説明

Fターム[2C061AQ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字ヘッドの種類 (14,407) | ノンインパクト (14,166) | 電子写真 (7,542)

Fターム[2C061AQ06]に分類される特許

401 - 420 / 7,542


【課題】 管理対象の複合機について、総消費電力量を管理することが可能な管理システムを提供する。
【解決手段】 管理システム1は、複合機3と管理サーバ5とを備える。管理サーバ5は、複合機3の目標消費電力量並びに管理対象機能、及び使用を許可するユーザの識別情報の入力を管理者から受付ける入力部51と、複合機3に対してユーザの識別情報を送信するとともに、該複合機3から、各機能の消費電力情報、及び各ユーザによる機能毎の使用量を受信するLANインターフェース50と、各ユーザについて、目標消費電力量と消費電力情報とに基づいて、機能毎に使用可能量を設定する設定部52と、使用可能量と使用量とに基づいて、機能毎にユーザの残使用可能量を演算する演算部53とを備える。LANインターフェース50は、残使用可能量を複合機3に送信する。複合機3は、機能毎に、各ユーザの使用量が残使用量を超えないように監視する。 (もっと読む)


【課題】選択されたエラーモードに対応するエラーを発生させるとともに、選択されたエラーモードに対応する復旧操作手順を出力して表示させることによって、ユーザは、エラーの種類に応じた復旧操作手順を正確に、かつ、短時間で適切に学習することができ、実際にエラーが発生した場合に要する復旧時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】媒体上に画像を形成する画像形成装置であって、複数のエラーモードの情報を格納する記憶手段と、前記複数のエラーモードの中から1つのエラーモードを選択するエラーモード選択手段と、選択されたエラーモードに対応するエラーを発生させるエラー発生手段と、前記選択されたエラーモードに対応した復旧操作手順を報知する復旧操作手順報知手段と、前記画像形成装置の装置状態に基づいてメッセージを表示するメッセージ表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続する管理サーバにて、自装置の情報を取得できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】所定の形式で情報が記述されたデータファイルを解析して、情報を管理者に提供する管理サーバ3と、通信可能に接続する画像処理装置2において、自装置の情報であるデータを整理して記憶するデータファイル形式管理テーブル624と、ユーザから所定の形式に変更する指示を受け付ける入力部28と、当該指示に基づいて、データファイル形式管理テーブル624に記憶されたデータを整理しなおすデータファイル形式管理テーブル更新部613と、整理しなおした後のデータファイル形式管理テーブル624に記憶されたデータを記述してファイルを生成するデータファイル生成部612と、ファイルをデータファイルとして管理サーバ3に送信する通信部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】透明色を使用して印刷された印刷物の画像検査を行う場合であっても、検査精度の低下を抑える。
【解決手段】有色色材の画像データである有色画像データを取得する取得部211と、透明色材の画像データである透明画像データに基づいて有色画像データを変換し、マスタ画像データを生成するマスタ画像データ生成部213と、マスタ画像データを用いて、有色画像データ及び透明画像データに基づく印刷画像が印刷された印刷物から当該印刷画像を光学的に読み取ることにより生成された検査画像データを検査する画像検査部217と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省エネ性及び利便性の向上を目的とした負荷の電力供給制御のための情報発信元となり得る移動体検出手段の状況判定能力を本構成を有しない場合よりも高め、装置全体として省エネ性及び利便性の向上を図る。
【解決手段】第1の人感センサ28として熱源を検出する素子を縦横に二次元状に複数個配列した赤外線アレイセンサ28IRを適用している。検出部28Aは、熱源を検出するサーモパイル素子であり、8(縦)×8(横)(=64素子)に二次元マトリックス状に多画素化した。検出結果判定部60では、温度分布−状態照合テーブルに基づいて、基本パターンとして、温度分布から人の存在を判定する。基本パターンを判定を基礎して、応用パターンから人の動作状態を判定し、状態情報出力部64を介して、監視制御部24へ送出し、スリープモードからスタンバイモードへ遷移する必要性を判定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置10と接続された利用者端末20にインストールされたウィジェットを使用し、画像形成装置10の各種機能を実行させることができるようになった。また、画像形成装置10に両面印刷の機能と集約印刷の機能を同時に実行させるウィジェットが存在する。そのため、履歴管理システム30が、利用者端末20からウィジェットの使用数を取得しようとした場合であっても、この使用数と、画像形成装置10で直接操作されることにより実行された機能の実行数とは、対象となる機能が異なる場合があるため、単純に比較することができない。
【解決手段】履歴管理システム30は、利用者端末20から取得したウィジェットIDを機能IDに置き換えることで、この機能IDが示す機能の実行数と、画像形成装置10から取得した機能IDが示す機能の実行数とを容易に比較することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】復帰時間の短縮とともに不要な部分に対する無駄な電力消費の低減を図ることが出来る画像形成装置、制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】制御部20では、省電力モード移行部203にて所定の時間に亘って画像形成装置の複数の処理手段が全て処理を行わなかった場合、省電力モードへ移行し、復帰部204にて所定の条件において省電力モードから通常モードへ復帰し、通常状態へ復帰する場合、予備通電部205にて各処理手段の予備通電を行い、処理特定部202にて実行すべき処理を特定し、停止部208にて処理特定部202にて特定した処理に基づいて、各処理手段の予備通電を選択的に停止させる。 (もっと読む)


