説明

電子アルバム

【課題】属する画像やグループ名等から希望のアルバムを簡単に探し出すことの可能な電子アルバムを提供する。
【解決手段】格納された撮影画像を閲覧するための電子アルバムにおいて、グループ化して撮影画像を記憶する画像記憶部21と、電子アルバムを開いた際に、閲覧用の撮影画像を表示する画像表示部27と、表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、電子アルバムを閉じた際に外側となる表紙に設けられた電子表示体33と、電子表示体に表示される表紙情報に対する指示を入力するための表示操作部34と、電子表示体33に表示操作部34によって指定された特定のグループに関する情報を表示させると共に、画像表示部27における撮影画像の表示停止時におけるグループに関する情報を表示する表紙用表示制御部11bと、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子アルバムに関し、詳しくは、表紙に電源をオフしても表示状態を保持することのできる電子ペーパ等の電子表示体を利用した電子アルバムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、銀塩カメラで撮影された画像は、プリントされ、このプリントをアルバムに貼付し、アルバム単位でプリントを保存および鑑賞することが一般的であった。近年、デジタルカメラが普及してきており、銀塩カメラの時代と同様に、プリントをアルバムで保管するユーザが存在する一方で、表示装置が小型化されたことから、電子的なアルバムも登場している。
【0003】
この電子アルバムのタイプとして、次のような2つの例が知られている。第1の例に係わる電子アルバムは、LCD等の薄型表示装置に画像を表示させるものであって、A4やB5サイズ程度で見かけの全体形状を従来の紙のアルバム形状に類似させ、内部に大型のメモリと画像再生部を備えている(特許文献1参照)。また、第2の例に係わる電子アルバムは、従来の紙のアルバムに近いものであり、プリント紙と台紙が電子ペーパで構成され、一冊のアルバムに電子ペーパを複数枚綴じ込んでいる。電子ペーパであることから、電源を供給しなくても画像が表示される点で、第1の例に係わる電子アルバムより優れている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−18020号公報
【特許文献2】特開2007−333797号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
電子アルバムが低価格になると、電子アルバムも日用品化し、1つの電子アルバムに全ての画像を保管するのではなく、従来の紙のアルバムと同様に、年代別や個人別の電子アルバムが棚に複数冊並べられる環境になると想定される。この場合、前述の第1の例の電子アルバムでは、いちいち起動させて画像を見て、目的とする電子アルバムを探さなければならず不便である。また、第2の例の電子アルバムでは、電子ペーパを利用していることから、電源をオンとしなくても画像を見ることは可能である。しかし、電子アルバム内に保管されている画像のインデックスから、電子アルバムの内容を判別することは必ずしも容易ではない。このように複数の電子アルバムが有る場合には、各電子アルバムに通し番号を付し、管理することが一般的な手法であるが、特に撮影期間で分類できないような場合には、あまり効果的ではない。
【0006】
本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、属する画像やグループ名等から希望のアルバムを簡単に探し出すことの可能な電子アルバムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため第1の発明に係わる電子アルバムは、格納された撮影画像を閲覧するための電子アルバムにおいて、閲覧用の撮影画像が表示される第1部材と、上記第1部材に設けられ、閲覧用の撮影画像を表示する画像表示部と、上記画像表示部に表示する撮影画像を制御する画像用表示制御部と、上記第1部材に対して開閉可能に設けられ、閉じた状態で上記第1部材の撮影画像が表示される面を保護し、開いた状態で上記第1部材の撮影画像が表示される面を開放する第2部材と、表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、上記閉じられた状態で上記第2部材の外側となる面に設けられ、当該電子アルバムに格納されている撮影画像の内容を示す表紙情報を表示する第1の電子表示体と、上記閉じられた状態で上記第2部材の外側となる面に設けられ、上記第1の電子表示体に表示される上記表紙情報に対する指示を入力するための表示操作部と、上記第1の電子表示体に上記表紙情報の一部として格納された撮影画像の中の特定のグループに関する情報を表示させるよう制御する表紙用表示制御部と、を備え、上記表紙用表示制御部は、上記特定部グループに関する情報として、上記表紙操作部によって切換え可能な特定のグループに関する情報と共に、上記画像用表示制御部が停止される直前に当該画像用制御表示部が表示していた撮影画像に対応するグループに関する情報を表示する。
【0008】
第2の発明に係わる電子アルバムは、上記第1の発明において、上記表紙用表示制御部は、上記特定のグループに関する情報として、グループの名称、当該グループの代表画像、または当該グループの撮影時期の少なくとも1つを表示する。
第3の発明に係わる電子アルバムは、上記第1の発明において、上記表紙用表示制御部は、上記表紙情報として、格納された全画像の撮影期間を表示する。
【0009】
第4の発明に係わる電子アルバムは、上記第1の発明において、上記第1部材と上記第2部材からなるブック形状の電子アルバムの背表紙部分に、表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、電子アルバムに格納されている撮影画像の内容を示すアルバム情報を表示する第2の電子表示体が設けられ、上記表紙用表示制御部は、上記第1の電子表示体と共に、当該第2の電子表示体へ表示させる表紙情報の内容を制御する。
【0010】
第5の発明に係わる電子アルバムは、上記第1の発明において、上記画像用表示制御部は、上記第1部材が閉じた状態から開放されて、画像表示を開始する際には、上記電子表示体に表示されている上記特定のグループに対応する撮影画像を上記画像表示部へ表示させる。
