説明

Fターム[2C005TA27]の内容

クレジットカード等 (38,086) | リーダライタ機構 (429) | 出力装置 (77) | 表示装置;モニタ (48)

Fターム[2C005TA27]に分類される特許

21 - 40 / 48


【課題】 顧客に配布するまたは顧客から回収したポイントを安全に管理するためのセキ
ュリティ機能を持つポイントカードを提供する。
【解決手段】 ポイントカード上のポイントアプリケーションに、カードの用途が、顧客
が所有するものなのか、店舗でポイントの配布または回収に使用するものなのか、ポイン
ト管理者が生成したポイントを管理するために使用するものなのか等を決定する属性デー
タ、共通ポイントを受け取る際に、送り側のカードがどの属性データを持っているかによ
って、受け入れを許可または拒否するかどうかを決定する受入属性データ、一度に移動可
能なポイント額を示す上限額データを予め記録し、ポイント取引実行指示を取引システム
から受けた後、ポイント受け入れ側のカードが、送り側のカードの属性データを参照し、
受入属性データと比較する。また移動するポイント額を上限額データと比較する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを組み込んだRFIDラベルに対して印字を施す機能とRFID情報を読み書きする機能とを備え、RFIDタグの損傷などによって読み書きエラーが発生する不良RFIDラベルを正確に検出することができる印字装置の提供を目的とする。
【解決手段】 RFIDラベルに対して情報の記録を行うラベルプリンタ1において、RFIDラベル用紙6を搬送するプラテンローラ7と、RFID読み書き用アンテナ16を有し、このアンテナ16によってRFIDタグに対して情報の読み書きを行う読み書き手段と、RFIDタグに対して読み書きされた情報のエラーを判定する判定手段と、読み書きされた情報が、判定手段によってエラーと判定されたときは、その位置で、または、当該RFIDラベルをアンテナ16によって読み書き可能な範囲内で正方向または逆方向に搬送して、RFIDタグに対して情報の読み書きを再度行う再読み書き手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 磁力線減衰板と磁力線遮蔽部を組み合わせたシールドシートを非接触型情報記録媒体用収納ケースに使用することにより、複数の非接触型情報記録媒体を重ねて使用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 このシールドシート12は、銅又はアルミニュウム等の完全導体又は反磁性体からなるシールド材(磁力線減衰板)13と、シールド材13の表裏に夫々取り付けられるフェライトコア等の磁性材料からなるフェライト材(磁力線遮蔽部)11、14と、を備え、フェライト材11、14同士は少なくとも一部が重複しないように配置される。この実施形態では、シールド材13の略半分に夫々フェライト材11、14を取り付け、それらが互いに重複しないようにしている。即ち、フェライト材11の位置に対向する裏面にシールド材13bがあり、フェライト材14の位置に対向する裏面にシールド材13aがくるようにしている。 (もっと読む)


【課題】安価で、小型、携帯可能であり、更に容易に気軽に内部情報記録媒体を視認できる。
【解決手段】
この発明の内部情報記録媒体視認システムは、内部情報記録媒体1の情報を読取部2により読み取り、制御部5を介してメガネ式表示部3に表示する。少なくとも、内部情報記録媒体1の券面には、所有者の個人情報が形成されると共に、個人情報が内部に電子情報として記録され、この内部情報記録媒体1を視認可能であり、内部情報記録媒体1の電子情報を読み取り映像化して表示する映像表示素子と光学ユニットを備えるメガネ式表示部3を有する。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめICカード保持情報を確認して準備できるようにし、流動阻害が生じるのを防止する。
【解決手段】 車内においてICカード保持情報を読み取って表示するシステムであって、ICカードと通信し、ICカード(3)が保持する情報を読み取って表示する機能を備えたICカード読み取り器(1)を車内の複数箇所、例えば座席(2)等に設置したものである。 (もっと読む)


【課題】所有者が入力誤りなどにより個人認証用情報を意図していない値に書換えた場合でも、一定期間、旧個人認証用情報での照合も可能になる携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】不揮発メモリと、この不揮発メモリに対してデータの読出しおよびまたは書込みを行なう制御素子を有し、外部から入力される命令に対応した処理を実行してその結果を外部に出力し、かつ、あらかじめ固有のPINが登録されていて、外部からPIN照合命令とともに照合用のPINが入力されると、当該PINと登録されているPINとを照合することにより、当該ICカードの所有者は正当な所有者であるか否かを判定するICカードにおいて、不揮発性メモリに現在のPINを格納する領域、PIN書換え前のPINを格納する領域、および、新しいPINで照合した回数をカウントするカウンタを設け、新しいPINで一定回数照合するまで、旧PINによる照合も有効にする。 (もっと読む)


