説明

IMSネットワークシステムおよびノード変更方法

【課題】IMSのノード等に障害が発生しても、サービスを継続したまま別のノードに処理を変更する。
【解決手段】P−CSCF101、102は、S−CSCF103、104に接続しているIMS端末10の情報を保持する対応S−CSCF保持機能101bと、いずれかのS−CSCF103、104の異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するノード変更指示受信機能101dと、保持されているIMS端末10の情報に基づいて、異常が検知されたS−CSCFに接続しているIMS端末10に対して、再登録通知メッセージを出力する再登録通知機能101cと、を備え、IMS端末10は、再登録通知メッセージに基づいて、異常が検知されたS−CSCF以外の指定されたS−CSCFに再登録を行なう。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なうP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)およびS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークシステムおよびIMSネットワークシステムにおけるノード変更方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から知られているSIP(Session Initiation Protocol)は、IP上における呼制御に用いられるプロトコルであり、通信を行なう端末間で通信に必要なIPアドレスやポート番号、エンコーディング等のネゴシエーション、発呼、着呼などの制御を行なう際に用いられる。これに加え、IMS(IP Multimedia Subsystem)では、このSIPの情報に基づいて、通信に必要なネットワークリソースの割り当て、ゲート制御を行なう。
【0003】
IMSでは、SIP処理を行なうノードとして、複数のCSCF(Call Session Control Function)を定めている。そのうち、P−CSCF(Proxy CSCF)は、端末から直接接続されるノードであり、暗号化やメッセージのフィルタリング等を行なう。また、I−CSCF(Interrogating CSCF)は、SIPのルーティングを行なう際、転送先の解決や、他ドメインへ転送するときの処理を行なう。S−CSCF(Serving CSCF)は、端末の登録やアプリケーションサーバとの連携、相手の解決などSIPの主要な機能を備える。
【0004】
これらのノードが、一度端末を登録し、サービスを開始すると、その後に端末の処理を行なうノードが変更されることはない。そのため、障害等でノードでの処理継続が困難となった場合、IMSが、その異常を検知して他のノードへ処理を割り当て直し、その後、端末が、その異常を検知して再度登録を行なうまで、サービスが遮断されてしまう。例えば、待ち受け状態の端末へ通信できなくなるなど、サービスへの影響は大きい。これらに対し現在では、ホットスタンバイなどを導入し、ノード自体に堅牢性を与えている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】3GPP TS23.228 IP Multimedia Subsystem (IMS)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来の技術では、障害が発生したことを検知すると、他のノードに処理を切り替えることを行なっているが、端末にそれを通知する方法はなく、また、端末側でも異常を検知し、再度登録処理を行なうことが必要であった。さらに、そのようにノードが処理を停止しないよう、ノード自体のハードウェア的な堅牢性を高めることが行なわれていたが、そのような堅牢性の高いハードウェアは高価であり、また、ネットワーク障害、高負荷時などハードウェア障害以外での問題を解決することは容易ではない。
【0007】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、IMSのノード等に障害が発生しても、サービスを継続したまま別のノードに処理を変更することができるIMSネットワークシステムおよびノード変更方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明のIMSネットワークシステムは、SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう少なくとも一つのP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および複数のS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークシステムであって、前記P−CSCFは、前記S−CSCFに登録しているIMS端末の情報を保持する対応S−CSCF保持機能と、いずれかの前記S−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するノード変更指示受信機能と、前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力する再登録通知機能と、を備え、前記IMS端末は、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたS−CSCF以外のS−CSCFに再登録を行なうことを特徴としている。
【0009】
