説明

Fターム[2B076BA03]の内容

収穫機本体(機枠、駆動) (12,770) | 機枠、機台に関する目的、効果 (1,380) | 構成の簡素化、軽量化、組立の容易化 (179)

Fターム[2B076BA03]に分類される特許

61 - 80 / 179


【課題】ピッチングアクチュエータの耐久性を向上でき、ピッチングアクチュエータをコンパクトに配置でき、走行機体等を簡単に構成できるようにしたコンバインを提供する。
【解決手段】左右の走行部としての走行クローラ2を有する走行機体1と、走行機体1の左右方向の傾斜姿勢を修正するローリングアクチュエータ38と、走行機体1の前後方向の傾斜姿勢を修正するピッチングアクチュエータ177を備えた走行車両において、ローリングアクチュエータ38と、ピッチングアクチュエータ177を、平面視で一列状に配置したものである。 (もっと読む)


【課題】刈取油圧無段変速装置用に新たな油圧ポンプを設置することなく、油圧配管構成を改良することで刈刃速度の変速に充分な圧油の供給を行えるものとし、刈取作業の能率を高める。
【解決手段】メイン油圧ポンプ11で走行系回路Tと作業系回路Wへ圧油を供給し、走行用油圧変速チャージ回路1に設けた走行チャージポンプ22の圧油を分流して刈取変速回路2へ圧油を供給すると共に、前記作業系回路Wから分流した圧油を刈取変速回路2へ合流してコンバインの油圧駆動回路を構成した。 (もっと読む)


【課題】脱穀伝動ケースと刈取側連動ケースを一体としてコンパクト化し、支持・取付構成や伝動構成を簡略にして、製造コストの低減を図る。
【解決手段】車体上に搭載した脱穀装置2の前方側に刈取搬送装置3を配置し、エンジン5からの回転動力を脱穀装置2と刈取搬送装置3とに分岐させて伝動する脱穀伝動ケース6を設け、脱穀伝動ケース6の出力側に一体の刈取側連動ケース9から刈取搬送装置3に回転動力を伝動する構成とした。また、脱穀伝動ケース6に一体の刈取側連動ケース9から穀稈搬送用のチェン11を駆動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】走行機体における運転部の横側方箇所に刈取前処理部が揺動昇降自在に連結されたコンバインにおいて、刈取前処理部の昇降に伴う取前処理部と運転部との干渉を回避できながら、コンバイン全体の前後長さを小に済ませ得るようにする。
【解決手段】運転部の前部に位置する左右一対の走行機体上下向きの縦フレーム42a,42bのうち、刈取前処理部10が位置する側に位置する前処理部側の縦フレーム42aを、刈取前処理部10が位置する側とは反対側に位置する反前処理部側の縦フレーム42bよりも走行機体後方側に配置してある。刈取前処理部10が下降作業位置から上昇した状態において、刈取前処理部10の一部分16c,17cが前処理部側の縦フレーム42aの前方で、かつ反前処理部側の縦フレーム42bの横側方に位置する箇所に入り込む。 (もっと読む)


【課題】刈取クラッチ操作具と脱穀クラッチ操作具とが切り操作位置に位置する状態を検出する検出構造の簡素化を図り、検出情報に基づく信号処理も簡単なものにして、エンジン始動に対する有効な牽制構造を構築する。
【解決手段】脱穀クラッチレバー11を切り操作位置に操作すると、刈取クラッチレバー9を切り操作位置に連動させる連係ロッド9Dを設ける。脱穀クラッチレバー11が切り操作位置に操作されたことを検出する単一のリミットスイッチ16を設ける。リミットスイッチ16の検出結果に基づいてエンジン始動を許容する制御手段21を設けている。 (もっと読む)


