説明

Fターム[2C057AG91]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | ヘッドの共通構造 (18,662) | 基板 (3,029) | ヘッド基板上の配線構造 (1,521)

Fターム[2C057AG91]の下位に属するFターム

Fターム[2C057AG91]に分類される特許

301 - 320 / 507


【課題】多層構造の圧電素子の製造効率を高めつつ、信頼性の向上を図る。
【解決手段】圧力室12とは反対側の振動板表面に形成された圧電素子17は、互いに積層された上層圧電体34及び下層圧電体35からなる圧電体層31と、この圧電体層31に付与される電場を発生する電極層33,36,37とを備える。そして、振動板14側から、共通下電極37、下層圧電体35、駆動電極33、上層圧電体34、共通上電極36の順にそれぞれ積層して形成する。さらに、上層圧電体を下層圧電体よりも幅広に構成する。 (もっと読む)


【課題】 複数列の記録素子または複数のアクチュエータを備えるものにおいて、フレキシブル配線板の配置を工夫することによって、生産効率の向上、装置の小型化を達成し得る記録装置を提供する。
【解決手段】 2個のインクジェットヘッド24は、キャリッジ26の下壁42に位置決め装着される。その2個のインクジェットヘッド24からアクチュエータ側フレキシブル配線板49はそれぞれ外側へ引き回され、キャリッジ26の側壁に設けられる中継回路板ユニット93に接続される。中継回路板ユニット93は、キャリッジ側フレキシブル配線板と接続される。中継回路板ユニット93は、駆動回路を有する一方その駆動回路の熱を放熱する放熱板を有する。2個のインクジェットヘッド24の上方にはインクカートリッジ22が接続される。 (もっと読む)


【課題】複数の貫通口が形成されていても配線パターンや保護膜等の形成が容易にできる基板の製造方法と基板、及び液滴吐出ヘッドの製造法と液滴吐出ヘッド、並びに液滴吐出装置の提供を課題とする。
【解決手段】複数の貫通口42、44、112を有する基板70に対して配線パターン90を形成する基板の製造方法であって、貫通口42、44、112に充填材料86を埋め込んで基板70の表面を平坦化してから配線パターン90を形成する。 (もっと読む)


【課題】外部から圧電体への水分や水素・窒素・酸素等の侵入、及びインク等の電解質液に触れたときのアルカリイオンの圧電体への侵入などを抑制し、圧電体素子の信頼性を改善する。
【解決手段】圧電体素子34は、振動板52Aを有する基板52上に設けられており、下層電極層としての共通電極46、圧電体48、及び上層電極層としての信号電極50がこの順で積層されている。信号電極50の上には、層間絶縁層56を介して電気伝導層70が被覆されている。電気伝導層70は圧電体48の側方にも延在して層間絶縁層56を介して圧電体48の側部を覆っている。電気伝導層70には、高融点金属、および、その窒化物、珪化物、または、硼化物のいずれか1つが用いられている。圧電体素子34の上部であって、電気伝導層70と接触する位置に圧力室86が配設されている。 (もっと読む)


【課題】ノズルが高密度化されて、電気接続部と液体供給路との間隔が狭くなっても、液体供給路に導電性材料が流入しないようにできる液滴吐出ヘッドとその製造方法並びに液滴吐出装置の提供を課題とする。
【解決手段】液滴を吐出するノズル56と、ノズル56と連通し、液体110が充填される圧力室115と、圧力室115の一部を構成する振動板48と、振動板48を変位させる圧電素子46と、を有する液滴吐出ヘッド32において、圧電素子46が形成された基板70上に成膜された感光性材料40の内部に、導電性材料86と接続させる金属膜90を埋設する。 (もっと読む)


【課題】 高密度実装に際して低コストで電気的な信頼性を高くすること。
【解決手段】 圧電素子24の活性部58の周囲の隔壁を構成している隔壁層25上に天板26を配置し、この天板26には、共通液室55から圧力室52への液体供給用の貫通孔261と、天板26の上面から圧電素子24の上部電極57への配線接続用の貫通孔262と、配線接続用の貫通孔262に導電性材料が充填されてなり圧電素子24の上部電極57に接続している充填接続部31と、充填接続部31に連結している上部接続電極32とが形成されている。圧電素子24の活性部58は、行方向及び列方向に2次元的に複数配列され、圧電素子24の下部電極56は、行方向の複数の活性部58で共通に形成され、上部接続電極32は、列方向の複数の活性部58で共通に設けられている。また、天板26の充填接続部31と上部接続電極32とが同一の導電性材料で一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 寸法精度が得られにくい積層セラミック基板と液体吐出基板の電極端子同士が確実に接合されたインクジェット記録ヘッドの提供。
【解決手段】 パッドをチップ長手の両端で不均等に配置する。チップのパッド配置は回路上・スペース上制約があるため、パッド数の少ない端には、チップ内で配線を引き回せず、チップの両端に配置しなければならない端子に限定する。 (もっと読む)


