説明

ICカード製造装置、ICカードの製造方法

【課題】ICチップを有する複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブからICインレットを切り出し、切り出したICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカード製造装置において、ICインレットウエブ内の不良のICインレットを簡単な構成で排除できるICカード製造装置を提供する。
【解決手段】ICインレットウエブを搬送する搬送手段と、ICインレットウエブにおける個々のICインレットの良否を検出する良否検出手段と、ICインレットウエブを切断してICインレットを切り出す切り出し手段と、搬送手段、搬良否検出手段、および、切り出し手段の動作を制御し、かつ、良否検出手段が良品と判断した前記ICインレットウエブにおけるICインレットを切り出すように切り出し手段を制御し、良否検出手段が良品でないと判断したICインレットは切り出さないように制御する制御手段を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
ICチップを有するICインレットを長尺帯状に連結してなるICインレットウエブから単体のICインレットを切り出し基材に貼り合わせてICカードを形成するICカード製造装置およびICカードの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ICカードは、例えば社員証、学生証等の個人の身分を証明するのに用いられ、このようなICカードには、ICチップを有するICインレットを内蔵し、カード表面に顔画像と記載情報を有し、カード裏面に筆記具等により記入することができる筆記層を設け、カードに応じた印刷を施したものがある。また、アンテナコイルと、信号処理を行うCPUや整流回路が内蔵されているICチップとを有するICインレットを内蔵したICカードは、外部読み取り機にカードを近づけるだけで情報のやりとりを行うことが可能であることに加え、情報をコード化し暗号化するなどの手法により磁気カードよりもセキュリティが高いこと、記録される情報量も多いこと、アンテナコイルに励起された誘起電力により動作するので電池を別途内蔵する必要はないこと、等の優れた利便性から急速な普及が進みつつある。
【0003】
従来のICカード生産方法としては、表裏のカード基材をウエブ状に形成した表面シートウエブと裏面シートウエブとの間に、ICチップ、アンテナから成るICインレットをウエブ状に形成したICウエブを封入させて貼り合わせを行った後、切断してICカードを作成するICカード生産方法が提案されている(特許文献1)。このようなICカード生産方法によると、生産性の高い連続生産が可能である。
【0004】
ところが、このような連続するICウエブを使用する生産方法においては、表面シートや裏面シートに不良があった場合に、その位置にICウエブを載置しないようにすることは困難であり、また、ICウエブ内のICインレットに不良があった場合に、その不良ICインレットをICウエブから除去して良品のICインレットのみをシート基材に載置することは困難である。カード基材、あるいは、ICインレットに不良がある場合においては、ICウエブをカード基材に貼り合わせ、切断してカード状に形成した後に不良を排除することになる。したがって、不良を排除するにあたり、カード基材が不良で、貼り付けられたICインレットが良品である場合には、不良のカード基材と共に良品ICインレットが排除され、また、カード基材が良品で、貼り付けられたICインレットが不良である場合には、不良のICインレットと共に良品のカード基材が排除されることになる。良品のICインレット、良品の表面シート、裏面シートはできるだけ廃棄しないことが望ましいが、カード状に形成された不良品から良品のカード基材、あるいは良品のICインレットを分離して再度生産工程に戻すことは不可能であり、生産効率上の課題となっていた。
【0005】
一方、第1の基材と第2の基材の間に、ICチップ及びアンテナを含む部品からなるICインレットを介在させて貼合わせるICカードの製造方法において、ICインレットを長尺ウェブから1個毎に切り出し、この切り出した単体のICインレットを第1の基材または第2の基材の一方に載置して貼合わせるICカードの製造方法が開示されている(特許文献2)。この製造方法によれば、ICインレットを長尺ウェブから1個毎に切り出し、単体のICインレットをカード基材に載置し、貼り合わせるのでカード基材の不良情報により、カード基材の不良箇所にICインレットを載置しないことが可能であり、また、不良ICインレットを良品のカード基材に貼ってしまうことも防止できる。したがって不良のカード基材とともに良品のICインレットを排除したり、不良のICインレットとともに良品のカード基材を排除したりすることがなく、生産効率の高いICカードの生産ができる。
【0006】
この生産方法の実行にあたっては、工程品質管理上、不良ICインレットが良品ICインレットに混入して基材に貼り付けられることを防止するために、切り出したICインレットの良否を確認する手段や、不良ICインレットを排除する手段を必要とし、ICカードの製造装置を複雑な構成にしていた。
【特許文献1】特開平11−216973号公報
【特許文献2】特開2004−318303号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ICチップを有する複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブからICインレットを切り出し、切り出したICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカード製造装置において、ICインレットウエブ内の不良のICインレットを簡単な構成で排除できるICカード製造装置を提供することを第1の課題とし、また、ICインレットウエブからICインレットを切り出し、切り出したICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカードの製造方法において、ICインレットウエブ内の不良のICインレットを簡単な構成で排除できるICカードの製造方法を提供することを第2の課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記第1の課題は、特許請求の範囲に記載の以下の構成により達成される。
すなわち「(請求項1)ICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカード製造装置であり、
前記ICカード製造装置は、
複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記ICインレットウエブにおける個々のICインレットの良否を検出する良否検出手段と、
前記ICインレットウエブを切断してICインレットを切り出す切り出し手段と、
前記搬送手段、前記良否検出手段、および、前記切り出し手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、
