、ダウ・ケミカル社から商品名:アフィニティーとして市販されているエチレン/αオレフィン共重合体は、引張弾性率なども極めて良好であるので、耐磨耗性も含めて特性は飛躍的に改善されると期待される。また、最近は同社より商品名:POPs「アフィニティー」として市販されたエチレン/αオレフィン共重合体は、メルトインデックス値(MI値)として0.5〜30.0前後、ムーニー粘度(ML1十4at121℃)で1.5〜35.0前後の物がある。この様に「アフィニティー」は塩化ビニル代替ハロゲンフリー材料としてノンハロ・非鉛難燃性コンパウンドを得る有力な手段として位置づけられる。この「アフィニティー」が上記国際特許出願に係るものである。
【0011】本発明ではこの「アフィニティー」等のメタロセンポリマー(即ち、シングルサイト触媒により重合して成る実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体)を、金属水酸化物と組み合わせるに際して、特に混練手段して加熱ロールを用いると思いもかけない良好な混和性を示すことを知見したことに基づく発明である。
【0012】また本発明で使用する金属水酸化物は、水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなど周期表の2族,11族の金属の水酸化物が用いられるが、それに難燃剤としてメラミン化合物を添加することによってより良好なロール混和性が得られる事を発見した。また、金属水酸化物の表面がステアリン酸,オレイン酸,パルミチン酸などの脂肪酸やその誘導体、ビニルシラン等のカップリング剤またはパラフィンやワックス等で撥水処理されていてもロール混和性を損なうことはない。
【0013】なお、ロール混和性は上記「アフィニティー」を幹ポリマーとするかぎり、他の無機系難燃剤、例えばハイドロマグネサイト,三酸化アンチモン,ハンタイト,リン酸カルシウム,酸化亜鉛,酸化チタン,酸化ジルコン,酸化マグネシウム,炭酸カルシウム,ホウ酸亜鉛,メタホウ酸亜鉛,メタホウ酸バリウム,ホウ酸バリウム,硫化バリウム,二硫化モリブデン,無水アルミナ,粘土,ケイソウ土,赤リン,カオリナイト,ハイドロタルサイト,タルク,シリカ,ゼオライト,ホワイトカーボン,アスベストなどを使用しても低下することはない。
【0014】本発明では、上記「アフィニティー」樹脂100部に対して、平均粒子径0.1〜8ミクロンの水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物、あるいはこれらの混合物から成る充填剤30部以上、望ましくは50部以上と、平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン等メラミン化合物10部以上を添加し、これに滑剤,酸化防止剤,金属不活性剤、さらには必要に応じて架橋剤,顔料などを加え、リボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。ここで用いる金属水酸化物は表面がステアリン酸,オレイン酸,パルミチン酸などの脂肪酸やその誘導体,ビニルシラン等のカップリング剤またはパラフィンやワックス等で一部あるいは全部撥水処理したものであっても良い。
【0015】上記滑剤としては、ステアリン酸,ステアリン酸亜鉛,ステアリン酸カルシウムやその誘導体、パラフィンオイルやワックス等を総量で1〜6部が適当であり、また上記酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤,燐系酸化防止剤,チオエーテル系酸化防止剤のいずれも総量で1〜10部が適当である。また、金属不活性剤は総量で1〜15部が適当である。
【0016】こうしてブレンダーによって混合攪拌した混合物をバンバリーミキサーに移し、該バンバリーミキサーでは該混合物を溶融温度120〜180℃、望ましくは140〜160℃にて加熱溶融して更に混合攪拌する。次いで、この加熱溶融状態の樹脂ドウを130〜160℃に加熱されたミキシングロール及びウォーミングロールを通す事により混和を完成させる。その際、ロールに樹脂ドウを滞留させて2本ロールの回転比による剪断力にて混練するが、その滞留時間は樹脂の組成により適宜選択される。滞留時間はバンバリーミキサーより排出された樹脂ドウに対し各ロールを1〜30分間、望ましくは1〜l5分間行う。こうして加熱ロール間に通すことにより充分に混練された混練物を、次いで冷却水槽を有する押しだし成形機と切断機とからなるペレタイザーに通して適宜大きさのペレット状に成形しペレット化する。
【0017】なお、商品名であるアフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)と水酸化マグネシウを混和する場合には、上記加熱ロールを用いることによりアフィニティーPF1140の100部に対して水酸化マグネシウを最大450部まで混和することができた。これはアフィニティーの良好な金属水酸化物混和性と加熱ロール特有の優れた混練機能によるものと思われる。ちなみに従来の一般的な押出機では樹脂100部に対し充填材を150部以上混和すること自体不可能であり、このことからも加熱ロールを用いることにより優れた混和性が得られることは明らかである。なお、特開平9−31271には同―のアフィニティーPF1140を用いバンバリ―ミキサ―を使用してその100部とエチレン―ブテン―1共重合体50部に対して水酸化マグネシウム120部を混和しているが、同刊行物でも150部以上は困難であると述べている。即ち、水酸化マグネシウムが150重量部を越えると加工性が悪化するばかりでなく機械的特性も悪化すると述べている。一方、アフィニティーPF1140の100部に対して加熱ロールを用いて水酸化マグネシウムを280部混和して得たペレットを原料とし、押出成形して得られた内径0.5mm,厚み0.25mm中空製品サンプルでは480%の引張伸特性を示した。こうしたことから本発明は、極めて有用なポリオレフィン難燃性コンパウンドの製造方法であると言える。