このように、異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力し、IMS端末は、再登録通知メッセージに基づいて、異常が検知されたS−CSCF以外のS−CSCFに再登録を行なうので、IMSノード(S−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。さらに、高度な対障害性をもたない汎用PCを用いて、可用性の高いIMSを構築することができる。さらに、IMS端末へ通知する際に、既存のSUBSCRIBEセッションを用いることで、既存システムへのインパクトを小さくできる。
【0010】
(2)また、本発明のIMSネットワークシステムは、SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう複数のP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および少なくとも一つのS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークシステムであって、前記S−CSCFは、前記P−CSCFに接続しているIMS端末の情報を保持する対応P−CSCF保持機能と、いずれかの前記P−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するノード変更指示受信機能と、前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたP−CSCFに接続しているIMS端末に対して、前記異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFを経由して再登録通知メッセージを出力する再登録通知機能と、を備え、前記IMS端末は、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFに再登録を行なうことを特徴としている。
【0011】
このように、異常が検知されたP−CSCFに接続しているIMS端末に対して、異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFを経由して再登録通知メッセージを出力し、IMS端末は、再登録通知メッセージに基づいて、異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFに再登録を行なうので、IMSノード(P−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。さらに、高度な対障害性をもたない汎用PCを用いて、可用性の高いIMSを構築することができる。さらに、IMS端末へ通知する際に、既存のSUBSCRIBEセッションを用いることで、既存システムへのインパクトを小さくできる。
【0012】
(3)また、本発明のIMSネットワークシステムは、IMSネットワークで発生する異常を監視し、前記P−CSCFで異常を検知した場合は、前記S−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力する一方、前記S−CSCFで異常を検知した場合は、前記P−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力する監視サーバをさらに備えることを特徴としている。
【0013】
このように、IMSネットワークで発生する異常を監視し、P−CSCFで異常を検知した場合は、S−CSCFに対してノード変更指示を出力する一方、S−CSCFで異常を検知した場合は、P−CSCFに対してノード変更指示を出力するので、IMSノード(P−CSCFまたはS−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。
【0014】
(4)また、本発明のノード変更方法は、SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう少なくとも一つのP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および複数のS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークにおけるノード変更方法であって、前記P−CSCFにおいて、前記S−CSCFに登録しているIMS端末の情報を保持するステップと、いずれかの前記S−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するステップと、前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力するステップと、前記IMS端末において、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたS−CSCF以外のS−CSCFに再登録を行なうステップと、を少なくとも含むことを特徴としている。
【0015】
このように、異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力し、IMS端末は、再登録通知メッセージに基づいて、異常が検知されたS−CSCF以外のS−CSCFに再登録を行なうので、IMSノード(S−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。さらに、高度な対障害性をもたない汎用PCを用いて、可用性の高いIMSを構築することができる。さらに、IMS端末へ通知する際に、既存のSUBSCRIBEセッションを用いることで、既存システムへのインパクトを小さくできる。
【0016】