前記良否検出手段が良品と判断した前記ICインレットウエブにおけるICインレットを切り出すように前記切り出し手段を制御し、前記良否検出手段が良品でないと判断したICインレットは切り出さないように該切り出し手段を制御することを特徴とするICカード製造装置。
(請求項2)前記切り出し手段は、前記ICインレットウエブをその搬送方向に直交する2箇所で切断する第1および第2の切断部を有することを特徴とする請求項1に記載のICカード製造装置。」である。
また前記第2の課題は、特許請求の範囲に記載の以下のプロセスを実行することにより達成される。
すなわち「(請求項3)ICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカードの製造方法において、
前記ICカードの製造方法は、
輸送手段により搬送される複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブにおける個々のICインレットの良否を良否検出手段にて検出し、
良否検出手段にて良品と判断されたICインレットを第1および第2の切断部を有する切り出し手段により切り出し、良品でないと判断されたICインレットは、切り出し手段による切り出しを行わないことを特徴とするICカードの製造方法。」である。
【発明の効果】
【0009】
請求項1および請求項2に記載の発明によりICインレットウエブ内の不良のICインレットを簡単な構成で排除するICカード製造装置を提供できる。また、請求項3に記載の発明によりICインレットウエブ内の不良のICインレットを簡単な構成で排除するICカードの製造方法を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の実施の形態であるICカード製造装置を説明するに先立ち、本発明の実施の形態のICカード製造装置により形成されるICカードについて最初に説明する。
【0011】
[ICカード]
図1は本発明の実施の形態のICカード製造装置により形成されるICカードの一例である従業員証を示す。図1(a)はICカードの正面図、図1(b)はICカードの分解斜視図である。図2(a)はICカードの分解断面図、図2(b)はICインレットの断面図、図2(c)はICインレットの正面図である。
【0012】
図1、図2に示すように、ICカードAは、第1基材(表面シートとも称す)1と、第2基材(裏面シートとも称す)2との間にICチップ3C、保護板3E、巻線コイル3Dを絶縁性の第1不織布3Aと第2不織布3Bとの間に挟持し、封止させたICインレット3を介在させて接着剤により貼り合わせ、カード形状に断裁されて形成される。
【0013】
第1基材1、及び第2基材2は、厚さが50〜250μmのポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂材で形成されている。
図2(c)はICインレット3の正面図であり、図2(c)に示すように、その長手方向寸法はL、幅手方向の寸法はWである。ICインレット3の外形寸法は、ICカードAの外形寸法より小さく設定されていて、ICインレット3の外周とICカードAの外形との間の周辺領域は接着剤層4A,4Bにより強固に接着される。
【0014】
第1基材1の表面側には、カード所持者の個人識別番号、氏名、住所、生年月日、等の個人情報B1、カード所持者の顔写真情報B2、カードの発行年月日、有効期限等の文字情報B3、及び電子透かし印刷、ホログラム等の個人識別情報B4が形成されている。また、第2基材2の表面側には、筆記層、又は印刷層が形成される。
図3(a)はICインレットウエブ3Wの概念図である。
【0015】
ICインレットウエブ3Wは、前述のICインレット3を構成する、ICチップ3C、巻線コイル3D及び保護板3E等の電子回路部材を、第1不織布3Aと第2不織布3Bとの間に挟持し、封止して形成したICインレットモジュール3Mを、複数個、帯状に等間隔で連結したものである。ICインレットモジュール3Mの長手方向寸法LMは、ICインレット3の長手方向寸法Lより大きく、また、幅手方向寸法WMはICインレット3の幅手方向寸法Wと同一寸法、すなわちWM=Wとする。本発明の実施の形態におけるICインレットモジュール3Mの長手方向寸法LMは、LM=1.05×Lとしている。
【0016】
そして、図3(b)に示すように、ICインレットウエブ3WにおけるICインレットモジュール3MをICインレットCの長手方向の寸法Lと同一の寸法になるようにICチップ3Cの位置を基準にしてICインレットモジュール3Mの前後を切断することにより、幅手方向寸法W、長手方向寸法Lの単体のICインレット3を形成できる。
【0017】
[ICカード製造装置]
本発明の実施の形態であるICカード製造装置を図4の模式図に基づいて説明する。本発明の実施の形態であるICカード製造装置は、ICインレットモジュール3Mを長尺帯状に連結してなるICインレットウエブ3Wから単体のICインレット3を切り出すICインレット切り出し部500と、前記ICインレット切り出し部500から切り出されたICインレットを基材であるに第1基材集合シート1Aに列置し、その上面に第2基材集合シート2Aを重ねて貼り合わせてICカードAをシート状に連結した形態のICカード集合シート1Bを形成するICカードラミネート部100と、ICカード集合シート1Bに所定の印刷を施し、所定のカードの寸法に打ち抜く印刷・打ち抜き部300とから成る。ICカードラミネート部100で形成されたICカード集合シート1Bは、印刷・打ち抜き部300にて所定の印刷を施され、所定のカードの寸法に打ち抜かれて単体のICカードAになる。
【0018】
本発明の実施の形態であるICカード製造装置を動作させることにより、ICチップを有するICインレットを長尺帯状に連結してなるICインレットウエブにおけるICインレットの良否を検出し、検出された良品のICインレットを切り出して基材に貼り合わせてICカードを形成するICカードの製造方法を実行できる。
【0019】
〔ICカードラミネート部100〕
ICカードラミネート部100は、非図示の基材搬送手段110、第1基材供給部120、第1基材接着剤塗工部130、第2基材供給部140、第2基材接着剤塗工部150、貼り合わせ部160、加熱加圧部170、冷却加圧部180、切断部190、集積保管部200を非図示のフレームに直列に固定、配置してなる機構部である。ICカードラミネート部100では、非図示の搬送手段110により第1基材1Aを各機構部に順次搬送し、搬送される第1基材1Aの面上に接着剤を塗工し、接着剤を塗工した第1基材1Aの面上に複数個のICインレット3を載置し、その上面を接着剤を塗工した第2基材集合シート2Aにて被装、接着後に切断して複数のICカードAをシート状に並べたICカード集合シート1Bを形成する装置部である。また、ICカードラミネート部100には操作部109を有し、動作の始動および停止を入力できる。以下それぞれの動作を説明する。
【0020】
〈第1基材供給部120〉
第1基材供給部120では、複数の第1基材1を集合した枚葉シート状の第1基材集合シート1Aを100〜2000枚堆積した収容箱から、第1基材集合シート1Aの上面を図示しない吸着パッドにより1枚ずつ分離して取出し、搬送手段110により下流側の第1基材接着剤塗工部130に搬送する。
