説明

三菱電機ビルテクノサービス株式会社により出願された特許

301 - 310 / 1,792


【課題】保守作業員がかご上に搭乗する前に、かごの上昇を機械的に制限することができるエレベータのかご上保守作業用治具を得る。
【解決手段】エレベータのかご上の保守作業を実施する際に、かごの上昇を機械的に制限するために用いられるエレベータのかご上保守作業用治具であって、保守作業員がかご上に乗り込む前に、一端を乗場側に設置させるとともに、かご側に突出した他端をかごと機械的に当接させることで、かごの上昇を機械的に制限する保守作業用治具(11、12)を備える。 (もっと読む)


【課題】映像記録再生装置において、映像データを再生する際に、記録時のフレームレートを把握し、その映像データを適切に再生することができるようにする。
【解決手段】映像記録再生装置10は、カメラ18により取得された映像データを記録する映像記録部12と、映像記録部12から通信回線16を介して伝達される映像データを再生する映像再生部14とを有する。映像記録部12は、標準用フレームレートの映像データと、間欠用フレームレートの映像データとを記憶する記憶部24を有する。一方、映像再生部14は、記憶部24に記憶された二種類の映像データに基づいて間欠用フレームレートを検出するフレームレート検出部26を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のワイヤロープの傷を同時に検出できるとともに、1本のワイヤロープの振動により、全てのワイヤロープの検査に不具合を生じるのを防止することである。
【解決手段】磁気探傷器が、取付プレートと取付プレートに平行に並べて配設された複数の磁気センサとを備えており、取付プレートに、磁気センサを取付けたアタッチメントが平面緩衝材を介して固定されており、複数の磁気センサは、磁気センサの間に側面緩衝材が設けられ、且つ複数の磁気センサと側面緩衝材とが接して一体に固定されているものである。 (もっと読む)


【課題】プーリとベルトとの間に滑りが発生しても、ドアの開閉時間が延びることを抑制しつつ、スムーズにドアを開閉させることのできるエレベータのドア装置を得る。
【解決手段】ドア12a,12bと、ドアモータ30と、第1〜第3プーリ14〜16と、第1〜第3プーリ14〜16に巻き掛けられる無端状の第1及び第2ベルト17,18と、ドアモータ30の回転角度情報を出力するパルス発生器31と、ドア12a,12bを全開位置及び全閉位置の一方から他方に移動させる際、ドアモータ30の実回転角度を演算し、実回転角度が基準回転角度より大きい場合、次にドア12a,12bを上記全開位置及び全閉位置の一方から他方まで移動させるときに、ドア12a,12bを減速させるドアモータ30の回転角度を、これまでより、実回転角度と基準回転角だけずらすようにドアモータ30の回転を制御する制御装置34と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録された監視映像の閲覧を所定の者に限定してプライバシーの侵害を防止し、且つ、エレベーターの保守作業において閲覧の必要がある監視映像については、プライバシーを侵害しないように考慮した上で適切に表示装置に表示させる。
【解決手段】本監視映像レコーダ装置は、記憶装置7に記録された映像データの再生表示方法を設定する再生モード判別部10を備える。この再生モード判別部10は、個人特定情報の入力者がお客様である場合、映像データをディスプレイ4に高精細表示させ、入力者がお客様及び保守員の何れでもない場合、再生表示を禁止する。また、再生モード判別部10は、入力者が保守員である場合、エレベーターが保守中或いは無乗車状態の時に撮影された映像データを再生表示する場合は、ディスプレイ4に高精細表示させ、その他の場合はモザイク表示させる。 (もっと読む)


【課題】乗客の乗り込み可能スペースの有無をより正確に判定することができるエレベータを得る。
【解決手段】かご1の天井1aに設けられ、かご1の床1bに向かってレーザ光3を放ち、床1bや乗客4に当たって反射したレーザ光3を受けてレーザ光3の反射位置までの距離を測定する複数の距離測定装置2と、各距離測定装置2により測定された距離の信号を用いて、かご1内における乗客4の乗り込み可能スペースの有無を判定する判定装置5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】かご内に発生した異常をより正確に検出して、かご内に異常が発生した旨の信号を外部に送信することができるエレベータのかご内監視装置を得る。
【解決手段】かご1内の人を検出する人感センサ2と、かご1内の音を検出する高音声センサ3と、人感センサ2がかご1内の人を検出し、さらに、高音声センサ3がかご1内の音を検出することにより、かご1内に異常が発生した旨の信号を情報センタ表示部12に送る送信装置10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スライディングクリップを用いてガイドレールを取付ブラケットに固定する際に、作業者が一人であっても、ボルトの締付作業を片手で且つ簡単に行うことができるようにするためのエレベーター用ガイドレールクリップの締付治具を提供する。
【解決手段】本締付治具は、取付ブラケット2の上端部に掛止される掛止部と、六角ボルト5の回転を規制するための回転規制部とを備える。上記回転規制部は、掛止部が取付ブラケット2の上端部に掛止された状態で、六角ボルト5の頭部にその両側から対向するように配置されることにより、六角ボルト5の回転を規制する。 (もっと読む)


【課題】踏段の異常下降を抑制するとともに、構造を簡単にすることができる乗客コンベヤの停止装置を得る。
【解決手段】モータ5と、モータ5の駆動により循環移動する踏段3、踏段3と連動して循環移動する移動手摺4と、モータ5の駆動を制御する制御装置6とを備えたエスカレータに用いられる停止装置21であって、モータ5の回転軸の回転を検出する回転検出装置8と、モータ5の回転軸と連動して回転するラチェットホイール13と、ラチェットホイール13に係合可能な係合可能位置とラチェットホイール13との係合が解除される係合解除位置との間で変位するラチェット係合部材19と、モータ5の駆動が停止しているときに、回転検出装置8がモータ5の回転軸の回転を検出することにより、ラチェット係合部材19を係合解除位置から係合可能位置に変位させるラチェット係合部材変位装置20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】オゾン発生効率を向上させるとともに、オゾンガスによる殺菌効率を向上させることができる殺菌装置を得る。
【解決手段】被殺菌室1の外側に設けられ、被殺菌室1の空気が進入して被殺菌室1へ戻る流路2aが形成された流路部材2と、被殺菌室1の空気を流路2aへ進入させる送風装置3と、流路2aへ進入した空気から水分を取り除き、または、空気に水分を加える除湿加湿装置4と、水分が取り除かれた空気にオゾンガスを発生させるオゾン発生装置5とを備えている。 (もっと読む)


301 - 310 / 1,792