(5)また、本発明のノード変更方法は、SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう複数のP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および少なくとも一つのS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークにおけるノード変更方法であって、前記S−CSCFにおいて、前記P−CSCFに接続しているIMS端末の情報を保持するステップと、いずれかの前記P−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するステップと、前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたP−CSCFに接続しているIMS端末に対して、前記異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFを経由して再登録通知メッセージを出力するステップと、前記IMS端末において、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFに再登録を行なうステップと、を少なくとも含むことを特徴としている。
【0017】
このように、異常が検知されたP−CSCFに接続しているIMS端末に対して、異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFを経由して再登録通知メッセージを出力し、IMS端末は、再登録通知メッセージに基づいて、異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFに再登録を行なうので、IMSノード(P−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。さらに、高度な対障害性をもたない汎用PCを用いて、可用性の高いIMSを構築することができる。さらに、IMS端末へ通知する際に、既存SUBSCRIBEセッションを用いることで、既存システムへのインパクトを小さくできる。
【0018】
(6)また、本発明のノード変更方法は、監視サーバにおいて、IMSネットワークで発生する異常を監視するステップと、前記P−CSCFで異常を検知した場合は、前記S−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力するステップと、前記S−CSCFで異常を検知した場合は、前記P−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力するステップと、をさらに含むことを特徴としている。
【0019】
このように、IMSネットワークで発生する異常を監視し、P−CSCFで異常を検知した場合は、S−CSCFに対してノード変更指示を出力する一方、S−CSCFで異常を検知した場合は、P−CSCFに対してノード変更指示を出力するので、IMSノード(P−CSCFまたはS−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力し、IMS端末は、再登録通知メッセージに基づいて、異常が検知されたS−CSCF以外のS−CSCFに再登録を行なうので、IMSノード(S−CSCF)に障害が発生した場合であっても、迅速にIMS端末へ通知して、サービスを再開することができる。また、障害時以外でも、メンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを中断することなく、すなわち、サービスを継続しながら行なうことができる。さらに、高度な対障害性をもたない汎用PCを用いて、可用性の高いIMSを構築することができる。さらに、IMS端末へ通知する際に、既存SUBSCRIBEセッションを用いることで、既存システムへのインパクトを小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本実施形態に係るIMSネットワークシステムの構成を示す図である。
【図2】ネットワークを構成する要素の機能を示すブロック図である。
【図3】本実施形態に係るIMSネットワークにおいて、構成変更の動作を示すシーケンスチャートである。
【図4】本実施形態に係るIMSネットワークにおいて、構成変更の動作を示すシーケンスチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0022】
本実施形態では、IMS(IP Multimedia Subsystem)端末の登録状態を把握し、処理を行なうP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)とS−CSCF(Serving Call Session Control Function)において、どちらかが異常状態になった場合、もう一方からIMS端末へ異常状態を通知することによって、正常なノードへサービスを中断することなく、登録処理を変更する。このために、P−CSCF、S−CSCFに端末への再登録通知機能を、IMS端末に指定ノードへの再登録機能を設けている。
【0023】
図1は、本実施形態に係るIMSネットワークシステムの構成を示す図である。IMS端末10は、アクセスネットワーク20を介して、IMSコアネットワーク100へ接続する。IMSコアネットワーク100上には、P−CSCF101、P−CSCF102、S−CSCF103、S−CSCF104、I−CSCF(Interrogating Call Session Control Function)105、HSS(Home Subscriber Server)106、監視サーバ110が設けられている。IMS端末10は、IMSコアネットワーク100上に設置されたP−CSCF101を介してS−CSCF102に接続し、IMSのサービスを享受している。また、監視サーバ110は、これらIMSノードの状態を監視している。