【0011】
第6の発明に係わる電子アルバムは、上記第1の発明において、上記第1部材と上記第2部材の開閉を検出する開閉検出部を備え、上記画像用表示制御部は、上記開閉検出部による検出に応じて、上記画像表示部による画像表示の開始及び停止を制御する。
第7の発明に係わる電子アルバムは、上記第1の発明において、上記表紙操作部は、上記電子表示体に重ねるように配置されたタッチパネルである。
【0012】
第8の発明に係わる電子アルバムは、格納された撮影画像を閲覧するための電子アルバムにおいて、上記撮影画像を記憶する画像記憶部と、上記電子アルバムを開いた際に、閲覧用の撮影画像を表示する画像表示部と、表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、上記電子アルバムを閉じた際に外側となる表紙に設けられた電子表示体と、上記電子表示体に表示される表紙情報に対する指示を入力するための表示操作部と、上記電子表示体に上記表示操作部によって指定された上記撮影画像の特定のグループに関する情報を表示させると共に、上記画像表示部における上記撮影画像の表示停止時におけるグループに関する情報を表示する表紙用表示制御部と、を備える。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、属する画像やグループ名等から希望のアルバムを簡単に探し出すことの可能な電子アルバムを提供することができる。また、第1の発明によれば、電源をオンして電子アルバムを実際に起動させなくても、表紙に切換え可能な特定グループに関する情報と、電子アルバムの停止直前に表示されていたグループに関する情報が表示されているので、簡単に電子アルバムの検索を行うことができる。
【0014】
また、第2の発明によれば、特定のグループに関する情報として、グループ名称等の少なくても1つが表示されることから、検索が容易となる。第3の発明によれば、表紙情報として格納された全画像の撮影期間が表示されることから、検索が容易となる。
【0015】
さらに第4の発明によれば、棚に並んで置かれたような状態でも、背表紙に部分にアルバム情報が表示されることから、アルバム選択が容易となる。第5の発明によれば、閉じた状態から開いた状態になると、特定のグループに対応する撮影画像から表示を開始するので、前回の続きを直ちに再表示することができる。
【0016】
さらに、第6の発明によれば、電子アルバムを開閉するだけで直ちに表示の開始や停止を行うことができ、便利である。第7の発明によれば、表示をタッチするだけで、操作を指示することができ、便利である。第8の発明によれば、グループに関する情報に基づいて、希望の電子アルバムを簡単に探し出すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの主として電気回路の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの使用状態を示す図であり、(a)は電子アルバムの表示状態の一例を示し、(b)は(a)に示す電子アルバムの「グループ進むSW」を操作したときの電子アルバムの表示状態を示す。
【図3】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの使用状態を示す図であり、(a)は電子アルバムを開いた状態での表示を示し、(b)は電子アルバムを開いた状態で「単純送りアイコン」をクリックした状態の表示を示し、(c)はさらに「F春休み」のタブをクリックした状態の表示を示す。
【図4】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの第1の変形例を示す外観図である。
【図7】本発明の一実施形態に係わる電子アルバムの第2の変形例を示し、(a)は電子アルバムを閉じた状態での外観図であり、(b)は電子アルバムを開いた状態での外観図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
本発明を適用した電子アルバム装置を用いて好ましい実施形態について説明する。概略、本発明の好ましい一実施形態に係わる電子アルバム装置は、表紙は無通電でも表示可能な電子ペーパ等の電子表示体を採用し、電子アルバム装置を開いた際に露出する面には給電されると表示可能な液晶等の画像表示部を採用している。そして、電子アルバム装置の表紙には、ユーザが予め選択した画像のグループ名と代表画像等が表示されると共に、最後に鑑賞した画像のグループ名と代表画像が表示される。
【0019】
以下、図面に従って本発明を適用した電子アルバム装置10を用いて好ましい実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係わる電子アルバム装置10の構成を示すブロック図である。
【0020】
電子アルバム装置10内の制御部(CPU:Central Processing Unit)11は、プログラム/データ記憶部12に記憶された制御プログラムに従って動作し、電子アルバム装置10の全体制御を行う。制御部11内には、入力検出部11a、表紙用表示制御部11b、画像用表示制御部11c、アルバム管理部11dが設けられている。制御部11内の11a〜11dは、制御プログラムにより実行される処理の一部であるので、特徴的な処理について制御部11に含まれる機能部として説明する。
【0021】
制御部11内の入力検出部11aは、後述する電源スイッチ41、開閉スイッチ40、表紙操作部34、およびタッチパネル30に接続されており、これらの操作部材等の操作状態を検出する。すなわち、電子アルバム装置10の電源のオンオフ状態、表示画面の開閉状態、表示画面のユーザのタッチ状態を検出することができる。
【0022】
表紙用表示制御部11bは、電子アルバム装置10の表紙面に表示する情報の制御を行う。すなわち、表紙用表示制御部11bは、表紙面に表示する撮影画像の中の特定グループ(後述するAグループ)に関する画像を含む情報の表示を制御する。この特定グループに関する情報の表示は、ユーザによって切換えが可能であり、特定グループに関する情報としては、グループの名称(後述するグループ名33b)、グループの代表画像(グループ代表画像33c)、またはグループの撮影期間(グループ期間33d)あるいは撮影時期の少なくとも1つを表示する。
【0023】
