説明

Fターム[2C005RA16]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 製造方法又はその装置 (1,058) | IC部の埋込方法 (267) | 接着剤を利用 (107)

Fターム[2C005RA16]の下位に属するFターム

Fターム[2C005RA16]に分類される特許

41 - 60 / 82


【課題】 ICカードをATMで反復使用しても、金ワイヤと基板側パッドとの接触不良を生じないICカードとそれに使用するICカード用ICモジュールを提供する。
【解決手段】 本ICカード1は、矩形状の接触端子板を有するICカード用ICモジュール5を、カードの四辺に平行し、かつISO7816に規定する位置に装着したICカードにおいて、当該ICモジュール5は、ICチップ側パッドと接触端子板背面のワイヤボンディング基板側パッドとがワイヤ接続されたものであって、C3とC7端子のワイヤボンディング基板側パッド26sの大きさを0.3mm〜0.5mmとし、かつICモジュール5の接触端子板の横中心線から1.0mm以内に位置するように形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッチの区切りを示す仕切りカードが、隣接して配置された紙葉類とともに取出し及び搬送されても、仕切りカードに記録された識別情報を容易に検知する。
【解決手段】無線チップを有する仕切りカードを用い、無線チップからの識別情報をカード認識部で検知する。 (もっと読む)


【課題】 ICモジュールをICモジュール装着用凹部内に強固に固定するICカードの製造方法等を提供する。
【解決手段】 本製造方法は、(1)ICモジュール装着用凹部と同一形状を有する仮接着用治具100を準備し、該治具の凹部の第1凹部面に、所定形状に裁断した剥離紙付き接着シート4を剥離紙が第2凹部底面側に面するようにして敷きつめる工程、(2)接着シートにICモジュール2を接触させながら、ICモジュールを該治具の装着用凹部内に装填し、熱圧を加えて、ICモジュールのプリント基板面と樹脂モールド面に接着シートを仮接着する工程、(3)ICカード基体にICモジュール装着用凹部を掘削する工程、(4)接着シートを仮接着したICモジュールを、剥離紙4hを除去してから、ICモジュール装着用凹部に装填し、熱圧を加えて、ICモジュール装着用凹部内にICモジュールを本接着する工程、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ回路とICモジュールとを低接続抵抗値で電気的に接続させ高品質のICカードを安定して製造することができるICカードの製造方法を提供する。
【解決手段】 ICカードの製造方法は、接続端子34aを有するアンテナ回路34を有し接続端子の少なくとも一部分が内部に露出した凹部22を形成されたICカード用基材20の凹部22内に、接続電極18を有したICモジュール11を、配置する工程と、凹部内に配置されたICモジュールに超音波振動を付与する工程と、を備えている。ICモジュールは、接続電極が接続端子上に設けられる導電性材料片19と対面するようにして凹部内に配置される。ICモジュールに超音波振動が付与されることにより、アンテナ回路とICモジュールとが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 アンテナとICモジュールとが低接続抵抗値で電気的に接続させられ、安価かつ容易に製造することができるICカードを提供する。
【解決手段】 ICカード10は、ICモジュール11と、接続端子34aを有するアンテナ34を内蔵したICカード用基材20であって、ICモジュールを収納する凹部と22接続端子を貫通する孔36とを形成されたICカード用基材20と、孔36内に設けられた導電性材料19と、を備えている。孔は、孔の底側端37に向けて先細りする部分38を有し、この部分において接続端子34aを貫通している。導電性材料はICモジュールとアンテナとに電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】 複合ICカードのICカード装着用凹部内に形成する応力緩和溝の形状を特定の形状とすることによって、カード基体内のアンテナコイルとの接続を確保しながら、ICモジュールの剥離強度の高い複合ICカードとその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の複合ICカードは、接触・非接触式兼用ICモジュールを装着した複合ICカードであって、当該複合ICモジュール装着のためにICカード基体に掘削したICモジュール装着用凹部20は、当該凹部内の第1凹部21面の外周域に沿う縁辺であって、2箇所のアンテナコイル接続用凹孔15,16に近接する縁辺を除いた部分に限って、カード基体に加えられる曲げ応力を緩和する応力緩和溝18が掘削されていることを特徴とする。応力緩和溝18は、0.3mmから1.2mmの幅であって、アンテナコイルに達しない深さで掘削することができる。 (もっと読む)