【課題】走行機体に搭載されたエンジンの動力を変速する直進用及び旋回用変速機と、直進用変速機に対する直進操作具と、旋回用変速機の旋回操作具とを備えている走行車両において、操作系統の簡素化及び操作性の向上を図る。
【解決手段】互いに直交する旋回軸線及び変速軸線回りに回動可能な制御体を内蔵したステアリングボックス120を備える。旋回操作具の操作に伴う制御体の旋回軸線回りの正逆回動にて旋回用変速機54を作動させる一方、直進操作具の操作に伴う制御体の変速軸線回りの正逆回動にて直進用変速機を作動させるように構成する。ステアリングボックス120は、走行機体に設けられた操縦部9のうち走行機体1の左右中央側に位置するサイドコラム12内に配置する。 (もっと読む)


【課題】正回転クラッチと逆回転クラッチとが共に入り状態に操作されることを防止しながら刈取り部を正逆転駆動できなら、クラッチとクラッチ操作具との連係の面から構造簡単に得ることができるコンバインを提供する。
【解決手段】刈取り部に正回転駆動力を伝達する正回転クラッチと、刈取り部に逆回転駆動力を伝達する逆回転クラッチ41とを備えてある。正回転クラッチを切換え操作する正転クラッチ操作具52と、逆回転クラッチ41を切換え操作する逆転クラッチ操作具54とを別々に設けてある。正回転クラッチが入り状態にあると、逆回転クラッチ41の入り状態への切換え操作を牽制した作用状態に切り換わり、正回転クラッチが切り状態にあると、牽制を解除した解除状態に切り換わる牽制機構70を設けてある。 (もっと読む)


【課題】簡単かつコンパクトな構成で駆動系補機に動力を伝達しつつ吸引ファンを駆動/停止させる移動農機を提供する
【解決手段】エンジン9のクランク軸26には、第1駆動プーリ27と第2駆動プーリ29とが設けられており、第1駆動プーリ27とウォータポンププーリ35及びオルタネータプーリ50との間には補機駆動ベルト51が巻回されている。また、機体外側の第2駆動プーリ29とファンプーリ37との間にはファン駆動ベルト52が巻回されていると共に、ファン駆動ベルト52にはベルトテンションクラッチ53が設けられている。クランク軸26が回転すると、補機駆動ベルト51,ファン駆動ベルト52を介して駆動系補機30,31及び吸引ファン45が駆動すると共に、ベルトテンションクラッチ53を切断することによって駆動系補機30,31を駆動させつつ吸引ファン45が停止する。 (もっと読む)


【課題】コンバインにおいて、刈取クラッチ89と脱穀クラッチ91とを所定の順序で入り切り作動させるための機構をできるだけ簡素化し、近年高まっているコストダウンの要請に応える。
【解決手段】本願発明に係るコンバインは、単一の電動モータ140の駆動にて回動軸143回りに回動可能な回動部材142と、脱穀クラッチ91と回動部材142をつなぐ脱穀リンク機構161と、刈取クラッチ89と回動部材142とをつなぐ刈取リンク機構151とを備える。回動部材142の初期位相から中途位相への回動にて、刈取クラッチ89が切り状態のままで脱穀クラッチ91を入り作動させ、回動部材142の中途位相から最終位相への回動にて、脱穀クラッチ91が入り状態のままで刈取クラッチ89を入り作動させるように、両リンク機構151,161と回動部材142とを連動連結する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、穀粒搬出筒の格納用支持台を設けるに当たって、下部に位置する自走機体の機体フレームから専用の長い支柱を設けることなく、穀粒搬出筒を支持する支柱の軽量化を図るものである。
【解決手段】本発明のコンバインは、グレンタンク4内の脱穀物を搬出する穀粒搬出筒70を格納支持する格納用支持台30を、脱穀装置13の外枠を形成する脱穀装置前部の左右の縦フレーム58の上部に架設した横フレーム57から立設したステー64を介して設けたものである。 (もっと読む)


