説明

Fターム[2C057AG91]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | ヘッドの共通構造 (18,662) | 基板 (3,029) | ヘッド基板上の配線構造 (1,521)

Fターム[2C057AG91]の下位に属するFターム

Fターム[2C057AG91]に分類される特許

221 - 240 / 507


【課題】複数の駆動部分を持つ圧電アクチュエータにおいて、その複数の駆動部分での振動を減衰させ、それらの相互干渉を防止する。
【解決手段】圧電層11に圧電材料製の拘束層21A,21Bを積層し、その拘束層21Bの、圧電層11とは反対側の面に、拘束層21B側の駆動電極12Aとで拘束層21Bを挟む検出電極22,23を設ける。検出電極22,23およびそれと拘束層21Bを挟んで対向する駆動電極12Aに、圧電層11の変位にともない拘束層21Bに発生する放電する放電回路31A,31Bを電気的に接続する。圧電層11の変位によって発生した起電力を放電回路で消費させることで、圧電層11の振動を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】多数の記録素子を複数グループに分け、各グループ毎に駆動回路を備えるものにおいて、駆動回路間に温度の偏りが生じ駆動特性がばらつくことを抑制し、高い品質の画像記録を実現する。
【解決手段】複数の記録素子7は複数のグループ81、82に分けられ、前記グループごとに駆動回路340L、340Rが設けられている。前記各記録素子に駆動信号を出力すると、画像記録を行うべきデータをビットマップデータとして格納するメモリ303から、制御回路306により各グループの記録素子に対応したデータが読み出され、一方のグループの記録素子列7b1により奇数行91の画素が形成され、他のグループの記録素子列7b2により奇数行92の画素が形成される。 (もっと読む)


【課題】電極の表面に導電性接着剤が流れ込むことによる、圧電層及び振動板の変形量の低下を抑制する。
【解決手段】圧電層42の上面には、複数の圧力室10に対応して複数の個別電極52が形成されている。個別電極52は、圧力室10の長手方向の長手方向とする略長方形の平面形状を有しており、対応する圧力室10の略中央部と対向するように配置されている。
また、圧電層42の上面の、個別電極52の長手方向に関するノズル15側の端部に隣接する、圧電層42の上面の圧力室10と対向しない部分には、ハンダを介してFPCと接続されるとともに、個別電極52の長手方向に関する接続端子側の端部と繋がった接続端子53が形成されている。また、個別電極52には、その長手方向に関する接続端子53と繋がった一端部からこの一端部と反対側の他端部まで、個別電極52の長手方向に互いに平行に等間隔に延びた3本のスリット54が形成されている。 (もっと読む)


【課題】圧電体素子の電極の厚さを一定にすることができる液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置を得る。
【解決手段】第1共通電極46と第2共通電極49の間に、絶縁層47を設けることで、エッチングにより第2共通電極49を形成する場合に、オーバーエッチングにより、第1共通電極46が削られることが防止される。このため、第1共通電極46及び第2共通電極49の厚さが部分的に薄くなることはなく、第1共通電極46及び第2共通電極49の厚さを一定にすることができ、さらに、共通電極の抵抗分布が変わることで、液滴吐出性能が悪化するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】接点と配線部材とを接続する際にハンダが接点から電極に流れ込むのを防止する。
【解決手段】圧電アクチュエータにおいては、圧力室10を覆う振動板49の上面に、互いに積層された圧電層50、51が接合されており、圧電層51の上面には個別電極52、接点53及び接続部54が設けられている。個別電極52は、圧力室10の略中央部に対向するように配置されている。接点53は、個別電極52の長手方向に関する一方の端に隣接する、圧力室10と対向しない位置に配置されている。接続部54は、圧力室10の個別電極52と対向している部分よりも外側の圧力室10の短手方向に関する両端部と対向する部分においてそれぞれ走査方向に延びており、その両端部には、それぞれ、接点53、及び、個別電極52の接点53と反対側の端に接続されている。 (もっと読む)