また、表紙用表示制御部11bは、特定グループに関する情報の表示と共に、電子アルバム装置10の表示動作が停止される直前に表示画面に表示されていた撮影画像に対応するグループ(後述するBグループ)に関する情報も表示する。また、表示用表示制御部11bは、表示情報として、電子アルバム装置10に格納されている全画像の撮影期間を表示する(後述する全体期間33a)。
【0024】
画像用表示制御部11cは、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面を開いた際に、この表示面に表示する撮影画像の制御を行う。すなわち撮影画像は後述する画像表示部27の表示面に表示されるが、画像用表示制御部11cは、画像表示部27で表示する撮影画像の制御を行う。また、画像用表示制御部11cは、電子アルバム装置10の画像表示部27の表示面が開かれ、画像表示を開始する際には、表紙に表示されている特定グループに対応する撮影画像を画像表示部27に表示させる。さらに、画像用表示制御部11cは、入力検出部11aによる開閉スイッチ40の検出結果に応じて、画像表示部27における画像表示の開始および停止を制御する。
【0025】
アルバム管理部11dは、電子アルバム装置10の画像記憶部21に記憶される画像の管理を行う。すなわち、記憶されている画像ナンバー毎のグループ名やグループの撮影期間等の情報の管理を行う。
【0026】
制御部11には、プログラム/データ記憶部12、電源スイッチ41、開閉スイッチ40、表紙操作部34、タッチパネル30、及びバス35が接続されている。プログラム/データ記憶部12には前述したように制御部11において実行するプログラムが記憶されており、また各種データも記憶されている。
【0027】
電源スイッチ41は、電子アルバム装置10の電源オンオフを行うための操作スイッチであり、本実施形態においては、図2(a)に示すように、背表紙の部分に配置されているが、電子アルバム装置10の外部から操作できる位置であれば背表紙以外でも勿論かまわない。開閉スイッチ40は、電子アルバム装置10の画像表示部27の表示面の開閉状態を検知するための検知スイッチであり、本実施形態においては、図3(a)に示すように、各表示面にそれぞれ設けられている。なお、開閉スイッチ40としては、メカスイッチや、光電素子を利用した光電スイッチ等、表示面の開閉状態を検知可能なスイッチであればよい。
【0028】
表紙操作部34は、タッチパネルを含み、電子アルバム装置10の表紙に配置されている。表紙には、図2(a)に示すように、種々の表示がなされており、表紙操作部34は、ユーザがタッチした位置に応じた検出信号を出力する。なお、ユーザがタッチしたことを検出することができれば、タッチパネル以外にも、例えば、名スイッチでも構わない。
【0029】
タッチパネル30は、電子アルバム装置10を開いた際の表示面に、すなわち画像表示部27の表示面に設けられている。タッチパネル30は、ユーザがタッチした部分に応じた検出信号を出力する。
【0030】
バス35には、前述の制御部11の他に、SDRAM(Dynamic Random Access Memory)24、画像処理部25、伸張部23、画像表示駆動部26、表紙表示駆動部31が接続されている。SDRAM24は電気的に書き換え可能な揮発性の一時記憶メモリであり、画像記憶部21に書き込むための画像データや、読み出された画像データ等の一時記憶に用いられる。画像処理部25は、画像データのデジタル的増幅、色補正、ガンマ(γ)補正、コントラスト補正等の各種の画像処理を行なう。
【0031】
伸張部23は、JPEGやTIFF等の圧縮方式により圧縮して画像記憶部21に記憶された画像データを表示等のために伸張する回路である。なお、画像圧縮はJPEGやTIFFに限らず、他の圧縮方式も適用できる。伸張部23に接続された再生部22は、画像記憶部21に記録された画像の画像データを読み出す。この読み出された画像データは、伸張部23において伸張される。画像記憶部21は、再生部22に接続されており、電子アルバム装置10に内蔵、または装填可能な画像データの記録媒体である。
【0032】
画像表示駆動部26は、画像表示部27に表示する画像の表示駆動を行う。すなわち、画像用表示制御部11cからの制御信号に従って、画像記憶部21から読み出された画像の画像データに基づいて、画像表示部27に画像の表示駆動を行う。画像表示駆動部26に接続された画像表示部27は、電子アルバム装置10を開いた際の表示面に画像を表示する表示部である。画像表示部27は、液晶ディスプレイ等、電源オン時に表示を開始し、電源オフによって表示を終了する。後述するように第1部材50に設けられた画像表示部27Aと、第2部材60に設けられた画像表示部27Bとから構成される。
【0033】
なお、画像表示部27Aと画像表示部27Bの前面には、前述したように、タッチパネル30が配置されている。すなわち、図3(a)に示すように、画像表示部27Aにはタッチパネル30aが、画像表示部27Bにはタッチパネル30bが、それぞれ配置されている(タッチパネル30は、タッチパネル30a、30bを総称する)。
【0034】
表紙表示駆動部31は、電子アルバム装置10の表紙に配置された電子表示体33と第2電子表示体32に表示する画像の表示駆動を行う。すなわち、画像用表示制御部11cからの制御信号に従って、図2(a)に示すような各種画像や、グループ名や撮影期間等の情報の表示駆動を行う。
【0035】
表紙表示駆動部31に接続された電子表示体33および第2電子表示体32は、一体の電子ペーパで構成される。電子アルバム装置10の表紙にあたる部分が電子表示体33であり、また電子アルバム装置10の背表紙にあたる部分が第2電子表示体32である。なお、電子ペーパは、文字や画像等を表示可能であり、一旦表示状態にすると、電源をオフしても表示状態が保持される。従って、電子表示体33および第2電子表示体32は、電源オフ状態でも表示が保持されるものであれば、電子ペーパ以外のものであっても勿論かまわない。
【0036】
次に、本実施形態に係わる電子アルバム装置の外観と、その使用方法について、図2および図3を用いて説明する。図2(a)(b)は、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面を閉じた状態を示す外観斜視図である。電子アルバム装置10は、第1部材50と第2部材60とから構成され、第2部材60は表紙71、背表紙72、および画像表示部27B(図3(a)参照)等を含む。また、第1部材50は画像表示部27A(図3(a)参照)を含む。
