説明

Fターム[2B304LB16]の内容

農作業機用昇降装置 (9,026) | 作業機、作業部の配置、連結 (1,078) | 作業機、作業部の連結 (476) | リンク式ヒッチ (458) | 平行リンク式 (166)

Fターム[2B304LB16]に分類される特許

81 - 100 / 166


【課題】 圃場の往復作業走行における苗植付け等の水田作業に支障を来すことなく、畦際部分の機体旋回による圃場の荒れに対して適正な水田作業が可能となり、さらに、植付部を適正に稼動することができる田植機を提供することにある。
また、土壌の脆さに起因する旋回抵抗の増加との関連性に基づき、圃場の凹凸を強力に均平して、機体の沈没を防止でき、適正な水田作業が可能となる田植機を提供することにある。
【解決手段】 機体の旋回動作と対応して植付部の昇降調節と稼動を制御する制御処理部22を備える田植機において、旋回のためのハンドル操作又は植付切操作で走行の距離カウントを開始し、植始め自動切替スイッチ23が入であることを条件に、走行の距離カウントが所定の旋回走行距離に到達したときに植付部を稼動制御する制御装置を設けた。 (もっと読む)


【課題】乗用型水田作業機において、仕様の異なる複数の機種に亘って昇降操作具及び感度操作具を使用(兼用)する場合、部品点数を抑えながら適切に対処できるように構成する。
【解決手段】制御弁による水田作業装置の昇降操作を行うもので人為的に操作される昇降操作具29と、制御弁による水田作業装置の昇降操作の感度を変更するもので人為的に操作される感度操作具55とを、支持部材23,24,32,33,34に支持させて、支持部材23,24,32,33,34を機体フレーム21に連結する。 (もっと読む)


【課題】着脱ヒッチ部を介して装着した作業部の稼動時における支持強度を向上するとともに、作業部の昇降制御特性を容易に設定することができる作業機を提供する。
【解決手段】作業機は、走行部(2)の後部に、昇降機構(201)とヒッチ機構(202)とからなる着脱ヒッチ部(3)を支持し、この着脱ヒッチ部(3)から後方に延びる支持フレーム(203)を介して作業部(4)を支持して構成され、上記昇降機構(201)は、上下のリンク(201a,201b)によって構成し、かつ、上記支持フレーム(203)は、作業部(4)を作業高さ位置に昇降した状態の昇降機構(201)のリンク方向の延長線上に構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、機体が小回り旋回性を維持しながら、旋回後半には旋回後のための位置合わせが容易に行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】 ステアリング機構により前輪が直進状態から操舵状態へ操向されるのに連動して旋回内側のサイドクラッチを断続的に入/切し、前輪が操舵状態から直進状態へ戻るのに連動して旋回内側のサイドクラッチを常時入状態にする旋回連動機構と、走行車体の旋回中において、前輪の向きが操舵状態から直進状態側へ戻されるのを旋回角度センサが検出するのに連動して、旋回連動機構により断続的に入/切する周期における入状態の割合を大きく変更し、以降、前輪が直進状態へ戻るまで前記入状態の割合を小さく変更しない制御装置を備えた走行車両とした。 (もっと読む)


【課題】硬軟センサの設置位置を工夫することにより、苗植付深さ又は播種深さの制御度合いを高めた直播機を提供すること。
【解決手段】走行車体2の後部に複数条分の種子を圃場に移送する移送管93,95を備えた直播装置82と移送管93,95の種子排出口を圃場上に向けて保持するフロート55,56を走行車体に対して油圧シリンダ46とリンク装置3により昇降自在に設け、フロート55,56の前方に接地して地面を整地するロータ27a,27bを直播装置82に対して昇降自在に設け、フロート55,56とロータ27a,27bの間に圃場の硬軟センサ114を設け、該センサ114の検出値に応じて油圧シリンダ46を伸縮して直播装置82の播種深さを調節する制御装置101を設けている。 (もっと読む)


【課題】専用の表示部を設けることなく、センサチェックモードにおいて実際のセンサデータを目視可能とし、高度なメンテナンスを可能にする。
【解決手段】稼働時間を積算し、該積算した稼働時間を表示器16に表示させる制御部15を備えた乗用田植機において、制御部15は、センサから入力されるセンサデータが正常であるか否かをチェックするセンサチェックモードである場合、表示器16にセンサデータを表示させる。また、制御部15は、異常が発生した場合、表示器16に異常種別に対応したエラーコードを表示させるが、センサチェックモードである場合は、エラーコードよりも優先してセンサデータを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 適切な位置で苗の植え付けができる制御装置を備えた乗用型苗植機を提供すること。
【解決手段】 エンジンからの動力が伝達される伝動装置と、該伝動装置からの出力で駆動する左右の後輪と、該後輪への伝動を入り切りするサイドクラッチと、昇降自在の苗植付部と、走行距離を検出する走行距離検出センサと、操向操作用のハンドルを走行車体に設け、ハンドルの操作角度が所定値以上になると走行距離検出センサにより走行距離の検出を開始し、該走行距離が設定距離に達すると報知する報知装置を設けたことを特徴とする乗用型苗植機とした。 (もっと読む)