【課題】エアクリーナの頻繁なメンテナンスを要することなく、簡易な構成で清浄吸気を確保することができるコンバインを提供する。
【解決手段】コンバインは、横並び配置の脱穀装置5および穀粒貯留装置6と、この穀粒貯留装置6の前側のエンジン7および操縦装置8とを備えて構成され、上記エンジン7の上側にその吸気用のエアクリーナ11を配置し、これらエンジン7およびエアクリーナ11の機体外側部を覆ってエンジン7の冷却用外気の吸引を案内する風洞状のラジエタカバー12を設けるとともに、エアクリーナ11を囲むように、上記穀粒貯留装置6の前縁部6aをエアクリーナ11の上方に張出した膨出部6bと、エアクリーナ11の前方に背もたれ14aを起立する操縦席14と、エアクリーナ11の機体内側方を塞ぐ脱穀装置5の機壁5aとを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】弾性体の挟持力でデバイダに保持される従来のバンパーに比べ、デバイダに対する保持力を高め、デバイダからの脱落を防止する。
【解決手段】前処理部2の前端部に、茎稈を分草する複数のデバイダ8が設けられると共に、複数のデバイダ8に対して着脱自在なバンパー12を装着してなるコンバイン1において、デバイダ8は、少なくとも一部が金属製(金属製板材11)であり、バンパー12は、複数のデバイダ8に対してそれぞれ個別に装着されると共に、バンパー12内に埋め込まれた永久磁石13の磁力でデバイダ8(金属製板材11)に保持される。 (もっと読む)


【課題】電動モータで駆動される操作機構を利用して、刈取脱穀系のクラッチの入り切り制御に加え、刈取変速機構や穀粒搬出用クラッチの操作をも簡単に、かつ軽快に行えるようにするとともに、極力構造の簡素化も図る。
【解決手段】第1電動モータで駆動される第1操作機構8では、前記刈取クラッチ30及び脱穀クラッチ40が切り状態となる中立位置から一方向側の操作域に、脱穀クラッチ40がクラッチ入りで刈取クラッチ30がクラッチ切りである脱穀操作位置と、脱穀クラッチ40と刈取クラッチ30が共にクラッチ入りとなる刈取脱穀操作位置を設定してあり、第2電動モータで駆動される第2操作機構9では、刈取変速装置15を操作する操作域とは中立位置を挟んで反対側の操作域に、穀粒搬出用クラッチ50を入り操作する穀粒搬出位置を設定してある。 (もっと読む)


【課題】刈取り部と運転操縦部とを、作業姿勢と非作業姿勢とに切換えるのに、作業性良く行えるコンバインを提供する。
【解決手段】 刈取り部10と運転操縦部8とを作業姿勢に設置した状態から、刈取り部10を機体左右横側方の一方に、かつ、運転操縦部8を機体左右横側方の他方に、刈取り部10と運転操縦部8とを互いに離間する状態に移動させて非作業姿勢に切換えるべく構成する。刈取り部10と運転操縦部8とが作業姿勢と非作業姿勢とに亘って切換移動するように、刈取り部10と運転操縦部8とを、伸縮自在なロッドケース31とピストンロッド32、及び、両者31,32との間に掛け渡されて伸縮駆動する電動シリンダ33とで連係してある。 (もっと読む)


【課題】コンバインのハンドルの支持強度を高めて作業の安全性を向上させると共に、スイッチの操作性を高める。
【解決手段】座席(1)の前方にメーターパネル(2)を配置し、該メーターパネル(2)の上側に沿う左右方向のハンドル(3)を設け、該ハンドル(3)の一端部をメーターパネル(2)を支持するフロントフレーム(4)の機体内側の部位に連結し、該操作ハンドル(3)の他端部を座席(1)への乗降口(5)側に達する位置まで延長した自由端部(3a)とし、フロントフレーム(4)の外側部に沿う上下方向の支持フレーム(6)を設け、操作ハンドル(3)の自由端部(3a)と支持フレーム(6)の上端部とをメーターパネル(2)の外側部において箱型のスイッチケース(8)で連結する。 (もっと読む)