【0024】
図2は、ネットワークを構成する要素の機能を示すブロック図である。監視サーバ110は、ノード監視機能110a、およびノード変更指示機能110bを有する。ノード監視機能110aは、IMSコアネットワーク100上のIMSノードの状態を監視し、サーバダウンや高負荷などの異常を検知する。ノード変更指示機能110bは、異常を検知したときに、ノードを変更する旨の通知を行なう。この通知先は、S−CSCFの異常であればP−CSCFであり、P−CSCFの異常であればS−CSCFである。
【0025】
P−CSCF101、102は、従来機能101a、対応S−CSCF保持機能101b、再登録通知機能101c、およびノード変更指示受信機能101dを有する。従来機能101aは、従来から知られているCSCFの基本的な機能である。対応S−CSCF保持機能101bは、各P−CSCFを利用しているIMS端末情報を保持、把握する機能である。再登録通知機能101cは、IMS端末10に対して、ノードの再登録をするよう通知する機能である。対応S−CSCF保持機能101bから、変更元のノードを使用しているIMS端末を探し、通知する。通知メッセージには、再登録指示のほかに、再登録先の情報を含めることが可能である。ノード変更指示受信機能101dは、監視サーバ110からのノード変更指示を受ける機能である。
【0026】
S−CSCF103、104は、従来機能103a、対応P−CSCF保持機能103b、再登録通知機能103c、およびノード変更指示受信機能103dを有する。従来機能103aは、従来から知られているCSCFの基本的な機能である。対応P−CSCF保持機能103bは、各S−CSCFを利用しているIMS端末情報を保持、把握する機能である。再登録通知機能103cは、IMS端末10に対して、ノードの再登録をするよう通知する機能である。対応P−CSCF保持機能103bから、変更元のノードを使用しているIMS端末を探し、通知する。通知メッセージには、再登録指示のほかに、再登録先の情報を含めることが可能である。ノード変更指示受信機能103dは、監視サーバ110からのノード変更指示を受ける機能である。
【0027】
IMS端末10は、従来IMSクライアント機能10a、および再登録機能10bを有する。従来IMSクライアント機能10aは、従来から知られているIMS端末の基本的な機能である。再登録機能10bは、IMS端末10が受信したノードの再登録の指示に基づいて、新たなノードへの再登録を行なう機能である。
【0028】
次に、以上のように構成された本実施形態に係るIMSネットワークシステムの動作について説明する。監視サーバ110は、異常のあるノードを発見すると、処理をそのノードから他のノードへ変更するために、ノード変更通知メッセージを送信する。送信先は、全ノードに送っても良いが、S−CSCFが異常であれば、そのS−CSCFに登録された端末が処理されているP−CSCFへ送信する。一方、P−CSCFの異常であれば同様にそのP−CSCFで処理している端末が登録されているS−CSCFへ送信先を絞って送っても良い。また、この際に変更先のノードの情報を含めても良い。
【0029】
ノード変更通知メッセージを受信したP−CSCF、またはS−CSCFは、変更元となっているノードを利用している端末を列挙し、これらへ再登録通知メッセージを送る。通知メッセージは、端末がP−CSCFを介してS−CSCFに登録しているSUBSCRIBEセッションを用いる。P−CSCFは、このSUBSCRIBEセッションを用いて直接NOTIFYメッセージを送る。また、S−CSCFの場合、途中のP−CSCFで異常が発生しているため、代理のP−CSCFを介して送信する。なお、MESSAGEメッセージなどの他のSIPメッセージを使用してもよい。
【0030】
IMS端末は、再登録通知メッセージを受信すると、指定されたP−CSCFを経由して再度登録処理を行なう。
【0031】
図3は、本実施形態に係るIMSネットワークシステムにおいて、S−CSCFに異常が発生した場合の動作を示すシーケンスチャートである。図3中では、簡略化のため100Trying等の暫定レスポンスや、REGISTERの401 Unauthorized認証シーケンスを省略している。
【0032】
まず、IMS端末10は、通常のIMSのREGISTERを行なう(ステップS1〜ステップS4)。S−CSCF#1(103)は、REGISTERを行なったIMS端末10について、処理を行なったP−CSCF#1(101)を記憶、保持する(ステップS5)。また、P−CSCF#1(101)は、REGISTERを行なったIMS端末10について、その登録先となったS−CSCF#1(103)を記憶、保持する(ステップS6)。
【0033】
IMS端末10は、REGSITER後、regイベントについて、S−CSCF#1(103)へP−CSCF#1(101)を介してSUBSCRIBEセッションを確立する(ステップS7〜ステップS10)。P−CSCF#1(101)は、SUBSCRIBEセッションをProxy処理する従来の動作に加え、自らもNOTIFYメッセージをIMS端末10に送信できるようSUBSCRIBEのセッション情報を保持する(ステップS11)。これにより、IMS端末10は、その後IMSのサービスを享受可能となる。
【0034】
監視サーバ110は、IMSノードを監視し、S−CSCF#1(103)が異常状態になったことを検知する(ステップS12)。監視サーバ110は、S−CSCF#1(103)で行なっている処理を、S−CSCF#2(104)へ変更するすよう、ノード変更通知メッセージを送信する(ステップS13)。このとき、異常状態となったノードがS−CSCFであるため、全P−CSCFへ通知を行なう。
