説明

Fターム[2C055JJ00]の内容

目的に特徴のあるプリンター (4,264) | バーコード記録 (522)

Fターム[2C055JJ00]の下位に属するFターム

Fターム[2C055JJ00]に分類される特許

41 - 60 / 136


【課題】古紙を原料とする再生パルプを高配合しながら、宛先情報バーコードの読み取り精度を向上させる。
【解決手段】古紙を原料とする再生パルプを含有するはがき表面に、宛先情報バーコードを印字すると同時に前記バーコードの画線間に蛍光失活剤を付与するバーコードの形成方法。再生パルプは全パルプ固形分に対し20質量%以上含有されることが好ましく、本発明は古紙を活用した環境に優しい郵便はがきに使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷システムを提供すること。
【解決手段】 この印刷システムは、紙などの媒体に第1タイプのデータを印刷し、媒体に印刷される可変データを含む第1バーコードを媒体に印刷する、第1プリンタと、第1バーコードに基づいて媒体に可変データを印刷し、可変データが媒体に正確に印刷されたことを検証するために媒体に第2バーコードを印刷する第2プリンタとを含む。 (もっと読む)


【課題】商品に印刷する商品の回収日を自動で算出して印刷することが可能なラベルプリンタを提供する。また、商品に印刷する商品の回収日を自動で算出することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】制御部は、操作部の操作により入力された物品の製造日と、参照テーブルから取得した商品の賞味期限とを加算して商品の賞味期限日を算出する(S120〜S140)。続けて、制御部は、算出した商品の賞味期限日から参照テーブルから取得した商品の回収期間を引いて、商品の撤去日を算出する(S150,S160)。そして、制御部は、商品の撤去日が現在日以前か否かを判断し、商品の撤去日が現在日以前でないと判断した場合には商品の撤去日を暗号化処理してラベルを発行する(S170〜S190,S210)。一方、商品の撤去日が現在日以前であると判断した場合にはエラー表示を行う(S200)。 (もっと読む)


【課題】商品の消費期限日や賞味期限日の設定範囲を制限する。
【解決手段】
制御部は、入力画面においてユーザにより入力された商品の製造日を取得すると共に(S120)、商品−商品期限テーブルから商品の商品期限を取得し(S130)、商品の製造日と商品の商品期限とを加算して加算商品期限日を算出する(S140)。続けて制御部は、時計機能部から現在日(ラベル発行日)を取得し(S150)、加算商品期限日が現在日以前(過去)であるか否かを判断する(S160)。加算商品期限日が現在日以前であると判断した場合には、算出した加算商品期限日が不適当である旨のメッセージを表示部の画面に表示(エラー表示)する(S180)。一方、加算商品期限日が現在日以前でないと判断した場合、算出した加算商品期限日が適当であるとして、加算商品期限日を商品の賞味期限日とし、加算商品期限日を表示部の画面に表示する(S170)。 (もっと読む)


【課題】媒体への印字機能に加え、所定のコードを媒体へ印刷するコード印刷機能をサーマルヘッドが果たしている場合であっても、コードを印刷する際のサーマルヘッドの制御を簡素化することが可能な媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】媒体処理装置は、媒体2を搬送する媒体搬送機構と、感熱方式で媒体2に印字を行うためのサーマルヘッドとを備えている。この媒体処理装置では、媒体2の搬送方向Xにおける幅Wが略一定で搬送方向Xに配列される複数のブロック52によって構成されるブロックコード51がサーマルヘッドによって媒体2に印刷される。 (もっと読む)


