説明

九州電力株式会社により出願された特許

51 - 60 / 245


【課題】救援用などの車両をヘリコプターによって吊って空輸するに当たって、バランス枠を使用することなく、また、後輪へのディスク取付具の取り付けを省いて、少ない人員で且つ短い時間で吊り作業をすることができる車両用吊り装置を提供することにある。
【解決手段】ヘリコプターから吊り下げられている複数のスリング2により車両21を吊り上げて空輸する際に使用する車両用吊り装置において、車両21の前輪のディスクに装着でき且つスリング2に結合可能なシャックルを有するディスク取付具1と、左右の前輪のそれぞれに装着されたディスク取付具1のシャックルに固定された左右のスリング2の間隔を車両21の幅以上に保持する間隔保持棒29と、車両21のフレームの後部に固定した継手装着用フレーム23の両側に装着される、左右のスリング2に結合可能なシャックルを有する継手22を備える。 (もっと読む)


【課題】多層構造を有する有機電子素子の製造において湿式法により形成が可能で、かつ電子注入特性、電子輸送特性、耐久性及び発光効率に優れた発光層を有する白色有機電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極3と陰極7との間に挟まれるように積層された複数の有機化合物層4、5、6を有し、陽極側に形成された第1の発光層5は、注入された電子と正孔の再結合により発光しアルコール系溶媒に不溶な第1のゲスト材料を含み、第1の発光層5の陰極側に接する様に湿式法により形成された第2の発光層6は、遷移金属に未配位のホスフィンオキシド基を有し、アルコール系溶媒に可溶で、注入された電子と正孔の再結合により発光する第2のゲスト材料とを含み、第1及び第2の発光層4、5からの発光とを重ね合わせると白色となるよう、第1及び第2のゲスト材料が選択されている。 (もっと読む)


【課題】直列セル群の並列構成を採用する組電池について、各直列セル群に流れる電流の
制御を、システムの信頼性を確保しながら低コストで実現するための技術を提供する。
【解決手段】組電池システム10が、互いに並列に接続された複数の直列電池ユニット1
A〜1Zと、制御部9A〜9Zとを具備する。複数の直列電池ユニット1A〜1Zのそれ
ぞれは、直列に接続された複数のセル4と電流制御素子5A〜5Zとを備えている。制御
部9A〜9Zは、電流制御素子5A〜5Zのそれぞれに電流制御信号6A〜6Zを供給す
る。電流制御素子5A〜5Zとしては、それを流れる電流が電流制御信号6A〜6Zの信
号レベルに応じて変化するディスクリート素子が使用される。 (もっと読む)


【課題】 電柱元位置建替工事において、通常の配電工事に使用する車両の他に、特殊車両等を必要とせず、仮電柱の建柱及び抜柱作業を省略することができる電柱元位置建替用工具及び電柱元位置建替方法を提供するものである。
【解決手段】 電柱元位置建替用工具100は、電柱200に架設される弱電線301を保持する保持部10と、一端側が電柱200に支持され、他端側が保持部10に支持されて、当該電柱200及び保持部10間を横架する横架部20と、保持部10の一端に連結され、地面400に設置された状態で保持部10を下方から支持する仮支持部30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】少フィーダ系統の場合の配電線地絡事故時や、最悪抵抗分電流のみ流れた場合でも、一斉遮断し停電範囲を拡大することなく、事故回線を識別し事故回線のみ遮断可能とする。
【解決手段】高感度形地絡方向継電器10B1は、零相変流器ZCTの残留電流で動作しないように動作整定値である地絡検出感度を高感度化したA特性と、零相電流の位相が基準電圧の零相電圧の位相と同じ時に地絡検出感度が最大感度となるB特性と、零相電流の位相を基準電圧の零相電圧の位相より15°遅れとするC特性と、においてAND条件が成立した場合に動作する。地絡過電圧継電器10B2は、零相電圧の定格の70%以上のものを検出する。地絡方向継電器10B1と地絡過電圧継電器10B2とでAND条件が成立した場合に、OR回路10ORを介し、補助リレー10RYを動作する。 (もっと読む)