【0021】
〈第1基材接着剤塗工部130〉
第1基材接着剤塗工部130では、第1基材集合シート1A上にホットメルト接着剤を所定の厚さで塗工する。非図示の加熱タンクで溶解された接着剤は、ポンプによってホースを通ってダイ121に給送され、ダイ121のスリット出口から吐出され、第1基材集合シート1A上に所定の厚さで塗工される。接着剤を塗工された第1基材集合シート1Aは搬送手段110によりICインレット載置位置30Aに搬送される。
【0022】
〈ピックアンドプレイス手段135〉
非図示のピックアンドプレイス手段135は、ICインレット載置位置30Aと中間ステーション30Bの間を移動し、中間ステーション30Bに待機しているトレイ735からICインレット3を把持し、ICインレット載置位置30Aに搬送し、ICインレット載置位置30Aに搬送された第1基材集合シート1A上に、把持、搬送したICインレットを載置するICインレットの把持、搬送、載置手段である。ピックアンドプレイス手段135により、ICインレット切り出し部500から切り出されたICインレット3はトレイ735に載置され、次いで、ICインレット3を載置した第1基材集合シート1Aは、下流側の貼り合わせ部160に搬送される。
【0023】
〈第2基材供給部140〉
第2基材供給部140では、複数の第2基材2を長尺の帯状に連結してロール状に巻いた第2基材集合シート2Aを繰り出す。
【0024】
〈第2基材接着剤塗工部150〉
第2基材接着剤塗工部150では、第1基材集合シート1Aと同様にダイ方式で、ニップルロール161に抱かせて保持された第2基材集合シート2A上にダイ151により接着剤を塗工する。
【0025】
〈貼り合わせ部160〉
貼り合わせ部160では、インレット3を載置した枚葉シート状の第1基材集合シート1Aと、接着剤を塗工した第2基材集合シート2Aをニップロール161、162でニップして貼り合わせる。ニップロール161は第2基材集合シート2Aへの塗工用のロールを兼用しても良いし、また別個に設けても良い。
【0026】
〈加熱加圧部170〉
加熱加圧部170では、第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aの貼り合わせ品を熱風を送風循環させた雰囲気内で一定時間加熱及び加圧する。
【0027】
コンベア加熱加圧部170には非図示の熱風を送風循環させた雰囲気内を通過する複数のプレート有するコンベア171、172を有し、第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aとの貼り合わせ品の上下を挟持し、加圧しつつ通過させることにより、第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aの貼り合わせ品の総厚と平滑性をを整える。
【0028】
〈冷却加圧部180〉
冷却加圧部180では、加熱加圧時と同様にコンベア181、182で加圧しながら第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aの貼り合わせ品を冷却する。
【0029】
〈切断部190〉
切断部190では、第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aとの貼り合わせ品を、隣接する第1基材集合シート1Aの境界部でカッターユニット191で切断する。
【0030】
切断部190における切断により、第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aの間にICインレット3を挿入接着してなるICカードAが複数連結した形態であるICカード集合シート1Bが形成される。
【0031】
〈集積保管部200〉
集積保管部200では、ICカード集合シート!Bを所定枚数集積する。
【0032】
集積保管部200に集積されたICカード集合シート1Bは所定枚数集積されると、別途保管場所、あるいは、印刷・打ち抜き部300に搬送される。
【0033】
[印刷・打ち抜き部300]
印刷・打ち抜き部300は、印刷機301および打ち抜き機302を有し、前記ICカードラミネート部100の動作とは独立にオフラインで動作する。
【0034】
印刷・打ち抜き部300は、印刷機301でICカード集合シート1Bに第1基材集合シート1Aのエッジまたは印刷を基準に第2基材集合シート2A側に定形印刷を施し、打ち抜き機302でカードに打ち抜き単体のICカードAを形成する。
【0035】
ICカードラミネート部100にて形成されたICカード集合シート1Bは、印刷・打ち抜き部300にて所定の印刷を施され、所定のカードの寸法に打ち抜かれて、単体のICカードAになる。
【0036】
[ICインレット切り出し部500]
ICインレット切り出し部500は、ICインレットウエブ3Wを収納し、収納したICインレットウエブ3Wを送り出す送り出し手段であるICウエブ送り出し機構部610、ICインレットウエブを搬送する搬送手段であるICウエブ搬送機構部620、ICインレットウエブを切断する切断手段であるICウエブ切断機構部650、ICインレットウエブ3Wの切断により形成されるICインレットを搬送する搬送手段であるICインレット搬送部660、を有するICインレット切り出しユニット600と、トレイ735を搬送するトレイ搬送機構部700とからなる。また、ICインレット切り出し部500は、ICインレット切り出し部制御手段501を有し、ICインレット切り出しユニット600と、トレイ搬送機構部700と、はICインレット切り出し部制御手段501の制御により動作する。
【0037】
ICインレット切り出しユニット600はICインレットウエブ3Wから単体のICインレット3を切り出し、切り出したICインレットをICインレット受け入れ位置20に待機しているトレイ735に搬送、載置する。また、非図示のトレイ搬送機構部700はトレイ735を搬送する搬送手段であり、非図示のトレイ集積部からトレイ735をICインレット受け入れ位置20に搬送し、また、ICインレット3を載置したトレイ735を中間ステーション30Bに搬送し、前述のピックアンドプレイス手段135によりトレイ735に載置したインレット3が把持搬送されると、空になったトレイ735を非図示のトレイ集積部に搬送する。
【0038】
本発明の実施の形態におけるICインレット切り出しユニット600にはICインレットモジュール良否検出手段としてICインレットモジュール検出部630が配設されており、ICインレットウエブ3WにおけるICインレットモジュール3Mの外観や動作機能を検出できる。
【0039】