【0035】
通知を受けたP−CSCF#1(101)は、S−CSCF#1(103)へ登録したIMS端末を列挙し、それらへ再登録通知メッセージを送信する(ステップS14〜ステップS16)。ここではSUBSCRIBEセッション内で、NOTIFYメッセージを使用して送信する。
【0036】
IMS端末10は、再登録通知メッセージを受信すると、指定されたノードにREGSITERを送信、再登録処理を行なう(ステップS18〜ステップS21)。また、その後同様にSUBSCRIBEセッションを確立する(ステップS22〜ステップS25)。以後、IMS端末10は、変更した新しいノード(S−CSCF#2(104))でIMSサービスを享受することができる。
【0037】
図4は、本実施形態に係るIMSネットワークシステムにおいて、P−CSCFに異常が発生した場合の動作を示すシーケンスチャートである。図4中では、簡略化のため100Trying等の暫定レスポンスや、REGISTERの401 Unauthorized認証シーケンスを省略している。
【0038】
まず、IMS端末10は、通常のIMSのREGISTERを行なう(ステップT1〜ステップT4)。S−CSCF#1(103)は、REGISTERを行なったIMS端末10について、処理を行なったP−CSCF#1(101)を記憶、保持する(ステップT5)。また、P−CSCF#1(101)は、REGISTERを行なったIMS端末10について、その登録先となったS−CSCF#1(103)を記憶、保持する(ステップT6)。IMS端末10は、REGSITER後、regイベントについて、S−CSCF#1(103)へP−CSCF#1(101)を介してSUBSCRIBEセッションを確立する(ステップT7〜ステップT10)。
【0039】
P−CSCF#1(101)は、SUBSCRIBEセッションをProxy処理する従来の動作に加え、自らもNOTIFYメッセージをIMS端末10に送信できるようSUBSCRIBEのセッション情報を保持する(ステップT11)。IMS端末10は、その後IMSのサービスを享受可能となる。
【0040】
監視サーバ110は、IMSノードを監視し、P−CSCF#1(101)が異常状態になったことを検知する(ステップT12)。監視サーバ110は、P−CSCF#1(101)で行なっている処理を、P−CSCF#2(102)へ変更するすよう、ノード変更通知メッセージを送信する(ステップT13)。このとき、異常状態となったノードがP−CSCFであるため、全S−CSCFへ通知を行なう。
【0041】
通知を受けたS−CSCF#1(103)は、P−CSCF#1(101)で処理を行なっているIMS端末を列挙し、それらへ再登録通知メッセージを送信する(ステップT14)。ここでは、SUBSCRIBEセッション内で、NOTIFYメッセージを使用して送信する(ステップT15〜ステップT18)。なお、P−CSCF#1(101)を介して送信ができないため、変更先のP−CSCFなどの別P−CSCFを介してIMS端末10に送信する。ここでは、変更先のP−CSCF#2(102)を介する。
【0042】
IMS端末10は、再登録通知メッセージを受信すると、指定されたノードにREGSITERを送信、再登録処理を行なう(ステップT19)。またその後同様にSUBSCRIBEセッションを確立する(ステップT20〜ステップT27)。以後、IMS端末10は、変更した新しいノード(P−CSCF#2(102))でIMSサービスを享受することができる。
【0043】
以上説明したように、本実施形態に係るIMSネットワークシステムによれば、IMSノードに障害が発生した場合、迅速にIMS端末へ通知し、サービスを再開することができる。また、障害時以外でもメンテナンスやIMSの構成変更を、サービスを継続しながら行なうことができる。さらに、高度な対障害性をもたない汎用PCを用いて、可用性の高いIMSを構築することができる。さらに、IMS端末へ通知する際に、既存SUBSCRIBEセッションを用いることで、既存システムへのインパクトを小さくできる。
【符号の説明】
【0044】
10 IMS端末
10a 従来IMSクライアント機能
10b 再登録機能
20 アクセスネットワーク
100 IMSコアネットワーク
101a 従来機能
101b 対応P−CSCF保持機能
101c 再登録通知機能
101d ノード変更指示受信機能
103a 従来機能
103b 対応S−CSCF保持機能
103c 再登録通知機能
103d ノード変更指示受信機能
110 監視サーバ
110a ノード監視機能
110b ノード変更指示機能


【特許請求の範囲】
【請求項1】
SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう少なくとも一つのP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および複数のS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークシステムであって、
前記P−CSCFは、
前記S−CSCFに登録しているIMS端末の情報を保持する対応S−CSCF保持機能と、
いずれかの前記S−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するノード変更指示受信機能と、
前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力する再登録通知機能と、を備え、
前記IMS端末は、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたS−CSCF以外の指定されたS−CSCFに再登録を行なうことを特徴とするIMSネットワークシステム。
