説明

Fターム[2C056EC18]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御部位 (14,240) | インク供給部の制御 (2,632) | 弁の制御 (690)

Fターム[2C056EC18]に分類される特許

61 - 80 / 690


【課題】液体噴射装置に液体を供給する液体容器において、多くの液体を収容しつつ、正確なインクの残量検知を行う。
【解決手段】インクカートリッジ100は、インク収容部101と、弁500と、多孔質流路180と、を備える。インク収容部101は、流動し得る状態で液体を収容する。開口125から、インクがインクカートリッジ100の外部に送出される。弁500は、インク収容部101と開口125との間の流路に配される。弁500は、弁500の下流側の圧力の変化によって液体の流通を制御する。多孔質流路180は、互いに連通した空隙を備える多孔質部材で構成される。多孔質流路180は、インク収容部101と弁500の間の少なくとも一部の区間の流路を構成する。 (もっと読む)


【課題】吐出口からの廃液を増やすことなく、気泡の排出性を向上させる。
【解決手段】インクジェットプリンタは、タンクの加湿空気を封止状態の吐出空間に供給する加湿動作、及び、サブタンクのインクをリザーバユニットに供給する気泡パージ動作を行うように、加湿空気を供給するポンプ及びインクを供給するパージポンプなどを制御する制御装置を有する。制御装置は、気泡パージ動作を行う際に、吐出口に形成されるインクメニスカスを挟んだインク側の圧力と気体側の圧力との間の圧力差が、インクメニスカスの耐圧以下でつり合うように、ポンプ及びパージポンプを制御する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて貯留部の液体だけでなく循環路の液体も排出できるようにすると共に吐出ヘッドからの液体の吐出をより適正に行なえるようにする。
【解決手段】循環路60の往路口69や復路口73が印刷ヘッド24より低い位置となり、往路口69や排出路82の排出口84が復路口73より低い位置となるようにする。そして、印刷ヘッド24からインク滴を吐出する場合には、開閉弁78を開成すると共に開閉弁86を閉成し、供給ポンプ58によってメインタンク52からサブタンク53にインクを圧送すると共に循環ポンプ76によって往路口69側から印刷ヘッド24側にインクを圧送する。また、インクユニットの交換前にサブタンク53や循環路60のインクの排出が指示された場合には、開閉弁78と開閉弁86とを共に開成し、循環ポンプ76によって往路口69側から分岐点83側にインクを圧送する。 (もっと読む)


【課題】紫外線硬化インクの供給形態に係らず、紫外線供給インクの攪拌を適切に行うことができるインク供給装置等を提供することである。
【解決手段】インクジェットヘッド9に紫外線硬化インクを供給するメインタンク51と、インクジェットヘッド9とメインタンク51とを接続するインク供給流路52と、インク供給流路52に介設されたサブタンク53と、紫外線硬化インクの液位を一定にするフロート弁54と、フロート弁54を強制的に開弁動作させる弁作動装置67と、インク供給流路52の下流側およびメインタンク51に接続したバイパス流路56と、バイパス流路56を開閉するバイパス流路開閉バルブ57と、バイパス流路56に介設した送液ポンプ58と、これら装置を制御する制御装置13と、を備え、制御装置13は、フロート弁54を強制的に開弁させ、バイパス流路開閉バルブ57を開放させた後、送液ポンプ58を駆動するものである。 (もっと読む)


【課題】活性エネルギー硬化型インクで含有成分の沈降を抑制し、活性エネルギー硬化型インクを送液させることができる、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】インク供給流路702によって、インクタンク60から記録ヘッド20に活性エネルギー硬化型インクが供給される。第一インク循環流路704は、インク供給流路702の第一位置でインク供給流路702から分岐し、活性エネルギー硬化型インクをインクタンク60に流入させる。第一切替部72は、第一位置に設けられ、活性エネルギー硬化型インクが、第一インク循環流路704を流れる第一循環状態とするか、第一位置を通過しインク供給流路702を記録ヘッド20の側に流れるインク供給状態とするかを切り替える。加熱部21は、第一切替部72がインク供給状態である場合に、記録ヘッド20の側に流れた活性エネルギー硬化型インクを加熱する。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジから供給されるインクを噴射するノズル間において、インクの噴射圧力のばらつきを抑制する。
【解決手段】圧力制御弁ユニット10,11に、弁室30と、圧力室32と、可撓膜34と、圧力室32内の容積が増大するように可撓膜34が変形するときに弁室30と圧力室32の間の流路である連通孔31を閉塞し、圧力室32内の容積を減少するように可撓膜34が変形するときに弁室30と圧力室32の間の流路である連通孔31を開放する弁体24と、を備え、可撓膜34を挟んで圧力室32と反対側に内部を減圧可能な減圧室35を、圧力制御弁ユニット10,11のそれぞれの圧力室32に対応して設け、圧力制御弁ユニット10の減圧室35と圧力制御弁ユニット11の減圧室35と連通して減圧室35内を減圧する減圧ポンプ駆動部を備える。 (もっと読む)