また、ICインレット切り出しユニット600は、ICインレット切り出し部制御手段501が、前述の、ICウエブ送り出し機構部610、ICウエブ搬送機構部620、ICウエブ切断機構部650、ICインレット搬送部660、ICインレットモジュール検出部630を制御し動作する。前述の、ICウエブ搬送機構部620が特許請求の範囲に記載の搬送手段、ICウエブ切断機構部650が特許請求の範囲に記載の切断手段、ICインレット切り出し部制御手段501が特許請求の範囲に記載の制御手段にあたる。また、ICインレットモジュール検出部630は、ICインレットウエブ3Wにおける個々のICインレットモジュール3Mの外観、および動作機能を検出する検出手段であり、その検出情報と別途収納している良否判定のプログラムによりICインレット切り出し部制御手段501が情報検出したICインレットモジュール3Mの良否を検出する。すなわち、ICインレットモジュール検出部630とICインレット切り出し部制御手段501とでICインレット良否検出手段を構成しており、このICインレットモジュール検出部630およびICインレット切り出し部制御手段501とで構成されるICインレット良否検出手段が特許請求の範囲に記載の良否検出手段にあたる。
【0040】
本発明の実施の形態のICカード製造装置におけるICインレット切り出しユニット600は、収納したICインレットウエブ3WをICウエブ送り出し機構部610にて送り出し、ICウエブ搬送機構部620によりウエブ切断機構部650に搬送して所定位置に停止させる。ICウエブ搬送機構部620は、ICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bを有する。ICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bは、それぞれICインレットウエブ3Wを搬送方向にする直交する方向に切断する切断手段を有する。ICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bがICウエブ切断機構部650が所定位置に停止したICインレットウエブ3WをICインレットモジュール3Mをはさむ前後位置でICインレットウエブ3Wを搬送方向にする直交する方向に切断することにより単体のICインレット3が形成される。ICウエブ前端側切断部652aが特許請求の範囲に記す第1の切断部にあたり、ICウエブ後端側切断部652bが特許請求の範囲に記す第2の切断部にあたる。
【0041】
ICインレットモジュール検出部630およびICインレット切り出し部制御手段501によりICインレットウエブ3W上のICインレットモジュール3Mに不良が検出されたときには、ICインレットウエブ3Wの当該の不良インレットモジュール3MはICウエブ切断機構部650に停止するが、不良ICインレットモジュール3Mの切断は行われない。この動作の詳細は後述する。
【0042】
形成された単体のICインレット3はICインレット搬送部660により把持され、ICインレット受け入れ位置20に待機するトレイ735の受容部に載置される。
【0043】
受容部735aがインレット3により満たされたトレイ735は、非図示のトレイ搬送機構部700により中間ステーション30Bへ搬送され、トレイ735載置されたICインレット3はピックアンドプレイス手段135により把持、ICカードラミネート部100のインレット載置部130に搬送され、第1基材集合シート1A上に載置される。
ピックアンドプレイス手段135によりICインレット3を把持され、空となったトレイ735はトレイ搬送機構部700により非図示のトレイ集積部に搬送される。
【0044】
本発明の実施の形態におけるインレット切り出し部Bは、ICインレット切り出しユニット600を1基備えているが、ICインレット切り出しユニットを複数基備え、複数のICインレットウエブ3Wを平行して処理することにより、ICインレット切り出し能力を向上させ、生産能力向上を図ることも可能である。
【0045】
以下、本発明の実施の形態におけるICインレット切り出しユニット600の動作をさらに詳細に説明する。
【0046】
〈ICインレットウエブ3Wの送り出し〉
図5は、ICインレットウエブ3Wと、支持手段の斜視図である。ICインレットウエブ3Wは、ICインレット3のICチップ3Cが表面側になるようにリール616に巻き付けられる。
【0047】
図6は、ICウエブ送り出し機構部610、ICウエブ搬送機構部620およびその周辺の機構を示す正面図である。
【0048】
ICインレットウエブ3Wを保持したリール616は装置本体側に設けた元巻掛け軸617Aに回転可能に支持され、リール616のフランジの外周部に接触する後述の送り出しベルト619により回転される。
【0049】
2軸の元巻掛け軸617A1,617A2は、揺動アーム618の両端部近傍に回転可能に支持されている。揺動アーム618の中央部は回転軸618Aに揺動可能に支持されている。
【0050】
一方の元巻掛け軸617A1に支持されているICインレットウエブ3Wが送り出されている間に、他方の元巻掛け軸617A2に予備のICインレットウエブ3Wを懸架させて待機状態にする。元巻掛け軸617A1に支持されているICインレットウエブ3Wが送り出されて所定の外径以下に成ったことを超音波センサ、光センサ等のセンサS1により検知されると、揺動アーム618を揺動させ、他方の元巻掛け軸617A2から待機状態のICインレットウエブ3Wを送り出す。
【0051】
送り出しベルト619は、元巻掛け軸7A1に懸架されたリール6の外周面に当接して回転させ、元巻形状のICインレットウエブ3Wを回転させて、その自由端側部分をICウエブ搬送機構部620に送り出す。
【0052】
元巻状のICインレットウエブ3Wを送り出す送り出し機構部610と、送り出し機構部610から送り出されたICインレットウエブ3Wを搬送し所定位置に停止させるICウエブ搬送機構部620との間で、ICインレットウエブ3Wを弛ませフリーループaを形成させる。センサS2は、ICインレットウエブ3Wのフリーループaを検出する。ICインレット切り出し部制御手段501は、センサS2による検知信号により送り出しベルト619を間欠駆動させて、フリーループaを常に一定量に確保するように駆動を制御する。
【0053】
リール616に接触してICインレットウエブ3Wを回転させる送り出しベルト619は、下流側に設けたICウエブ搬送機構部620の搬送速度と同期するように制御される。
【0054】
〈ICインレットウエブ3Wの搬送と切断〉
フリーループaの下流側に設けたICウエブ搬送機構部620は、駆動モータM2に駆動される搬送ベルト623を有し、搬送ベルト623は、ICインレットウエブ3WをICウエブ切断手段652の設置位置にICインレットウエブ3Wを搬送する。
【0055】
ICウエブ搬送機構部620のICインレットウエブ3Wの搬送経路にはICウエブ位置検出部628が配置されている。
【0056】
図7は、ICウエブ位置検出部628の平面図であり、ICウエブ位置検出部628は、ICウエブ搬送機構部620により搬送されるICインレットウエブ3Wが所定位置に到達したことを検出する検出手段である。
【0057】
