説明

日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 1,225


【課題】
簡潔な構成で硬貨の補充を短時間に完了させることが可能な硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】
硬貨を収納する硬貨スタッカを複数備え、前記硬貨を前記硬貨スタッカから搬送して出金口に出金する硬貨処理装置であって、前記硬貨スタッカを、着脱可能なカートリッジ式に形成し、装置本体に、前記硬貨スタッカを着脱許容する着脱部を複数設けた。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末の機種変更時に、煩雑な操作を必要とすることなく複数の決済用サーバに対して機種変更を確実に行い、且つ、決済用ファイルのセキュリティレベルを高く保持することができる決済用ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】ユーザが旧携帯電話装置10Aを操作して機種変更を開始して、一括送信の操作を行うと、旧携帯電話装置10Aは各決済用サーバに対して機種変更要求を行う。各決済用サーバは旧携帯電話装置10Aの認証を行う。旧携帯電話装置10Aは、認証OKならば、各決済用サーバに対するアドレス情報をメモリカード40に書き込み、自身のメモリ17に記憶されている決済用ファイルを消去する。同様に、決済再開時には、新携帯電話装置10Bは決済再開要求をユーザからの一括送信操作により各決済用サーバに行い、決済用ファイルを自身のメモリ17に記憶するとメモリカード40のアドレス情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】
生体認証時の操作性の向上を図り、また生体情報の認識率の向上が期待できる自動取引装置を得る。
【解決手段】
利用者の指又は手の生体情報を取得する生体認証装置を回転駆動する回転機構を介して自動取引装置に取り付ける。生体認証時に、記録媒体に登録された利用者の個人情報を制御部で認識し、この制御部からの命令によって生体認証装置を利用者の使用し易い位置に自動的に回転制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は窓口担当者が顧客から生体情報の登録を受け付ける際に、本人確認等の必要な手続きを確実かつ容易に行う生体情報登録システムを提供することにある。
【解決手段】生体情報登録システムにおいて、必要な手続きを実施せずに生体情報登録が行えないよう抑止することにより、確実に生体情報登録を行うことができる。特に、特定のキーを押すことで手続き実施状況を判断して適切な画面へ遷移する。また複数の生体情報を各複数回取り込むような煩雑な手続きにおいて登録対象を案内する。これらにより、必須手続きの状況や煩雑な処理を窓口担当者に過度に意識させることなく行うよう誘導でき、操作性が向上される。 (もっと読む)


【課題】
宝くじや、公営競技のシステムは、マークカードの所定の位置に記入し、そのマークカードを読み取ることで、投票券などを自動発行している。このようなシステムでは、読取装置のなかのセンサ部などに汚れが混入により、誤って認識されたり、記入エラーとならないような認識処理が望まれている。
【解決手段】
マーク「有」と認識された記入枠の左右のエリアと判定すべき記入枠のエリアの濃度情報を含む認識計算を実施し、一定の比率があれるか否かでマークの妥当性をチェックし、一定の比率があれば、正しくマーク「有」と認識し、無ければゴミなどの汚れの可能性があるとして「無」と認識する。上記により、読取部のスキャナ汚れや、マークカードのインクの擦れ、ゴミなどによる誤認識を防止できる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構造を単純化してコストを減少し、小型コンパクトにできてロスタイムを削減する紙葉類集積繰出装置を提案し、設計・製造期間の短縮、装置購入者の経費負担の削減、装置利用者の利便性向上に貢献することを目的とする。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置1であって、集積処理時と繰出処理時に紙葉類を搬送するフィードローラ31と、フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、ゲートローラ25と同軸に設けられて回転し、弾性部材からなる1枚以上の羽21aを備えた遠心力羽根車21とを有し、遠心力羽根車21が、紙幣2の集積処理時に、紙幣2の繰出処理時よりも羽21aを広げる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】カードの挿入と生体認証と暗証番号の認証とを違和感無く進めさせる個人認証の表示方法を提供する。
【解決手段】自動取引装置1の個人認証の表示方法において、カード挿入の操作手続きに対応したカード挿入の動作図641と、生体認証の操作手続きに対応した生体認証動作図461と、暗証番号の操作手続きに対応した暗証番号認証動作図462とを備え、少なくとも2つの動作図を表示画面面上に表示し、一方の動作図を活性状態表示として動作可能状態で表示し、他の動作図を非活性状表示として動作不可能な状態で表示し、前記一方の動作図の操作手続きが完了した後に他の動作図を活性状態表示として、当該動作図に対応した操作手続きを可能とする。 (もっと読む)


【課題】集積時には変形札にも十分に作用し、繰出時には塑性変形に関わらずに繰り出しを妨げない紙葉類集積繰出装置を提案し、回転部材の交換頻度及びメンテナンスの削減と紙葉類集積装置の連続運転時間の延長を図り、生産コスト及び運用コスト等の総合的なコストダウンを実現する。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置であって、集積処理時と繰出処理時に紙幣2を搬送するフィードローラ31と、前記フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、前記ゲートローラ25と同軸(シャフト22)に設けられて回転し、弾性部材からなる複数枚の羽21aを備えた遠心力羽根車21を有し、前記羽21aが、紙幣2の集積処理時及び繰出処理時に、折り畳まれた状態から広がる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】
サーマル印刷装置の休止率を低減し、また、印刷されたコードの図形パターンと印刷すべきコードの図形パターンとの比較照合する計算を単純化することにより、処理能力の高いCPUを用いず、安価にして印刷異常を検知する。
【解決手段】
搬送路上を搬送される媒体に印刷する印刷部と、媒体に印刷されたコードを画像データとして入力する画像入力部と、画像データから印刷されたコードの図形パターンと印刷すべきコードの図形パターンを作成する画像処理部と、作成されたそれぞれの図形パターンを比較照合し、印刷の良否判定を行う画像比較部と、を有し、印刷直後に印刷内容を画像データとして取得し、コードを生成する必須部分について印刷異常有無を検知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出力装置において回転する進行規制手段と接触した紙幣が上方へ移動し紙幣の収納状態が悪化する問題を解決する。
【解決手段】後続の集積紙幣(図示されない)が搬送されてくると、進行方向規制手段891が回転し、転がり手段891aが集積紙幣1001を収納空間側へ押し込んで収納するとともに、後続紙幣の寸法の情報に基づいて制御部から指定された位置で停止する。この時、集積紙幣1001の下端はギヤローラ809によって支えられ、集積空間へはみ出すことはない。進行規制手段891は、図示しないバネにより収納紙幣1002側に押し付けられている。こうすることで、進行規制手段891と収納紙幣1002の間に隙間が生じる機会が少なくなり、万が一集積紙幣1001が進行規制手段891の凹部891bから外れても、進行規制手段891と収納紙幣1002の間を擦り抜けて行く事を防ぐことができる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,225