【課題】液体の噴射量の経時的な変化を有効に抑制する。
【解決手段】記録ヘッド24は、インクカートリッジ22から供給されるインクの液滴を噴射する。記憶部64は、記録ヘッド24の動作履歴Hを記憶する。動作履歴Hは、各単位噴射部Uの圧電素子54が噴射駆動または微振動駆動を実行した回数(駆動回数)である。圧力制御部74は、インクカートリッジ22の鉛直方向の位置を調整することで、記録ヘッド24に対するインクの供給圧力Pを動作履歴Hに応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】動作環境に応じた液体の噴射量の変化を有効に抑制する。
【解決手段】記録ヘッド24は、インクカートリッジ22から供給されるインクの液滴を噴射する。環境検知部66は、記録ヘッド24の動作環境Eを検知する。動作環境Eは、記録ヘッド24またはその周囲の温度(環境温度)である。圧力制御部74は、インクカートリッジ22の鉛直方向の位置を調整することで、記録ヘッド24に対するインクの供給圧力Pを動作環境Eに応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】 溶剤ガス循環流路内における液体(結露液)の発生を低減し、ガターからの液体の流出を防止するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】
インクを貯留するためのインク容器と、前記インクをインク粒子として吐出して被印字物に印字を行うためのノズルと、前記インク容器から前記ノズルに前記インクを供給するためのインク供給流路と、前記ノズルより吐出した前記インク粒子のうち、印字に使用しない前記インク粒子を回収するためのガターと、このガターで回収した前記インク粒子を前記インク容器に回収するためのインク回収流路と、前記インク回収流路を介して前記インク粒子とともに回収された溶剤蒸気を含んだ溶剤ガスを前記ガターに供給するためのエア循環流路と、を含むインクジェット記録装置であって、前記エア循環流路を通る液体の
少なくとも一部を除去する液体除去手段を有する。 (もっと読む)


【課題】水平方向に吐出液を移送する管内における吐出液の沈降を解消する流路ユニットを提供する。
【解決手段】インクタンク20から、吐出ユニット30にインクを供給し、かつ循環する流路ユニットにおいて、上流側バルブ61および下流側バルブ62を閉じた印刷時における上流側主流路水平区間410aの流速よりも、上流側バルブおよび下流側バルブを開いた非印刷時の上流側主流路水平区間および下流側主流路水平区間440aの流速が速くなるように、前記各バルブ、およびポンプ50を制御する制御部10を備える。 (もっと読む)


【課題】サブタンクの液体残量に応じて変位する変位部材を装置本体側の検知手段で検知して満タン検知を行うようにした場合でも、印字動作中のサブタンクへの満タン充填を行える画像形成装置の提供。
【解決手段】キャリッジにサブタンクの変位部材を検知する第1センサを、装置本体側に変位部材を検知する第2センサを有し、画像データから第1センサが変位部材を検知してから供給開始位置になるまでの消費液体量に相当するキャリッジの主走査位置を供給開始位置として決定し、印刷中は、供給開始位置に対応するキャリッジ主走査位置にキャリッジが到達したときからサブタンクへの供給を開始し、第1センサが変位部材を検知してから第1センサと第2センサとの第1差分に対応する供給量を供給する。 (もっと読む)


【課題】洗浄処理を行うことなく廃インクの堆積を防止できる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体を噴射する複数のノズルNZを有する液体噴射ヘッド110と、液体噴射ヘッド110のノズルNZから噴射された液体を受けるとともに変形可能なシート状部材117が固定されてなる液体受け部115と、シート状部材117における液体が噴射される噴射面側に対する噴射面と反対の反対面側の圧力を変動させることでシート状部材117を変形させる圧力変動部218と、を備えた液体噴射装置に関する。 (もっと読む)


【課題】ノズルに対する液体循環開始時において、ノズルに掛かる圧力の変動を抑制するようにした液体循環装置を提供する。
【解決手段】ノズル11においてインクをメニスカス保持しつつ、ノズル11に対して供給側圧力と回収側圧力とに循環時差圧(−2500Pa(G))を生じさせてインクを循環させるに際し、供給側バルブ22と回収側バルブ26を閉止した状態で供給側圧力と回収側圧力との差圧を循環時差圧よりも小さくし(実質零とし)、次いで供給側バルブ22と回収側バルブ26を開放し、次いで差圧を循環時差圧へと徐々に変化させる。 (もっと読む)