ICウエブ位置検出部628は、ICインレットウエブ3Wの搬送経路に設けられた位置検出手段であり、ICウエブ位置検出部628の検出位置にICチップ3Cを保護する保護板3Eの進行方向後端部が到達すると検出信号を発信する。ICインレット切り出し部制御手段501は、ICウエブ位置検出部628の検出信号が確認されると搬送ベルト623の駆動を停止させる。ICウエブ位置検出部628の検出信号により搬送ベルト623の駆動が停止すると、搬送ベルト623によって搬送されるICインレットウエブ3Wも停止する。ICインレットウエブ3Wの停止位置は、後述する切断手段652ににて、切断、分離すべきICインレットモジュール3Mの前後をICインレット3の長手寸法Lと同一の寸法間隔で設置されているICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bとにより切断したときに長手寸法LのICインレット3が形成される位置となるようにICウエブ位置検出部628の設置位置が設定されている。第1の切断部であるICウエブ前端側切断部652aおよび第2の切断部であるICウエブ後端側切断部652bによりICインレットモジュール3Mをはさむ搬送方向に直交する前方側および後方側の切断が行われると単体のICインレット3が形成される。
【0058】
ICウエブ送り出し機構部609、ICウエブ搬送機構部610(搬送ベルト623)によって搬送されるICインレットウエブ3Wは切断部650に搬送され、検出部628により保護板3Eの進行方向先端部が検出されると所定位置で停止する。切断手段652には、それぞれ切断手段を有するICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bとが、ICインレットの長手方向の長さLと同一の間隔で、かつ、ICインレットウエブ3Wの搬送方向に直交する方向で切断する切断手段を有するICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bとが、に配置されており、ICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bとでICインレットウエブ3Wを切断すると、長手方向寸法LのICインレット3がICウエブ3Wから分離できる。なお、ICインレットウエブ3Wの搬送方向に直交する方向で切断する切断手段は、本発明の実施の形態のように、ICインレットの長手方向の長さLと同一の間隔に配置された1対の切断手段を備えるものでも良いし、プレス手段あっても良い。
【0059】
ICウエブ位置検出部628の検出信号は、切断、分離すべきICインレットモジュール3Mの前後をICウエブ前端側切断部652aとICウエブ後端側切断部652bとにより切断したときに長手寸法LのICインレット3が形成される位置にICインレットウエブ3Wが搬送されたときに発信されるように、構成、配置されている。したがって、ICウエブ位置検出部628の検出信号により切断部650の所定位置に停止したICインレットウエブ3Wが、ICウエブ前端側切断部652aによりICインレットウエブ3WのICインレットモジュール3Mの搬送方向前方側を、ICウエブ後端側切断部652bにより搬送方向後方側を切断されることにより長手方向寸法Lの単体ICインレット3がICインレットウエブ3Wから分離、形成される。
【0060】
切断部650の下流には切断クズ収容箱655があり、ICインレットウエブ3Wの切断により切り落とされるICウエブ3Wの切断クズを収納する。
【0061】
切断部650の上方位置には、インレット搬送手段660が配置されている。インレット搬送手段660はインレット3を吸着する吸引部、吸引部を支持する支持台、支持台を回転駆動させる回転手段、吸引部を移動させる移動手段からなるインレット搬送機構部670と、トレイ735の受容部735aの充塞状況を検知する検知手段である非図示のトレイ充塞検知手段680を有する搬送機構部ユニットである。インレット搬送手段660は切断部650にてICインレットウエブ3Wから切断、分離されたICインレット3をインレット搬送機構部670によって把持し、ICインレット受け入れ位置20に搬送する。ICインレット受け入れ位置20にはトレイ735が待機しており、ICインレット搬送機構部670は把持、搬送したICインレット3をトレイ735の受容部735aに整列、載置する。また、トレイ充塞検知手段680は、トレイ735の受容部735aの充塞状況を検知し、トレイ充塞検知手段680の検知情報をもとに、インレット搬送手段660はトレイ735の空き受容部735aにインレット3を載置する。ICインレット3のトレイ735への載置を行うとインレット搬送機構部670は切断部650の上方位置に移動し、次のICインレットCのICインレットウエブ3Wからの切断、分離を待つ。
【0062】
図8は、トレイ735とインレット3の搬送を示す平面図である。
【0063】
トレイ735は複数の受容部735aを有する。受容部735aは、例えば、図示の5行、10列に配列された50個から成る。
【0064】
インレット搬送機構部670に把持されたICインレット3は、ICインレット受け入れ位置20に待機するトレイ735に搬送される過程で回転手段により90度回転され、トレイ735の受容部735a上方に到達したのち、受容部735aに載置定置される。
ICインレット搬送機構部670はトレイ充塞検知手段680の検知情報をもとにトレイ735の空き受容部735aにICインレット3を載置する。
【0065】
トレイ735のすべて受容部735aがインレット3で満たされ、トレイ充塞検知手段680により空き受容部がないことが検知されると、トレイ735は非図示のトレイ搬送手段700によりICインレット受け入れ位置20から中間ステーション30Bに搬送される。中間ステーション30Bにて、トレイ735に載置されたICインレット3は、ピックアンドプレイス手段135により把持され、トレイ735から離脱する。空になったトレイ735は、非図示のトレイ集積部に搬送され、反復使用される。
【0066】
〈ICインレットモジュールの良否判定とICインレットウエブ切断〉
ICウエブ位置検出部628の上流位置にはICインレットモジュール良否検出部630が配置されており、ICインレットのICインレットモジュール3Mの破損、位置ズレ等の外観情報を得るとともに、ICインレットモジュール3Mの動作機能を検出する。
ICインレットモジュール良否検出部630の検出情報を受けて、ICインレットモジュール3Mの良否が判定され、良否判定結果により、ICインレットウエブ3Wの搬送および切断が異なるように制御される。
【0067】
すなわち、不良ICインレットモジュールが検出された場合、ICウエブ位置検出部628がICインレットウエブ3Wにおける不良ICインレットモジュールの所定位置へのの到達を検知し、所定位置へ停止させても、制御手段はICインレットウエブ3Wの切断部650による切断を行わず、不良ICインレットモジュールに後続するICインレットウエブ3Wの搬送、ICインレットモジュールの良否判定、および所定位置への停止動作の再開を指示する。そして、当該不良インレットモジュール3Mに後続する良品と検出されたICインレットモジュール3Mが切断部650の所定位置に到達し、停止すると、切断手段652により良品ICインレットモジュール3Mを切断するように制御する。切断により良品ICインレット3が形成されるとき、当該良品インレット3の下流側に位置していた不良ICインレットモジュールは、当該良品インレット3から分離され、ICインレットウエブ3Wの切断クズと共に切断クズ収容箱655内に落下、収容される。
したがって、ICインレット搬送手段660は不良ICインレットを搬送することなく良品のICインレットのみをトレイ735まで搬送し、受容部735aに整列収容する。
【0068】
