説明

Fターム[2B250HA01]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 加工・処理のための方法・装置 (435) | 方法・工程に関するもの (346)

Fターム[2B250HA01]に分類される特許

201 - 220 / 346


【課題】表面に凹凸を有した模様が施された化粧材の不良箇所を、その不良箇所以外の部分との違和感を生じさせることなくインクジェット塗装により補修できるようにする。
【解決手段】化粧材の表面を撮像する撮像ステップS100と、撮像して得られた画像デー33bタと模様データ32aとを比較して不良箇所を特定する不良箇所特定ステップS101と、特定された不良箇所に施されるべき模様と塗装厚とを基準データに基づいて決定して、補修データを生成する補修データ生成ステップS103と、補修データに基づいて特定された不良箇所にインクジェット塗装を行う塗装ステップS104とを備えている。 (もっと読む)


【課題】積層木材の一方向への旋回木理の抑制。
【解決手段】隣り合う木製単板2,3同士を、その旋回木理方向を逆向きとして積層接着する。
(もっと読む)


本発明は、装飾物を備えた装飾面(10a)と、基材と接触するように意図された接触面(10b)と、木質材料から製造された連結層(12)とを備えるトリムパネル(10)であって、実矧ぎの態様で構成された連結構成部の少なくとも1つの連結要素(14、16)が、連結層(12)と一体的な部材として構成される、トリムパネル(10)に関する。本発明によれば、セル構造を有し、装飾面(10a)を有する装飾層(24)に間接的にもしくは直接的に連結される、少なくとも1つの中間層(18)が、装飾面(10a)に向いた連結層(12)の面上に配置される、および/または、セル構造を有し、接触面(10b)を有する接触層(34)に間接的にもしくは直接的に連結される、少なくとも1つの中間層(20)が、接触面(10b)に向いた連結層(12)の面上に配置される。
(もっと読む)


【課題】耐剥離性および耐欠け性とともに、耐クラック性も向上した表面化粧材付きの木質化粧板を得る。
【解決手段】木質繊維板10に樹脂1を含浸させる。樹脂を含浸した木質繊維板の表面を研磨または研削して表面に形成された樹脂膜11を除去する。表面の樹脂膜11が除去された樹脂含浸木質繊維板12を木質基板13に接着積層して木質系複合基材15とする。木質系複合基材15における表面の樹脂膜が除去された樹脂含浸木質繊維板12の表面に表面化粧材16を接着積層して木質化粧板20とする。 (もっと読む)


【課題】木質基材の表面に立体感や凹凸感等の材質感を付与することのできる木質基材の化粧方法、それによって得られる化粧された木質基材を提供する。
【解決手段】木質基材1に硬化性の主剤2を塗布し、該主剤2が木質基材1に吸収される前に硬化剤3をインクジェットノズル5より略玉状の液滴として上記塗布された主剤2の上に絵柄模様を形成するようにインクジェットし、上記主剤2を硬化剤3によって硬化させ、表面に凹凸模様が形成された木質基材の化粧方法およびそれによって得られた化粧された木質基材、上記絵柄模様が木目模様とされる。 (もっと読む)


【課題】意匠感に富み、耐久性に優れた板材とその製造方法を提供できるようにする。
【解決手段】板状素材の少なくとも表面部分の周縁部分に絵や文字、記号等の図柄部分形成用の空間を形成し、当該図柄部分形成用の空間に板状素材の側縁部分の縁取り部分を形成する樹脂を流し込んで板状素材の周縁部に図柄部分と縁取り部分とを一体に形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】肉薄木片から成る木製シートにより木製容器を製造するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】雄型(14)と雌型(15)の間で木製シート(6)の周縁領域(6p)を除く中央領域(6c)を加熱加圧することにより、底壁(2a)と周壁(3a)を備えるが該周壁(3a)の開口縁から上方に延びる未成形の周縁部(4a)を備えた容器中間製品(1a)を成形する第1成形工程と、次いで、両型の間で前記中間製品(1a)の全体を加熱加圧し、前記周壁(3)の外側で周縁部(4a)を下向き円弧状に変形することにより廻り縁(4)を成形し、底壁(2)と周壁(3)と廻り縁(4)を備えた木製容器(1)を成形する第2成形工程とから成る構成である。 (もっと読む)