【0037】
表紙71は、電子表示体33と表紙操作部34から構成される。電子表示体33には、電子アルバム装置10の画像記憶部27に記憶されている全画像の撮影期間を示す全体期間33aが表示されている。また、電子表示体33には、グループ名33b、グループ代表画像33c、グループ期間33dからなるAグループの情報が表示されている。さらに、電子表示体33には、グループ名33g、グループ代表画像33h、グループ期間33iからなるBグループの情報が表示されている。
【0038】
電子アルバム装置10の画像記憶部27に記憶されている全画像は、入学式、海、山等、ユーザが予め決めたグループに分類分けして記憶されている。グループ名33b、33gは、この分類分けされたグループの名称である。グループ代表画像33c、33hは、各グループに属する画像の中で、ユーザが代表画像として選択した画像、または自動的に選択した画像である(自動選択としては、例えば、各グループ内で最新の画像または最古の画像)。グループ期間33d、33iは、各グループに属する画像の撮影期間である。前述のAグループは、ユーザが予め選択したグループであり、またBグループは、画像用表示制御部11cが電子アルバム装置10を閉じた際や電源オフ等により停止される直前に画像表示部27に表示していた撮影画像に対応するグループである。
【0039】
また、電子表示体33は、グループ進みスイッチ33eおよびグループ戻りスイッチ33fを表示する。この両スイッチは、前述のグループ名33bの両脇に表示されており、表紙操作部34は、ユーザによるスイッチのタッチを検出する。グループ進みスイッチ33eは、複数あるグループの内から、ユーザが次のグループを選択する場合にタッチするための表示である。また、グループ戻りスイッチ33fは、複数あるグループの内から、ユーザが前のグループを選択する場合にタッチするための表示である。
【0040】
背表紙72は、第2電子表示体32と電源スイッチ41から構成される。第2電子表示体32には、全体期間32kが表示されており、この全体期間32kは、全体期間33aの場合と同様、画像記憶部27に記憶されている全画像の撮影期間を示す。また、第2電子表示体32には、表紙71におけるAグループの表示と同じく、グループ名32m、グループ期間32n、およびグループ代表画像32pが表示されている。
【0041】
このように、電子アルバム装置10の外観は構成されており、ユーザがグループ進みスイッチ33eをタッチすると、グループ名33bは、次のグループに進む。図2(a)(b)に示した例では、最初、グループ名33bは、「E 沖縄旅行」であり、グループ進みスイッチ33eをタッチすることにより、次のグループである「F 春休み」に進む。また、グループ名33bが切り換わると、これに伴ってグループ期間33dおよびグループ代表画像33cも変更される。また、表紙71のAグループの表示が切り換わると、これに伴って、背表紙72におけるグループ名32mが切り換わり、グループ期間32nおよびグループ代表画像32pも切り換わる。
【0042】
ただし、グループ進みスイッチ33eをタッチした場合であっても、Bグループに属する最後のグループ名33h、最後のグループ代表画像33g、および最後のグループ期間33iは切り換わることはない。前述したようにBグループの表示は、ユーザによって切り換えることはできず、電源オフ時や電子アルバム装置10を閉じた際に、ユーザが最後に見ていた画像のグループによって切り換わるからである。
【0043】
次に、図2(a)(b)に示すような電子アルバム装置10の撮影画像の表示面を閉じた状態から、図3(a)〜(c)に示すように電子アルバム装置10を開いた状態について説明する。図3(a)に示す電子アルバム装置10の左側は、第2部材60の表示面であり、画像表示部27Bとタッチパネル30Bとから構成されて、右側は、第1部材50の表示面であり、画像表示部27Aとタッチパネル30Aとから構成されている。
【0044】
第2部材60の表示面の上部には、画像表示部27Bによってグループ名27aが表示され(図3(a)に示す例では、「E 沖縄旅行」)、またグループ名27aの直ぐ下側には、グループ期間27bが表示されている(図3(a)に示す例では、「2006.01.15〜2006.01.25」)。
【0045】
第2部材60の表示面の左側には、グループタブ27dが示されている(図3(a)に示す例では、「A 入学式」「B 海」「C 山」「D 2005.12」「E 沖縄」)。また、第1部材50の表示面の右側にもグループタブ27dが示されている(図3(a)の例では、「F 春休み」「G GW」「H 2007.9」「I 春休み」)。グループタブ27dの内の「E 沖縄」が現在、選択されていることから黒文字で表示され、他のグループタブ27dは白抜き文字で表示されている。
【0046】
第1部材50および第2部材60の各表示面の中央の大部分には、各画像27cが表示されている。図3(a)に示す例では、E沖縄に属する画像No.E−1〜E−11の画像が表示されている。また、第1部材50の表示面の下部には、各画像27cの各ページの送りや戻し操作を行うためのアイコンが表示されている。本実施形態におけるアイコンとしては、1ページずつページ送りを指示するための単純送りアイコン27h、1ページずつページ戻しを指示するための単純戻しアイコン27gが表示されている。また、複数ページ(例えば、2〜4ページ)ずつページ送りを指示するための複数送りアイコン27i、複数ページずつページ戻しを指示するための複数戻しアイコン27fが表示されている。
【0047】
第1部材50の表示面の右下には開閉スイッチ40bが配置され、また第2部材60の表示面の左下には開閉スイッチ40aが配置されている。図3の例では、開閉スイッチ40はメカスイッチを採用していることから、開閉スイッチ40a、40bのいずれか一方は突起状となっており、電子アルバム装置10を開閉に応じて、開閉スイッチ40a、40bはオンオフ状態が変化する。
【0048】
図3(a)の状態において、単純送りアイコン27hがタッチされると、図3(b)に示すように、画像27cが1ページ分、送り操作がなされる。すなわち、図示の例では、図3(a)では画像No.E−1〜E−11の画像27cが表示されているが、単純送りアイコン27hがタッチされると、画像No.E−7〜E17の画像27cに1ページ分画像が送り操作される。
【0049】