【課題】自己診断の処理時間を著しく短縮することができる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】メモリと、このメモリに対してデータの読出しおよびまたは書込みを行なうCPUを有し、カードリーダ・ライタからコマンドが入力されると、このコマンドに対応した処理を実行してその処理結果をカードリーダ・ライタへ出力し、かつ、少なくとも1つ以上のアプリケーションが登録されているとともに、これらアプリケーションごとに当該アプリケーションが動作するためのプログラムを格納したプログラム領域および当該アプリケーションが使用する作業用メモリ領域を有していて、カードリーダ・ライタから入力されるアプリケーション選択コマンドにより所望のアプリケーションが選択可能なICカードにおいて、アプリケーション選択コマンドによりアプリケーションが選択された際、当該選択されたアプリケーションが利用するメモリ領域を自己診断する。 (もっと読む)


【課題】有効な暴走対策を施したICカードとその制御方法を提供すること。
【解決手段】所定のプログラムの実行及び各部の制御を実行する制御部201と、前記プログラムの実行時において、作業用として使用される第1のメモリ203と、所定のデータを記録する書き換え可能な第2のメモリ202と、を備え、前記第1のメモリと前記第2のメモリの空き領域にHALT命令を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICカードにおける共振回路の調整を容易に行え、再調整も容易に行えるようにする。
【解決手段】 非接触型ICカードは、アンテナ2に並列接続可能な複数のコンデンサ4a,4b,4cと、それらをアンテナ2に接続させる複数のスイッチ5a,5b,5cと、コンデンサ4a,4b,4cのアンテナ2に対する接続状態を設定するスイッチ切替回路7とが内蔵されておる。リーダ/ライタ装置20には、非接触型ICカードからの電波によって誘起される電圧値を測定する電圧測定回路24が設けられている。そして、入力装置9から、電圧測定回路24で測定された電圧値があらかじめ決められている値になるように、スイッチ切替回路7に、スイッチ5a,5b,5cの切替状態を制御させる指示を入力する。 (もっと読む)


【課題】近年のニーズに対応し、メッセージ内容を手軽にかつ確実に相手方だけに伝達することができる通信機能付き付箋及びこれを製造する付箋製造装置を提供する。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部150とこのIC回路部150に接続されるアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toを配置した基材2と、基材2の厚さ方向一方側に配置された表示層3と、基材2の厚さ方向他方側に配置され、無線タグ回路素子Toを貼り付け対象に対し再剥離可能に貼り付けるための弱粘着材層4とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ICカード乗車券を所持する利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】 ICカード乗車券1には、乗車券情報(定期券情報)を表示する第1表示領域の他に、利用者により指示入力された情報を書き込む第2表示領域3a、3bが設けられ、少なくとも第2表示領域3a、3bが書き換え可能な表示層で構成される。第2表示領域3a、3bの表示情報は駅設置の定期券発行装置等を用いて利用者が任意に書き込んだり書き換えたりすることができ、利用者は時刻表情報や個人情報をこの領域3a、3bに書き込む。 (もっと読む)


【課題】偽造し難く、且つ指定された資格を持った本人が所持していることを簡単に確認できるカード、カード作成・認証システムを提供する。
【解決手段】情報を記憶させた記憶部と、記憶部内の任意の一部の情報を欠落させてカードに表示させた面とを備え、面に表示されていない情報をカードの所持者に問い合わせた結果と記憶部内の情報とを照合することによってカードの所持者本人であることを認証できるようにしたカードであって、その情報は暗号化させたり、また電子印章もともに記憶させることによって更に情報の偽造をし難くするようにする。 (もっと読む)


【課題】誤って証明用媒体の発行を行なっても、発行申請者が発行内容を確認するまでは書換可能なセキュリティ属性情報にし、発行元立会いのもと発行申請者が発行内容を確認した後に初めて改ざん防止等のセキュリティ属性情報を施すことにより、廃棄となる証明用媒体を極力削減することができ、無駄な費用が発生することを防ぐことができる証明用媒体発行システムを提供する。
【解決手段】カード発行申請者の顔画像と個人情報とを一緒に未発行状態のICチップ付きIDカードの表面に印刷するとともに、ICチップに個人情報を書込むことにより、IDカードを発行する証明用媒体発行システムにおいて、カード発行申請者が発行されたIDカードのICチップに書込まれた内容(発行内容)を確認した時点で初めて書換防止等のセキュリティ属性情報の設定を行なう。 (もっと読む)