【課題】 苗植機のバックリフト制御において、エンジン回転を高くするのは、後進変速であるから、急速にエンジン回転が上げられて危険性を伴ったり、燃料消費を大きくして不経済となり易い。このようなバックリフト制御において、走行安全を図り、無駄を少くするものである。
【解決手段】 車体の後進走行操作によってエンジンの回転数を上げて苗植装置を上昇するバックリフト制御を行わせる苗植機において、この苗植装置が既に上昇位置にあるときは、前記エンジンの回転数の上昇を規制する。 (もっと読む)


【課題】 乗用型田植機において、旋回時に、操縦者は機体の旋回操向操作以外に、作業装置の駆動の入り切り操作や作業装置の上昇・下降操作をしなければならず、旋回時の操向操作に専念できず、未だ、旋回操作性の点において課題があった。
【解決手段】 左右前輪を所定角度以上に操向操作した状態で後輪の伝動軸回転数を検出し、後輪の伝動軸回転数の検出に基づいて走行距離算出手段にて走行距離を算出し、前記伝動軸回転数が第一の設定値を超えると田植装置を降下させ、その後、前記伝動軸回転数が第二の設定値になると田植装置を駆動させて旋回時の諸作業用の作動を自動的に行わせ、前記伝動軸回転数が第二の設定値になっても田植装置が下降して接地していない場合にモニターに表示する制御装置を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明では、圃場を滑走するフローとの前側に整地ロータを配設した苗移植機で、苗植付部の左右ローリングと対地高さの制御感度の調整時の制御方法に工夫を凝らすことで苗植付部の苗植え付け深さが均等になるようにすることが課題である。
【解決手段】走行車体の後部に整地ロータとフロートを備えた苗植付部を設け、水平センサが検出する苗植付部の左右の傾きとフロート迎い角センサの検出する圃場面の前後傾きでローリングモータと昇降用油圧電磁バルブを制御して苗植付部のローリングと昇降を制御する苗移植機において、各センサの検出信号に対する制御動作の感度を調整する感度調節手段を設け、該感度調節手段を鈍感に調整した場合に整地ロータの高さ調整量を標準よりも低く制御した。 (もっと読む)


【課題】ミッションケースやフロントアクスルケースやリヤアクスルケースにて構成される機体を高剛性に構成できるものでありながら、機体のデッドスペースを活用して燃料タンク又は昇降シリンダ等の付属部品を組込むことができ、付属部品をコンパクトに組付けることができる田植機を提供する。
【解決手段】エンジンとミッションケースを搭載する走行車と、前記走行車にリンク機構を介して装設する植付部とを備え、前記走行車の前部のフロントアクスルケースに前輪を支持させ、前記走行車の後部のリヤアクスルケース7に後輪を支持させた田植機において、前記ミッションケースと前記リヤアクスルケース7とを連結フレーム70にて連結し、前記連結フレーム70と運転席13との間に昇降シリンダ27又は燃料タンク46等を配置した。 (もっと読む)


【課題】 旋回制御にあっては、目標の180度の操向旋回や作業条合わせ等を自動的に行なわせることが難しい。
【解決手段】 ステアリングハンドルの切れ角を検出するハンドル切れ角センサと、左右の後車輪へ伝動する伝動軸と、該伝動軸の回転を検出する車軸回転センサと、後車輪のサイドクラッチを設け、車体の後部に苗植装置を昇降可能に装着し、苗植装置を上昇させると車軸回転センサにより回転数のカウントを開始し、伝動軸の回転数のカウント値が第一の目標回転数N1に到達したことを車軸回転センサが検出するのに起因して苗植装置を自動的に下降させる信号を出す旋回連動制御装置を設け、該旋回連動制御装置は、伝動軸の回転に対するハンドル切れ角θの関係に基づいて補正値n0を演算し、該補正値n0により前記第一の目標回転数N1を補正する構成とした。 (もっと読む)


【課題】機体の左右バランスが良好とさせて安定した植付作業が行える田植機を提供する。
【解決手段】植付部15の左右傾きを調節するローリング制御装置99と、苗載台16の苗送り軸を駆動する苗送りケース59とを備え、ローリング制御装置99によって植付部15がローリング支点軸97回りに回動して左右傾動するように構成した構造であって、ローリング支点軸97を中心に、植付部15の一側にローリング制御装置99を、植付部15の他側に前記苗送りケース59を振分け配置させた。 (もっと読む)