【課題】所定言語の情報およびこれを他言語に翻訳した情報を容易に読取り可能なラベルを作成する。
【解決手段】日本語の文字列を取得する情報取得部51と、取得した日本語の文字列を、翻訳辞書によって、他言語に翻訳する翻訳部52と、他言語に翻訳された情報をコード化して、2次元コードを生成するコード画像生成部53と、取得した日本語の文字列と、2次元コードと、を印刷テープTに印刷する印刷手段32と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷されるラベルのデータを簡単に入力できるようにしたラベルプリンタを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1Aは、ラベル2のデータファイル41と、符号化情報をラベル2に印刷される特定情報に変換する変換規則が定義された変換ファイル42とをメモリカード40から取得する。入力操作部13で2次元コード等の符号化情報を読み取ると、変換ファイル42を参照して、入力値を復号して特定情報3に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】 黒セルのドットパターンの印刷太りで白セルが潰れたり、補正による白い隙間によりリーダの読取精度が低下しないドットパターン補正方法の提供。
【解決手段】 補正対象セルが黒セルの場合には、白セルが隣接する辺については、白ドットに置き換えて補正し、黒セルが隣接する辺についてはそのままとし、一方で、白セルが隣接する辺と黒セルが隣接する辺とで作られる補正対象セルの角部ドットは白と補正し、更に、白セルのみが隣接する角については、補正を行わず、一方、白セルが隣接する角で且つ角を形成する2辺に隣接するセルが共に黒の場合は、前記補正対象セルの角部ドットを白と補正し、黒セルのみが隣接する角については、角部に相当するドットを黒ドットとし、黒セルが隣接する角で、且つ、角を形成する2辺のうち一方のみが黒セルに接する場合は、角部に相当するドットを白に補正する。 (もっと読む)


【課題】印刷された画像を後工程において処理する際に、作業手続を大幅に簡略化し、生産性を向上することが可能となる熱転写印刷方法を提供すること。
【解決手段】プラスチックフィルムに画像を印刷する熱転写印刷方法であって、熱転写印刷方法には所望の画像を印刷するとともに、後工程においてプラスチックフィルムに印刷された画像を管理するための管理画像を印刷する管理画像印刷工程が含まれる。 (もっと読む)


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、ラベルに商品情報に併せて、イベント情報を分かり易く目立つように印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報1と、該商品の販売地域におけるイベントのオンデマンド情報2とを併せてインクジェット方式により印字し、かつ、少なくともイベントのオンデマンド情報2は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報1に含まれるバーコード情報3は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、ラベルに商品情報に併せて、レシピ・献立情報を分かり易く目立つように印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報1と、該商品に関連するレシピ・献立情報2とを併せてインクジェット方式により印字し、かつ、少なくともレシピ・献立情報2は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報1に含まれるバーコード3は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、商品の安全性に関する情報を分かり易く印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報と、該商品の安全性に関連するオンデマンド商品安全性情報とを印字するラベル印字方法において、インクジェット方式により印字し、かつオンデマンド商品安全性情報は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報に含まれるバーコード情報は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードの印字処理を円滑に行うことができ、さらには、企業ロゴや店舗ロゴなどのイメージに二次元コードを容易に合成して印字することができるプリンタおよびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタに複数の二次元コードシンボルをドットパターンとして記憶するシンボル記憶手段と複数のイメージデータを記憶するイメージ記憶手段とを設ける。そして、イメージ記憶手段から選択的にイメージデータを読み出し、これにシンボル記憶手段から選択的に読み出した二次元コードシンボルのドットパターンを合成して印字する。 (もっと読む)


【課題】 現場情報を他者に的確かつ速やかに伝達でき、是正工事等の適格化、的確化及び迅速化を実現できる検査システム及び情報携帯端末・印刷装置を提供すること。
【解決手段】現場状況の検査データの入力及びこの検査データの送信が可能な携帯情報端末7と、携帯情報端末7からの検査データを印刷するラベラー4と、携帯情報端末7からの検査データを受信して現場状況に応じた情報に編集するホストコンピューターと、このホストコンピューターからの編集情報を受信する業者側の携帯情報端末とを有し、携帯情報端末とホストコンピューターとが通信回線を介して相互に送受信可能であり、業者側の携帯情報端末での編集情報に対応して不具合位置の是正が行われ、携帯情報端末7と、プリンター14内蔵のラベラー4とが互いに分離した状態で相互に接続されている携帯情報端末・印刷装置19と、これを具備する現場状況検査システム18及び印刷装置(ラベラー4)。 (もっと読む)