【課題】 チャージ(入金)機能を持つ非接触ICカードで配信情報の支払をおこなう情報配信システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末が非接触ICカードを内蔵し、入改札口を通過するとき、携帯端末が情報配信を受け、内蔵した非接触ICカードにチャージした金銭情報から配信に関する精算を行うシステム。 (もっと読む)


【課題】 外部からの侵入に対して、セキュリティレベルの高い建屋を実現するための、建屋管理装置を得る。
【解決手段】 許可された建屋の利用者にICタグを携帯させ、建屋内の複数の監視ポイントでICタグを読取る。監視ポイントで、ICタグを携帯しないものを不審被疑者と判断する。また、ICタグに記載された情報に対応して、セキュリティレベルを変え、一時訪問者の行動範囲を規制する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードのリーダ/ライタモジュールを金属物との干渉を抑える磁性体シートを採用しつつ、薄型化を図る。
【解決手段】 非接触ICカードのリーダ/ライタ装置単体、或いは、非接触ICカードのリーダ/ライタ部を備えた電子機器の筐体内に組み込んで使用するICカードのリーダ/ライタモジュール10を、モジュール基板11の一方の面の所定の領域に磁性体シート14を固着すると共に、この磁性体シート14に支持させてループアンテナ12を配置し、モジュール基板11の磁性体シート14を除く領域に、ループアンテナ12に接続する回路部品13を実装して構成する。 (もっと読む)


【課題】
大規模・広域なカード利用システムにおいて、各ユーザの利用状況を解析して、新たなサービスを創出したり、カードの不正利用を監視するシステムを提供する。
【解決手段】
カードのメモリに、カード利用機器の利用回数を記録するカウンタの領域を1〜n個設ける。カード発行時には、全てのカウンタの値は初期化され、当該カードがカード利用機器を利用する際に、カードや利用機器の属性、あるいは利用内容によってカウンタの演算を行い、各々のカウンタの値を更新する。カード利用機器は、カードの利用内容に応じてカードID、カード利用情報、カウンタ値を履歴管理システムに送信し、履歴管理システムでは、カードの利用情報を各ID毎に整理する。この際、各ID毎に、正確な利用履歴データを作成するとともに、各ID毎の利用特性の解析を実施する。 (もっと読む)


【課題】本発明は一部の変更のみで多種のICカード、通信方式に対応し、磁気カードの操作時にも保持しやすい携帯決済端末を提供する。
【解決手段】携帯決済端末を上ケースと下ケースとで構成し、前記上ケースにキーボード部を、下ケース通信カード収納部と、ICカードリーダーライター部と、を有する構成とする。これにより下ケース部の変更のみで多種のICカード、通信方式に対応できる。
また前記磁気カードリーダーユニットをキーボード部の操作面と平行にする。 (もっと読む)


【課題】 ICカード2内の認証情報が解読されることを困難することができ、セキュリティ性、耐タンパー性が高いICカード2を実現することが可能となる。
【解決手段】 照合コマンドを受信した際に照合試行カウンタのカウント値が所定の許容回数に達しているか否かを判断し、照合試行カウンタのカウント値が所定の許容回数に達している場合には当該照合コマンドの対象となる認証情報による認証を不可とし、照合試行カウンタのカウント値が所定の許容回数に達していない場合には上記照合試行カウンタのカウント値を更新してから照合処理を実行するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単に読み出しやコピーが出来る磁気カードを使ったCAT端末システムなどにおいて、システムに大掛かりな変更をすることなく安価にセキュリティーレベルを改善する方法を提供する。
【解決手段】従来の磁気カードを使ったシステムのホスト側は変更せずに、端末側で使う磁気カードにICカードチップを組み合わせたカード複合カードを使い、CAT端末に隣接されたスロット内のICカードリーダライタでICチップ部のデータを読み出し、ホストコンピュータから送られてくるデータで印刷されたジャーナルの情報と照合することによりカードの真贋判断をできるようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 48