【課題】 機械的振動が付加される場合においても、電気接続部の信頼性を確保する。
【解決手段】第1の電極と第2の電極が接続される電気接続部を備え、前記電気接続部は少なくともGa金属を含む合金で構成され、前記合金は30℃未満の融点であることを特徴とする電気配線構造を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷領域全体にわたってノズルを配置するとともに、高解像度を実現できるインクジェットヘッドを得る。
【解決手段】本発明のインクジェットヘッド11は、基板12、共通液室14、枠部材13、第1から第3の駆動素子列21、22、23、第1から第3のノズル列31、32、33、を具備する。第1の駆動素子列21の一部は、第2の駆動素子列22の一部とオーバラップし、この領域において、第1のノズル列31と、第2のノズル列32とが千鳥状に配置する。第2の駆動素子列22の一部は、第3の駆動素子列23の一部とオーバラップし、この領域において、第2のノズル列32と第3のノズル列33とが千鳥状に配置する。第3の駆動素子列23の一部は、第1の駆動素子列21の一部とオーバラップし、この領域において、第3のノズル列33と第1のノズル列31とが千鳥状に配置する。 (もっと読む)


【課題】ノズルの高密度化及びヘッドの小型化を可能とした液滴吐出ヘッドを得る。
【解決手段】インクジェット記録ヘッド74のヘッドチップを構成する積層流路板100では、圧力室プレート14に設けられた振動板30の上面部分に圧電素子32を形成し、圧電素子32を駆動する駆動IC42は、流路プレート12の下面12Bに形成する。また、圧力室プレート14及び流路プレート12を貫通する貫通孔44を形成し、貫通孔44に導電ペースト48を充填して圧電素子32と駆動IC42を電気的に接続する。このように、圧電素子32及び駆動IC42を異なる面に形成することで、圧電素子と駆動回路を同一面に形成する構成に比べて、ノズルの高密度化とヘッドの小型化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜の形成が基板材料に依存することなくガラス基板にも適用でき、静電アクチュエータの発生圧力を向上させるとともに、低コストのもとで静電アクチュエータの駆動の安定性および駆動耐久性の向上を図る。
【解決手段】基板上に形成された個別電極5と、この個別電極5に所定のギャップを介して対向配置された振動板6と、前記個別電極5と前記振動板6との間に静電気力を発生させて該振動板6に変位を生じさせる駆動手段とを備えた静電アクチュエータにおいて、前記固定電極および前記可動電極の対向面の一方または両方に設けられた絶縁膜7と、この絶縁膜7上に設けられた表面保護膜8とを備え、前記表面保護膜8がセラミックス系硬質膜または炭素系硬質膜からなるものとする。 (もっと読む)


【課題】吐出性能に悪影響を与えることなく、液体吐出基板の裏面と支持部材の表面との間の隙間や電極部分などを完全にシーリングする。
【解決手段】第1のシーリング樹脂510は、支持部材200における液体供給口210の両最端部分近傍を囲むように、“コの字型”に塗布されている。そして、液体吐出基板400が、第1のシーリング樹脂510の上から搭載され、支持部材200の電極パッド220と電気的に接合されている。さらに、支持部材200上の液体吐出基板400の全周に第2のシーリング樹脂520が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】電極間に電圧を印加するための電送系の構成を簡素化するとともに、噴射ノズルからの液滴噴射時に、非噴射ノズルからも液滴が噴射されてしまうのを防止することが可能な液滴噴射装置を提供すること。
【解決手段】インクジェットヘッド1の圧電アクチュエータ3は、複数の圧力室14を覆う圧電層31と、複数の圧力室14に対応して異なる2方向にマトリックス状に配置された複数の第1電極32及び複数の第2電極34を備え、1列に配列された第1電極32同士が互いに導通する一方で、1列に配列された第2電極34同士も互いに導通している。そして、ドライバICは、1列の第1電極32に対して第1電位と第2電位の何れか一方を同時に付与するとともに、1列の第2電極34に対して第1電位と第2電位とは異なる電位である、第3電位と第4電位の何れか一方を同時に付与する。 (もっと読む)