また、グループタブ27dがタッチされると、グループが切り換えられる。例えば、図3(b)の状態で、グループタブ27dの内の「F 春休み」がタッチされると、図3(c)に示すように、グループ名27aが「F 春休み」に変更され、画像27cも「F 春休み」に属する画像に変更され(画像No.F−7〜F17)、グループタブ27dも「F 春休み」の文字が黒文字に変更され、他のグループタブ27dは白抜き文字となる。
【0050】
次に、本実施形態における動作を図4および図5に示すフローチャートを用いて説明する。このフローはプログラム/データ記憶部12に記憶されているプログラムに従って制御部11によって実行される。このフローがスタートすると、まず、電源スイッチ41がオンか否かの判定を行う(S11)。ここでは、入力検出部11aが背表紙に設けられた電源スイッチ41の状態に基づいて判定する。
【0051】
ステップS11における判定の結果、電源スイッチがオンではなかった場合には、次に、アルバム開閉スイッチがオンか否かの判定を行う(S12)。ここでは、入力検出部11aが電子アルバム装置10の撮影画像の表示面に設けられた開閉スイッチ40の状態に基づいて判定する。電源スイッチ41がオンでない場合であっても、電子アルバム装置10が開かれた場合には、撮影画像の表示を開始するために、このステップでは、開閉スイッチ40の状態を検出している。ステップS12における判定の結果、開閉スイッチ40がオンではなかった場合には、ステップS11に戻る。
【0052】
ステップS11における判定の結果、電源スイッチ41がオンであった場合には、次に、電子アルバム装置10の起動を行う(S13)。これによって、電池37の電源電圧が電子アルバム装置10に給電される。
【0053】
アルバム起動を行うと、次に、表紙のAグループへの切換え操作が行われたか否かの判定を行う(S14)。ここでは、表紙71に表示されているグループ進みスイッチ33eまたはグループ戻りスイッチ33fが、ユーザによってタッチされたか否かを、入力検出部11aが表紙操作部34からの検知信号に基づいて判定する。
【0054】
ステップS14における判定の結果、Aグループへの切換え操作がなされた場合には、次に、対応するグループ情報と代表画像の読出しを行う(S15)。ここでは、グループ進みスイッチ33eまたはグループ戻りスイッチ33fのいずれがタッチされたかに応じて、グループを決定し、表紙用表示制御部11bは、このグループのグループ情報と代表画像を画像記憶部21から読み出す。
【0055】
グループ情報および代表画像の読出しを行うと、次に、表紙のAグループについての内容を変更する(S16)。ここでは、ステップS15において読出したグループ情報と代表画像を用いて、表紙用表示制御部11bは、表紙71および背表紙72のAグループ、すなわち、グループ名33b、32m、代表画像33c、32p、およびグループ期間33d、32kの表示を変更する。
【0056】
Aグループの内容変更を行うと、またはステップS14における判定の結果、切換え操作がなされていなかった場合には、次に、開閉スイッチ40がオンか否かの判定を行う(S17)。電源スイッチ41をオンとした後、さらに電子アルバム装置10が開かれたか否かを判定するために、このステップでは、入力検出部11aが開閉スイッチ40の操作状態を検出し、開閉スイッチ40がオンであるか否かを判定する。
【0057】
ステップS17における判定の結果、開閉スイッチ40がオンでなかった場合には、次に、背表紙に設けられた電源スイッチ41がオフか否かを判定する(S18)。ここでは、電子アルバム装置10の電源をオフするために、電源スイッチ41を操作したか否かを、入力検出部11aが判定する。この判定の結果、電源スイッチ41がオフでなかった場合には、ステップS14に戻る。一方、電源スイッチ41がオフであれば、再生表示のためのフローを終了する。
【0058】
ステップS17における判定の結果、開閉スイッチ40がオンであれば、次に、Aグループの画像を画像記憶部21から読み出す(S31)。ここでは、ステップS15において読み出したグループの画像27cを画像記憶部21から読み出す。読出しにあたっては、図3(a)に示したように、第1部材50の画像表示部27Aと、第2部材60の画像表示部27Bに表示するだけの数の画像27cを読み出す。本実施形態においては、表紙71にAグループとして表示されているグループに属する画像27cを読出し、次のステップS34において、Aグループの画像を表示するようにしている。このため、ユーザは、お気に入りのグループをAグループとして設定しておくことにより、電子アルバム装置10を開くと、直ちにお気に入りのグループの撮影画像を鑑賞することができる。
【0059】
ステップS12における判定の結果、アルバム開閉スイッチ40がオンであった場合には、次に、電子アルバム装置10の起動を行う(S32)。ステップS12からステップS32に進む場合には、電源スイッチ41が未操作であることから、起動操作がなされていない。そこで、このステップS32において起動処理を行う。
【0060】
アルバム起動を行うと、次に、最後のグループ、すなわちBグループに属する画像27cの読出しを行う(S33)。ステップS31と同様に、Aグループの画像を画像記憶部21から読み出すようにしてもよいが、本実施形態においては、前回、電子アルバム装置10を閉じた直前に見ていた最後のグループ、すなわちBグループに属する画像27cを読み出すようにしている。電源スイッチ41を操作せずに、いきなり電子アルバム装置10を開く場合は、アルバムを閉じてから直ぐに開く場合が多く、その場合には、ユーザは最後に鑑賞していた画像の続きから再開することを望むことが多いからである。
【0061】
ステップS33においてBグループの画像を読み出すと、またはステップS31においてAグループの画像を読み出すと、次に、撮影画像の表示を行う(S34)。ここでは、ステップS31、S33において読み出したAグループまたはBグループの画像を、図3(a)に示すように、画像表示部27A、27Bに表示する。
【0062】
撮影画像の表示を行うと、次に、単純進み戻しアイコンが操作されたか否かの判定を行う(S35)。ユーザは、画像表示部27A、27Bに表示されている画像27cの1ページ送り、または1ページ戻しを行いたい場合には、単純送りアイコン27h、または単純戻しアイコン27gをタッチする。そこで、このステップでは、入力検出部11aが、これらのアイコンをタッチしたか否かの判定を行う。
【0063】
