説明

Fターム[2C001CB08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | データ処理手段 (12,474) | 送受信手段 (3,428)

Fターム[2C001CB08]に分類される特許

281 - 300 / 3,428


【課題】従来の「すれ違い通信」とは異なる新たな手法でマッチングの機会を創出すること。マッチングの機会のバラツキを低減すること。
【解決手段】サーバシステム1100は、データ交換を要請するユーザ端末から受信した位置情報に基づいて、接続エリアを判定する。そして、判定した接続エリアにおける同ゲームをプレイしている推定プレーヤ密度の粗/密に応じて、大/小に設定される位置ズレ許容量PGT及び時間ズレ許容量TGTを決定する。そして、現在時刻から時間ズレ許容量TGT分拡張されたマッチング許容時間範囲7にて、データ交換を要請するユーザ端末から位置ズレ許容量PGT内に位置した他ユーザ端末の中から、マッチング相手端末を選択する。 (もっと読む)


【課題】ネットサービスにおけるユーザの利便性を高めるゲームシステムのサーバを提供する。
【解決手段】ゲーム装置によるプレイ毎の課金情報を受信するゲーム装置用サーバ120を備えるゲームシステムXのサーバ10を提供する。サーバ10は、ユーザID毎のゲームに関するデータを記憶するユーザデータベース151をデータベースサーバ150内に備える。ここで、課金集計サーバ160は、ユーザIDに関連づけられた課金情報を集計して、ユーザデータベース151に記憶する。また、利用権情報更新部122は、集計された課金情報が、所定の貨幣単位の値以上になった場合、ゲームのネットサービスの利用権を所定期間分付与し、ユーザデータベース151に記憶する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの消滅処理や出現処理に変化を持たせて映像表現に変化を与えることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】台座部と、台座部上に設けられ、表示画面を有する表示部と、表示画面に対応付けて設けられた入力装置を有する入力部と、表示画面に、入力装置からの信号に基づいて消滅させることができる消滅可能オブジェクトと、入力装置からの信号に基づいて消滅させることができない消滅不可能オブジェクトを表示する制御部とを有する。制御部は、入力装置からの信号に基づいて消滅可能オブジェクトが消滅した場合には、消滅不可能オブジェクトを消滅可能オブジェクトに変化させ、新たな消滅不可能オブジェクトを生成する (もっと読む)


【課題】何度も同じアプリケーションプログラムを受信する手間を省き、効率的に通信処理を開始可能にすること。
【解決手段】ダウンロードプレイの実行に先立って、子機10bの内部メモリ35bに子機用プログラムが既に保存されているかどうかが判断される。そして、まだ保存されていない場合には、親機10aから子機10bへと子機用プログラムが送信されて、当該子機用プログラムが子機10bの内部メモリ35bに保存される。既に保存されている場合には、親機10aから子機10bへと子機用プログラムは送信されない。そして、親機用ゲームプログラムに従って動作する親機10aと、子機用ゲームプログラムに従って動作する子機10bとが互いに通信することによって、マルチプレイが実行される。 (もっと読む)


【課題】特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタが存在しているときに、当該特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタに各プレイヤを注目させ、これによりゲームの臨場感を高める。
【解決手段】プレイヤキャラクタ301A〜301Dは、同じパーティーに属し、敵キャラクタ302A〜302Cとのバトルを共に行う。パーティー内に必殺技を繰り出しているプレイヤキャラクタが存在しないときには、各ビデオゲーム装置の表示画面122A、122Bは、当該ビデオゲーム装置100を利用するプレイヤのプレイヤキャラクタを中心とした画面となる。プレイヤキャラクタ301Aが必殺技を繰り出すと、これに対応するビデオゲーム装置Aの表示画面122Aだけではなく、プレイヤキャラクタBに対応するビデオゲーム装置Bの表示画面122Bも、必殺技を繰り出しているプレイヤキャラクタ301Aを中心とした画面となる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークゲームにおいて、プレイヤが操作する端末装置がサーバ装置と接続状態にない場合であっても、当該プレイヤのプレイヤキャラクタを動作させることができる。
【解決手段】プレイヤは、プレイヤキャラクタ登録操作によりプレイヤキャラクタをコピー可能とするためのプレイヤキャラクタの登録をし、自己のビデオゲーム装置100をオフライン状態にする。オンライン状態にあるビデオゲーム装置100を操作するプレイヤが、プレイヤキャラクタコピー操作をすることで、登録プレイヤキャラクタからコピーNPCを生成することができる。コピーNPCの動作は、コピーの基となったプレイヤキャラクタの行動を記憶した行動ログを基に、ゲーム進行情報に応じてサーバ装置200において決定される。 (もっと読む)


