説明

富士通セミコンダクター株式会社により出願された特許

1,091 - 1,100 / 2,507


【課題】 ワード線とビット線間のショート不良を検出するためのテスト時間を短縮する。
【解決手段】 半導体メモリは、メモリセルと、メモリセルに接続されるワード線とビット線と、テスト時にワード線をフローティングにする第1回路と、テスト時にワード線を増幅する第2回路とを含んでいる。フローティング状態のワード線のリークによる電圧変化を第2回路により加速することで、メモリセル内のデータを誤った論理に早く書き換えることができる。これにより、ワード線とビット線間のショート不良を検出するためのテスト時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】転送効率を向上したDMA転送を可能にする低消費電力で回路規模の小さなDMA転送制御装置の実現。
【解決手段】転送元からの転送データを一時的にメモリ4に書き込み、メモリに書き込まれた転送データを、転送指示に応じて読み出して転送先に出力するDMA転送制御装置3であって、書き込まれた転送データのメモリにおける先頭位置を示すライトポインタWPと、転送指示で指示済みの転送データのメモリにおける位置を示す指示済リードポインタRAPと、を備え、ライトポインタWPと指示済リードポインタRAPの差分と、転送サイズXとを比較し、差分が転送サイズ以上の時に、転送指示を発行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線通信においてチャネルを調整するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態によると、無線通信の方法は、基地局の少なくとも2つの無線通信機を同時に用いることにより、無線通信ネットワークの複数の無線チャネルの第1の走査を実行する段階を有する。方法は、前記第1の走査に応答して、前記無線チャネルのうちの少なくとも2つに対してチャネル品質メトリックを決定する段階を更に有する。方法は、前記チャネル品質メトリックを決定する段階に応答して、前記複数の無線チャネルのうちの第1の無線チャネルを選択する段階を更に有する。更に、方法は、前記基地局の前記少なくとも2つの無線通信機を用いて、前記第1の無線チャネルで通信する段階を有する。 (もっと読む)


【課題】データ転送する信号の減衰を低減することができる通信制御方法及びインターフェース装置を提供すること。
【解決手段】USBホスト装置1のA/D変換回路20は、USBデバイス装置からの差動信号の振幅値を測定してデバイス差動振幅値Dd1を生成する。USBデバイス装置のマイクロコントローラは、デバイス差動振幅値Dd1に基づいて、HSドライバ回路の駆動電流を上げる。また、USBデバイス装置のA/D変換回路は、USBホスト装置1からの差動信号の振幅値を測定してホスト差動振幅値Dd2を生成する。USBホスト装置1のマイクロコントローラ8は、ホスト差動振幅値Dd2に基づいて、HSドライバ回路11の駆動電流を上げる。 (もっと読む)


【課題】複数の遅延回路における遅延差(位相差)を高精度で比較することができる遅延比較回路の提供を図る。
【解決手段】複数のディレイライン1,2と、該各ディレイラインをそれぞれオシレータ化する複数のオシレータ補助回路6,8;7,9と、オシレータ化された前記各ディレイラインの発振出力をカウントしてそれぞれカウント値を求める複数のカウンタ3,4と、前記各カウント値を基準カウント値と比較する比較部5と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードから浮遊不純物拡散領域への電荷転送を効率良く行うことができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】フォトダイオードPDで発生した電荷を浮遊不純物拡散領域22に転送する転送トランジスタTRTGと、第1電圧VR1が印加される電源線VRと、浮遊不純物拡散領域22の電圧を第1電圧VR1にリセットするリセットトランジスタTRRSTと、信号線CLと、ドレインが電源線VRに接続された選択トランジスタTRSELと、ドレインが選択トランジスタTRSELのソースに接続され、ソースが信号線CLに接続されて、ゲートが浮遊不純物拡散領域22に接続された検出トランジスタTRSFと、第2電圧VR2、及び第2電圧VR2よりも電圧の高い第3電圧VR3を信号線CLに選択的に出力する電圧供給回路93とを有する固体撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】メモリセルのデータ保持とデータ書込みとを両立させることが可能な半導体メモリを提供すること。
【解決手段】メモリセルのトランジスタ特性を記憶するトランジスタ特性記憶部と、メモリセルの動作温度を判定する温度判定部と、トランジスタ特性記憶部に記憶されたトランジスタ特性と温度判定部の温度判定結果とに基づいて、ワード線の電圧レベル、ワード線の制御信号のパルス幅、ビット線を制御するライト信号のパルス幅、を制御する制御部と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】送信サブキャリア数が変化してもノイズフロアを上昇させることなく送信信号の振幅を一定に保つことができる送信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複素平面状に配置された信号点に対して、送信サブキャリア数に応じた乗算係数を乗算する乗算器(602)と、前記乗算器により乗算された信号点に対して逆フーリエ変換する逆フーリエ変換器(103)とを有することを特徴とする送信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】フレームメモリを効率的に利用する。
【解決手段】フレームメモリ制御部14が、ビデオデータ格納エリアとデータ格納エリアとを有するフレームメモリ13に格納されるビデオデータのビデオサイズの変更を検出し、ビデオサイズの変更が検出された場合、フレームメモリ制御部14は、フレームメモリ13中におけるデータ格納エリアをビデオサイズごとに管理する管理情報を格納する記憶部15から、変更後のビデオサイズの管理情報を参照して、変更前のデータ格納エリアに格納されたデータを、変更後のデータ格納エリアに乗せ替える。 (もっと読む)


【課題】 半導体集積回路の消費電流を削減する。
【解決手段】 直列に接続された第1、第2および第3インバータは、第1および第2電源線の間に接続される。第1インバータは入力信号を受ける。第1トランジスタは、第1および第2インバータとの間に配置され、ゲートに第1電源電圧が供給される。第2トランジスタは、第2および第3インバータとの間に配置され、ゲートに第2電源電圧が供給される。第1スイッチは、スタンバイ信号に基づいて第1または第3電源電圧を供給する。第2スイッチは、スタンバイ信号に基づいて第2または第4電源電圧を供給する。第3トランジスタは、第2インバータの入力と第1スイッチとの間に配置され、ゲートに第2インバータの出力が供給される。第4トランジスタは、第3インバータの入力と第2スイッチとの間に配置され、ゲートに第3インバータの出力が供給される。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 2,507