ステップS35における判定の結果、単純進み、または単純戻しアイコンが操作された場合には、次に、前または後ページの画像を読み出し(S36)、この読み出した画像を画像表示部27A、27Bに表示する(S37)。図3(a)(b)を用いて説明したように、単純進みアイコン27hまたは単純戻しアイコン27gがタッチされた場合には、画像用表示制御部11cは、画像表示部27A、27Bに表示されている撮影画像の1ページ分、進みまたは戻された画像を画像記憶部21から読み出し、これらの画像を表示する。
【0064】
ステップS37において画像の表示を行うと、またはステップS35における判定の結果、単純進みまたは戻しアイコンが操作されていなかった場合には、次に、複数進みまたは複数戻しアイコンが操作されたか否かの判定を行う(S38)。ユーザは、画像表示部27A、27Bに表示されている画像27cの複数ページ送り、または複数ページ戻しを行いたい場合には、ユーザが複数送りアイコン27i、複数戻しアイコン27fをタッチする。そこで、このステップでは、入力検出部11aが、これらのアイコンをタッチしたか否かの判定を行う。
【0065】
ステップS38における判定の結果、複数進み、または複数戻しアイコンが操作された場合には、次に、指示ページの画像を読み出し(S39)、この読み出した画像を画像表示部27A、27Bに表示する(S40)。すなわち、複数進みアイコン27iまたは複数戻しアイコン27fがタッチされた場合には、画像用表示制御部11cは、画像表示部27A、27Bに表示されている撮影画像の複数ページ分、進みまたは戻された画像を画像記憶部21から読み出し、これらの画像を表示する。複数ページとしては、本実施形態においては、例えば、2〜4ページの間のいずれかのページ数とするが、これ以外の数値でも勿論かまわない。
【0066】
ステップS40において画像の表示を行うと、またはステップS38における判定の結果、複数進みまたは戻しアイコンが操作されていなかった場合には、次に、タブ指示がなされたか否かの判定を行う(S41)。図3(c)を用いて説明したように、グループタブ27dのいずれかがタッチされた場合には、タッチされたタブに属する画像を読出して表示する。このステップでは、入力検出部11aが、グループタブ27dがタッチされたか否かを判定する。
【0067】
ステップS41における判定の結果、タブ指示がなされた場合には、次に、指示グループの読出し(S42)、読み出した画像を表示する(S43)。ここでは、タッチされたグループタブ27dがいずれのタブであるか(図3に示す例では、A入学式〜I夏休みのいずれであるか)を判定し、この判定の結果に基づいて、画像用表示制御部11cは、そのグループのグループ情報(グループ名27a、グループ期間)とグループに属する画像27cを、画像記憶部21から読み出す。そして、読み出された画像27cとグループ情報を画像表示部27A、27Bに表示する。
【0068】
ステップS43において画像の表示を行うと、またはステップS41における判定の結果、タブ指示がなされていなかった場合には、次に、ステップS17と同様に、開閉スイッチ40がオンか否かの判定を行う(S44)。ここでは、入力検出部11aは開閉スイッチ40の操作状態を検出し、開閉スイッチ40がオンであるか否かを判定する。
【0069】
ステップS44における判定の結果、開閉スイッチ40がオンの場合、すなわち、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面が閉じられた場合には、表紙のBグループを最後の画像のグループに書換える(S45)。本実施形態においては、表紙71に表示されるBグループ、すなわち、グループ名33h、グループ期間33i、グループ代表画像33gは、ユーザが最後に閲覧していたグループに関する情報や画像を表示するようにしている。ステップS44において、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面が閉じられたことを検出すると、表紙用表示制御部11bは、このステップS45において、ユーザが閲覧していたグループに関する情報等の書き換えを行う。
【0070】
ステップS44における判定の結果、開閉スイッチ40がオンではなかった場合、すなわち、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面が開いたままであった場合には、次に、ステップS18と同様に、背表紙に設けられた電源スイッチ41がオフか否かの判定を行う(S46)。ここでは、電子アルバム装置10の電源をオフするために、電源スイッチ41を操作したか否かを、入力検出部11aによって判定する。この判定の結果、電源スイッチ41がオンのままであった場合には、ステップS35に戻る。
【0071】
一方、ステップS46における判定の結果、電源スイッチ41がオフであれば、次に、表紙のBグループの書き換えをしていない場合には、最後の画像のグループに書き換えを行う(S47)。電源スイッチ41をオフすることなく、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面を閉じた場合には、ステップS45において、表紙のBグループを最後の画像のグループに書き換えを行っているが、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面を閉じることなく、電源スイッチ41をオフした場合には、表紙用表示制御部11bは、このステップにおいて、ステップS45と同様に、Bグループの書き換えを行う。
【0072】
ステップS45、またはステップS47において、Bグループの書き換えを行うと、アルバム装置10の再生表示のフローを終了するためのオフ処理を行ってから(S48)、フローを終了する。
【0073】
以上、説明したように本発明の一実施形態においては、電子アルバム装置10の表紙に、電源オフ時にも表示された情報が保持される表示体(例えば、電子ペーパ)を配置し、表示用表示制御部11bは、特定部グループ(図2に示す例ではAグループ)に関する情報として、表紙操作部34によって切換え可能な特定のグループに関する情報と共に、画像用表示制御部11cが停止される直前に画像用制御表示部11cが表示していた撮影画像に対応するグループに関する情報を表示するようにしている。このため、複数ある電子アルバムの中から、目的とする電子アルバムを探す場合、電子アルバム装置10の電源をオンしなくても、検索の目安となる代表画像等、グループに関する情報が表示されていることから、簡単に電子アルバムを探すことができる。本実施形態においては、ユーザの指定によるグループ名33bと、最後に見た画像のグループ名33hが表紙に表示されることから、次に、電子アルバムを探し出す際に、便利である。最後に見た画像を再度、見たいのであれば、すぐに閲覧(再生)することができる。