【課題】一群のオブジェクトをより高いリアリティ性をもって表示することのできる新規な表示制御プログラム、表示装置、表示システム、および、表示制御方法を提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な第1表示部および平面表示を行うように構成された第2表示部を有する表示装置のコンピュータで実行される表示制御プログラムを提供する。表示制御プログラムは、コンピュータを、複数のオブジェクトが配置位置設定手段によって設定された配置位置に表示されるように、かつ、オブジェクト群が第1表示部および第2表示部に跨って表示されるように、第1表示部および第2表示部を制御するオブジェクト表示手段として機能させる。オブジェクト表示手段は、オブジェクト群に含まれるオブジェクトについて第1および第2表示部のいずれに表示するのかを決定するとともに、第1表示部でオブジェクトを立体視表示し、第2表示部でオブジェクトを2次元表示する。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指令に基づいて移動する模型装置を利用した新たなネットワークシステムを提供する。
【解決手段】コントローラ100は、模型装置を移動させるための指令を受け付け、指令を模型装置へ送信する。模型装置200は、コントローラからの指令に基づいて模型装置を移動させ、模型装置の前方を撮影し、模型装置の位置を取得し、模型装置の向きを取得し、撮影画像と位置と向きとをコントローラに送信する。コントローラは、模型装置から受信した位置と向きとに基づいて、模型装置用のコースのデータから表示用のバーチャル画像を作成し、模型装置から受信した撮影画像とバーチャル画像とを合成した画像をディスプレイ130に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークゲームにおいて、プレイヤキャラクタがプレイヤによる操作に基づいて動作しない期間において、そのプレイヤの操作によらずにゲームの進行に応じて動作させることができる。
【解決手段】ネットワークゲームに参加しているプレイヤは、自己のビデオゲーム装置100によって自プレイヤキャラクタを動作させる。また、プレイヤは、入力装置163においてオートパイロット化操作をすることで、当該プレイヤキャラクタがオートパイロットPCとして、ビデオゲーム装置100において動作されるものとなる。サーバ装置200は、各々のキャラクタの動作に応じて進行するゲームを管理し、そのゲームの進行情報を各ビデオゲーム装置100へと送信する。オートパイロットPCの動作は、ビデオゲーム装置100によって、プレイヤが選択してきたプレイヤキャラクタの行動を記憶した行動ログを基に、ゲーム進行情報に応じて決定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が生活する地域において他のユーザから自己の作成したコンテンツへの評価を受けることができるシステムを、簡易な構成によって提供すること。
【解決手段】近距離無線による通信範囲内の他の情報処理装置を繰り返し探索して自動的に無線接続し、無線接続した他の情報処理装置に対してデータを自動的に送信すると共に、他の情報処理装置から送信されたデータを自動的に受信する。そして、ユーザの操作に基づいて、当該受信されたデータによって示されるデータ内容に対する当該ユーザの評価を示す評価データを生成する。更に、当該生成された評価データを、当該評価データにより示される評価の対象となったデータの送信元を指定して送信する。 (もっと読む)


【課題】複数人でゲームをプレイするゲームの戦略性を向上する。
【解決手段】ゲームシステムは、第1操作データを出力する複数の操作装置と、第2操作データを出力する可搬型表示装置と、ゲーム装置とを含む。ゲーム装置は、仮想空間内において、各第1操作データに基づいて複数の第1操作対象の動作をそれぞれ制御し、第2操作データに基づいて第2操作対象の動作を制御する。また、ゲーム装置は、複数の第1操作対象に1つずつ対応する複数の第1仮想カメラからそれぞれ見た仮想空間を表す複数の画像を含む第1ゲーム画像を生成する。さらに、ゲーム装置は、第2操作対象に対応し、第1仮想カメラとは異なる視点に設定される第2仮想カメラから見た仮想空間を表す画像を含む第2ゲーム画像を生成する。第1ゲーム画像は、可搬型表示装置とは別体の所定の表示装置に出力される。第2ゲーム画像は可搬型表示装置に無線送信され、可搬型表示装置に表示される。 (もっと読む)