【課題】 ICチップ実装体を高速で製造することができるICチップ実装体の製造装置を提供すること。
【解決手段】 一面に一定の間隔でアンテナ回路が形成されたフィルム基板3を等速で搬送する。同期ローラ61の周速度がフィルム基板3の搬送速度と等速で回転させる。同期ローラ61の外周面に吸着されたICチップ4を、アンテナ回路と接続するようにフィルム基板3上に前記一定の間隔で搭載する。ICチップ4にイオン化空気を吹き付ける第1イオナイザー201、及び同期ローラ61の外周面にイオン化空気を吹き付ける第2イオナイザー202を設ける。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICタグラベルの粘着剤層等に、磁性体の粉末を含有させることにより金属等に貼着した場合にも通信阻害を生じない非接触ICタグラベルを提供する。
【解決手段】 本発明の非接触ICタグラベル1は、非接触で情報読み取り可能なメモリ付きICチップ3と、電磁波を送受信するアンテナ構造2を有し、前記ICチップ3とアンテナ構造2がベースフィルム11上で結合され、当該ベースフィルム11が粘着剤層を介してプラスチックフィルム又は紙基材4、あるいは剥離紙8で被覆された構造を有する非接触ICタグラベル1において、フィルムまたは紙基材間を接着するいずれかの粘着剤層6は粉末化した磁性体材料9を含有していることを特徴とする。
ベースフィルム11のアンテナ構造とは反対側の面に両面粘着テープを用い、当該両面粘着テープのテープ基材に粉末化した磁性体材料9を含有させてもよい。 (もっと読む)


【課題】ICカードの品質の維持、向上を可能とする。
【解決手段】第1の基材と第2の基材の間に、ICチップ及びアンテナを含む部品からなるICインレットを介在させて接着剤により貼合せ、この貼合せた後に第1の基材と第2の基材を挟む複数のプレートが循環して加圧しながら搬送する。前記プレートの循環は、ICカードと同じピッチでプレートを付設したループ状部材によりなされ、少なくとも加圧時の前記プレートの送りは、前記プレートを等ピッチかつ搬送ラインと平行に位置決めしてなされる。また、前記プレートの循環は、下流端に達した前記プレートを取り出し、前記プレートを上流端に搬送し、再載置することによりなされる。また、加圧の上下流端においても、前記プレートが上下流端の間のプレートと同様に等ピッチかつ搬送ラインと平行になるよう位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの材料としてペーストを採用し、しかもペースト材の盛り上がりにより生じるタグ特性の変化の問題を回避する。
【解決手段】
第1のベース上にペーストでアンテナが形成されてなる第1部分と、
第2のベース上に設けられて上記第1部分上のアンテナに電気的に接続された金属パッチ、およびその金属パッチ上にバンプを介して接続された、上記アンテナを介して無線通信を行なう回路チップを有する、上記第1部分に搭載された第2部分とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICチップを有する複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブからICインレットを切り出し、切り出したICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカード製造装置において、ICインレットウエブ内の不良のICインレットを簡単な構成で排除できるICカード製造装置を提供する。
【解決手段】ICインレットウエブを搬送する搬送手段と、ICインレットウエブにおける個々のICインレットの良否を検出する良否検出手段と、ICインレットウエブを切断してICインレットを切り出す切り出し手段と、搬送手段、搬良否検出手段、および、切り出し手段の動作を制御し、かつ、良否検出手段が良品と判断した前記ICインレットウエブにおけるICインレットを切り出すように切り出し手段を制御し、良否検出手段が良品でないと判断したICインレットは切り出さないように制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップ実装体を高速で製造することのできるICチップ実装体の製造装置を提供すること。
【解決手段】
フィルム基板上にICチップを搭載するICチップ搭載部は、周面にICチップ保持部が形成されてICチップ4を保持して回転することによりICチップを前記フィルム基板上に搭載する同期ローラ41とを備え、供給通路の供給端をチップ保持部に臨ませた状態で該供給端からICチップを供給するICチップ実装体の製造装置であって、同期ローラに形成されたICチップ保持部41aは、ローラ内に設けられた複数の隔室と、該隔室から周面に開口した吸着孔41bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 ICカードの製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】 外部接続端子6を有する配線基板5上に半導体チップ7を搭載し、ボンディングワイヤ9を介して半導体チップ7の電極7aと配線基板5の配線10とを電気的に接続し、樹脂モールドにより封止部8を形成して、IC本体4を形成する。また、熱可塑性樹脂からなるケース2を準備する。ケース2の凹部11に接着材3を介してIC本体4を搭載した後、ケース2の凹部11近傍領域を塑性変形させて、IC本体4をケース2に固定してから、接着材3を硬化させる。これにより、ケース2とケース2に接着材3を介して接着されることで、安定性を向上させたIC本体4からなるICカード1が製造される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で金属薄板が損傷を受けることなく円滑に所定の場所に搬送供給されるようにした金属薄板分離供給方法及び装置とそれを用いたラミネートシートの集積方法を提供する。
【解決手段】 金属薄板を複数枚積載可能な積載手段と、積載された最上部の金属薄板の上端を検出する上下移動可能な上端検出手段と、積載された金属薄板の上端から複数枚を位置決めするために、金属薄板の位置決めする側面を水平方向に押圧する押圧面を有する正逆移動可能な位置決め手段と、最上部の金属薄板を前記位置決めのために金属薄板を移動させる方向とは逆方向にスライドさせる正逆移動可能なスライド手段と、スライドさせた最上部の金属薄板の突出部を持ち上げる上下移動可能な分離手段と、分離された枚葉の金属薄板を保持し所定の場所に供給する保持供給手段とを有する金属薄板分離供給装置。 (もっと読む)


