説明

株式会社イシダにより出願された特許

161 - 170 / 859


【課題】トレーを用いずに物品を包装することが可能な包装装置を得る。
【解決手段】包装装置1は、フィルム50を用いて物品100を包装する包装装置であって、包装対象である物品100を載置するための載置台10と、載置台10上に物品100が載置される前に載置台10上にフィルム50Aを搬送するチャック13と、載置台10上においてフィルム50Aの第1部分501上に載置された物品100の重量を計量する計量手段80と、第1部分501上に物品100が載置された状態でフィルム50Aを搬送し、第1部分501より前方のフィルム50Aの第2部分502を、物品100を越えて後方に折り返すチャック14と、折り返されたフィルム50Aの第1部分501及び第2部分502の端縁同士を封止するシール部16,17とを備える。 (もっと読む)


【課題】直進安定性に優れるとともに、小さな力で運搬方向を左右に変更することが可能な、ピッキング又は仕分け用カートを得る。
【解決手段】ピッキング又は仕分け用カート2は、物品を運搬するためのピッキング又は仕分け用台車3を連結する連結部材4を備え、当該連結部材4によって台車3を押すことで物品を運搬するピッキング又は仕分け用カートであって、連結部材4は、カート2の幅方向に対して略中央部に配置され、カート2の直進方向に延設するドッキングフレーム26を有し、ドッキングフレーム26には、台車3と係合する複数の突起28,29が延設方向に沿って直線状に設けられている。 (もっと読む)


【課題】トレー方式の包装装置とノントレー方式の包装装置とを個別に設置する場合と比較すると、省スペース化を図ることが可能な包装装置を得る。
【解決手段】包装装置1は、フィルムを用いて物品を包装する包装装置であって、包装対象である物品を載置するための載置部2と、載置部2から供給された物品を、フィルムを用いて包装する封止部3と、封止部3によって包装された物品を排出する排出部5とを備え、封止部3は、トレー201を用いずに載置台10上に載置された物品100を、フィルム50を用いて包装する包装手段801と、トレー201上に置かれた状態で載置台10上に載置された物品200を、ストレッチフィルム82を用いて包装する包装手段802,803と、包装手段801〜803を切り替える選択手段804とを有する。 (もっと読む)


【課題】台紙付きラベルおよび台紙無しラベルの両方を利用可能なラベル発行装置を提供する。
【解決手段】ラベル発行装置1は、本体2と、第1ラベル保持体3と、第2ラベル保持体4とを備え本体2に第1ラベル保持体3を装着することにより、第1ラベルシートLS1を搬送することができ、本体2に第2ラベル保持体4を装着することにより、第2ラベルシートLS2を搬送することができるため、一台のラベル発行装置を用いて、複数種類のラベルを発行することができる。 (もっと読む)


【課題】 サーマルヘッドとの直接接触で生じたプラテンローラの変形が印字停止中に元に戻ることによるラベル用紙の印字位置のずれを解消し、プラテンローラに回転保持トルクを付与するための電力消費を抑えることを目的とする。
【解決手段】 ローラ面がゴム系材料で形成されるプラテンローラと、サーマルヘッドが対向配置されており、プラテンローラで連続したラベル用紙を搬送しながら、サーマルヘッドでラベル印字するラベルプリンタにおいて、ラベル印字停止後、前記プラテンローラを前記搬送方向と逆方向に微小回転させてから停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率のよい発注作業を実現することができる。
【解決手段】商品管理システム1は、サーバ32,51と電子棚札54,54,・・・とを備える。サーバは、商品に関する各種情報を記憶する。電子棚札は、商品の近傍に配置され、商品の価格を表示する。また、電子棚札は、商品の発注に関する発注関連情報を受け付け、価格と共に発注関連情報を表示する。これにより、電子棚札の表示部の切り替え作業を省略することができる。 (もっと読む)


【課題】トレーを用いずに物品を包装することが可能な包装装置を得る。
【解決手段】包装装置1は、物品100をフィルム50上に載置するための載置部2と、物品100が載置されたフィルム50を折り返すことにより袋状に成形し、フィルム50の縁部同士を封止することにより、物品100が収容された袋体を形成する封止部3と、物品100が載置されたフィルム50を載置部2から封止部3に搬送する搬送ユニット14と、載置部2において物品100をフィルム50上に載置する位置を報知する位置報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】回収ポリエチレンテレフタレート樹脂から機械的性質の優れたポリエチレンテレフタレートフィルムの提供
【解決手段】
本発明により、ポリエチレンテレフタレート樹脂100重量部、エポキシ基を含有するアクリル系樹脂改質剤0.1〜3重量部(対ポリエチレンテレフタレート樹脂)およびカーボンナノチューブ0.01〜2重量部(対ポリエチレンテレフタレート樹脂)から構成されるポリエチレンテレフタレートフィルムが提供される。
上記フィルムは、回収ポリエチレンテレフタレート樹脂100重量部に対して、カーボンナノチューブ0.01重量部〜2重量部を配合して押出機に供給し、押出機中において、前記樹脂を溶融しながら、エポキシ基を含有するアクリル系樹脂改質剤を0.1〜3重量部加えて得られる溶融樹脂をダイから押出すことにより得られる。 (もっと読む)


【課題】分散テーブル上の滞留物品を効果的に排出し得る組合せ計量装置を得る。
【解決手段】組合せ計量装置1は、急傾斜面31Bと緩傾斜面31Aとを有する分散テーブル2と、分散テーブル2の周囲に円形配列され、分散テーブル2から供給された物品100を外側に向けて搬送する複数の搬送手段3と、各搬送手段3の外端部の下方に配置されたプールホッパ7と、複数のプールホッパ7のうち、物品100の供給が不足している不足ホッパを検出する計量手段10と、分散テーブル2の回転駆動を制御する制御部20とを備える組合せ計量装置であって、制御部20は、計量手段10の検出結果に基づいて分散テーブル2を第1の速度で回転駆動することにより、緩傾斜面31Aが不足ホッパに対応する搬送手段3を向いた状態で分散テーブル2を停止させ、所定の条件を満たした場合に、分散テーブル2を第1の速度より大きい第2の速度で回転駆動させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で正確な計数を行うことができる計数装置を提供する。
【解決手段】照射装置101は、複数の袋Bの側方に対して斜め方向からレーザ光LBを照射する。当該レーザ光LBは、袋Bの側面を一部含む領域である照射領域SRに照射される。したがって、レーザ光LBは、隣り合う一方の袋Bと他方の袋Bとの間における非照射領域NRには照射されない。よって、レーザ光LBを平面的に見た場合に、当該レーザ光LBは断続的(不連続)なものとなる。計数部103は、袋Bの計数の際に、断続的なレーザ光LBの個数を計測する。 (もっと読む)


161 - 170 / 859