【課題】不必要な電力供給状態と電力供給状態の遷移を回避して、動作負担を軽減する。
【解決手段】スリープモードからスタンバイモードへ移行する(立ち上げ)までの時間を調整する。例えば、画像処理装置の稼働時間に応じてスリープ移行時間を正比例的に長くする。このため、画像処理装置の稼動時間−スリープ復帰回数特性において、延命化を図らない場合のスリープ復帰回数が、約25%〜30%軽減され、リレースイッチ延命化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体及び記録媒体に形成される画像データを管理する文書管理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の文書管理装置は、記録媒体に形成する画像の管理情報を記録媒体の識別情報と結びつけて管理する管理部と、消色性の着色剤で画像形成する画像形成部を含み、画像と識別情報に基づく識別情報画像とを記録媒体に消色性の着色剤で形成し、かつ消色性の着色剤で識別情報画像が形成されたリユースの記録媒体が供給されたとき、リユースの記録媒体に画像と更新された識別情報画像を消色性の着色剤で形成する画像形成装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】節電のための電力遮断制御に伴う、インターロック部等に設けられた機械的動作を伴う接点切り替え動作を抑制する。
【解決手段】インターロック部14と前述したモード遷移(特に、「スリープモード」)との関係において、前記インターロック部14に設けられ、電力供給状態で機械的動作を伴って接点が切り替わるリレースイッチの動作を、スリープモード時の電力供給制御に関与させないようにしている。すなわち、リレースイッチRL2をノーマリークローズタイプとして、コイル部112が非通電時にスイッチ部104Sがオンし、コイル部112が通電時にスイッチ部104Sがオフするようにして、スリープモード時の電力非供給時には、オフにする必要がないことに着目し、切り替え頻度を軽減した。 (もっと読む)


