説明

学校法人立命館により出願された特許

251 - 260 / 359


【課題】シート状の治療用物質の運搬時における人体への侵襲の度合いが低く、移植時には簡単かつ確実に治療用物質を投与することができ、さらに安全性にも優れた治療用物質の運搬投与器具を提供する。
【解決手段】シート状の治療用物質を支持する弾性変形可能なシート支持体と、内部に供給される流体の流体圧の変化によって、シート支持体を平面状の展開形状と筒状の収納形状とに変形させる第1の形状制御手段と、内部に供給される流体の流体圧の変化によって、シート支持体の基端部の曲げ角度を変化させる第2の形状制御手段とを備えたことを特徴とする治療用物質の運搬投与器具。 (もっと読む)


【課題】レオロジー物体の変形シミュレーションを高速で高精度に行うことのできる、二分割二統合に基づく実時間適応的四面体メッシュを用いたレオロジー物体の変形シミュレーション方法を提供する。
【解決手段】シミュレーション対象となる物体について、四面体を要素とするアダプティブグリッドを生成し、格子点に質点を配置し、互いに隣接する質点同士を結ぶ各辺に3要素モデルを配置して質量、粘性要素及び弾性要素によるモデリングを行い、前記物体内部の変化量を定義し、外側に外力が付与されたときに、変化量の多い四面体を、四面体の二分割方法を用いてそれぞれの最小の四面体要素に分割し、変化量の少ない四面体を統合する。 (もっと読む)


【課題】オープンMR画像のように術中に得られる画像の画質が低くても、患部の視認性を向上させるための新たな技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、患部画像を含む高画質画像と患部画像を含む低画質画像とを剛体位置合わせ法によって位置合わせする手段と、高画質画像における患部L2と低画質画像における患部L1とを変形変換する手段と、を備えて、高画質画像と低画質画像との変形位置合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】容器内に収容された薬液の流通性が確保され、複数種類の薬液を注入する場合においても、注射を受ける者への負担が低減された注入装置を提案する。
【解決手段】注入装置は、薬液が収容された容器と、薬液を受け入れ可能な内部空間44を有するハウジング40と、ハウジング40から外部に突出し、内部空間44と連通する複数の第1中空針43と、内部空間44と連通し各々の第1中空針44の流路断断面積より大きい流路断面積を有し、容器に挿入することで内部空間44と容器内の空間とを連通可能な第2中空針41とを含み、容器から着脱可能とされた多針ユニット13と、薬液を押圧して、容器内に挿入された第2中空針43から内部空間44に薬液を押出し可能な押出機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】 質量分析データを用いた糖鎖構造の予測方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 MS/MSデータの所定ピークを基準として、質量が小さい側の所定範囲中のピークを選択する第1ステップ(S2)と、ピーク間の質量差を用いてデータベースを検索して得られた糖を接続して第1糖鎖を作成する第2ステップ(S2)と、複数種類の第1糖鎖の各々に関して、非還元末端糖を削除して第2糖鎖を生成する第3ステップ(S4)と、同じ非還元末端糖を複数含む第2糖鎖に関して、還元末端に最も近い非還元末端糖のみを残し、その他の非還元末端糖を削除して第3糖鎖を生成する第4ステップ(S4)と、第3糖鎖の各々において、非還元末端糖の非還元末端側に位置する糖を削除して第4糖鎖を生成する第5ステップ(S5)と、全ての第4糖鎖を対象として同じ順位に位置する同じ糖を1つのグループとする第6ステップ(S6)とを含む。 (もっと読む)


【課題】被測定物の特殊な構造によるあるいは局所的な色艶の微妙な差や、風合いの違いが、より正確に判別あるいは検出することができるLED照明光源装置を提供する。
【解決手段】本LED照明光源装置は、青色LED12a、赤色LED12b、緑色LED12c及び白色LED12dよりなるLED光源11と、LED光源11を10μs〜1msの時間幅のPWMパルス駆動電流で制御する定常光用パルス制御回路14と、LED光源11を10〜30msの時間幅のPWMパルス駆動電流で制御する光用パルス制御回路15と、定常光用パルス制御回路14からのPWMパルス駆動電流および10〜30msの時間幅のPWMパルスで制御する光用パルス制御回路15からのPWMパルス駆動電流を組み合わせたPWMパルス駆動電流でLED光源11を駆動するLED光源駆動回路16を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱電対の高密度化が可能になり、曲面に容易に設置することが可能な屈曲性を有する熱発電装置を提供する。
【解決手段】この熱発電装置1は、熱電対が形成される複数の形成領域21、および熱電対が形成されない複数の非形成領域20A,20Bを備えた可撓性を有する絶縁シート2と、絶縁シート2の複数の形成領域21のそれぞれに形成され、直列に接続された複数の熱電対と、絶縁シート2の非形成領域20A,20Bに形成され、複数の形成領域21にそれぞれ形成された複数の熱電対を直列に接続する接続パターンとを備え、複数の熱電対は、絶縁シート2の表面2aに形成された複数のp型半導体パターン5Aと、絶縁シート2の裏面2bに形成された複数のn型半導体パターン5Bと、p型半導体パターン5Aとn型半導体パターン5Bとを交互に絶縁シート2を貫通して接続する複数のスルーホールめっき6bとからなる。 (もっと読む)


【課題】細胞とこの細胞の画像を取得するためのイメージセンサとの間に従来利用していた顕微鏡を介在させないで、細胞の観察が可能となり、コストの低減が可能となる観察装置を提供する。
【解決手段】多数の画素を有するイメージセンサ11を備えたビジョン回路10と、このビジョン回路10のイメージセンサ11上に積み重ね状に搭載され細胞を存在させる観察シート1とを備えている。観察シート1はビジョン回路10から取り外し可能である。 (もっと読む)


【課題】画像に基づいた基底関数を用いてデジタル画像を成分分解し、それからノイズ成分を除去することによって該デジタル画像の画質を改善する方法を提供する。
【解決手段】(a)予め与えられた複数のサンプル画像から、独立成分分析(ICA)によって、前記複数のサンプル画像の統計的な空間的特徴を表す基底関数の組を抽出し、(b)画質を改善すべき対象デジタル画像をICA変換して、前記対象デジタル画像を前記基底関数の組に基づいて成分分解し、(c)前記対象デジタル画像を前記ICA変換したときの各変換係数を、Shrinkage関数によってフィルタリングして前記対象デジタル画像に含まれるノイズ成分を除去し、(d)前記フィルタリングした後の各変換係数を用いてICA逆変換を行い、画質の改善されたデジタル画像を得る。 (もっと読む)


【課題】排出ガスの浄化が可能であり、効率良く浄化が行われる浄化装置を提供する。
【解決手段】イオン導電性を有する固体電解質1と、この固体電解質1の一面側と他面側とにそれぞれ設けられた第1電極3と第2電極4とを有する浄化構造体30を備えている。浄化構造体30は多孔質であり、未燃焼微粒子を含む排出ガスを第1電極3側から第2電極4側へ通すことによって微粒子を第1電極3側に捕集する。この第1電極3側は、捕集した微粒子を、固体電解質1によって第1電極3側へ与えられた酸素イオンにより酸化させる酸化部である。第1電極3と第2電極4とは固体電解質1と同じ素材を含んでいる。 (もっと読む)


251 - 260 / 359