【課題】静電アクチュエータを構成する振動板の大変位かつ安定的な変位を可能とする。
【解決手段】電極基板4の個別電極10は、振動板51の横長形状の長手方向に沿って振動板51の中央部分に対向配置された第一個別電極10Aと、振動板51の横長形状の長手方向に沿って振動板51の中央部分の両側部分に対向して配置された第二個別電極10Bとを有し、第一個別電極10Aと第二個別電極10Bとが独立して制御可能とされており、第一個別電極10Aと第二個別電極10Bとの同時駆動時には、振動板51と第二個別電極10Bとの間で発生する静電力が、振動板51と第一個別電極10Aとの間で発生する静電力より大きくなるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 配線基板の電極に配設された導電性接続部材を溶融する際に、効率的に熱を伝達し、また、必要以上に前記配線基板や被接合部材に対して熱量が加わらないようにすることができる配線基板を提供する。
【解決手段】 配線基板8は、絶縁性を有する基板81の下面に基板側個別電極用配線92および基板側個別電極用端子92aが形成され、さらに、その下面には基板側個別電極用端子92aを露出する除去部82aを備えた被覆膜82が形成されている。基板側個別電極用端子92aには、バンプ72が設けられ、基板81の基板側個別電極用端子92aに対応する位置には、基板側個別電極用端子92aの上面を表出させる貫通孔81bが貫通形成され、この表出した基板側個別電極用端子92aの上面に対して、貫通孔81bを通じてレーザ光が直接照射される。 (もっと読む)


【課題】ヘッド温度の検出精度をさらに向上させる。
【解決手段】インクの吐出に利用される熱エネルギーを発生する複数の発熱素子15が設けられた基板11を有する。この基板11には、発熱素子15に電気信号を供給するための配線25e、25f、発熱素子15に対応して設けられた吐出口14、吐出口14に連通するインク流路13が設けられている。また、インク流路13に連通する共通液室12及び該基板11の温度を検出するための温度検出素子17が設けられている。基板11の複数の発熱素子15の近傍から温度検出素子17に亘って、基板11よりも熱伝導率の高い熱伝導層16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化に寄与することが可能な液体噴射ヘッドを提供する。
【解決手段】ヘッドユニット20は、一端部に設けられて共通インク室に連通する第1ケース流路(第1連通流路)と、一端部とは異なる端部に設けられて共通インク室に連通する第2ケース流路(第2連通流路)とを有し、ヘッドユニットのノズル形成面とは反対側の基端面に設けられた各ケース流路の流入開口部35の間に、駆動基板28を基端面に対して起立した状態で配置した。 (もっと読む)


【課題】空隙内圧と大気圧の差圧解消や信頼性向上を目的とする空隙内へのガス導入を効率的に行うことができない。
【解決手段】アクチュエータ基板1上に構成された振動板20及びこの振動板20に空隙14を介して対向する個別電極12を備え、複数の空隙14、14間の隔壁部15の下側に、隔壁部15の長手方向に沿って個別連通路16を設けるとともに、個別連通路16と空隙14とを連通する個別連通路孔17を設け、更に各個別連通路16が連通する共通連通路18を設けた。 (もっと読む)


【課題】溶断の有無によって情報を記憶可能なヒューズおよびその選択回路を配置するスペースを拡大することなくヒューズの数を増やし、大容量の情報を記憶することが可能なインクジェット記録ヘッド用基板を提供すること。
【解決手段】1組の駆動素子と選択回路に対して2つのヒューズを接続する。 (もっと読む)


【課題】第1基体から第2基体へ転写され、かつ、簡易な配線方法によって配線されることができる圧電素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】圧電素子300の製造方法は、第1基板110の上方に第1電極132、圧電体層135、第2電極136および絶縁層138をこの順で形成し、第2電極136の少なくとも一部が露出し、かつ、絶縁層138が第2電極136に対し上方に突出する突出部138xを有するように、絶縁層138をエッチングする。そして、第2基板211と突出部138xとが接し、かつ、第2電極136と第3電極212とが接するように、被転写体130と第2基体200とを接合させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、簡単に可撓性を調整することができるコンプライアンス部を有する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ノズル開口21に連通する複数の圧力発生室12及び共通液体室であるリザーバ13を有する流路形成基板10と、該流路形成基板10の一方面側に設けられた振動板上の前記圧力発生室12に相対向する領域に設けられる圧電素子300と、前記圧電素子300から前記振動板上まで引き出されるリード電極90とを具備し、前記リザーバ13は前記流路形成基板10の前記圧電素子300が設けられた側が前記振動板で封止されていると共に、前記リード電極90が前記リザーバ13に対向する領域まで延設されて、当該リード電極90と前記リザーバ13を封止する前記振動板とで、前記リザーバ13内の圧力変化によって変形可能な可撓部であるコンプライアンス部40が形成されている液体噴射ヘッドとする。 (もっと読む)


