説明

Fターム[2C001CA00]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 入力手段 (6,675)

Fターム[2C001CA00]の下位に属するFターム

押圧、接触 (3,341)
摺動 (171)
回動 (216)
揺動 (957)
 (295)
光線 (389)
その他 (818)

Fターム[2C001CA00]に分類される特許

341 - 360 / 488


インタラクティブアプリケーション及びマルチタスクアプリケーションに入力を行うための技術を開示する。ゲーム入力エリア(面又は平面)が、シーンに関連して実行されるインタラクティブアプリケーションを含む複数のアプリケーションのための入力を受け入れる。受け入れられた入力は、入力を受け入れた(又は行った)ときに効果的に特定される入力エリアの(地点、位置、領域、部分などの)1又はそれ以上の場所に基づいて適切なアプリケーションに向けられる。また、入力を受け入れた(又は行った)態様を使用して、いずれのアプリケーションがこの入力を受け取るべきかを判断することができる。入力エリアを、任意で(ゲームシーンなどの)シーンの形状に類似又は近似したものにして、人がより直感的な方法で入力を行えるようにすることができる。従って、ユーザが所望の動作又は動きを真似た、或いはこれに近似した方法で入力エリアと効果的にやりとりできるようにすることにより、単純かつより直感的な態様で入力を行うことができる(例えば、回転の動きを入力することによりボール又はバットをあちこちに移動させる)。このようなやりとりの例は、位置、方向(例えば回転)、押圧又は圧力による入力(又は動き)を含み、例えばタッチスクリーン上で親指又は指によりこれらを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】対戦格闘ゲームの分野における従来からの操作方法を維持しつつ、遊技性を向上させることのできる新機能を有するゲーム機を提供する。
【解決手段】画面表示手段101はディスプレイ201にゲーム画面を表示する。キャラクター制御手段105はゲーム画面上に表示されるキャラクターの動きを制御する。第1操作手段103はプレーヤーによるレバーの操作に基づいてキャラクターを任意の方向に移動させる。第2操作手段107はプレーヤーによるボタンの押下に基づいてキャラクターに攻撃を行わせる。攻撃制御手段111はキャラクターにおける攻撃方法を「掴み攻撃」に切り替える。組み状態解除手段109はキャラクターが「組み状態」にある場合にこれを解除する。計測手段113はプレーヤーによるボタンの押下時間を計測する。 (もっと読む)


【課題】
ゲーム機を含むコンピューターシステムのセンサー付コントローラーを用いて、リアルな操作感覚を体感でき、また、フィットネス、リハビリ効果を伴う運動を行うことも可能であり、更に、操作に伴う身体の運動状態を検出して、データの蓄積、比較、分析等を行いゲーム者の採点、アドバイスが行うことができるように構成することも可能としたものである。
【解決手段】
センサー付コントローラーを本発明保持具に固定し、保持具自体を操ることにより、ゲーム機の操作を簡便化及び多様化したもので、保持具は、操作者により扱いやすい把持部分が形成されたものであるか、または、操作者に装着可能な固定手段を有して形成される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の操作を妨げることなく、また、外部音の影響を受けずに音情報をユーザに伝達することができ、ユーザにとって利便性の高い操作装置及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置に接続された、あるいは、情報処理装置と一体型の操作装置であって、情報処理装置から電気信号にて出力される音情報を骨伝導可能な振動に変換して出力する骨伝導スピーカを、操作装置を操作するユーザの人体が操作時に接触する箇所に備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なビデオゲーム機やパソコン等の電子機器で使用されるコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】コントローラ本体1の左右位置に設けた把持部2,3を把持する手Hの指Fにて入力操作し得る指入力操作部4,5を前記コントローラ本体1の表面に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】操作入力装置の状態と、操作入力装置の基準状態と、の状態差に対応する出力を行う情報処理装置において、ユーザが好適に操作を行えるように図ることが可能になる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】状態情報出力部72は、操作入力装置に備えられ、所定数値範囲内の数値を操作入力装置の状態に応じて出力する。基準値取得部74は、操作入力装置の基準状態に対応する、上記所定数値範囲内の数値を基準値として取得する。有効範囲決定部78は、上記所定数値範囲内の一部範囲である有効範囲を決定する。対応データ取得部80は、状態情報出力部72の出力値が有効範囲内である場合にその値に対応するデータを取得し、有効範囲内でない場合にその上限値又は下限値に対応するデータを取得する。このデータは出力制御処理に供される。 (もっと読む)