図9は、本発明の実施の形態であるICカード製造装置の制御系統を示すブロック図である。図9は、本発明の実施の形態であるICカード製造装置において、相互に連係しつつ動作するICインレット切り出し部500と、ICカードラミネート部100の制御系統を示すものである。なお、印刷・打ち抜き部300は、ICインレット切り出し部500およびICカードラミネート部100の動作とは連係せずに単独で動作するため、図9への記載は省略している。
【0069】
ICカードラミネート部100はICカードラミネート部制御手段101を有し、基材搬送手段110、第1基材供給部120、第1基材接着剤塗工部130、第2基材供給部140、第2基材接着剤塗工部150、貼り合わせ部160、加熱加圧部170、冷却加圧部180、切断部190、集積保管部200、ピックアンドプレイス手段135の動作を制御する。ピックアンドプレイス手段135は、ICインレット切り出し部500で切り出されたICインレットを把持し、ICカードラミネート部のカード基材に載置する。
【0070】
ICカードラミネート部100には、始動釦と停止釦を有する操作部109を有する。操作部109には始動釦と停止釦を有し、ICカードラミネート部制御手段101は始動釦が押釦されると装置の動作を開始し、停止釦が押釦されると装置の動作を停止するようにICカードラミネート部100を制御する。
【0071】
また、ICカードラミネート部制御手段101と後述するICインレット切り出し部制御手段501とはシリアル通信手段102とシリアル通信手段502とを介して情報の授受が可能であり、ICインレット切り出し部500と、ICカードラミネート部100は連係して、装置の動作の始動と停止を行うとともに、ICインレットの切り出し、ICインレットのICカード基材1Aへの載置、ラミネート加工、断裁を行いICカード集合シート1Bの形成を行うように制御する。これらICカードラミネート部制御手段101の動作は記憶手段105に収納されたプログラムにより実行される。
ICインレット切り出し部500は、ICインレット切り出しユニット600とトレイ搬送機構部700とを有し、それぞれICインレット切り出し部制御手段501に制御されて動作する。
【0072】
ICインレット切り出しユニット600は、ICウエブ送り出し機構部610、ICウエブ搬送機構部620、ICインレットモジュール良否検出部630、ICウエブ位置検出部640、ICウエブ切断機構部650、ICインレット搬送部660、トレイ充塞検知手段680を有し、ICインレット切り出し部制御手段501の制御のもとに、ICウエブから良品のICインレットを切り出し、切り出した良品のICインレットをICインレット受け入れ位置20に待機しているトレイに搬送し載置する。
【0073】
また、ICインレット切り出し部制御手段501は、ICインレット切り出しユニット600から切り出される良品のICインレットをICインレット受け入れ位置20にトレイを移動し待機し、トレイ735の受容部がインレットで満たされると、中間ステーション30Bに移動するするようにトレイ搬送機構部700の動作を制御する。トレイ充塞検知手段680は、受け入れ位置20に待機するトレイ735の受容部の充塞状況を検出する検出手段であり、トレイ735のすべての受容部にインレットが載置されると充塞信号を発する。ICインレット切り出し部制御手段501は、充塞信号が発せられると、トレイを中間ステーション30Bに移動するするようにトレイ搬送手段の動作を制御し、充塞信号が発せられない間は、トレイのすべての受容部にインレットが載置されるまで、ICインレット3の切り出し、および、トレイ735の空き受容部にICインレット3の載置を行うようにICインレット切り出しユニット600の動作を制御する。これらICインレット切り出し部制御手段501の動作は記憶手段505に収納されたプログラムにより実行される。
【0074】
ここで、本発明の実施の形態におけるICカード製造装置がICインレットウエブのICインレットモジュールの良否の情報に基づき、ICインレット切り出し部500の動作を制御するプロセスについて説明する。
【0075】
図10は、本発明の実施の形態であるICカード製造装置が、ICインレット切り出し部500と、ICカードラミネート部100とが相互に連係しつつ動作し、ICカード集合シートを形成するプロセスを説明するフローチャートである。なお、図10においては、本発明の実施の形態のICカード製造方製造装置における制御手段であるICインレット切り出し部制御手段501が、ICインレットウエブ3WのICインレットモジュール3Mの良否によりICインレット切り出しユニット600の動作を制御するプロセスを重点に説明している。
【0076】
以下、図10により説明する。このフローチャートに示すプロセスでICインレット切り出し部500におけるICインレット切り出しユニットBがICインレットの切り出しを行い、切り出したICインレットをICカードラミネート部100がラミネート加工し、ICカード集合シートが形成される。
【0077】
ICカードラミネート部において、ICカードラミネート部制御手段101は、操作部109の始動釦が押釦されるのを待つ(ステップS1)。オペレータにより始動釦が押釦されると、ICカードラミネート部制御手段101は、第1基材供給部120および搬送手段110を制御して、第1基材集合シート1Aを1枚、第1基材供給部120から第1基材接着剤塗工部130に搬送するように制御する(ステップS2)。また、オペレータにより始動釦が押釦されると、ICインレット切り出し部制御手段501はICインレット切り出し部500の動作を開始する制御を行うが、そのプロセスは後述する。
【0078】
次いで、ICカードラミネート部制御手段101は、第1基材接着剤塗工部130を制御して第1基材集合シート1Aに接着剤を塗工し(ステップS3)、さらに、搬送手段110を制御して、接着剤を塗工した第1基材集合シート1AをICインレット載置位置30Aまで搬送させ停止させる(ステップS4)。
【0079】
ICカードラミネート部制御手段101は、第1基材集合シート1AをICインレット載置位置30Aまで搬送させ停止させると、ICインレット切り出し部500におけるICインレット切り出し部制御手段501からのトレイ移動完了信号の発信を待ち(ステップS5)、トレイ移動完了信号が発信されるとステップS6に進む。ICインレット切り出し部制御手段501のトレイ移動完了信号の発信プロセスは後述する。
【0080】
トレイ移動完了信号が発信されると、ICカードラミネート部制御手段101は、ピックアンドプレイス手段135により、ICインレット切り出し部500の中間ステーション3Bに待機しているトレイ735からICインレト3を把持し(ステップS6)、ICインレット載置位置30Aに搬送し(ステップS7)、ICインレット載置位置30Aに待機している第1基材集合シート1A上にICインレットを載置させる(ステップS8)ように制御する。
【0081】
第1基材集合シート1A上へのICインレット載置がなされると、ICカードラミネート部制御手段101は、ピックアンドプレイス手段135を中間ステーション30Bに移動させ(ステップS9)、次いで、インレット搬送完了信号を発信する(ステップS10)。インレット搬送完了信号を受けてのICインレット切り出し部500の動作は後述する。
