説明

北陸電力株式会社により出願された特許

61 - 70 / 112


【課題】富栄養化水中に含まれるリンを効率よく回収して安価に富栄養化水の浄化を行うことができるとともに、回収したリンを有効に再利用することができるようにする。
【解決手段】浄化対象水域12の系外に設置されて中空粒子1を含む石炭灰2を充填した浄化回収装置10内に浄化対象水域12の富栄養化水を通水させることにより、富栄養化水中に含まれるリンを中空粒子1の内部に吸着させて回収することで、富栄養化水を効率よく浄化させることができ、中空粒子1が吸着容量に達した場合には浄化対象水域12の系外に設置された浄化回収装置10に対する中空粒子1を含む石炭灰2のみを交換すればよく、浚渫処理が不要で浚渫による余剰汚泥が生ずることもなく、安価に処理することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】設備が大がかりにならず、エネルギの供給が不要で、設備コスト及び保守コストを低減できるとともに、鉄塔を構成する主柱材にカバー部材及びスペーサ部材を安定して、かつ、手間をかけずに取り付けることができる鉄塔主柱の落雪防止装置を提供すること。
【解決手段】鉄塔を構成する主柱材Sを囲繞して覆うカバー部材1を設けるとともに、カバー部材1と主柱材Sとの間に所定の間隙を形成するためのスペーサ部材2を設けるようにし、カバー部材1に目合い寸法30〜60mmの合成樹脂製のシート状のネット部材を用いるとともに、スペーサ部材2に合成樹脂製の筒状で少なくとも一端に筒軸方向の糸21が突出したネット部材を用い、スペーサ部材2の突出した筒軸方向の糸21が、カバー部材1の網目に挿入、係止されるようにする。 (もっと読む)


【課題】設備が大がかりにならず、エネルギの供給が不要で、設備コスト及び保守コストを低減できるとともに、鉄塔を構成する支部材にカバー部材を簡易かつ安全に短時間で取り付けることができる鉄塔支部材の落雪防止装置を提供すること。
【解決手段】鉄塔を構成する支部材Sを囲繞して覆うカバー部材1を設けるようにし、カバー部材1に目合い寸法30〜60mmの合成樹脂製の筒状のネット部材を用い、このカバー部材1をカバー部材に形成した筒軸方向の切れ目11に支部材Sを通すことによって支部材Sに装着するとともに、支部材Sに外接する筒状を形成するように切れ目11を結束部材2により閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】地中配電線の系統切替用のモールド開閉器から部分放電が発生したことを超音波センサーで検出する際に、放電量が微量であっても検出することができ、しかも、超音波センサーをモールド開閉器に押し当てる検出作業を容易にすること。
【解決手段】路上機器1に内蔵する配電線系統切替用のモールド開閉器4に超音波センサー14を押し当て、超音波センサー14から得られる信号波形によって部分放電の有無を見分ける部分放電検出方法であって、超音波センサー14の測定面にゴム製の接触媒体15を付けてあることを特徴とする。ゴムにクロロプレンゴムを用いる。 (もっと読む)


【課題】電力系統から負荷機器に至る直列のリアクタンスを直接模擬することなく、精度が高くて計算が容易な電力系統負荷の模擬方法を提供することを目的とする。
【解決手段】定リアクタンスXによる影響を等価的に考慮して送電端から見た負荷P+jQsの有効電力および無効電力の電圧特性係数αs,βsを算出し、定リアクタンスXおよびその背後負荷に代えて電圧特性係数αs,βsを持つ負荷P+jQsとして取り扱うことで、電力系統から負荷機器に至る直列のリアクタンスを直接模擬することなく、リアクタンスの影響を負荷の電圧特性中に反映して取り扱うことにより、負荷モデルの精度を高くすることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 鳥類が順応し難い刺激を発生する鳥類忌避装置の提供を第一の目的とし、更に、近隣住民や通行人にとっての平穏な環境を害さず設置の容易な鳥類忌避装置の提供。
【解決手段】 各々が異なる方向へ向けられた複数の発光器1を備えると共に、各発光器1について、点灯時間、消灯時間、及び発光波長、並びに相互の点滅タイミングのうちのいずれか複数を不定周期で変化させる点滅制御手段2を備え、前記点滅制御手段2は、各発光器1について個別専用の副制御手段3で構成される前記請求項1に記載の鳥類忌避装置。 (もっと読む)


【課題】富栄養化水の浄化効率を向上させるために低コストで製造可能にしてより多くの微生物を生息させ得る微生物生息床およびその製造方法を提供する。
【解決手段】微生物の生息に好適となる微細で複雑な表面状態の創生に粒径10μm以下程度の球形微細粒子であるフライアッシュが好適である点に着目し、基材としてのオレフィン系樹脂にフライアッシュを攪拌分散させ(混合工程:ステップS1)、軟化点付近の高温条件下で型枠により混合ブロックとして加圧成型する(成型工程:ステップS2)ことで、接着剤等のバインダを用いることなく製造コスト安価にして微生物生息に好適な微生物生息床を製造するようにした。 (もっと読む)


【課題】二次電池全体の最大許容容量まで充電すること、過充電のセルを満充電電圧まで放電すること。
【解決手段】 直列接続の二次電池のセルに初期定電流を流す定充電工程と、セル電圧が過充電限界電圧V2に該当すると充電電流を減らす手順を繰返す多段充電工程とを順次行い、セル電圧が満充電電圧に該当すると充電電流を該当セルに並列接続された放電抵抗R1にも流す容量調整工程を設ける二次電池の充電方法において、多段充電工程でセルへの充電電流が設定電流Imin+αになると満充電促進工程に移り、容量調整工程を行いつつ満充電電圧を放電抵抗で割った満充電促進電流Iminでセルを充電する。設定時間経過後に満充電促進工程を終了して微調整工程に移り、容量調整工程を行いつつ充電停止し、満充電電圧以上のセルを放電し、満充電復帰電圧にまで低下すると放電を停止する。 (もっと読む)


【課題】 加熱蒸気による熱交換の効率が極めて悪く、不経済で充分な加熱効果が得られない。
【解決手段】 加熱室に放出された加熱蒸気を釜本体の底面全体に確実に、しかもゆっくりと流通させ、釜本体を広範囲な部分で確実にかつ均等に加熱し、加熱蒸気の熱交換効率を向上させるために、釜本体の底部外面に、その中心部から同心円上に所定間隔で多重のリング状を成して複数のフィンを取付け、また釜本体の底部外面とジャケットの内面にそれらの中心部から同心円上に、かつ交互に所定間隔で多重のリング状を成して複数のフィンを取付けた。 (もっと読む)


【課題】 釜底外面に加熱蒸気の凝縮によって生ずる水膜の熱抵抗により、加熱蒸気の釜内部への熱伝達を妨げられて、加熱蒸気による熱交換の効率が極めて悪く、不経済で充分な加熱効果が得られない。
【解決手段】 ジャケットで密閉状に覆われた釜本体の底部外面に、多数の突起を所用間隔を置いて突設したことにより、突起の表面張力により水膜を吸収し、水膜を薄くするか水膜を除去して釜内部への熱伝達を向上させる。 (もっと読む)


61 - 70 / 112