【課題】インク供給チューブ内の増粘インクを排出する際のインク消費量を抑制できる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体噴射システム10は、液体を収容する収容体と、液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記収容体から前記液体噴射ヘッドへ液体を供給する供給部と、前記液体供給部の中間位置より前記収容体側に配置され、前記液体供給部に気泡を供給する気泡供給部と、前記液体供給部に前記気泡を供給した後に、前記気泡供給部から前記液体噴射ヘッドまでの液体を排出する排出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクタンクから記録ヘッドへのインク供給機構に関してより信頼性の高いものを提供することを目的とする。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、記録ヘッド2と、記録ヘッド2へインクを供給するインクタンク3と、記録ヘッド2とインクタンク3との間に設けられたサブタンク23と、サブタンク23内を所定の圧力にして、サブタンク23内圧力が該所定の圧力よりも低下するとインクの供給を開始し、該所定の圧力に戻るとインクの供給を停止する微負圧発生機構と、を備える。サブタンク23内のインクを排出するための排出口41と、排出口41をサブタンク23の外側から内側に向かって閉塞する閉塞部材48と、閉塞部材48を排出口41へ向かって付勢する付勢部材49と、をさらに備え、付勢部材49の付勢力は、該所定の圧力よりも大きく、インクメニスカスが破壊される場合のメニスカス破壊圧よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】インク供給路内の気泡の排出を効率的に行うことができるインクジェット記録装置の気泡排出方法を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置の気泡排出方法は、開閉弁を閉じた状態で吸引ポンプにより記録ヘッドの吐出口からインクを吸引してインク流路に存在する気泡を膨張させる第1のインク吸引工程を有している。また、インクジェット記録装置の気泡排出方法は、第1のインク吸引工程を行った後に、開閉弁を開けて、加圧ポンプによりメインタンクからインクを記録ヘッドに送り出す第1のインク供給工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】インク貯蔵容器のインク供給を安定化させる。
【解決手段】インク貯蔵容器に配置されて、インク吐出口32からのインクの吐出量を制御するインク制御機構30であって、インク吐出口32に配置され、多孔質素材で構成されるインク吸収体33と、インク吸収体33よりもインク貯蔵部側に配置され、インク吐出口32の吐出径と比較して小さい内径となるインク制御路34Aによってインクの供給量を制限するインク流量制限部36を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】インク往復流動方式の画像記録装置は、インク経路で記録ヘッド手前に設けられたフィルタにより記録ヘッド内で生じた異物やインク魂が外部に排出されず留まっている。
【解決手段】記録ヘッドを仲介して設けた2つのインクタンク内に引き込まれたインク液面下のインク経路の先端にフィルタを設け、且つフィルタよりも上方の液面寄りの位置でインク経路に開口されたインク連通口を、タンク側に開閉回動するように蝶着して、インクタンク内とインク経路内のインクに生じる圧力差で閉塞する一方向弁を設けて、この圧力差に到達するまで一方向弁の閉塞状態を維持する付勢機構で付勢することにより、インクタンクへのインク流入時には一方向弁を通過させてインク流入し、記録ヘッドヘのインク供給には、フィルタのみを通過させてインクを供給する画像記録装置である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でメインタンクからサブタンクに液体を供給することができる液体噴射装置及び液体供給方法を提供する。
【解決手段】プリンターは、インクを噴射するノズル20が設けられた液体噴射ヘッド21と、インクを収容するインクカートリッジ15から供給されたインクを貯留するとともに貯留したインクを液体噴射ヘッド21に供給するサブタンク22と、ノズル20内をノズル開口20a側から吸引することによってサブタンク22内に負圧を発生させ、インクカートリッジ15に収容されたインクをサブタンク22内に流入させる吸引ポンプ29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率よく気泡を排出することができるクリーニング装置、液体噴射装置及びクリーニング方法を提供する。
【解決手段】クリーニング装置40は、液体噴射ヘッド15に当接することにより液体噴射ヘッド15との間に閉空間域Rcを囲み形成する有底箱状のキャップ41と、閉空間域Rcに連通する第1の流路48を介して閉空間域Rcに吸引力を及ぼす吸引ポンプ51と、第1の流路48を開閉可能に設けられた流路開閉弁55と、閉空間域Rcを加圧する加圧ポンプ61と、流路開閉弁55を閉状態にするとともに吸引ポンプ51を駆動させて第1の流路48における流路開閉弁55を境として閉空間域Rcとは反対側となる第1の流路48内に負圧を蓄積させる制御及び加圧ポンプ61を駆動させて閉空間域Rcを加圧する制御を行った後、流路開閉弁55を開状態にして正圧状態の閉空間域Rcを負圧状態にする制御を行うコンピューターと、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 690