説明

Fターム[2C005QC13]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 外部形状、付属機能 (288) | カード表面部 (93) | 入力操作部を有するもの (25)

Fターム[2C005QC13]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】強度の優れるLCDパネルを搭載した画像表示機能付きカードを提供する。
【解決手段】外部機器とのデータ送受信処理を含む全ての動作を制御する中央制御部と、中央制御部からの指示に基づいて必要な情報を表示する液晶セルと、カード各部に電力を供給する電源部と、を備える画像表示機能付きカードである。液晶セルは、使用者に露出する第二ガラス板G2と、使用者に露出しない第一ガラス板G1とを貼り合わせた全体の厚みが0.60mm以下であり、第二ガラス板G2の周縁は、その側面が、物理的に切断分離されている一方、第一ガラス板G1の周縁は、そこに形成された物理的な切断切込線がエッチング処理で滑面化されている。 (もっと読む)


【課題】利便性とセキュリティとの双方に配慮した認証機能を備えたICカードを提供する。
【解決手段】生体認証手段と、秘密認証手段とを有するICカードであって、前記生体認証手段を利用して生体認証処理を行い認証エラーと判定した後に、前記秘密認証手段を利用して秘密認証処理を行い認証成功と判定した場合に認証受理情報を生成する個人認証制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】飲食物メニュー商品の電子的なデータを取り扱うシステムにおいて、非接触型ICモジュールを表出させることなく飲食物メニュー表に埋め込み、顧客が操作する読み取り機器で商品情報を読み取ることができるようにし、飲食物メニュー表の紙面上の美観を損なうことなくデザインやレイアウトを整えて目視での商品選択が容易に行なえるようにする。
【解決手段】表面に飲食物商品の品名、画像、価格などの情報が記載されている表示部3を複数有したシートからなるメニュー表であり、シート2の内部に、アンテナとこのアンテナに接続されたICチップとからなり非接触状態でデータの送受信が可能に設けられている非接触型ICモジュール5が表示部3それぞれに対応する位置にして埋設され、表示部3に表示された商品の情報からなるデータを、表示部3下の非接触型ICモジュール5に記録した。 (もっと読む)


開示された電子埋込物(100)、およびそのような電子埋込物を作製する方法は、回路基板(10)、回路基板に接着された複数の回路部品(20a〜20c)、底部カバーシート(104)、上部カバーシート(102)、および底部カバーシートと上部カバーシートの間の熱硬化性材料層(50)を含む。電子埋込物を用い、上部オーバーレイ(40)および底部オーバーレイ(30)を電子埋込物に適用するための従来機器を用いて、電子カード(1)を製造することができる。

(もっと読む)


【課題】1つで複数の用途に利用できる非接触IC媒体23を提供する。
【解決手段】非接触通信を行うループアンテナ22と、制御動作を行うICチップ21とを備えた非接触IC媒体23に、前記ICチップ21を複数搭載した。この複数のICチップ21a,21bは、動作周波数の異なるものを採用した。1つの実施態様として、ループアンテナ22を複数の前記ICチップ21が共用する共用のループアンテナ22で構成した。また別の実施態様として、複数のICチップ21a,21bにそれぞれ個別のループアンテナ22a,22bを接続した。 (もっと読む)


【課題】電源からの安定した電力供給を実現するとともに、消費電力の低減を図ることが可能なICカード及び電力供給制御方法を提供する。
【解決手段】電池33と、電池33から供給される電力によって動作する表示用マイコン40と、外部から信号又は電力を入力する接触端子30、アンテナ及びキー32などの入力装置と、これらの入力装置のいずれかが入力を行っている場合に電池33及び表示用マイコン40間の電力供給路の接続への切り替えを行うスイッチ回路34とを備えるICカード10であって、表示用マイコン40のCPUは、スイッチ回路34へON信号を出力し、入力装置の入力状態に関わらず電池33及び表示用マイコン40間の電源供給路の接続を維持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ICチップを搭載することができ、かつ薄型化可能なICカードを提供する。
【解決手段】 本発明は、カード基材1に対して回転可能に設けられた切替部3に導光板41を設け、切替部3を回転させることにより、発光ダイオード11a〜11cから発光し、導光板41から出射する光を受光するフォトダイオード12a〜12dを切り替え、これによりICチップ2a〜2dを切り替えるものである。 (もっと読む)


【課題】 不正アクセスからカード情報を保護することができる非接触通信媒体を提供する。
【解決手段】 非接触通信用のアンテナコイル1と、情報が記録された記憶素子を含むICチップ2とが、外装体に内蔵されている非接触通信媒体(ICカード)C1であって、アンテナコイル1を介しての情報の通信を許容する機能と、アンテナコイル1を介しての情報の通信を禁止する機能とを、外部からの操作で選択できる切替スイッチ9を設ける。非使用時には、切替スイッチ9でアンテナコイル1を介しての情報の通信を禁止する機能を選択し、不正アクセスから記憶情報を保護する。また、使用時には、切替スイッチ9でアンテナコイル1を介しての情報の通信を許容する機能を選択し、利用者の発意に基づく情報の授受を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 複数種類のカードとして利用することが可能なセキュリティレベルの高いセキュリティカード、及びセキュリティカードシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 リーダライタにセキュリティカードを近づけることにより管理システムから電源供給を受ける。そして、指紋認証を行った後(250〜254)に、管理システムから送信されるアプリケーションID(AP−ID)を受信して(256)、予めメモリに記憶されたデザイン画像からAP−IDに対応するデザイン画像を選択してデザイン表示部に表示すると共に(262)、予めメモリに記憶されたID及びパスワード(PW)からAP−IDに対応するID及びPWを選択して管理システムに送信する(264)。 (もっと読む)


