説明

Fターム[2B230BA05]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 対象 (1,185) | 木材(原木、立木等) (755) | チップ、木粉 (85)

Fターム[2B230BA05]に分類される特許

41 - 60 / 85


【課題】簡易な設備により、ペレット成型ラインにおけるオガ粉の水分量の乾燥作業を簡易にできる貯蔵乾燥ヤードを提供すること。
【解決手段】貯蔵乾燥ヤード3は、互いに隣接して配置されたオガ粉貯蔵ヤード31と木質チップ貯蔵ヤード32を有し、各オガ粉貯蔵ヤード31及び木質チップ貯蔵ヤード32は、オガ粉又は木質チップが載置される載置面33と、載置面33を区画する壁体34と、載置面33からオガ粉又は木質チップに加熱空気を供給する加熱空気供給部35を有する。材料加工ライン2で形成されたオガ粉及び木質チップを、貯蔵乾燥ヤード3で乾燥しながら貯蔵する。乾燥後のオガ粉及び木質チップを、ペレット成型ライン4に投入する。 (もっと読む)


木材チップ(18)を乾燥するための木材チップ乾燥プラントであって、炉(12)と、木材チップ(18)用の乾燥機(16)と、蒸気(34)を乾燥機(16)に循環させるための再循環装置(56)と、を具備し、この再循環装置(56)は、蒸気加熱機(42)を有し、木材チップ乾燥プラント(10)は、蒸気を乾燥機(16)に循環させる前に蒸気(34)中の有機化合物を減少させるために、設計されている。蒸気加熱機(42)は、再生式のおよび/または触媒式の熱交換器を有し、この熱交換器は、乾燥機(16)の流出側後方に設けられており、かつ、蒸気(34)を、該蒸気(34)中の粒子が少なくとも大部分酸化されるほどに高い温度に加熱するために、設計されている。 (もっと読む)


誘導木材から製造された少なくとも3層を有し、その少なくとも中心層は誘導木材と発泡プラスチック(3)の混合物から製造されている誘導木材板であって、前記中心層が少なくとも1つの発泡性天然産物(4)を更に含むことを特徴とする誘導木材板。 (もっと読む)


【課題】 マット状にフォーミングした圧縮成形合板用の混合材料の表層部の含水率と内層部の含水率とを混合材料を分離させることなく略同等の含水率に調整することができる乾燥方法および乾燥装置を提供する。
【解決手段】 上部空気室R1と下部空気室R2との間に、空気の通路としての通気性中仕切り板20で区画し、通気性中仕切り板20上に乾燥対象物である混合材料MTをセット可能とする。上部空気室R1には、熱源としてのヒータ40を設置するとともに、上部空気室R1内の気圧を高めるための空気ポンプ50を取り付ける。上部空気室R1内に連続的に備蓄した熱気を上部空気室R1と下部空気室R2との間の気圧差を利用して混合材料MTの内部に強制的に疎通させて下部空気室R2側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】植物性のチップを効果的に乾燥できる小型のチップ乾燥装置を提供すること。
【解決手段】チップ乾燥装置1は、正面視において矩形かつ側面視において縦長の五角形のケーシング2内に、対向する2つの内側面21a,21aが互いに逆方向に傾斜した末広がりの略箱状に形成された収容乾燥室21と、搬送前室23を有する。収容乾燥室21内に、この収容乾燥室21に加熱気体を供給する給気体3が配置されている。給気体3は、収容乾燥室21内を幅方向に横断して配置され、収容乾燥室21の2つの内側面21a,21aと略平行の2つの網体31,31が表面に設けられている。給気体3の網体31,31は、互いに逆方向に傾斜しており、横断面において末広がりに配置されている。ケーシング2の側面には接続された加熱配管を通して、加熱気体が給気体3内に供給される。 (もっと読む)


本発明は、材料の切断、浸漬および/または洗浄によって材料を処理するための装置に関連し、装置は、容器(10)と、渦発生器および流体および材料を容器(10)から渦発生器へポンプ送りするよう配置されたポンプ手段(22)を有する排出要素(20)とを備え、渦発生器およびポンプ手段(22)の組み合わせは、容器内に延在する流体内に円錐らせんの形の渦を生成するよう構成されている。
(もっと読む)


【課題】
成形用樹脂に配合させるのに好適な木質材料として、価格が安く、優れた熱可塑的性質が付与されたエステル化木材小片、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】
カンナ屑やオガ屑等の木材小片を100〜200℃、圧力0.2MPa以上の二塩基酸無水物と水分、或いは二塩基酸無水物とモノエポキシ化合物と水分からなる高圧蒸気中で加熱混練して、木材小片の粉砕化と同時に、木材小片に熱可塑性を付与させることを特徴とする成形用樹脂の充填材に適したエステル化木材小片の製造方法。 (もっと読む)