【課題】特定の地理的な位置に集まった利用者のみが参加することができるとともに、参加の敷居を低くして参加者を募りやすいゲーム提供システムを提供する。
【解決手段】位置情報取得手段を備えるクライアント端末2がネットワークを介してゲームサーバ1と通信を行う複数のゲームを利用者に提供するゲーム提供システムにおいて、ゲームサーバ1が、位置取得手段によって取得した位置情報を受信し、位置情報を所定の領域にグルーピングした領域情報にもとづいて、利用者が参加できるゲームについての情報をクライアント端末に通知する参加可能ゲーム通知手段と、参加可能ゲーム通知手段によってクライアント端末に通知されたゲームから利用者が選択したゲームについて、利用者をゲームに参加させるゲーム参加手段と、ゲームを実施し、実施したゲームの結果をクライアント端末に通知するゲーム実施手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の別の目的は、携帯型情報処理装置が据置型情報処理装置との通信範囲内から出て再度通信範囲内に入ったことを条件として、据置型情報処理装置がこの条件が成立したときにこの条件に応じた情報処理を行うことで、ユーザが帰って来たことを判断できる情報処理システム等を提供することである。
【解決手段】上記目的を達成するために、携帯端末200は、ゲーム装置103と無線で通信を行い、このゲーム装置103との無線通信が可能か判定する。また、ゲーム装置103は、携帯端末200と無線で通信を行い、この携帯端末200との無線通信が可能か判定する。そして、ゲーム装置103は、この無線通信が可能かの判定に基づき、携帯端末200との無線通信が不可能になってから、再度通信可能な状態になったときに帰宅判定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の方向に対する入力指示に関する操作性を向上する。
【解決手段】ゲームシステムは、操作装置と、当該第1の操作装置に対する操作に基づいてゲーム処理を実行するゲーム処理部とを含む。操作装置は、複数の方向入力部と、操作装置の姿勢を算出するための物理量を取得するセンサ部と、ゲーム画像を表示する表示部とを備える。ゲーム処理部はまず、センサ部によって取得された物理量に基づいて操作装置の姿勢を算出する。次に、ゲーム処理部は、操作装置の姿勢に基づいて仮想空間内における仮想カメラの姿勢を制御し、方向入力部に対する入力に基づいて仮想カメラの位置を制御する。表示部に表示すべきゲーム画像は、仮想カメラの位置および姿勢に基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】 業務用ゲーム装置と家庭用ゲーム装置等との関連性をより高めることのできるゲームシステム、プログラムおよび情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 業務用ゲーム装置でのゲーム成績をリアルタイムに演算するゲーム成績演算部120を設け、さらに、演算されたゲーム成績をWeb用データ生成部310で加工して、加工されたWeb用データに基づき、家庭用ゲーム装置のブラウザーでゲーム成績を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技機アプリの利用者による遊技機での遊技と、遊技機での遊技者による遊技アプリの遊技とを効果的に促進すること。
【解決手段】遊技場に設置される遊技機100と、遊技機アプリの実行により、利用者が遊技を実施可能とされた利用者端末200と、から成る遊技用システムにおいて、遊技機100は、所定の表示条件の成立に基づいて、特定の進行制御を遊技機アプリに行なわせるための遊技進行情報を表示し、利用者端末200は、遊技機100から表示された遊技進行情報を撮像するための遊技進行情報撮像手段265を備え、該撮像された遊技進行情報に基づいて、遊技機アプリによる遊技の進行制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】非同期ゲームでありながらプレイヤが他のゲーム装置で行われているゲームのプレイヤとの間で互いに係り合うことができ、救助においてプレイヤに緊迫感を感じさせるゲームプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置1aで救助要請が行われると(S3:YES)、救助要請情報が送信される(S5)。救助要請情報を受信した(S21)ゲーム装置1bで救助が完了した場合(S25:YES)、救助完了情報が送信される(S26)。一方、ゲーム装置1bで救助制限時間以内に救助が完了できなかった場合(S24:YES)、敵キャラクタが出現する(S30)。したがって、ゲーム装置1bのプレイヤは、救助制限時間以内に救助が完了できるように、緊迫感を持ってゲームを進行することになる。また、ゲーム装置1bのプレイヤは、ゲーム装置1aのプレイヤと係り合うことができる。 (もっと読む)


【課題】他の装置とのデータの通信を促進させることができる情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムを構成する各情報処理装置が近距離無線通信を自動的に実行したときに、実行した位置を示す位置データをサーバに送信する。サーバは、各情報処理装置から送信される位置データで示される位置を蓄積して記憶する。サーバに蓄積して記憶された位置は、各情報処理装置のいずれかから要求を受けたときに、当該情報処理装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】カードの排出状況についての情報を取得することができるカード排出装置を提供すること。
【解決手段】カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部9と、排出されたカードの前記カード識別情報を検出するカード識別情報検出部13と、検出された前記カード識別情報の履歴を記憶するカード識別情報記憶部19とを含む。 (もっと読む)


【課題】マルチプレイでのゲームを再開する際に、ゲームの状況が再現されるだけではなく、ゲームに参加するプレイヤの操作入力の出力元に関する状況も再現することができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】セーブデータ管理部58は、ゲーム状況データに関連付けて、ゲームに参加する各プレイヤについての、プレイヤの識別子をセーブデータ記憶部44に出力する。セーブデータ管理部58は、ゲーム状況データが示す状況からのゲームの実行の際に、ゲームに参加する各プレイヤについて、受け付ける操作入力を、プレイヤと、操作入力の出力元と、が対応付けられている情報において、この操作入力の出力元に対応付けられているプレイヤからの操作入力として取り扱う設定を行う。ゲーム実行部56は、ゲーム状況データが示す状況からゲームをセーブデータ管理部58による設定に従って実行する。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,428