【0074】
次に、本発明の一実施形態における電子アルバム装置10の第1の変形例を、図6を用いて説明する。本発明の一実施形態においては、ユーザが任意に設定することができるAグループは1つしか設定することができない。これに対して、本変形例においては、Aグループとして、複数のグループを設定することができる。
【0075】
すなわち、図6に示すように、本変形例においては、Aグループとして、グループ名33bの「F 春休み」と、グループ名33gの「G GW」の2つのグループが表示されている。また、代表画像としても、「F 春休み」のグループ代表画像33cと、「G GW」のグループ代表画像33rが表示されている。
【0076】
また、それぞれのグループ名の両脇には、進みと戻しのアイコンを表示するようにしている。すなわち、「F 春休み」の両脇には、グループ進みスイッチ33eとグループ戻しスイッチ33fを表示し、「G GW」の両脇には、グループ進みスイッチ33sとグループ戻しスイッチ33tを表示している。これらのグループ進みスイッチ33e、33sとグループ戻しスイッチ33f、33tは、表紙操作部34によってタッチされた位置を判定し、グループの指定を行う。
【0077】
本変形例においては、2つのグループを表示するようにしており、ユーザが2つのグループのいずれかを変更したい場合には、グループ進みスイッチ33e、33sとグループ戻しスイッチ33f、33tを適宜操作することにより、設定を変更することができる。また、ステップS31において(図5参照)、Aグループの画像を画像記憶部21から読み出す際には、例えば、上側に配置されているグループ名33bのグループに属する画像を読み出す等、予め決めておけばよい。
【0078】
このように、本変形例においては、ユーザが任意に設定することのできるAグループを複数、表示可能としているので、複数ある電子アルバム装置10の中から、目的とする電子アルバム装置10を探し出すにあたって、便利である。なお、図6には、Aグループとして、2つのグループを設定可能としている例を示しているが、3以上の複数のグループを設定可能としても勿論かまわない。
【0079】
次に、本発明の一実施形態における電子アルバム装置10の第2の変形例を、図7を用いて説明する。一実施形態においては、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面として、第1部材50の画像表示部27Aと、第2部材60の画像表示部27Bを設けていた。しかし、本変形例においては、撮影画像の表示面としては、第1部材50の画像表示部27Aのみとし、第2部材60には画像表示部を設けていない。
【0080】
すなわち、図7(a)に示すように、本変形例においては、第1部材50には、表紙71が設けられており、この表紙71における表示内容は、図2に示す本発明の一実施形態と同様である。しかし、電子アルバム装置10の撮影画像の表示面を開くと、図7(b)に示すように、第1部材50の画像表示部27Aのみに撮影画像が表示可能であり、第2部材60には画像表示部が設けられていない。
【0081】
このように、本変形例においては、第2部材60に画像表示部を省略している。このため、一度に表示することのできる撮影画像の枚数は少なくなるが、電子アルバム装置10の厚さを薄くすることができる。
【0082】
以上説明したように、本発明の一実施形態や変形例においては、表紙に設けた電子表示体33に、表示操作部34によって指定された特定のグループ(Aグループ)に関する情報を表示させると共に、画像表示部27における撮影画像の表示停止時におけるグループに関する情報を表示するようにしている。このため、グループに関する情報に基づいて、希望の電子アルバムを簡単に探し出すことが可能となる。すなわち、電源オフ時においても情報が保持される電子表示体に、撮影画像の属するグループの情報を表示するようにしているので、電子アルバムが複数ある場合であっても、電子アルバムの電源をオンにすることなく、簡単に希望の電子アルバムを探し出すことができる。
【0083】
また、本発明の一実施形態や変形例においては、背表紙72に第2の電子表示体32によって、Aグループに関する情報を表示している。このため、複数の電子アルバム装置10が棚に並べられているような場合であっても、簡単に希望する電子アルバム装置10を探し出すことができる。
【0084】
さらに、本発明の一実施形態や変形例においては、電子アルバム装置10を閉じた状態から開くと、Aグループに対応する撮影画像を画像表示部27に表示させている(図4のS17Yes→S31→S34参照)。このため、Aグループとして設定しておけば、電子アルバム装置10を開くと、直ちにお気に入りのグループの撮影画像を鑑賞することができる。
【0085】
さらに、本発明の一実施形態や変形例においては、電子アルバム装置10の電源をオンとしなくても、電子アルバム装置10を開くと、画像表示部27に撮影画像の表示が開始される(図4のS21Yes→S32参照)。また、電子アルバム装置10を閉じると、撮影画像の表示を停止する(図5のS44Yes→S45→S48参照)。このため、わざわざ電源スイッチ41の操作を行わなくても、撮影画像の鑑賞や停止を行うことができ、便利である。
【0086】
なお、本発明の一実施形態や変形例においては、画像表示部27の表示面は2面または1面の例について説明したが、これに限らず、画像表示部の表示面は3面以上としても勿論かまわない。また、背表紙72にもタッチパネルを設けるようにして、現在電源スイッチ41に配置されている箇所へのタッチ操作で電源が入るようにしてもよい。そして、グループ名32mや代表画像32pへのタッチ操作で、グループを切り換えるようにしてもよい。
【0087】
本発明は、上記実施形態にそのまま限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素の幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【符号の説明】
【0088】