【0018】図1は本発明の製造方法を達成するための製造設備の概略図であって、1はブレンダー、2はバンバリーミキサー、3はミキシングロール、4はウォーミングロール、5は押出成形機6と冷却水槽7と切断機8とからなるペレタイザーである。ミキシングロール3およびウォーミングロール4は夫々二本の加熱ロールからなりその隙間に混練物を通す。その2本のロールには、1:1.05〜1:1.8程度の回転比、望ましくはウォーミングロールの回転比1:1.3であり、ミキシングロールの回転比は1:1.2である。またミキシングロールの回転数は8〜50rpmで、望ましくは17〜22rpmであり、ウォーミングロールの回転数は8〜50rpmで、望ましくは15〜21rpmである。ロールとロールの間隙も混練性を左右する重要な要素であり、間隙が広すぎれば混練は不充分となり、狭すぎれば樹脂に対し剪断力がかかりすぎ樹脂の分子鎖を切断し樹脂の劣化を引き起こしかねない。この為ロール間隙はそのロールに巻きついた樹脂層の厚みとして0.3センチ〜3センチが適当であり、望ましくは0.7センチ〜1.5センチの厚みになるよう調節することが混和性を高め尚且つ樹脂の劣化を防ぐのに適した条件である。また、ロール温度も最適に温度コントロールされる必要があり、その最適条件は配合により適時変更する必要があるが、その温度範囲は概ね130〜160℃である。
【0019】
【実施例】次に表1に示した本発明の実施例1〜5および比較例1,2を説明する。
【表1】


【0020】実施例1アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム60部と平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン30部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤2.4部,金属不活性剤3.7部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にその混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。溶融温度は150℃で行う。この加熱溶融の樹脂ドウを130℃に加熱されたミキシングロール及びウォーミングロールを通すことにより混和を完成させる。ロールに樹脂ドウが滞留する時間は各ロールを7分とする。次にこれを押出成形機,冷却水槽,切断機からなるペレタイザーによりペレット化し直径3mmのペレットを得る。
【0021】実施例2アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム100部と平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン30部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤2.8部,金属不活性剤4.3部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にその混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。溶融温度は150℃で行う。この加熱溶融の樹脂ドウを130℃に加熱されたミキシングロール及びウォーミングロールを通す事により混和を完成させる。ロールに樹脂ドウが滞留する時間は各ロールを7分とする。次にこれを同様にペレタイザーによりペレット化し直径3mmのペレットを得る。
【0022】実施例3アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム150部と平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン30部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤4.0部,金属不活性剤6.0部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にこのブレンダー混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。溶融温度は150℃で行う。この加熱溶融の樹脂ドウを130℃に加熱されたミキシングロール及びウォーミングロールを通すことにより混和を完成させる。ロールに樹脂ドウが滞留する時間は各ロールを7分とする。次にこれを同様にペレタイザーによりペレット化し直径3mmのペレットを得る。