【請求項2】
SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう複数のP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および少なくとも一つのS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークシステムであって、
前記S−CSCFは、
前記P−CSCFに接続しているIMS端末の情報を保持する対応P−CSCF保持機能と、
いずれかの前記P−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するノード変更指示受信機能と、
前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたP−CSCFに接続しているIMS端末に対して、前記異常が検知されたP−CSCF以外の指定されたP−CSCFを経由して再登録通知メッセージを出力する再登録通知機能と、を備え、
前記IMS端末は、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたP−CSCF以外の指定されたP−CSCFに再登録を行なうことを特徴とするIMSネットワークシステム。
【請求項3】
IMSネットワークで発生する異常を監視し、前記P−CSCFで異常を検知した場合は、前記S−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力する一方、前記S−CSCFで異常を検知した場合は、前記P−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力する監視サーバをさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載のIMSネットワークシステム。
【請求項4】
SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう少なくとも一つのP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および複数のS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークにおけるノード変更方法であって、
前記P−CSCFにおいて、
前記S−CSCFに登録しているIMS端末の情報を保持するステップと、
いずれかの前記S−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するステップと、
前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたS−CSCFに登録しているIMS端末に対して、再登録通知メッセージを出力するステップと、
前記IMS端末において、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたS−CSCF以外の指定されたS−CSCFに再登録を行なうステップと、を少なくとも含むことを特徴とするノード変更方法。
【請求項5】
SIP(Session Initiation Protocol)処理を行なう複数のP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)および少なくとも一つのS−CSCF(Serving Call Session Control Function)を含むIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークにおけるノード変更方法であって、
前記S−CSCFにおいて、
前記P−CSCFに接続しているIMS端末の情報を保持するステップと、
いずれかの前記P−CSCFの異常が検知されたときに出力されるノード変更指示を受信するステップと、
前記保持されているIMS端末の情報に基づいて、前記異常が検知されたP−CSCFに接続しているIMS端末に対して、前記異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFを経由して再登録通知メッセージを出力するステップと、
前記IMS端末において、前記再登録通知メッセージに基づいて、前記異常が検知されたP−CSCF以外のP−CSCFに再登録を行なうステップと、を少なくとも含むことを特徴とするノード変更方法。
【請求項6】
監視サーバにおいて、
IMSネットワークで発生する異常を監視するステップと、
前記P−CSCFで異常を検知した場合は、前記S−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力するステップと、
前記S−CSCFで異常を検知した場合は、前記P−CSCFに対して前記ノード変更指示を出力するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項4または請求項5記載のノード変更方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−263597(P2010−263597A)
【公開日】平成22年11月18日(2010.11.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−198644(P2009−198644)
【出願日】平成21年8月28日(2009.8.28)
【出願人】(000208891)KDDI株式会社 (2,700)
【出願人】(504473670)テルコーディア・テクノロジーズ・インコーポレーテッド (72)
【Fターム(参考)】