【課題】 外力によるICチップへの影響を軽減することができるとともに、低コストで製造可能な通信用回路保持体を提供する。
【解決手段】 第一領域11A、第二領域11B、および第三領域11Cが順に連接してなる基材11と、それぞれの領域に配置された回路12、導通部14、配線部15とを備え、基材11を折り曲げることにより各領域を重ね合わせた際に、回路12と配線部15とが、導通部14を介して電気的に接続するように配設されてなる通信用回路保持体10において、基材11をZ折りにした際、第二領域11Bに、回路12の接点12a,12bに電気的に接続されるICチップを収納するための開口部13を配設する。 (もっと読む)


【課題】 不必要にアンテナが断線してしまう可能性を低減しながらも不正に再利用されることを防止する。
【解決手段】 ベース基材14の一方の面にアンテナ12が形成されるとともに、アンテナ12を介して非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ11がアンテナ12と接続されるようにベース基材14に搭載され、ベース基材14のアンテナ12が形成された面に粘着剤20が塗布されてなる非接触型ICラベル1において、アンテナ12上の一部に剥離剤30を塗布する。 (もっと読む)


【課題】接着剤の体積収縮による、チップ本体の曲げ変形を抑制する。
【解決手段】接着剤は、硬化されることによって接着力が発生する主剤と、主剤の硬化を促進する硬化剤(以上、樹脂混合物M)と、フィラーFとを有している。フィラーFは、最大粒径0.8μm以下の粒状体から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 スレッドを挟み込むラベル基材とシート基材に凹部等を形成することなく、貼合することができ、かつ、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図るとともに基材の強度を保つことが可能とする。
【解決手段】 帯状の樹脂層20と紙層30とが粘着剤40を介して接着され、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップ10が、紙層30に形成された貫通穴31に入り込むようにして樹脂層20上に搭載されて粘着剤40によって樹脂層20に接着されたスレッドであって、樹脂層20の貫通穴31と対向しない領域に貫通穴を21a〜21dを形成する。 (もっと読む)


【課題】 スレッドを挟み込むラベル基材とシート基材に凹部等を形成することなく、貼合することができ、かつ、ICチップを縦方向からの圧力から保護しつつ厚みの均一化を図るとともに基材の強度を保つことが可能とする。
【解決手段】 一方の面に粘着剤40が塗布された樹脂層20と、樹脂層20の粘着剤40が塗布された面上に搭載され、非接触状態にて情報の読み出しが可能なICチップ10と、ICチップ10が入り込むような貫通穴31を具備し、貫通穴31にICチップ10が入り込むように樹脂層20上に積層された紙層30とからなり、樹脂層20とICチップ10及び紙層30とが、粘着剤40によって接着されてなるスレッド1において、紙層30のうち、貫通穴31が形成されていない領域に貫通穴32aから32dを形成する。 (もっと読む)


【課題】接着剤を、複数の位置に、平坦に、かつ経済的に塗布する。
【解決手段】接着方法は、被接着物が接着される接着面を有する平板を、接着面を上面として配置するステップ(ステップ55)と、配置された平板の各接着面に接着剤を塗布する塗布ステップ(ステップ56)と、塗布された接着剤の粘性係数を増加させる半硬化ステップと、粘性係数の増加した接着剤の表面の少なくとも一部を除去して、表面を平坦化する平坦化ステップ(以上、ステップ57)と、接着剤の平坦化された表面に被接着物を密着させるステップと、その後に、接着剤を硬化させるステップ(以上、ステップ58)とを有している。平坦化ステップは、接着剤の少なくとも一部を第1のネットの上に露出させるステップと、スキージを第1のネットの面上を滑らせて、第1のネットの上方に露出させられた接着剤を除去するステップとを有している。 (もっと読む)


41 - 60 / 82