【0023】実施例4アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム280部と平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン20部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤5.4部,金属不活性剤8.0部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にブレンダー混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。溶融温度は150℃で行う。この加熱溶融の樹脂ドウを130℃に加熱されたミキシングロール及びウォーミングロールを通すことにより混和を完成させる。ロールに樹脂ドウが滞留する時間は各ロールを7分とする。次にこれを同様にペレタイザーによりペレット化し直径3mmのペレットを得る。
【0024】実施例5アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム150部と平均粒子径5〜30ミクロンの水酸化アルミニウム50部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤5.4部,金属不活性剤8.0部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にブレンダー混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。溶融温度は150℃で行う。この加熱溶融の樹脂ドウを130℃に加熱されたミキシングロール及びウォーミングロールを通すことにより混和を完成させる。ロールに樹脂ドウが滞留する時間は各ロールを7分とする。これをペレタイザーによりペレット化し直径3mmのペレットを得る。
【0025】次に本発明とを対比するための比較例を説明する。
比較例1アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム60部と平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン30部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤2.4部,金属不活性剤3.7部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にブレンダー混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。これをそのままペレタイザーによってペレット化し直径3mmのペレットを得る。
【0026】比較例2アフィニティーPF1140(密度0.895g/cm)100部に平均粒子径1〜3ミクロンの水酸化マグネシウム150部と平均粒子径5〜60ミクロンのメラミン30部を添加して、滑剤2部,酸化防止剤4.0部,金属不活性剤6.0部を加えてリボンブレンダー等のブレンダーによって混合攪拌する。次にブレンダー混合物をバンバリーミキサーに移して加熱溶融して更に混合する。ペレット化は不可であった。
【0027】表1にて明らかなように、本発明によれば抗張力,伸び等の材料の機械的特性を劣化させることなく多量の金属水酸化物を混合分散させることができるので良好な難燃化が実現される。
【0028】
【発明の効果】このように本発明に係る難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットの製造方法は、シングルサイト触媒により重合して成る実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体に、水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの結晶水を持つ金属水酸化物を添加し、これをミキサーにより混練した後、さらに加熱ロール間に通して混練し、かくして得られた混練物をペレタイザーにてペレット化するものであるので、多量の金属水酸化物を混合分散させることができるので良好な難燃化が実現され、しかも抗張力,伸び等の材料特性の劣化が少ない。また、ポリオレフィン系樹脂であるので焼却時にも塩化ビニルのようにダイオキシン等の有害物質を排出することなく自然環境を保全する上で極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す製造設備の概略図である。
【符号の説明】
1 ブレンダー
2 バンバリーミキサー
3 ミキシングロール
4 ウォーミングロール
5 ペレタイザー
6 押出成形機
7 冷却水槽
8 切断機

【特許請求の範囲】
【請求項1】 シングルサイト触媒により重合して成る実質的に直鎖状であるエチレン/αオレフィン共重合体に、水酸化アルミニウム,水酸化マグネシウムなどの結晶水を持つ金属水酸化物を添加し、これをミキサーにより混練した後、さらに加熱ロール間に通して混練し、かくして得られた混練物をペレタイザーにてペレット化することを特徴とした難燃性ポリオレフィン系樹脂ペレットの製造方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2000−178360(P2000−178360A)
【公開日】平成12年6月27日(2000.6.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平10−354663
【出願日】平成10年12月14日(1998.12.14)
【出願人】(596026925)アサヒ合成工業株式会社 (1)
【Fターム(参考)】