【課題】リモコン等の遠隔操作装置を用いて本体装置に所望の動作を指示する場合に、その為のユーザの操作を簡略化できるシステムを実現する。
【解決手段】操作デバイス22は、該操作デバイス22の1以上の方向の加速度を検出する加速度センサ36を備え、本体装置は、加速度センサ36による加速度の検出パターンに応じて、該本体装置に所定の動作を開始させる動作制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器をモーションさせることによりコマンドを実行させることが可能なモーションコマンド処理システムを提供すること。
【解決手段】本モーションコマンド処理システム10は、回転角速度を検出し、回転角速度に応じたアナログ電圧値を出力する角速度センサ20と、角速度センサ20から出力されるアナログ電圧値を受け取り、デジタル電圧値に変換して、回転角速度値として出力するアナログ処理回路30と、回転角速度値の遷移に基づき所与のモーションの発生を検出するためのモーション特定情報を記憶するモーション特定情報記憶部50と、アナログ処理回路から出力される回転角速度値を受け取り、回転角速度値の遷移とモーション特定情報に基づき所与のモーションの発生を検出するモーション検出部70と、所与のモーションの発生を検出した場合に、所与のモーションに対応付けられたコマンドを実行するモーションコマンド実行部80と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の加速度センサ、または、動きまたは姿勢を検出可能な複数のセンサを利用するゲーム装置において、プレイ中の動きの自由度が高くダイナミックなプレイを可能とし、さらに直感的な動作入力を可能とすること。
【解決手段】コントローラの第1ユニットに設けられた第1加速度センサの出力に基づいて第1ユニットの傾きを検出し、第1ユニットとは独立した第2ユニットに設けられた第2加速度センサの出力に基づいて第2ユニットの傾きを検出する。そして、検出された第1ユニットの傾きと第2ユニットの傾きの差分を検出し、検出された差分を用いてゲーム制御を行う。 (もっと読む)


【課題】入力装置の移動方向を正確に算出する。
【解決手段】移動方向算出装置は、入力装置に搭載される多軸加速度センサから出力される加速度データを逐次取得する。次に、取得される加速度データに基づいて、入力装置が動き始めてから動きが終了するまでの期間を移動期間として検出する。次に、移動期間内に取得される複数の加速度データ毎に、加速度データに対応する加速度ベクトルと当該加速度データの次に取得された加速度データに対応する加速度ベクトルとの差分ベクトルを算出する。次に、移動期間内に取得される各加速度データについて算出された各差分ベクトルに対して差分ベクトルの大きさに応じた重み付けを行って当該各差分ベクトルの総和を算出し、当該総和が示すベクトルの方向を移動方向とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって入力装置の複数の状態をゲーム処理に反映させる。
【解決手段】ゲーム装置は、入力装置に搭載された加速度センサから出力される加速度データを逐次取得する(ステップS2)。さらに、加速度データにより示される加速度を平滑化した値を示す平滑化データを算出する(ステップS3)。そして、加速度データと平滑化データとに基づいてゲーム処理を実行する(ステップS4)。例えば、ゲーム装置は、ゲーム空間に登場するオブジェクトの動作を加速度データと平滑化データとに基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】コントローラ20のLEDを利用したゲームシステムを提供する。
【解決手段】本発明のゲームシステム1において、撮像装置2がコントローラ20を撮像する。コントローラ20は、実行されるゲームアプリケーションにおいてコントローラ20に設定されるコントローラ番号を表現するためのLEDを複数有し、設定されるコントローラ番号に応じて定められる点滅パターンにより発光素子の点灯と消灯を周期的に繰り返す。この点滅は、ユーザには連続しているように視認され、一方、撮像装置2には点灯状態と消灯状態とが連続して交互に撮像できるような周期に設定される。ゲーム装置10は、撮像装置2により所定の撮像速度で連続して撮像された撮像画像をもとに、コントローラ20が撮像装置2の撮像空間内に存在することを判定する (もっと読む)


ゲーム・システムは、多数のホスト・デバイスを含み、その各々が1つ以上のゲーム・マシンに結合されている。ホスト・デバイスが供給するコンテンツが、ゲーム・マシン上に出力される。リモート・ホストが供給するコンテンツを出力するには、ゲーム・マシンが認証したホスト制御プロセスを利用することができ、ゲーム・マシン上で実行している他のプロセスからは隔離するように、安全メモリ位置においてホスト制御プロセス実行する。ホスト制御プロセスは、ゲーム・マシン上でプレーする射幸的ゲームを実行するために用いられるプロセスからは切断し、ホスト制御プロセスが出力するコンテンツが、射幸的ゲームのプレーを変化させてしまわないようにすることができる。
(もっと読む)