【課題】電体層の結晶性を向上して駆動耐久性及び信頼性を向上したアクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】基板10上に変位可能に設けられた下電極60、圧電体層70及び上電極80からなる圧電素子300を具備し、前記上電極80の長手方向の端部が、前記圧電素子300の実質的な駆動部となる圧電体能動部320の長手方向の端部を規定していると共に、前記下電極60及び前記圧電体層70が、前記圧電体能動部320の長手方向の外側まで連続して設けられており、且つ前記圧電体層70の前記圧電体能動部320の外側の領域を厚さの薄い薄膜部71とする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドチップと配線基板との位置決めが容易で位置精度が高いインクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法及びヘッドチップ実装用配線基板を提供すること。
【解決手段】圧電素子からなる駆動壁11とチャネル12とが交互に並設されると共に前面及び後面にそれぞれチャネル12の出口と入口とが配置され、前記チャネル12内面に形成された駆動電極と電気的に接続する接続電極が後面に形成されてなるヘッドチップ1と、前記ヘッドチップ1の後面に接合され、前記接続電極と電気的に接続される配線電極33が配列されてなる配線基板3とを有し、前記配線基板3の表面に、該配線基板3に接合された前記ヘッドチップ1の接合面の外周縁に当接するように、複数の突起36が形成され、この突起36によりヘッドチップ1が位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】圧電体をより良好に駆動することができる構成を備えたインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】インクジェットヘッドは、液体を吐出する吐出口111と、吐出口111に連通する個別液室106と、個別液室106に接する振動板107と、振動板107上に設けられた圧電素子を有する。圧電素子は、振動板107上に設けられた下電極102と、下電極102上に設けられ、長手方向に延びた形状を有する圧電体薄膜103と、圧電体薄膜103上に長手方向に沿って設けられた上電極104とを有する。上電極104は、長手方向に交わる幅方向における厚みが段階的に変化した形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 裏面実装ヘッドにおける放熱特性のUPを図る。
【解決手段】 裏面電極を有する記録素子基板の裏面の保護膜に関して、放熱部材接合部の保護膜と裏面電極接合部の保護膜の膜構成が異なる構成とする。 (もっと読む)


【課題】大気中の水分の影響による圧電素子の破壊やショートを防止でき、耐久性の高いインクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置を得る。
【解決手段】圧力室毎に圧電素子が形成されたヘッド基板2と、圧電素子に接続されたフレキシブルプリント配線板3と、を備えるインクジェット記録ヘッドにおいて、フレキシブルプリント配線板を挿通させ、一方の開口部がヘッド基板の振動板が設けられた他方の面の外周部に低透湿性接着剤で接着された筒状筐体5と、前記筒状筐体内に収容された吸湿剤6と、フレキシブルプリント配線板を挿通させるスリット部9が形成され、スリット部を通してフレキシブルプリント配線板を筒状筐体の外部へ引出した状態で、筒状筐体の他方の開口部を塞ぐ蓋部材6と、を備え、スリット部とフレキシブルプリント配線板、及び、蓋部材の外周部と筒状筐体の他方の開口部が低透湿性の紫外線硬化型接着剤により接着シールされている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子群の電極と配線部材の端子とを接合する接合部の接合強度を十分に確保し、組立ての際に配線部材の剥離を防止するができる圧電素子ユニットの製造方法、圧電素子ユニット、及びこれを用いた液体噴射ヘッドを提供する。
【解決手段】圧電素子群21における固定板22を固定する面とは反対側となる配線接続面38に半田接合領域40を設定すると共に、該半田接合領域40よりも圧電素子群21の後端側にレジスト塗布領域42を設定し、半田接合領域40にフレキシブルケーブルの個別配線端子を半田接合する際に、レジスト塗布領域42に塗布したソルダーレジストを溶融させて、フレキシブルケーブルを配線接続面38に接合した。 (もっと読む)


【課題】高い駆動電圧を印加しても配線間で短絡を生じることを有効に防止することが可能なインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、複数のノズル7と、ノズル7内の液体に圧力を加えるための圧力発生手段8と、各圧力発生手段8に印加するピーク電圧が30[V]以上の電気パルス信号を発生させる電気パルス信号発生手段26、27と、各圧力発生手段8と電気パルス信号発生手段26、27とを接続する配線10と、各圧力発生手段8にGNDレベルを供給する接地配線11とを有する記録ヘッド5を備え、記録ヘッド5は、隣接配線10に印加される電圧の電位差または配線10と接地配線11との電位差をΔV[V]、隣接配線10の間隔または配線10と接地配線11との間隔をd[mm]とした場合に、ΔVとdとの関係が、ΔV≦100[V/mm]×dによって規定される。 (もっと読む)


301 - 320 / 507