【0082】
次いで、ICカードラミネート部制御手段101は、ICインレットを載置した第1基材集合シート1Aを貼り合わせ部160に搬送させ(ステップS11)、第2基材集合シート2Aを貼り合わせる(ステップS12)ように制御する。ここで、第2基材集合シート2Aは、ICカードラミネート部制御手段101の制御のもとに、第2基材供給部140から搬送され、第2基材接着剤塗工部150にて接着剤を塗工され、貼り合わせ部160に搬送される。
【0083】
貼り合わせ部160にて第2基材集合シート2Aの貼り合わせがなされると、ICカードラミネート部制御手段101は、第1基材集合シート1Aと第2基材集合シート2Aの貼り合わせ品を加熱加圧部170で加熱及び加圧(ステップS13)、冷却加圧部180で冷却及び加圧(ステップS14)を行った後、切断部190で断裁し(ステップS15)、形成されたICカード集合シート1Bを集積保管部200へ搬送させる(ステップS16)。集積保管部200へ搬送されたICカード集合シート1Bは集積保管部200に集積、保管される。
【0084】
次いで、ICカードラミネート部制御手段101は、操作部109の作動停止釦の押釦の有無を確認し、作動停止釦が押釦されていないときにはステップS2に戻り、作動停止釦が押釦されているときにはステップS33に進むように制御する(ステップS17)。ステップS2に戻ったときはステップ2〜ステップS17の動作を再び実行する。
作動停止釦が押釦されてステップS33に進んだときには、ICカードラミネート部制御手段101およびICインレット部制御手段501は、ICカードラミネート部100およびICインレット切り出し部500の動作を終了させる。
【0085】
ICインレット切り出し部500においては、ステップS1にてオペレータにより始動釦が押釦されると、ICインレット切り出し部制御手段501は、トレイ搬送機後部700を制御し、トレイ集積部に集積しているトレイ735を、ICインレット切り出しユニット600のICインレット受け入れ位置20に搬送させる(ステップS18)。
【0086】
次いで、ICインレット切り出し部制御手段501はICウエブ送り出し機構部610を制御し、ICインレットウェブ3Wの先端部をICウエブ搬送機構部620に送り出し、ICウエブ搬送機構部620によりICインレットウェブ3Wを搬送するように制御する(ステップS19)。
【0087】
次いでICインレット切り出し部制御手段501は、ICインレットモジュール良否検出部630を通過するICインレットウェブ3Wにおける各ICインレットモジュール3Mの良否を、ICインレットモジュール検出部630の検出結果と、記憶手段505に収納されたICインレットモジュール良否判定プログラムにより確認し、ICインレットモジュール3Mが良品と判定されるときにはステップS21に、良品と判定されないときときにはステップS22に進むように制御する(ステップS20)。
【0088】
ICインレットモジュール3Mが良品と判定されたときには、ICインレット切り出し部制御手段501は良品フラグをONにしステップS23に進むように制御する(ステップS21)。
【0089】
ICインレットモジュール3Mが良品と判定されないときには、ICインレット切り出し部制御手段501は良品フラグをOFFにしステップS23に進むように制御する(ステップS22)。
【0090】
次いでICインレット切り出し部制御手段501は、ICウエブ位置検出部628からの、ICインレットウェブ3Wの良否が判定されたICインレットモジュール3MがICウエブ切断部の所定位置に到達した検出情報の発信を待ち、良否が判定されたICインレットモジュール3MがICウエブ切断部の所定位置に到達した情報をICウエブ位置検出部628から得るとステップS24に進むように制御する(ステップS23)。
【0091】
ICインレットモジュール3MがICウエブ切断部の所定位置に到達した情報を得ると、ICインレット切り出し部制御手段501はICインレットウェブ3Wの搬送を停止させる(ステップS24)。停止位置は、ICウエブ前端側切断部652aおよびICウエブ後端側切断部652bが良否の確認されたICインレットモジュール3Mをはさむ前後であり、ICウエブ前端側切断部652aおよびICウエブ後端側切断部652bが当該のICインレットモジュール3Mの前側と後側を切断することにより長手方向寸法Lの単体のICインレット3が分離、形成できる位置である。
【0092】
次いで、ICインレット切り出し部制御手段501は、ウエブ良品フラグがONか否かを確認し、良品フラグがONのときにはステップS25へ、良品フラグがONでない(良品フラグOFF)ときにはステップS11に進むように制御する(ステップS25)。
【0093】
良品フラグがONであると、ICインレット切り出し部制御手段501はICウエブ前端側切断部652aおよびICウエブ後端側切断部652bにより、ICインレットモジュール3Mの前端部と後端部を切断するように制御する(ステップS26)。ICインレットモジュール3Mの前端部と後端部を切断することにより単体のICインレット3がICインレットウェブ3Wから分離、形成される。
【0094】
次いでICインレット切り出し部制御手段501は、ICインレット搬送部660を制御し、ステップS26にて形成された単体のICインレット3をICインレット受け入れ位置20に待機しているトレイ735により搬送し、トレイの収容部735aに載置させる(ステップS27)。
【0095】
次いでICインレット切り出し部制御手段501は、トレイ充塞検知手段680からのトレイの充塞信号の有無を確認し、充塞信号が確認されるとステップS32に、充塞信号が確認されないときにはステップS19に戻るように制御する(ステップS28)。トレイの充塞状況はトレイ充塞検知手段680により検出され、トレイの収容部がすべてICインレット3で満たされたことが検出されると充塞信号が発信される。
【0096】
充塞信号が確認されないときには、ICインレット切り出し部制御手段501はステップS19に戻りステップS19〜ステップS28の動作を、トレイの収容部がすべてICインレット3で満たされて充塞信号が発信されるまで繰り返す。
【0097】
充塞信号が確認されると、ICインレット切り出し部制御手段501はトレイ735を中間ステーション30Bに搬送し(ステップS29)、トレイ移動完了信号を発信し(ステップS30)、ステップS31に進み、ICカードラミネート部制御手段101からのインレット搬送完了信号の発信を待つ。
【0098】
前述のように、ICカードラミネート部制御手段101は、ICインレット切り出し部制御手段501によるステップS30のトレイ移動完了信号の発信が確認されると、中間ステーション30Bに搬送されたトレイ735からピックアンドプレイス手段135によりトレイ735上のICインレット3を把持、搬送し、インレット載置位置20に搬送された第1基材集合シート1Aに載置するように制御し、第1基材集合シート1A上へのICインレット載置がなされると、ピックアンドプレイス手段135を中間ステーション30Bに移動させ、ステップS10にてインレット搬送完了信号を発信する。
【0099】