10・・・電子アルバム装置、11・・・制御部(CPU)、11a・・・入力検出部、11b・・・表紙用表示制御部、11c・・・画像用表示制御部、11d・・・アルバム管理部、12・・・プログラム/データ記憶部、21・・・画像記憶部、22・・・再生部、23・・・伸張部、24・・・SDRAM、25・・・画像処理部、26・・・画像表示駆動部、27・・・画像表示部、27A・・・画像表示部、27B・・・画像表示部、27a・・・グループ名、27b・・・グループ期間、27c・・・画像、27d・・・グループタブ、27f・・・複数戻しアイコン、27g・・・単純戻しアイコン、27h・・・単純送りアイコン、27i・・・複数送りアイコン、30・・・タッチパネル、30A・・・タッチパネル、30B・・・タッチパネル、31・・・表紙表示部駆動部、32・・・第2電子表示体、32k・・・全体期間、32m・・・グループ名、32n・・・グループ期間、32p・・・グループ代表画像、33・・・電子表示体、33a・・・全体期間、33b・・・グループ名、33c・・・グループ代表画像、33d・・・グループ期間、33e・・・グループ進みスイッチ、33f・・・グループ戻りスイッチ、33g・・・最後のグループ代表画像、33h・・・最後のグループ名、33i・・・最後のグループ期間、33q・・・グループ名、33r・・・グループ代表画像、33s・・・グループ進みスイッチ、33t・・・グループ戻りスイッチ、35・・・バス、37・・・電池、40・・・開閉スイッチ、40a・・・開閉スイッチ、40b・・・開閉スイッチ、41・・・電源スイッチ、50・・・第1部材、60・・・第2部材、71・・・表紙、72・・・背表紙

【特許請求の範囲】
【請求項1】
格納された撮影画像を閲覧するための電子アルバムにおいて、
閲覧用の撮影画像が表示される第1部材と、
上記第1部材に設けられ、閲覧用の撮影画像を表示する画像表示部と、
上記画像表示部に表示する撮影画像を制御する画像用表示制御部と、
上記第1部材に対して開閉可能に設けられ、閉じた状態で上記第1部材の撮影画像が表示される面を保護し、開いた状態で上記第1部材の撮影画像が表示される面を開放する第2部材と、
表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、上記閉じられた状態で上記第2部材の外側となる面に設けられ、当該電子アルバムに格納されている撮影画像の内容を示す表紙情報を表示する第1の電子表示体と、
上記閉じられた状態で上記第2部材の外側となる面に設けられ、上記第1の電子表示体に表示される上記表紙情報に対する指示を入力するための表示操作部と、
上記第1の電子表示体に上記表紙情報の一部として格納された撮影画像の中の特定のグループに関する情報を表示させるよう制御する表紙用表示制御部と、
を備え、
上記表紙用表示制御部は、上記特定のグループに関する情報として、上記表紙操作部によって切換え可能な特定のグループに関する情報と共に、上記画像用表示制御部が停止される直前に当該画像用制御表示部が表示していた撮影画像に対応するグループに関する情報を表示することを特徴とする電子アルバム。
【請求項2】
上記表紙用表示制御部は、上記特定のグループに関する情報として、グループの名称、当該グループの代表画像、または当該グループの撮影時期の少なくとも1つを表示することを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム。
【請求項3】
上記表紙用表示制御部は、上記表紙情報として、格納された全画像の撮影期間を表示することを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム。
【請求項4】
上記第1部材と上記第2部材からなるブック形状の電子アルバムの背表紙部分に、表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、電子アルバムに格納されている撮影画像の内容を示すアルバム情報を表示する第2の電子表示体が設けられ、
上記表紙用表示制御部は、上記第1の電子表示体と共に、当該第2の電子表示体へ表示させる表紙情報の内容を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム。
【請求項5】
上記画像用表示制御部は、上記第1部材が閉じた状態から開放されて、画像表示を開始する際には、上記電子表示体に表示されている上記特定のグループに対応する撮影画像を上記画像表示部へ表示させることを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム。
【請求項6】
上記第1部材と上記第2部材の開閉を検出する開閉検出部を備え、
上記画像用表示制御部は、上記開閉検出部による検出に応じて、上記画像表示部による画像表示の開始及び停止を制御することを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム。
【請求項7】
上記表紙操作部は、上記電子表示体に重ねるように配置されたタッチパネルであることを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム。
【請求項8】
格納された撮影画像を閲覧するための電子アルバムにおいて、
上記撮影画像を記憶する画像記憶部と、
上記電子アルバムを開いた際に、閲覧用の撮影画像を表示する画像表示部と、
表示された情報が電源オフ時にも保持されるものであって、上記電子アルバムを閉じた際に外側となる表紙に設けられた電子表示体と、
上記電子表示体に表示される表紙情報に対する指示を入力するための表示操作部と、
上記電子表示体に上記表示操作部によって指定された上記撮影画像の特定のグループに関する情報を表示させると共に、上記画像表示部における上記撮影画像の表示停止時におけるグループに関する情報を表示する表紙用表示制御部と、
を備えることを特徴とする電子アルバム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−191382(P2011−191382A)
【公開日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−55703(P2010−55703)
【出願日】平成22年3月12日(2010.3.12)
【出願人】(504371974)オリンパスイメージング株式会社 (2,647)
【Fターム(参考)】