【課題】 走行機体の後部に苗植付け装置を昇降可能に連結するとともに、苗植付け装置における植付け部位の前方に整地装置を配備してある田植機において、深植え傾向になることを回避するとともに、苗植付け装置を前後に短いものにして機体方向転換などを容易に行えるようにする。
【解決手段】 苗植付け装置5を、整地フロートを備えないものに構成するとともに、整地装置16の前方に苗植付け装置5の田面に対する高さを検知する高さ検出機構26を配備し、高さ検出機構26の検出情報に基づいて苗植付け装置5を昇降制御する制御手段を備えてある。 (もっと読む)


【課題】苗継ぎ時に、植付部を所定の高さまで上昇させるとともに、当該植付部を傾斜させることにより、苗継ぎ作業に必要な労力を低減することが可能な田植機を提供する。
【解決手段】走行部10と、走行部10の後部に具備され、植付作業を行う植付部30と、上部リンク52及び下部リンク53を備え、植付部30を走行部10に対して昇降可能に支持する昇降リンク機構50と、を具備する乗用田植機1において、上部リンク52を伸縮させることにより、走行部10に対する植付部30の相対角度θを変更する角度変更アクチュエータ52cと、昇降リンク機構50により、植付部30を所定の高さに調節するとともに当該高さで停止させ、角度変更アクチュエータ52cにより、植付部30の相対角度θを所定の相対角度θs−dβ1に調節する苗継ぎ制御を行う制御部100と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 畦越え走行時や作業終い走行時などにおける地上側からの作業装置の上昇操作や作動停止操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】 車体1の前部に、地上側からの車体1の誘導操作を可能にする誘導操作具11を備え、車体1の後部に備えた作業装置Aの昇降駆動を可能にする昇降機構Cと、作業装置Aに対する動力の断続を可能にする断続機構Bとを備え、搭乗運転部7に、昇降機構Cおよび断続機構Bの作動状態の切り換え操作を可能にする作業用の操作レバー17を配備し、操作レバー17を、断続機構Bが遮断状態となり、かつ、昇降機構Cが上昇状態となる操作位置に向けて付勢する付勢手段83と、この付勢手段83の作用に抗した操作レバー17の操作保持を可能にする保持手段84とを備え、誘導操作具11に、地上側からの保持手段84の保持解除操作を可能にする補助操作具Dを装備してある。 (もっと読む)


【課題】苗載台の裏側にローリング制御装置をコンパクトに設置でき、走行車に植付部を近接させて配置でき、機体を小型且つ軽量化できる田植機を提供する。
【解決手段】エンジン2を搭載した走行車1と、苗載台16及び苗植付爪17を備える植付部15と、前記走行車1にリンク機構27を介して前記植付部15を連結させるヒッチ部材24と、前記植付部15の左右傾きを調節するローリング制御装置151とを備えた田植機において、前記苗載台16の底面のうち縦送りベルト123よりも高位置の底面に略平行になる方向に傾斜させた姿勢で、前記ヒッチ部材24の上端側に前記ローリング制御装置151を支持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明では、畦越えの走行速度を気にすることなく任意のスピードで畦越えをしても走行車体が不安定になることなく圃場の畦際まで適正な植付深さで苗を植付けられるようにすることが課題である。
【解決手段】走行車体の後側に苗植付部を装着した苗植機において、走行車体の前後傾斜検出手段と走行速度検出手段を設け、前後傾斜検出手段による走行車体の上向き傾斜の検出で畦越え植付昇降制御モードに移行し、この畦越え植付昇降制御モードでは走行速度検出手段が検出する走行速度の高低に応じて苗植付部の上昇速度を高低に変更制御するように苗植機の苗植昇降制御装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】苗移植機の旋回時に、オペレーターの操作負担を軽減するために構成した制御装置において、旋回中に後進すると、旋回後、植付クラッチの入りと、苗植付装置の下降とのタイミングが合わない課題があった。
【解決手段】この発明は、上記課題を解決するために、コントローラ(6)は、走行車体の旋回操作に関連して、植付クラッチを切り側に、昇降機構を上昇側に、それぞれ制御し、旋回距離が、予め、苗植付装置を下降側に制御する設定値(N1)と、植付クラッチを入り側に切り替える設定値(N2)とに達すると、下降とクラッチ入りとの制御をする構成とし、前記設定値(N1)は、走行車体が、旋回中に後進を行うと、通常旋回時より速く下降タイミングが取れるように補正する制御を可能とした苗移植機の旋回制御装置である。 (もっと読む)


【課題】 昇降操作具の操作位置に拘わらず後進上昇手段の入切り操作を任意に行うことができ、使い易い切換操作具を備えた農作業機を提供する。
【解決手段】 苗植付装置2に対する油圧シリンダ4、油圧シリンダ4を操作するもので人為的に操作される昇降操作具55、及び、油圧式無段変速装置21、油圧式無段変速装置21を操作するもので人為的に操作される変速操作具33を備える。変速操作具33が後進中立位置に操作されると苗植付装置2を上昇作動させる後進上昇手段を設け、後進上昇手段を作動させる状態と作動させない状態とに切り換える人為的切換操作具Aを、昇降操作具55とは別個に備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 166