【課題】秘匿性情報が流出する虞がほとんど皆無であるバーコードシンボル及びバーコードシンボル印刷装置を提供する。
【解決手段】ラベルLなどの印刷対象物に印刷されるバーコードシンボルであって、鍵情報と、鍵情報によって暗号化されてバーコード変換された非公開データを含む商品情報や個人情報などの本データ2から成り、鍵情報を紫外線下においてのみ視認可能な印刷液で印刷した。このバーコードシンボル1の印刷装置10であって、外部から入力される本データ2の鍵情報を作成して、鍵情報により本データ2の暗号化及びバーコード変換を順次行うと共に、鍵情報を数値情報に変換するプリンタ制御部12と、プリンタ制御部12から出力される本データ2をラベルLに印刷する本データ印刷手段14と、プリンタ制御部12から出力される鍵情報をラベルLに対して紫外線下においてのみ視認可能な印刷液で印刷する鍵情報印刷手段15を備えた。 (もっと読む)


【課題】汎用のアプリケーションプログラムを使用してバーコードを印刷しても、バーコード検証機を搭載したプリンタでバーコード検証機を制御可能とする。
【解決手段】ホストコンピュータ10(プリンタドライバ)は、文字として認識したバーコードのフォント情報を取得する。このフォント情報からフォント名を取り出し、関連付けられているバーコードの種類を確認する。また、ホストコンピュータ10は、フォントデータからバーコードをビットマップ化する。さらにプリンタ20に対して、バーコードのビットマップデータとともに、バーコード検証機18を制御するときに使用するバーコードの種類やコード、大きさ、位置などのバーコード情報を送信する。プリンタ20は、受信したバーコードを印刷後、バーコード情報に基づいてバーコード検証機18を制御し、印刷結果に対するバーコード検証結果を得る。 (もっと読む)


【課題】短時間且つ最小限の用紙およびインクの使用で、個々のユーザの使用条件に合った適正なバーコード構成情報ひいてはバーコードを生成するとともに、バーコード読取装置の光源の波長に応じたバーコード補正を行う。
【解決手段】テストチャートの画像データを特定の印刷装置で印刷して得られたテストチャートの読取イメージに基づいて、バーコード用のバーおよびスペースの幅を測定する。この際、複数の色要素毎のイメージの測定結果を得て、これらの測定結果の論理和をとることによりバーおよびスペースの幅を求める。測定結果に基づいて、印刷後のバーコードのバー幅とスペース幅が規定の大きさとなるように、印刷時に設定されるべきバー幅とスペース幅のドット数をバーコード補正値として求める。 (もっと読む)


【課題】線幅のさまざまな変動要因に関わらず、バーコードリーダによるバーコードの読み取りを安定させる。
【解決手段】感光体上の静電潜像を顕像化する現像装置を備えた画像形成装置において、外部装置から与えられた、バーコードを含む画像の印刷処理に際し、バーコードの個々の黒線の両隣にある白線幅データのドット数の和に基づいて当該黒線の幅を変更するべく作像条件の少なくとも1つを変更させる黒線幅変更手段を備える。変更する作像条件は、例えば、現像バイアス、前記光書込み装置の光源であるレーザのレーザ出力、前記レーザによって書き込まれる線の両端のドットの大きさだけを変えるエッジ処理を行うパルス幅変調制御である。 (もっと読む)


【課題】線幅のさまざまな変動要因に関わらず、バーコードリーダによるバーコードの読
み取りを安定させる。
【解決手段】像担持体上に同一太さの複数本の線を有する基準パターンを静電潜像として
形成する基準パターン形成手段と、基準パターンの濃度を検知する濃度検知手段と、バー
コードの黒線の両隣にある白線幅に基づいて黒線幅の補正量を格納する記憶手段と、濃度
検知手段にて検出された濃度信号に応じて、バーコードの黒線幅の基準を決定し、記憶手
段に格納された補正量を参照して、黒線幅を補正して出力するバーコード補正手段と、を
備える。 (もっと読む)


【課題】サーバやネットワークに障害があった場合にも勤怠管理が可能で、かつ、このような場合に従業員等の対応の負担を軽減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザ認証に基づいて上記ユーザの勤怠管理を行う管理手段と、上記サーバまたは上記ネットワークに障害が発生したことを検知する検知手段とを設ける。そして、この障害が発生した際に、上記勤怠管理の内容を証明書として出力する出力手段を設ける。これにより、サーバやネットワークがダウンした場合でも、画像形成装置によって勤怠管理をすることができ、かつ、勤怠管理の内容についての証明書を容易に発行することが可能となる。ここで、上記出力手段は、上記勤怠管理の内容をバーコード形式で上記証明書として出力することもできる。 (もっと読む)


41 - 60 / 136