説明

株式会社栗本鐵工所により出願された特許

211 - 220 / 566


【課題】簡単な調整板の取り付け構造で、緊急停止時の運転再開前に未粉砕の原料を環状隙間から落下させることができるようにすることである。
【解決手段】環状隙間の半径方向間隔を拡縮する調整板15の内周側端部に、未粉砕の原料を落下させる切欠き部15bを形成することにより、簡単な調整板15の取り付け構造で、緊急停止時の運転再開前に未粉砕の原料を環状隙間から落下させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】弁軸の軸方向への熱膨張が、電動モータ側の作動軸に伝達されにくいようにする。
【解決手段】弁箱5内に、弁孔3を挟んで一次側弁室11と二次側弁室12とが設けられ、前記弁箱5に支持された弁軸4と弁体6とが備えられており、前記弁体6は、前記弁軸4の軸方向一方への移動により前記弁孔3を閉鎖し、他方への移動により開放するアングル弁において、前記弁軸4は、電動モータMの駆動力によって軸方向に進退する作動軸24と同軸上に配置され、前記作動軸24と前記弁軸4との間に、前記作動軸24に対して前記弁軸4を軸方向一方へ付勢する弾性部材21が配置され、前記弁軸4が軸方向へ熱膨張した際に、その熱膨張によって前記弁軸4が前記作動軸24を押さないように、前記作動軸24と前記弁軸4との間に、前記作動軸24に対する前記弁軸4の軸方向一方への相対移動を許容するための隙間wを設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムについて、パージの際に排出する水素の量を一定化する。
【解決手段】システム10の起動時に、水素吸蔵ボンベ12の内圧を計測して、その内圧の計測値に比例するように、パージ弁15aの開弁開始から閉弁するまでの時間を制御することにした。ボンベ12の内圧が高いときは、パージ弁15aの開弁状態の維持時間を短く調節し、内圧が低いときは、パージ弁15aの開弁状態の維持時間を長く調節することで、パージ弁15aから不純ガスとともに排出される水素の量を、ほぼ一定化することが可能となった。排出水素量を一定量に制御できれば、その量を必要最小限の量とすることも可能となるため、無駄が省かれ、低コスト化が図られる。 (もっと読む)


【課題】新規な微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】疎水性の生分解性ポリマーを疎水性有機溶媒に溶解させてポリマー溶液を作製する工程S10と、前記ポリマー溶液にアパタイトの粉末を加えて原料溶液を作製する原料溶液作製工程S20と、無機塩が添加された界面活性剤水溶液に前記原料溶液を加えて攪拌し、乳化液を作製する乳化液作製工程S30と、前記乳化液中に分散している前記生分解性ポリマーを含む微粒子を分離して取り出す工程S40とを含む微粒子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】車両本体に燃料電池と、水素燃料を貯蔵する水素ボンベと、水素ボンベから放出された水素燃料を燃料電池に供給する管路とからなる燃料電池システムを備え、燃料電池を走行用の駆動電源とした小型電動車両において、水素ボンベからの水素の放出を効率的に行う。
【解決手段】車両本体11の後方に設けた運転シート12の下方に、外部に対して閉鎖するトランク室13を設け、トランク室13は燃料電池システム21を収納可能とされ、外気を燃料電池22周囲の空間に導く冷却ファン14を有する。冷却ファン14によりトランク室13内に導入された空気が燃料電池22と熱交換されて温められる。温められた空気の熱によって水素ボンベ23が温められるので、水素ボンベ23からの水素の放出を効率良く行うことができる。 (もっと読む)


【課題】組み立てや分解修理が容易で、弁箱や蓋が軽量で嵩張らず、かつ、弁箱と蓋とのシール部材の寿命を延長できる仕切弁を提供でき、良好なシール性を確保できる仕切弁を提供できるようにすることである。
【解決手段】蓋5に開口筒部2aの内周側に嵌合される蓋筒部5aを形成し、蓋筒部5aの外周面に設けた環状突条9を、開口筒部2aの内周面に設けた段差部10と、環状溝12に収納したロックリング11とで軸方向に係止するとともに、蓋筒部5aの外周面に設けた突出部15を開口筒部2aの端面に設けた係合溝14に嵌め込んで蓋筒部5aを回り止めし、開口筒部2aの内周面に設けたシール溝16にシールリング17を装着して、弁箱2と蓋5との間をシールすることにより、組み立てや分解修理が容易で、弁箱2や蓋5が軽量で嵩張らず、かつ、弁箱2と蓋5とのシール部材の寿命を延長できるものとした。 (もっと読む)


【課題】梁の形状や寸法、用途にかかわらず、複数の補強部材を配置しやすいようにし、また、貫通孔の径にかかわらず、補強部材を構成する部材を共通化できるようにする。
【解決手段】梁1に設けた筒状のスリーブ2によって形成された貫通孔4の外側に、その貫通孔4を囲む補強部材10を配置したコンクリート造梁において、前記補強部材10は、前記スリーブ2の外側に設けられる第一補強部材11と、その第一補強部材11よりも外側に設けられ前記第一補強部材11とは別体の第二補強部材12とを備え、前記第一補強部材11は、前記スリーブ2の外周面に当接し、前記第二補強部材12は、前記第一補強部材11に当接している構成とし、第一補強部材11と第二補強部材12とを、径方向に並列して配置できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、金属管外面の穿孔によって形成される、曲面形状の穿孔部外側周縁において、穿孔と同時に効率よく面取り加工を行い、かつ、内面に樹脂層を有するような金属管に対しても、曲面形状の穿孔部内側周縁における十分なバリ取り作業を行えるようにする。
【解決手段】 金属管P外面の穿孔に使用する回転穿孔装置1において、曲面形状の穿孔部h外側周縁に沿うことが可能な周方向の幅を有する面取り刃4aとストッパー片4bを、2つずつドリル2軸に対して点対称位置に設け、かつそれらが一直線上に並んでいるような面取り具4を、前記ドリル2の外周面に嵌め込んだ。また、前記ドリル2に一端を固定した弓状部材5の前記ドリル2軸方向後方に、面取り刃8を前記ドリル2径方向外向きに取り付け、前記弓状部材5の他端に、自身の撓みを許容するガイド手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物分散液およびその製造方法に関し、特に、金属酸化物のナノ粒子が良分散した塩基性透明水溶液とその有利な製造方法を提供する。
【解決手段】塩基性金属酸化物分散ゾル水溶液の製造方法は、金属塩と第四級アンモニウム塩との中和反応を用いてアニオン性塩基性無機金属錯体を含む水溶液を製造する第1工程と、該第1工程で製造した水溶液を80〜150℃の水熱条件で水熱処理する第2工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装具Aが脚の内側にある点の煩わしさを解消し、関節対応継手の新規な構造を提供する。
【解決手段】支柱10を下肢Bの外面のみに副わせる。このようにすれば、両脚を開く必要もなく、今までと同様の歩行動作を行うことができるため、煩わしさはない。また、脚外面は、装具Aの取付けスペースも十分であって、装具の大きさや取付け個所の制限も受けないため、安価かつ簡便な構成とすることができる。継手部40、50は、偏心軸45、54a、54bでもって、支柱をなす上下の杆11、12及びアブミ72の回転範囲を調整しかつ固定可能とする。偏心軸による継手部の固定はその偏心軸自身を回転させないと、継手部の回転範囲の可変は容易でないため、その設定の安定性が増す。 (もっと読む)


211 - 220 / 566