ステップS31でインレット搬送完了信号の発信が確認されると、ICインレット切り出し部制御手段501はトレイ搬送制御部700を制御して中間ステーション30Bにある空になったトレイ735をトレイ集積部に搬送させ(ステップS32)、ステップS17に進む。
【0100】
ステップS17にては、ICカードラミネート部制御手段101はICカードラミネート部100の操作部109の作動停止釦が押釦されていないときにはステップS2に戻り、作動停止釦が押釦されているときにはステップS33に進むように制御する。作動停止釦が押釦されていなく、ステップS2に戻ったときはICインレット切り出し部制御手段501はステップ19〜ステップS32の動作をICカードラミネート部100の動作と連動しつつ実行する。
【0101】
前述のように、ステップS20においてICインレットモジュール3Mが良品と判定されないときには、ステップS22にて良品フラグOFFとなり、ICインレット切り出し部制御手段501は、ステップS25にてステップS21に戻りステップS19〜ステップS25の動作を繰り返す。したがってICインレットウェブ3Wの良品と判定されないICインレットモジュール3MはICウエブ切断機構部650にておけるICウエブ前端側切断部652aおよびICウエブ後端側切断部652bにより切断されない。
【0102】
不良のICインレットモジュール3Mは、当該のICインレットモジュール3Mに後続する良品ICインレットモジュール3Mが、ICウエブ切断機構部650のにおけるICウエブ前端側切断部652aおよびICウエブ後端側切断部652bにより切断され、良品ICインレット3が形成されるとき、当該良品インレット3の下流側に位置していた不良ICインレットモジュールは、当該良品インレット3から分離され、ICウエブ3Wの切断クズと共に切断クズ収容箱655内に落下、収容される。したがって不良のICインレットモジュール3Mが単独でICインレットウェブ3Wが切り離されて、良品のICインレット3とともにトレイに搬送されることはない。
【0103】
このように、不良ICインレットモジュールは単独でICインレットウエブから切り離されず、後続の良品ICインレットが切断、分離されるときにICインレットウエブから切り離される。切り離された不良ICインレットモジュールはICウエブ3Wの切断クズの収納場所に排除されるので、切り離された不良ICインレットモジュールの搬送に特別な搬送手段、搬送方法を必要とせず、装置が簡素になる。また、不良ICインレットが良品ICインレットに混入することがない。
【0104】
したがって、本発明によりICインレットウエブに存在する不良ICインレットの排除を簡単な構成で行うICカード製造装置、および、不良ICインレットの排除を簡単なプロセスで実施できるICカードの製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0105】
【図1】本発明に係るICカードの正面図と分解斜視図である。
【図2】ICカードの分解断面図、断面図、及びICインレットの正面図である。
【図3】ICインレットウエブの概念図である。
【図4】ICカードの製造工程を示す模式図である。
【図5】フランジ付きのリールに保持したICインレットウエブの実施の形態を示す斜視図である。
【図6】ICインレットウエブの送り出し機構部と搬送機後部を示す正面図である。
【図7】ICインレットウエブ検出手段の平面図である。
【図8】トレイと、インレットの搬送を示す平面図である。
【図9】ICカード製造装置の制御系統を示すブロック図である。
【図10】本発明の実施の形態であるICカード製造装置が、ICカード集合シートを形成するプロセスを説明するフローチャートである。
【符号の説明】
【0106】
1 第1基材(表面シート)
1A 第1基材集合シート
1B ICカード集合シート
2 第2基材(裏面シート)
2A 第2基材集合シート
3 ICインレット
3C ICチップ
3D 巻き線コイル(アンテナ)
3E 保護板
3M ICインレットモジュール
3W ICインレットウエブ
20 ICインレット受け入れ位置
30A ICインレット載置位置
30B 中間ステーション
100 ICカードラミネート部
101 ICカードラミネート部制御手段
135 ピックアンドプレイス手段
300 印刷・打ち抜き部
301 印刷機
302 打ち抜き機
500 ICインレット切り出し部500
501 ICインレット切り出し部制御手段
600 ICインレット切り出しユニット
610 ICウエブ送り出し機構部
620 ICウエブ搬送機構部
628 ICウエブ位置検出部
630 ICインレットモジュール検出部
650 ICウエブ切断機構部
652a ICウエブ前端側切断部
652b ICウエブ後端側切断部
660 ICインレット搬送部
670 インレット搬送機構部
680 トレイ充塞検知手段
700 トレイ搬送機構部
735 トレイ
735a 受容部
A ICカード

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカード製造装置であり、
前記ICカード製造装置は、
複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記ICインレットウエブにおける個々のICインレットの良否を検出する良否検出手段と、
前記ICインレットウエブを切断してICインレットを切り出す切り出し手段と、
前記搬送手段、前記良否検出手段、および、前記切り出し手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、
前記良否検出手段が良品と判断した前記ICインレットウエブにおけるICインレットを切り出すように前記切り出し手段を制御し、前記良否検出手段が良品でないと判断したICインレットは切り出さないように該切り出し手段を制御することを特徴とするICカード製造装置。
【請求項2】
前記切り出し手段は、前記ICインレットウエブをその搬送方向に直交する2箇所で切断する第1および第2の切断部を有することを特徴とする請求項1に記載のICカード製造装置。
【請求項3】
ICインレットを基材に貼り合わせてICカードを形成するICカードの製造方法において、
前記ICカードの製造方法は、
輸送手段により搬送される複数のICインレットを帯状に連結してなるICインレットウエブにおける個々のICインレットの良否を良否検出手段にて検出し、
良否検出手段にて良品と判断されたICインレットを第1および第2の切断部を有する切り出し手段により切り出し、良品でないと判断されたICインレットは、切り出し手段による切り出しを行わないことを特徴とするICカードの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−260374(P2006−260374A)
【公開日】平成18年9月28日(2006.9.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−79261(P2005−79261)
【出願日】平成17年3月18日(2005.3.18)
【出願人】(303050159)コニカミノルタフォトイメージング株式会社 (1,066)
【Fターム(参考)】