説明

国立大学法人弘前大学により出願された特許

91 - 100 / 162


【課題】 複数の感染症病原体に対して、一斉に検査を行なえるマルチチャンネル型センサーチップを提供すること。
【解決手段】センサーチップは、基板1とその上に設けられた抗体固定化サイトとを備えてなり、抗体固定化サイトは、基板1上に設けられた金属膜2と、その上に設けられた自己組織化膜3と、その上に設けられた抗体4、5等とから、基本的に構成される。抗体4、5等は複数種類を固定して、マルチチャンネル型とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 乾燥条件下においても感染症病原体の検出を行なえる抗原検出用センサーチップを提供すること。
【解決手段】センサーチップは、基板1とその上に設けられた抗体固定化サイトとを備えてなり、抗体固定化サイトは、基板1上に設けられた金属膜と、その上に設けられた自己組織化膜と、その上に設けられた抗体4、5等とから構成される。抗体4、5等が固定されていない未修飾サイトに、糖類による保水膜8を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オリゴマーによりホスト場を形成することで、電子伝導性部材を高分散に保持することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電解質、電子伝導性部材、および両末端にフルオロアルキル基またはオキサフルオロアルキル基を有するオリゴマーを含む電極触媒を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オリゴマーによりホスト場を形成することで、電子伝導性部材およびシリカを高分散に保持することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電子伝導性部材、シリカおよび両末端にフルオロアルキル基またはオキサフルオロアルキル基を有するオリゴマーを含む電極触媒を提供する (もっと読む)


【課題】炭素原子数40個以上の天然ゴムに類似する高分子cis−イソプレノイド類の、新規な製造方法を提供する。
【解決手段】ファルネシル二リン酸(炭素原子数15)、イソペンテニル二リン酸(炭素原子数5)等の、炭素原子数20個以下の低分子イソプレノイド化合物の存在下で、インドゴムノキ等の植物の組織培養を行う、フィカプレノールC55、フィカプレノールC60等の、炭素原子数40個以上の高分子cis−イソプレノイド類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 サケ軟骨に含まれるプロテオグリカンの新規な薬理用途を提供すること。
【解決手段】 本発明は、サケ軟骨に含まれるプロテオグリカンを有効成分とする細胞増殖促進剤およびヒアルロン酸合成促進剤である。 (もっと読む)


【課題】 ヒト血漿を用いたplasma clot法において、コロニーの形成を安定化させるヒト細胞培養用培地および該培地を用いたヒト細胞の培養方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明のヒト血漿およびスロンビンを含むヒト細胞培養用培地によれば、コロニーの形成を安定化することが可能となる。また、本発明のヒト細胞培養用培地を用いたヒト細胞の培養方法によれば、コロニーの形成を安定にすることができるため、ヒト細胞の分化あるいは増殖の観察が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 計画的な改変デザインの下で、改変前のウリナスタチンが持つグリコサミノグリカン糖鎖を異なるグリコサミノグリカン糖鎖に付け替えることで得られる糖鎖改変ウリナスタチンの製造方法を提供すること。
【解決手段】 ウリナスタチンが持つグリコサミノグリカン糖鎖の非還元末端側の少なくとも一部を、エンド型グリコシダーゼを用いた加水分解反応によって遊離させた後、供与体とするグリコサミノグリカンを糖転移反応によって代わりに結合させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水分さえあれば、新たな酵素源を必要とすることなく、行いたい時に行いたい場所で藍の叩き染めや藍の生葉染めを行うことができる藍の染色方法を提供する。
【解決手段】刈り取った藍の生葉を凍結乾燥させ、染色を行う時点で凍結乾燥させた生葉を被染色物に叩き付けるか、水を加えて粉砕することで得られる染液を用いて行うものである。藍の生葉を凍結乾燥させると、生葉から水分が除去されることで加水分解酵素が機能しなくなり、インジカンからインドキシルヘの変換が抑えられること、しかしながら、当該酵素は失活しておらず、染色を行う時点で凍結乾燥させた生葉に水分を与えることにより、当該酵素を機能させてインジカンをインドキシルに変換できること、従って、水分さえあれば、新たな酵素源を必要とすることなく、行いたい時に行いたい場所で藍の叩き染めや藍の生葉染めを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】MRSA及び白癬菌に対する新規な抗菌剤の提供。
【解決手段】2種類のイソプレノイド化合物の組合せ、またはイソプレノイド化合物と他の抗菌性化合物との組合せ、を含んでなるMRSA及び白癬菌に対して相乗効果による高い抗菌活性を有する抗菌剤。 (もっと読む)


91 - 100 / 162