【課題】
ゲーム画面が表示される表示部上における指示位置を確実に検出することが可能な画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】
表示部190の上下位置に配置された一対の赤外線発光源としての識別体8a、8bをガン型コントローラ10に内蔵された赤外線カメラ18で撮影し、この撮像画像に含まれる前記複数の識別体の位置に基づき、前記表示部190上における前記ガン型コントローラ10の指示位置30を特定し、特定された前記指示位置を反映したゲーム用の画像を生成する画像生成システムである。
このシステムは、前記撮像画像に含まれる識別体8a、8bが、位置特定処理を行うための特定処理条件を満足しているかを判定する条件判定処理を行い、満足していない場合には、その旨をプレーヤに警告する警告出力処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コンピュータゲームをより面白くすることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】プレイヤキャラクタ51を操作するプレイヤは、‘パー’で対戦相手に勝つと相手により多くのダメージを与えることができるものとする。このとき、例えば、‘グー’、‘チョキ’を表すアイコン61,62よりも‘パー’を表すアイコン63の表示サイズを大きくするというように、それらのアイコンを区別してゲーム画面80を表示することで、ダメージをより多く与えることのできるジャンケン種別を対戦相手に認識させることができ、対戦相手との駆け引きを通じてゲームをより面白くすることができる。 (もっと読む)


【課題】通信遅延をプレイヤーにできるだけ感じさせない通信対戦ゲームシステム等を提供する。
【解決手段】課題生成側端末は、楽曲再生(300)に合わせてプレイヤーが踊った様子(301)を録画し、入力操作(302)から課題(303)を生成して、課題受入側端末に送信(304)し、課題受入側端末は、楽曲再生(305)に合わせて相手方プレイヤーの踊った様子(301)を再生(306)し、課題(303)を提示(307)して、楽曲再生(301)に合わせてプレイヤーが踊った様子(308)を課題生成側端末に送信(310)し、課題生成側端末は、楽曲再生(311)に合わせて相手方プレイヤーの踊った様子(308)を再生(313)し、課題(303)を提示(313)して、課題の提示(307,313)に対する入力操作(309,314)に基づいて、両プレイヤーの成績を判定(315)する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が搭載された入力装置と撮像対象との距離の算出を行うとき、撮像対象に対して撮像装置が斜めを向いていても位置関係の算出を可能とする位置算出装置、位置算出プログラム、ゲーム装置、およびゲームプログラムを提供する。
【解決手段】位置算出装置は、第1および第2の撮像対象を撮像するための撮像装置と、その撮像対象との位置関係を算出する。位置算出装置は、撮像装置の撮像画像において第1の撮像対象を示す対象画像の大きさを示す第1のサイズと、その撮像画像において第2の撮像対象を示す対象画像の大きさを示す第2のサイズとを取得する。そして、位置算出装置は、第1および第2のサイズに基づいて、撮像装置と撮像対象との位置関係を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ゲームのシチュエーションに応じて仮想3次元空間を効果的に表現するためのゲーム映像を提供する。
【解決手段】本発明は、仮想3次元空間に対する第1の投影により得られる第1のゲーム画面を表示し、前記仮想3次元空間内を移動したキャラクタと前記仮想3次元空間内に設定された所定のエリアとが所定の位置関係にある場合に、前記第1の投影の優先度と前記所定のエリアに対応付けられた第2の投影の優先度とを比較し、前記第1の投影の優先度よりも前記第2の投影の優先度が高い場合に、前記仮想3次元空間に対する第2の投影により得られる第2のゲーム画面を表示するように制御する。 (もっと読む)


コンピュータベースの(たとえば、オンライン)ゲーム用環境において、グループが、プレーヤの間の社会的関係に基づいて作られる。グループには識別が割り当てられる。グループの識別は、単一のゲームタイトルにおいて、ゲームタイトルの多数のセッションに渡って、かつ多数のゲームタイトルに渡って、維持される。グループは、個人ユーザが対話できるのとほぼ同じように、ゲーム用環境内で対話することができる。グループ対話は、社会的かつ協力的ゲームプレーのための機構を提供する。グループは、他のグループとゲームをすることができる。グループメンバは、互いとゲームをすることができる。グループの統計および成績は、蓄積し、集約することができる。グループプロファイルは、グループのメンバのリストなど、グループについての情報を提供する。グループプロファイルにより、グループのメンバは、メンバが属す他のグループなど、グループの他のメンバについての情報を見ることができる。グループメンバは、グループ内メッセージを送信し受信することができる。
(もっと読む)


【課題】その上に複数の機能キーが配置された状態でもユーザが快適な操縦感や制御性を得ることができる電子ポインティングデバイスの操作機構を提供する。
【解決手段】多方向の移動部を備える電子ポインティングデバイスの操作機構2であって、多方向の移動部20は、操作エリア200と、少なくとも一つ以上のボタン201とを有する。操作エリア200は、曲面部200a及び突起部200bを有する。曲面部200aは、その上が掌で触られて手で移動され、指で自然に触ることができて操作可能な位置にボタン201が配置されている。突起部200bは、親指と人差し指の間が接触されるように曲面部200a上に配置されている。そのため、多方向の移動部をどの方向へ操作するときでも、曲面部200aを操作する手とボタン201を操作する指との間の相対位置は変化しない。 (もっと読む)


341 - 360 / 488