【課題】難溶性色材や、樹脂成分などをコロイド粒子として含む高固形分インクを吐出可能な信頼性の高いサーマルヘッドのインクジェットヘッド、インクジェット装置、及びインクジェット用インクを提供する。
【解決手段】インクを流入させる加圧液室47と、加圧液室内に備えられると共に加圧液室内のインクを加熱沸騰させる加熱素子46と、インクに電場を形成するための荷電電極65と、荷電電極と対となる対極電極と、を備え、加熱沸騰して発生した気泡の圧力によりインクをノズルから吐出させるインクジェットヘッドに対して、インクのゼータ電位が負のときには、荷電電極の極性が負となる電位を荷電電極に印加し、インクのゼータ電位が正のときには荷電電極の極性が正となる電位を荷電電極に印加する電位印加手段を加圧液室内に設けて、駆動素子表面からコロイド粒子を遠ざけてから加熱素子に通電を行い発泡するようにした。 (もっと読む)


【課題】ベース電極及び圧電素子とFPCとの配線を容易に、且つ良好に行うことができる液体吐出ヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】液体を液滴として吐出するノズル孔に連通する圧力室を構成する圧力室溝を有するボディプレート2と、前記圧力室に圧力を発生させる圧電素子3と、前記圧電素子に駆動電力を供給するフレキシブル基板42と、を備え、前記圧電素子は、該圧電素子が有する一対の対向する電極3aの一方の電極が前記ボディプレートの前記圧力室溝がある面の反対面に設けられたベース電極40に結合され、前記ベース電極と前記圧電素子の他方の電極は、それぞれの電極が接続される共通電極42−gと個別電極42−dを有する前記フレキシブル基板と異方導電性フィルム44を間に挟んで結合されている液体吐出ヘッドにおいて、前記ベース電極と前記共通電極との間には、該ベース電極から順に導電性部材43と前記異方導電性フィルムがある。 (もっと読む)


【課題】接合基板の余分な領域への接着剤の流れ出しを防止して、信頼性を向上した液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体を噴射するノズル開口に連通する圧力発生室が形成された流路形成基板と、前記圧力発生室に圧力変化を生じさせる圧力発生手段と、該流路形成基板の一方面側に接着剤39を介して接合される接合基板30と、該接合基板30の前記流路形成基板との接合面とは反対側の面に設けられた駆動回路とを具備し、前記接合基板には、厚さ方向に貫通する貫通部33が設けられていると共に、該貫通部33の内面には、厚さ方向にのびる凹状の角部34が設けられており、前記接合基板30の前記駆動回路が設けられた面の前記角部34との間の領域に、内面に前記駆動回路側の面から連続する90度以下の角部が設けられていない凹部35を設ける。 (もっと読む)


流体吐出デバイスの加熱要素(112/412/612)の実施形態が開示される。 (もっと読む)


【課題】下地電極層への配線接続部を効率良く形成することができる圧電素子及び圧電素子の製造方法、並びにエッチングによる単結晶シリコン層の成形を効率良く行うことができる圧電素子の製造方法を提供する。
【解決手段】圧電素子及び圧電素子の製造方法によれば、下地電極層30の引出電極部30aを圧電体層34成分が析出しない保護電極32で覆い、この保護電極32を配線接続部とすることで、効率良く下地電極層30への配線接続部を形成することができる。更に、長時間を要する基板の単結晶シリコン層10bに対するエッチング処理と水熱合成法による圧電体層34の成膜とを同時に行うことで、一方の工程に要する時間を短縮することが可能となり、生産効率の向上と製造コストの削減とを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】めっき法で形成された低抵抗な電力配線を有しながらも、異なる種類の金属がインクや水分等に接触することがない構造を有する、インクジェット記録ヘッド用の基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】個別配線102に電力を供給するための共通配線は、ビアホール232を中心とした一部領域に形成された拡散防止層104と、その上面および側面を被覆する第1の金属105と、更に第1の金属に積層された第2の金属106とから構成される。この際、共通配線の表面は、同一元素による単一金属で形成されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 金属を埋め込む必要のある部分の深さ、および、配線幅が大きく異なっていても、大幅なディッシングによる膜厚の減少を防止して平坦な研磨面を与えることで、保護膜の厚みを小さくしても耐久性の劣化を招かずに印字速度を向上させることが可能となる熱インクジェット記録ヘッドの簡便な製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 所望の配線パターン、及び、その近傍で保護レジストを開口して通電し、必要最小限の部分に金属を堆積させるパターンめっきを行った後に、保護レジストを除去し、ウエットエッチングによりスクライブラインを含めた不要なシード層を一括して除去する。 (もっと読む)


221 - 240 / 507