【課題】、電力変換部から5次高調波電圧の出力し、電力系統の5次高調波電圧の抑制を実現する交直変換装置の制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】PWM制御方式を適用した交直変換装置の制御方法において、スイッチング角度の初期値を演算して出力する演算回路5に、基本波振幅指令値と直流電圧を入力してスイッチング角度の初期値を演算し、スイッチング角度の変化を演算して出力する演算回路7に、5次高調波の奇対称な成分の振幅の指令値、5次高調波の偶対象な成分の振幅の指令値、直流電圧、及び基本波振幅指令値/直流電圧を入力してスイッチング角度の変化を演算し、出力されたスイッチング角度の初期値及び出力されたスイッチング角度の変化を加算器24で合計し、5次以外の低次高調波は出力せずに基本波と5次高調波だけを指令値どおりに出力する。 (もっと読む)


【課題】管状構造物の外面の測定温度から内面の温度変化を短時間で且つ精度よく推定する熱疲労評価方法を提供する。
【解決手段】構造物の内面温度の時間変化及び外面温度の時間変化を、熱伝導方程式を満たすようにフーリエ級数で展開した形式で表し、前記内面温度の時間変化と外面温度の時間変化の各フーリエ級数展開項を比較することにより、各フーリエ級数展開項の係数比Mj及び位相遅れΔθjとを求める第1工程と、構造物の外面温度を温度センサで測定する第2工程と、第2工程で測定した外面測定温度をフーリエ級数で展開し、当該外面測定温度の各フーリエ級数展開項の係数に第1工程で求めた係数比Mjを掛けるとともに、各フーリエ級数展開項の位相を、第1工程で求めた位相遅れΔθjだけずらすことにより、構造物の内面温度の時間変化を推定する第3工程と、を有し、第3工程で推定した内面温度の時間変化に基づいて構造物の熱疲労損傷度を判定する。 (もっと読む)


【課題】固定具の固定位置の制限が少なくて、多様な塔構造物の主柱材の取替を行うことができて高い汎用性を有し、また、残存する主柱材への負担が小さく、また、残存する主柱材の強度低下を防止できる塔構造物の主柱材取替装置及び主柱材取替方法を提供する。
【解決手段】主柱材取替装置1は、取替対象の主柱材P2の上側に連なる上側主柱材P3に固定される上側固定具2と、主柱材P2の上側に連なる下側主柱材P1に固定される下側固定具3を備える。上側固定具2と下側固定具3との間に、支持部材4とネジ調整部8とジャッキ9の列を幅方向の両端に2列配置する。上側及び下側固定具2,3を、互いに密着したライナー6L,6Rと主柱材P1,P3をクランプ7で押圧して、主柱材P1,P3に固定する。クランプ7は、ライナー6L,6Rと主柱材P1,P3との接触面を中心軸が交差すると共に、先端部に円錐突起73dが形成された押圧ボルト72を有する。 (もっと読む)


【課題】 フライアッシュに外部からの添加物を混合することなく、製造コストを抑えた簡便な方法により、フライアッシュの凝集固結を抑制することで、居着きを抑制できる耐凝集固結フライアッシュを提供する。
【解決手段】 耐凝集固結フライアッシュは、フライアッシュに含まれる酸化カルシウム(CaO)が、フライアッシュに対して、質量基準で3.5%以上の濃度の範囲で作製される。 (もっと読む)


【課題】 無線通信部を駆動するための一次電池又は二次電池が不要である無線センサノードを提供するものである。
【解決手段】 無線センサノード100は、電源供給部30が、電源用コイル31と、電源用コイル31の巻線31bの一端に、一端が接続される共振用コンデンサ32と、共振用コンデンサ32の他端及び電源用コイル31の巻線31bの他端に、一次側が接続される整流回路33と、整流回路33の二次側及び無線通信部20の電源入力端子27間に接続される電源回路34と、を備え、計測部10が、計測用コイル11と、計測用コイル11の巻線11bの両端に、一次側が接続される整流回路12と、整流回路12の二次側及び無線通信部20のA/D変換入力端子26間に接続される分圧器13と、を備え、電源用コイル31及び計測用コイル11を一体として架空電線500をクランプし、電源用コイル31及び計測用コイル11が架空電線500に軸通される。 (もっと読む)


51 - 60 / 245