【課題】床板の製造時に幅方向に凹反りが発生することなく、フラットな床板を得ることができる床板の製造方法、および該方法によって得られる床板を提供する。
【解決手段】床基材Aの表面にツキ板Bを貼着してなる床材Cの製造方法であって、該床基材Aは合板1の上面に貼設するMDFの含水率を合板の下面に貼設するMDFの含水率より小さくし、加熱、加圧したとき、凸反り状となるように上面MDF2と合板と下面MDF3とをこの順に積層し、さらにこの床基材Aの上面MDF2の上に加熱、加圧したとき凹反り状となるように湿式ツキ板Bを貼着し、上記凸反りと凹反りとを相殺させて床材を製造する床材の製造方法、および該方法によって得られる床板C。 (もっと読む)


【課題】従来の基材上にプレス治具を用いて複数の突板を端面が密着するように接着する方法では、突板間に隙間ができるために、突板間から基材が見えてしまい、見栄えが悪かった。
【解決手段】プレス治具に突板保持用ホゾを設け、複数の突板に突板保持用ホゾに適合する穴を設けた。基材に複数の突板を密着するように接着する際に、突板の穴をプレス治具の突板保持用ホゾにはめて、基材上の突板の位置を固定することにより、プレス時に突板間の間隙を拡張させないことが可能であり、このため、基材が少ししか見えないので、突板接着済み基材の見栄えが良くなる。 (もっと読む)


【課題】3次元形状部品へ複数枚の突板を、1回の工程で同時に貼付ける。
【解決手段】少なくとも2つの互いに平行でない表面を有する基材の第1の表面上に接着剤を介して第1の突板を配置し、基材の第2の表面上に接着剤を介して第2の突板を配置し、第1と第2の突板を配置後、第1の表面と第1の突板とをプレス上型とプレス下型との間に挟み、第1の表面に略直角な方向に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させ、第1の表面と第1の突板とをプレスで押圧、加熱する工程中に、基材の第2の表面と第2の突板とをスライド部材を用いて第2の表面に略直角な方向にプレス上型もしくはプレス下型の少なくとも何れか一方に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させる。 (もっと読む)


本発明は主平面および側面表面、すなわち、断面表面に印刷された木目を有する木板の製造方法を提供するものであり、前処理工程、印刷工程および最終処理工程からなる。本発明はまた、木板の主平面および断面表面に自然な木目を印刷するための装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】熱処理によって高い寸法安定性が付与されながら、表面の色調は処理前と同じである無垢床材を得る。
【解決手段】無垢床材10に電磁波を照射して内層部の少なくとも中央部の温度を170℃〜250℃の範囲に維持することにより内層部のみを熱分解させて変色12させる。この熱処理を行うと、当該無垢床材の寸法安定性は改善され、表面の色調は処理前の無垢床材の表面色調がそのまま維持される。 (もっと読む)


本発明は、水存在下にて実質的に膨張しない不織布基材を含む、板の間のジョイントを仕上げるためのジョイントテープに関する。本発明はさらに、(i)ジョイントコンパウンドの1番目のコーティングにジョイントテープを埋め込むことにより、板の間のジョイントに、本発明のジョイントテープを適用するステップ、(ii)テープ上に、ジョイントコンパウンドの2番目のコーティングを適用するステップ(ここで、ステップ(ii)は、ステップ(i)にて適用されたジョイントテープ及びジョイントコンパウンドが実質的に乾燥する前に行われる)、並びに任意で(iii)テープ上に、ジョイントコンパウンドの3番目の充填又は仕上げコーティングを適用するステップ(ここで、ステップ(iii)は、ジョイントテープ及び2番目のコーティングが実質的に乾燥する前に行われる)を含む、板の間のジョイントを仕上げる方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】水を吸わず高強度で大サイズが可能で、切断しやすく、木口の防水処理が不要となり、また、表面化粧材が剥離し難い。
【解決手段】型1内に表面化粧材2を複数セットする。隣りあう表面化粧材2間に隙間3を形成すると共に該隙間3に目地溝形成材4を充填する。その後、無機質の粉粒体と熱可塑性合成樹脂と混合させて軟化させた基材成形材料5を、前記型1内にセットされた表面化粧材2及び目地溝形成材4の上にセットしてプレスして一体硬化させる。その後、目地溝形成材4を除去して表面化粧材2間に目地溝6を形成した化粧板を製造する。 (もっと読む)