【課題】原料として用いた場合に原料の形状に依存した質や量のばらつきをなくすこと。
【解決手段】本発明では、木材から所定のサイズの粒子状に削り出した木粒子において、乾燥を行った後に酸性物質又はアルカリ性物質を各木粒子の内部に含浸させることにした。特に、木材から所定のサイズの粒子を削り出し、乾燥させ、その後、酸性物質又はアルカリ性物質を各粒子の内部に含浸させることにした。また、その後、木粒子を加熱することによって木粒子に含有されるリグニンを抽出することにした。 (もっと読む)


【課題】タンパク質およびオキサゾリンポリマーまたは樹脂を含む木材接着剤を提供する。
【解決手段】本発明は、天然に存在するタンパク質成分例えばダイズ粉、およびオキサゾリン官能基含有ポリマーまたは樹脂成分を含み、その2成分の固形分重量比が60:40〜98:2である木材接着剤バインダー組成物を提供する。配合される場合、組成物は40〜98重量%、好ましくは50重量%以上の天然に存在するタンパク質成分を含むことができる。好ましくは、木材接着剤バインダーはリグニンまたはリグノスルホン酸塩をさらに含む。木材接着剤バインダー組成物がリグニンまたはリグノスルホン酸塩を含む場合には、それらはより高いpH、例えば、4.5以上などでより流動性で作業性がよいままである。組成物は、1種以上のその場での酸発生剤化合物と配合され、加熱または加圧の際により素早い硬化を確実にすることができる。バインダーは機械的に信頼できる、低コストおよび生分解性複合体、例えば、中密度繊維板(MDF)の提供を可能にする。 (もっと読む)


【課題】リグノセルロース材料、特に木片又はおがくずに基づいた材料にたいして、菌類又はかびの繁殖を減じるか又は防止する方法を提供する。
【解決手段】木片又はおがくずなどのリグノセルロース材料を、炭化水素に基づいた鎖を含む化学剤であって、混合カルボン酸無水物から選択され、かつ上記材料への複数の炭化水素に基づいた鎖の共有結合によるグラフト化を確保するために適している化学剤で処理すする方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、化学処理プロセスに付したリグノセルロース材料をベースとした材料の木食性昆虫耐性材料としての使用方法を提供する。
【解決手段】炭化水素ベースの連鎖を含む化学物質を用いた処理を受けさせることからなる化学処理プロセスに付したリグノセルロース材料をベースとした材料、特に木材片またはおがくずの、木食性昆虫耐性材料としての使用であって、この化学物質は混合無水カルボン酸から選択され、該化学物質は複数の炭化水素ベースの連鎖の共有結合によって該材料へのグラフトを確保するのに適切である。 (もっと読む)


【課題】木質材料の製造方法を提供する。
【解決手段】a)木質パーツを、
a1)アルカリ性バインダー、および
a2)チアクロプリドと
接触させる工程と、
b)工程a)に従い処理した木質パーツを含む木質パーツ床を、加圧下、126℃〜240℃のプレス接触表面温度でプレスする工程と
を含む、木質パーツ含む木質材料の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ハロアルキニル化合物、アゾール、及び不飽和のカルボン酸若しくはスルホン酸を含む抗変色菌組成物を提供する。本発明の組成物は、木材及びその他のセルロース基材の保護、特に防カビ剤活性の提供、に驚くほど効果的である。本発明はまた、木材及びその他のセルロース基材を前記組成物で処理する方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】杉材のような軟質木材であってもその表面硬度を補うことができる塗膜性能を有する木工用塗料を提供する。
【解決手段】本発明に係る木工用塗料は、杉材等の軟質木材に好適に用いられ、合成樹脂を主成分とし、木工用塗料全量に対してセルロース構造の木材繊維を有する木粉が0.5〜25重量部含有されている。例えば、この木工用塗料は、軟質木材の下塗りに好適に用いられ、ポリオール樹脂を主成分とする塗料主剤に、ポリイソシアネート樹脂を主成分とする硬化剤を混合する2液型の木工用塗料として構成することができる。この場合、上記塗料主剤にはセルロース構造の木材繊維を有する木粉が添加されており、この木粉が木工用塗料全量に対して0.5〜25重量部含有されている。 (もっと読む)