【課題】 個人情報の漏洩を困難にし、ICカードの使用時のセキュリティを向上させる。
【解決手段】 接触型ICカード1の表面に液晶パネル2および入力キー3を配置し、接触型ICカード1を使用する場合、入力キー3を操作することにより、接触型ICカード1にパスワードを入力し、比較論理部6は、入力キー3から入力されたパスワードとROM7に記憶されたパスワード7aとを比較し、入力キー3から入力されたパスワードとROM7に記憶されたパスワード7aが一致した場合(ステップS3)、ICチップ4に対して個人情報7cの取り込みを許可し、ICチップ4は、個人情報7cの取り込みが許可されると、ROM7に記憶された個人情報7cをRAM4aに取り込む。 (もっと読む)


【課題】リーダライタと非接触で通信を行なうICカードを携行する際、ICカード所持者が意図しない状況下での第三者によるICカードの不正な読み書きを防止する。
【解決手段】上記目的を達成するために、ICカード10は、リーダライタとの通信の制御を行なうICチップ17と、アンテナ12と、ICチップ17に接続されたスイッチ15とを備え、ICチップ17は、スイッチ15のON/OFFを検出し、ONになると通信を開始するようした。 (もっと読む)


【課題】 薄型でありながら高解像度で接触体の光学検出をする。
【解決手段】
光軸が厚み方向を向くように密に配置された複数の光ファイバー111からなるファイバープレート11と、光注入部aを備え、ファイバープレート11の一方の面に配置された全反射導光膜12と、ファイバープレート11の他方の面に配置された固体撮像デバイス13と、光注入部に光を供給する光源14とを備え、光源から光注入部を介して注入された光を全反射導光膜内で全反射伝播させ、各光ファイバーは、全反射導光膜13のファイバーと反対側の面に接触した撮像対象の当該接触した領域の乱反射光SCを入射して固体撮像デバイス13に出力し、固体撮像デバイス13は入射光を検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は約0.76ミリメートルの厚みのICカードに、スイッチ機構を搭載して、ICカードの情報を第三者に読み取られたり書き込まれたりすることを防止するものである。
【解決手段】ICカード本体と、このICカード本体に開けた可動域とこの可動域に設けた回路遮断部と前記の可動域の中を動く可動体とこの可動体に設けた通電手段と前記の可動域を通して前記の可動体を介して互いに連結して前記のICカード本体を挟み込んで前記のICカード本体の表面と裏面をそれぞれが密接しつつ摺動する2枚の摺動板とを主な構成要素とするスイッチ機構とから成って、前記のスイッチ機構を前記のICカード本体の電子回路の中枢部を遮断する手段としたことを特徴とするICカード。 (もっと読む)


【課題】 薄型で、かつ耐久性が良好で、しかも操作感や外観が良好な指紋センサ付きICカードの提供。
【解決手段】 指紋の凹凸を検出するセンサ部11と、センサ部11を駆動または検出する集積回路17とが備えられた指紋センサ10がICカード筐体29に組み込まれたICカードであって、
センサ部11は、頂面がセンサ面10aとされた台状の本体部11aとその底辺部周囲に設けられた鍔状の平坦部11bを有し、センサ面10aがICカード筐体29の表面に露出するように設けられ、集積回路17は平坦部11bに形成された実装面17eに実装された指紋センサ付きICカード。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部とカード本体1の表面とは同じ高さ、又は入力手段13の最上部はカード本体1の表面よりも内側、に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部はカード本体1の表面より外側に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 十分なセキュリティを確保しかつ使用勝手を損なうことないICカードを提供する。
【解決手段】 生体情報を取得する生体認証部10と、信号の入出力を行う入出力部12と、上記生体認証部10および上記入出力部12からの信号に基づいてアプリケーションに対する有効状態と無効状態とを切り替える処理部とを備え、上記処理部は、上記入出力部12から終了信号を受信した場合にアプリケーションに対して無効状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示部がICカードの一方の主面(表面)側のみに表示可能に設けられている場合、使用者がICカードの情報を視認するためには、ICカードの表裏を確認なければならない。ICカードは薄型、軽量化が図られており手探りでは表裏の判別がつきにくく、利便性が悪い問題があった。
【解決手段】ICカードは第1主面及び第2主面の何れにも表示部(透明表示部)が配置されており、常に使用者に視認可能に情報が正像表示される。ICカードは、受光手段により筐体の表裏の状態を判定する。そして、使用者が視認可能な主面側の表示部(透明表示部)に、使用者にとって情報が正像表示される。従って、ICカードと外部装置間で情報を送受信する場合に、ICカードの表裏を確認することなく、使用者は情報を視認できる。 (もっと読む)


感熱性及び/又は感光性を使用して、選択的な表示が達成されることにより、ディスプレイが、選択的かつ所望の時間だけ視認可能となるスマートカードが開示されている。スマートカードは、端末と組み合わされるときに変更されることができるように、電子インクを使用しても良い。
(もっと読む)


【課題】
盗まれたり、第三者に渡ったりした場合に不正に使用されることを防止する手段をカード自身に持たせた非接触方式のICカードを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
非接触方式のICカードの電子回路に正常な働きを阻止する阻止回路を付け加えて正常には動かない状態に安定させて、盗難時に対処し、所有者固有の所定の信号を入力したときのみ電子回路を決済できる状態に切り替えて、所定の時間が過ぎたら前記電子回路を元の正常には動かない状態に戻す行為を時限装置で自動的かつ強制的に行って、前記電子回路を必ず正常には動かない状態に戻して、第三者に使用される隙を作らない非接触方式のICカードの盗難対策方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 25