【課題】 あくまで低密度木材の良さを発現しながら、負荷がかかる構造体であっても充分活用できる低密度木材を活用できる木質構造材並びにこれを用いた接続構造並びにこの接続構造を用いた構造体並びにこの接続構造の形成方法を提案するものである。
【解決手段】 本発明の低密度木材を活用できる木質構造材1は、低密度木材を芯材11とし、少なくとも芯材11の対向する2面に芯材11より強度の大きな素材を適用した表殻材12を積層固着させて成ることを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】変形や収縮に伴う寸法変化を低減できると共に、工程数を減じて簡易に製造することができる積層木材、及び、該積層木材の製造方法を提供する。
【解決手段】積層木材10は、繊維方向を長手方向に略一致させ厚さが略同一の複数の長尺角柱状の第一木材1が、幅方向に接着剤層を介することなく列設された第一木材層11と、第一木材層11と厚さ方向に積層され、繊維方向を長手方向に略一致させ厚さが略同一の複数の長尺角柱状の第二木材2が、その長手方向を第一木材1の長手方向と直交させると共に、幅方向に接着剤層を介することなく列設された第二木材層12と、第一木材層11と第二木材層12との間に設けられた接着剤層3とを具備する。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 戦後、全国で一斉に植林された人工林が成熟期を迎え、大量の花粉を飛ばしています。植える、育てる、収穫するというリサイクルが安い輸入材に押され機能せず、伐採も手入れも出来ず荒廃の一途を辿っています。計画的な伐採が健全な森林育成の解決の道です。その間伐等の利用促進の一役を担うべく、間伐材等からなる木製ブロックより形成される建築パーツの工業製品化に取り組む。
【解決手段】 底面が正方形の縦長の直方体を、複数の垂直な面で切り分け、体積比が1:2:2となる3つの木製ブロックを製作する。同時に、直方体の4つの長方形側面に、それぞれ2箇所ずつ長辺に沿って全長にわたり半円状の溝を加工する。つぎに、この特徴をもつ3つの木製ブロックの、半円状の溝のある面どうし接着し、重複して組合せ、種類も量も豊富な建築パーツをつくり、家具材、建築内装材、木造建築の構造材として提供する。 (もっと読む)


【課題】成形合板により、絞り加工が必要となる箇所を有する形状の立体構造物を実現する。
【解決手段】複数枚の単板を重合させてなる合板を用いた立体構造物たるシェル構造体Sに、各単板に破壊を招く程度の圧縮や伸びを強要しない範囲で湾曲成形してなる複数個(2個)の半成形部品たる座シェル1及び背シェル2を具備し、それら座シェル1及び背シェル2を、その小口端面1a、2a同士を突き合わせて接合してなる構成を採用する。
(もっと読む)


【課題】製材端材を有効に活用し得るようにする。
【解決手段】原木1から板取りした後に残る表皮回りの残材である製材端材4の表皮面を、建材用板厚にカットして、ほぼ台形状端面部6とほぼ台形状板面部7とを有する端材板8を設け、複数の端材板8を、台形状端面部6を交互に反転配置し、且つ、台形状板面部7を交互に反転配置して組合せると共に、隣接する端材板8の側面部間を接合手段10で接合して端材板組合面材11を形成し、端材板組合面材11の木端を建材形状にカットして端材板組合建材21を構成するようにしている。 (もっと読む)


【課題】優れた消臭効果を発揮することのできるコルク製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コルク製品を構成するコルク基材11の表面には、二酸化チタンからなる光触媒粒子12が付着されている。コルク製品の製造方法は、二酸化チタンからなる光触媒粒子12が分散した水系分散液をコルク基材11に接触させることにより、その光触媒粒子12をコルク基材11に付着させる付着工程を含む。その付着工程に供する水系分散液には、ノニオン性界面活性剤が配合される。 (もっと読む)


201 - 220 / 346