【課題】寸法変化や強度低下、接着剤の硬化促進や硬化阻害が発生することがないと共に熱圧成形後にボード内に空隙が発生することがなく、既存の製造ラインを利用して量産が可能な難燃性パーティクルボードの製造方法を提供する。
【解決手段】表層用チップ及び内層用チップのそれぞれについて2つのブレンダー14A1、14A2及び14B1、14B2を設け、最初のブレンダー14A1、14B1にチップと共に接着剤を投入して撹拌混合することにより、チップ表面に接着剤を付着させた後、この接着剤が付着したチップを粉体状の難燃剤と共に2番目のブレンダー14A2、14B2に投入して撹拌混合することにより、接着剤が付着したチップ表面に難燃剤を付着させ、これを、フォーマー15によって表層用チップ、内装用チップ、表層用チップといった具合に積層することで、「マット」と呼ばれる状態に成型し、これを熱圧した後、その表面を研磨する。 (もっと読む)


本発明は、リグノセルロース含有破砕物から木質材料を製造する方法であって、木質材料から揮発性有機化合物、アルデヒド類、特にホルムアルデヒドの放出が低減される方法に関する。具体的には、本発明は、揮発性有機化合物およびアルデヒド類の放出が低減された木質材料の製造方法であって、製造された木質材料から揮発性有機化合物およびアルデヒド類、特にホルムアルデヒドの放出を抑制する、所定の化合物の組合せが使用される方法に関する。さらに本発明は、本方法により製造可能である木質材料、特にOSBボード、パーチクルボードおよびMDFボードに関する。最後に本発明は、木質材料の処理において、アルデヒド類、特にホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物の放出を低減させるに適した組成物を提供する。 (もっと読む)


本発明は、漂白された木材粒子の製造方法及び当該木材粒子から製造された淡色ないし白色の木材料の製造方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、水酸基末端ポリブタジエン(HTPB)の前駆体ポリマー、ジイソシアネート、及び可能な触媒によって構成される凝集化機構を用いることにより、新規な粒子組成を有し、新規な特徴を有するコルク又は木材の粒子の凝集体を得るための木材及びコルクの粒子凝集方法に関する。これらの製品は、木材分野(木質パーティクルボード)の工業で、特に、パネル、及びベニヤ板の単板の下位分野、及びコルク凝集工業の下位分野において粒子凝集体として用いることができる。この方法は、木材及びコルクの分野における残留物及び副生成物の工業的再加工を行うことが可能となり、同時に、環境問題を解決するために、特に、繊維ダスト、及び研磨くず等、コルク粉、「テラス」、廃材として言及されているものの、保管、焼却、地中への埋め立てに代わる実行可能で採算性のある処理方法を生み出すことで、環境問題を解決するという責任を果たす。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水平面に使用可能な硬度や耐摩耗性を備え、意匠性に優れた高級化粧板を、極めて能率的に、かつ、安価に製造できるような化粧紙を提供することを目的とする。
【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂及び木質系充填剤を主成分とする木質樹脂成形体において、ポリオレフィン系樹脂80〜15重量%及び木質系充填剤20〜85重量%の配合物100重量部当たり、重量平均分子量20,000以下のマレイン酸変性ポリプロピレン系相溶化剤0.1〜1重量部及び重量平均分子量600,000以上のマレイン酸変性ポリプロピレン系相溶化剤0.5〜3重量部が配合されてなることを特徴とする木質樹脂成形体を提供する。また、前記木質樹脂成形体の表面の少なくとも一部に、ポリオレフィン系樹脂を主体とする化粧シートが積層されてなることを特徴とする化粧材を提供する。 (もっと読む)


【課題】二酸化チタンが付着され着色した木粉が接着面に貼り付けられ、これによって形成されたモザイク状画、粒状絵画、点状描画によって消臭される。
【解決手段】水または/及び油100重量部/100体積部に、木材の木粉10乃至100重量部/50乃至400体積部、着色料1乃至100重量部/5乃至100体積部が均一に混合され、この後、この混合物の水または油が乾燥され、さらに密封容器の中でこの着色木粉3が撹拌されながら、光触媒塗料が噴霧されて、着色木粉3の表面に光触媒7が付着される。このような着色木粉3は複数色分製造される。接着面1は複数部分に分かれたマスクシート2で覆われ、このマスクシート2が順次剥がされるごとに、いずれかの色の着色木粉3が順次付着され、これにより複数色又は多色の色彩面、模様面または絵柄面が混じり合わないように形成され、着色木粉3の二酸化チタンで消臭される。 (もっと読む)


41 - 60 / 85