【課題】コンバインの高速走行時の刈取作業を牽制する装置において、部品点数を減らしたコンパクトな構成とする。
【解決手段】変速レバー側第2アーム(16d)と刈取クラッチレバー側第2アーム(17d)の何れか一方を牽制ロッド(19)の前後一端側に形成した長孔(19a)に係合し、何れか他方を牽制ロッド(19)の前後他端側にピン連結し、変速レバー(16)を高速変速位置(16a)に操作した状態では、刈取クラッチレバー(17)をクラッチ切り位置(17a)からクラッチ入り位置(17b)に操作できないように牽制される構成とする。 (もっと読む)


【課題】刈り取り搬送構造の複雑化やコストの高騰を招くことなく、中割りと回り刈りの双方の作業走行を良好に行えるようにする。
【解決手段】左右一対のクローラ13A,13Bを備えた走行車体1に、刈取搬送部3と搭乗運転部2とを左右に並べて配備し、刈取搬送部3に、3つの分草部材21A〜21Cと左右一対の引起装置22A,22Bとを配備して左右一対の引起枠26A,26Bを形成し、作物穀稈を刈り取る刈取装置23を備えたコンバインの刈り取り搬送構造において、左右の両端部に位置する分草部材21A,21Bを、車体左右方向で同じ側に位置する左右のクローラ13A,13Bにおける車体横外方側の端部13Aa,13Baと、車体左右方向での位置が一致または略一致するように配置し、刈取搬送部3における搭乗運転部側の左右一側端に、刈取装置23を駆動する刈刃駆動装置70を配備してある。 (もっと読む)


【課題】格納設備のために大きなコスト負担を要することなく、作業者の作業環境の改善を図ることができる簡易な構成のコンバインを提供する。
【解決手段】コンバインは、機体外側に臨んで穀物を袋詰めするためのホッパー装置(4)と、このホッパー装置(4)の下方の部位から機体外側端に及ぶ範囲に形成した穀物袋詰め作業のための作業デッキ(5)とを備えるコンバインにおいて、上記ホッパー装置(4)の上部から作業デッキ(5)の上方を覆って機体外側方まで張出し可能に可撓性の遮光シート(14)を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】摩擦式油圧クラッチを兼用することにより走行駆動手段の構成の簡素化を図り、併せて、適切にブレーキ旋回状態を現出させることが可能となる作業車の旋回制御装置を提供する。
【解決手段】走行駆動手段が逆転クラッチの操作圧を変更することにより、ブレーキ旋回状態と逆転旋回状態とに切り換え自在に構成され、前記逆転旋回状態が指令されると、摩擦式油圧クラッチの操作圧を逆転旋回用操作圧にし且つブレーキ旋回状態が指令されるとブレーキ旋回用操作圧に調整するブレーキ旋回用処理を実行し、且つ、ブレーキ旋回状態の指令に切り換えられた直後においては、予め設定された初期操作圧を目標操作圧として設定し、その後は、ブレーキ旋回状態であると判別されるまで、初期操作圧から圧力を変更させた補正操作圧を目標操作圧として設定して、摩擦式油圧クラッチの操作圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】従来より備えられる手動操作式の指令手段を有効利用して、構成の複雑化を招くことなく、旋回操作位置検出手段が異常であるときにも旋回を行えるようにすることが可能な作業車を提供する。
【解決手段】旋回操作具77の操作位置を検出する旋回操作位置検出手段80の検出値が設定適正範囲内である正常動作状態であるか前記適正出力範囲外である異常状態であるかを判別して、前記正常動作状態であると判別した場合には、旋回操作位置検出手段80の検出値に基づいて旋回制御を実行し、且つ、前記異常状態であると判別した場合には、旋回操作位置検出手段80の指令情報に基づく旋回制御の実行を停止して、被制御対象用指令手段の指令情報、及び、その指令情報と操作すべき旋回状態との関係を定めた旋回操作関係情報に基づいて、旋回操作手段57を制御する代替旋回制御を実行する。 (もっと読む)


61 - 80 / 179