【課題】少なくも動作中の消費電力と動作仕様が異なる複数種類の検出手段を用いて、省エネ性及び利便性の向上を両立させる。
【解決手段】第1の人感センサ28として焦電型センサを用い、第2の人感センサ30としてCCDカメラ等のイメージセンサを用い、第1の人感センサ28はモードの種類に関わらず常時電力供給するが、第2の人感センサ30はスリープモード時は電力の供給を遮断することで、消費電力を抑制している。また、第1の人感センサ28で移動体を検出した時点で、第2の人感センサ30に電力を供給し、第2の人感センサ30による撮影情報に基づいて個体認証を行い、第1の人感センサ28による検出精度よりも高い精度で、使用者に関する情報を得て、利便性を損なうことなく、かつ、必要最小限の電力消費を実現した。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿束のそれぞれについてのジョブのモードを連続して設定可能なプログラムジョブ機能を使用する際に、現在設定しようとしている原稿束のモードに対して、既に設定済みのモードの状態を容易に認識でき、現在設定しようとしているモードの設定操作を容易にした画像処理装置等を提供する。
【解決手段】複数の原稿束のそれぞれについてのジョブのモードを連続して設定可能なモード設定手段7、設定された各原稿束についてのジョブのモード設定内容を保持する保持手段11、モード設定対象の原稿束についてのジョブのモード設定項目を含むモード設定画面を表示可能な表示手段42を備える。保持手段に保持されている複数の原稿束のジョブについてのモード設定内容を比較するとともに、比較結果に基づいて、モード設定内容の一部を強調した状態で前記モード設定画面を前記表示手段42に表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像品質の劣化を抑制しつつ、画像形成材の消費量を適切に削減する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データのページ毎にγ変換部15でγ変換を施した画像データに基づいて用紙へトナーを用いて画像出力部3で画像形成する際に、γテーブル調整処理部14が、ページ毎にトナーの予測トナー消費量を算出して、該予測トナー消費量と適宜に設定される1ページ当たりのトナー消費量制限値を比較し、予測トナー消費量がトナー消費量制限値以上であると、適用するγテーブルとして、トナーの使用量を所定量削減するγテーブルを選択して、該γテーブルを用いてγ変換部15でγ変換したときの予測トナー消費量を算出して、該予測トナー消費量とトナー消費量制限値との比較結果に基づいてトナーの使用量を削減するγテーブルを選択する処理を、予測トナー消費量がトナー消費量制限値未満となるまで順次繰り返し行ってγテーブルを決定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化を図ることである。
【解決手段】外扉D2は、本体の側面に設けられ、かつ、支軸を中心に回転可能に支持されている。内扉D1は、外扉D2よりも本体の内側に設けられ、かつ、支軸を中心に回転可能に支持され、開閉時に用いられるレバー54を有している。搬送経路R1は、本体内において内扉D1の内側に設けられ、用紙が通過する。搬送経路R4は、本体内において外扉D2と内扉D1との間に設けられ、用紙の裏面に印刷が行われる際に、用紙が通過する。外扉D1の内側の面は、搬送経路R4を構成していると共に、用紙の搬送方向に直交する方向の端部に設けられた凹部70を有している。レバー54は、凹部70に嵌合することにより、外扉D2の内側の面と共に、搬送経路R4を構成している。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介して遠隔管理され得る画像形成装置について、通信接続されていないことに起因して発生する不都合を軽減する技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の制御部12は、画像形成装置1の保守管理のために用いられる診断情報を生成し、生成した診断情報を診断情報記憶領域131に格納する。このとき、制御部12は、管理サーバとの間で通信接続が確立されているか否かを判定し、通信接続が確立されていない場合に、通信接続が確立されている場合よりも格納される診断情報のデータ量を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体及び記録媒体に形成される画像データを管理する文書管理を提供する。
【解決手段】 実施形態の文書管理装置は、記録媒体に形成する画像の管理情報を前記記録媒体の識別情報と結びつけて管理する管理部と、前記記録媒体が前記画像の形成前に前記識別情報に基づく識別情報画像を備えるか判別する識別情報画像判別部と、消色性の着色剤で画像形成する第1の画像形成部を備えていて、前記識別情報画像判別部の判別結果に基づいて、前記記録媒体に前記画像を形成するか、或いは前記記録媒体に前記画像と前記画像に結びつく前記識別情報に基づく識別情報画像とを形成する画像形成装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置のオフモードの利便性を向上する。
【解決手段】印刷装置は、ホストコンピューターとネットワークを介して接続され、ネットワーク通信可能な第一モードと、ネットワーク通信不可能な第二モードとで動作する。印刷装置は、前記第二モードから前記第一モードに移行した場合に、印刷データの問い合わせを前記ホストコンピューターに送信する。そして、前記問い合わせに応じて前記ホストコンピューターから送信された印刷データを受信すると、前記印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】第1および第2のプリンタの実行する印刷役割の差に起因して、相対的印刷品質、性能、および効率の異なる全体状態の差異を低減。
【解決手段】複数プリンタ印刷システム50内のプリンタ安定性を向上させる方法は、印刷システム内の、第1の印刷役割を割り当てられた第1のプリンタ62の第1のプリンタストレス状態を決定することを含んでいる。また、印刷システム内の、第1の印刷役割とは異なる第2の印刷役割を割り当てられた第2のプリンタ64の第2のプリンタストレス状態を決定する。第1のプリンタストレス状態と第2のプリンタストレス状態とを比較して、第1のプリンタストレス状態が第2のプリンタストレス状態と異なる場合には、第2のプリンタに第1の印刷役割を再割り当てして、第1のプリンタに第2の印刷役割を再割り当てする印刷システムの提供。 (もっと読む)


【課題】単一の印刷データを複数のタスクで並列に解釈する場合に、中間データを生成していないタスクからの書き込みを中止して、当該タスクを終了する。
【解決手段】中間データを解釈して画像データを生成する画像形成装置において、単一の印刷データを複数のタスクで並列に解釈し、該印刷データのページ毎に中間データの生成処理を複数のタスクのうち一つのタスクのみ行う際に、中間データを生成していないタスクにおいて、メモリにフォントファイル、またはイメージファイルを書き込む命令を検知した後、当該タスクの処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作手順を知らない設定条件であっても簡単且つ円滑に入力することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】操作画面がタッチパネル201に表示される際に、問い合わせキーを選択可能に表示する問い合わせ手段402と、前記問い合わせキーが選択された場合に、回答キーを、前記PC124のディスプレイ315に表示する回答可能受付手段403と、前記回答キーが選択された場合に、前記タッチパネル201に表示された操作画面と同等の操作画面を、前記PC124のディスプレイ315に表示する操作手順受付手段404と、操作手順の入力が完了すると、前記操作画面のうち、当該操作手順に対応するキーを、前記複合機100のタッチパネル201に選択可能に表示して、当該操作手順の入力を前記第一のユーザに実行させる案内手段405とを備える画像形成システム1を提供する。 (もっと読む)


401 - 420 / 7,542