説明

学校法人 関西大学により出願された特許

201 - 208 / 208


【課題】 アルミニウム再生工程等から排出されるアルミドロス、白ダスト等の物質を原料に用いて、ハイドロタルサイト様の層状複水酸化物を製造する方法を提供する。
【解決手段】 この発明に係る層状複水酸化物の製造方法は、アルミニウム再生工程から排出されたアルミドロス及び白ダストからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルミニウム含有物質を酸に溶解せしめて酸水溶液を得る溶解工程と、前記酸水溶液と塩化マグネシウムとをMg/Alモル比が2〜4の範囲となる割合で混合せしめて混合液を得る工程と、前記混合液を、pH9〜12に調整されたアルカリ水溶液に滴下する工程とを包含することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡便に製造することができ、検体中の対象分子の高感度な測定を可能とする分子インプリントゲルの提供。
【解決手段】 以下の工程により製造される分子インプリントゲル。(1)対象分子に対する2つ以上のリガンドをそれぞれ別個に、ゲルの原料となるモノマーまたはポリマーと反応させ、リガンドの個数分のリガンド導入モノマーまたはリガンド導入ポリマーを作製する工程;(2)(1)の工程で作製したリガンド導入モノマーまたはリガンド導入ポリマーの全てのリガンドと該対象分子とを反応させ、これらと対象分子との複合体を形成させる工程;(3)(2)の工程で作製した複合体と高分子架橋剤とを反応させて、高分子ネットワークを形成させ、リガンドと対象分子との複合体を含有するゲルを作製する工程;(4)(3)の工程で作製したゲルから該対象分子を除去する工程。 (もっと読む)


【課題】 低速回転でも十分に大きな出力電圧を得ることができ、安価で保守性の高い発電機を提供する。
【解決手段】 円筒状をなす電機子巻線2を有する固定子1と、永久磁石4a、4b、5a、5bにより形成され電機子巻線に隣接して配置された同心の円筒状をなす界磁極を有する回転子3とを備える。界磁極は、同心状に配置された外側界磁極3cと内側界磁極3bから構成され、外側界磁極と内側界磁極の間の間隙内に電機子巻線が配置され、外側界磁極と内側界磁極との間に、前記電機子巻線の円筒壁に対して実質的に直交する方向の磁界であって、周方向において極性の反転を繰り返す多極磁界が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で実現可能で、6つの独立した情報を得ることができ、6軸成分の算出方法も容易な6軸センサを提供する。
【解決手段】 本発明は、多角柱のセンサベース1と、その各側面に貼り付けるセンサ2とを備えてなる6軸センサ10であって、前記センサベース1は対向する側面が平行ではないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化を実現することができる色測定装置及び光源装置を提供する。
【解決手段】 複数の白色LED21,22,23及びカラーフィルタ24,25,26は、それぞれ異なる波長の光を照射し、照射用導光部材203は、複数の白色LED21,22,23及びカラーフィルタ24,25,26によって照射された光を混合した混合光を試験紙面へ導光し、光電変換部27は、試験紙面によって反射された反射光を受光するとともに、受光した反射光を光強度信号に変換し、色測定部3は、光電変換部27によって変換された光強度信号を複数の光源の波長毎に分解し、分解した光強度信号に基づいて試験紙の色を測定する。 (もっと読む)


【課題】雷撃電流を、ナセル内部を経ずに風車ブレードから大地に導く経路が構成され、雷撃電流による電子機器に対する影響が軽減された風力発電装置を提供する。
【解決手段】風車タワー1の上部に回転可能に設置されたナセル2と、ナセル内に設置された発電機及び電子機器と、ナセルに支持された風車4と、発電された電力を風車タワーの内部を通して外部に導く電力線9とを備える。風車のブレード6に設けられたレセプタ11及び雷電流導電線13と、風車の回転軸と同心状に風車に固定され雷電流導電線と接続された風車側リング電極12と、ナセルの回転軸と同心状に風車タワーに固定され、風車側リング電極とギャップ19を介して対向するタワー側リング電極15と、風車タワー外壁に設置されタワー側リング電極に接続された接地線17とを備え、両リング電極の間のギャップは、レセプタへの雷撃により気中放電が発生可能な範囲に設定される。 (もっと読む)


【課題】 優れたカルシウム塩結晶化抑制物質を得る。それを含有する飲料または食品、カルシウム吸収促進剤、結石症の治療および/または予防剤、骨粗鬆症の治療および/または予防剤、ならびに飼料を得る。
【解決手段】 貝殻、特にホタテ貝殻をキレート化剤含有水性媒体で抽出して得られる蛋白であって、カルシウム塩結晶化抑制能を有し、分子量が26000〜28000である蛋白、それを含有する飲料または食品、カルシウム吸収促進剤、結石症の治療および/または予防剤、骨粗鬆症の治療および/または予防剤、ならびに飼料。 (もっと読む)


【課題】ゼラチン繊維を得ること、さらにかかるゼラチン繊維を製造する方法を確立すること、加えてかかるゼラチン繊維からゼラチン繊維集合体およびゼラチン繊維集合体からなる生体吸収性材料を得ること課題とする。
【解決手段】ゼラチンを溶解させる溶剤として、特定の混合溶液を使用すると、かかるゼラチン溶液から繊維状物を作製できることを見出し、この繊維状物が従来では得られなかったゼラチン繊維であることを確認した。さらに、前記ゼラチン溶剤が特定の混合溶液であれば、室温で紡糸するための適切な粘性を有する、安定かつ透明なゼラチン溶液が得られることを見出した。即ち、前記ゼラチン溶剤が、アミド化合物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のハロゲン塩を含む溶液であり、かかる溶剤及びゼラチンを含む溶液を、凝固液で凝固させて得られるゼラチン繊維の製造方法にある。 (もっと読む)


201 - 208 / 208