説明

Fターム[2C061CF05]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | ユニットの構造、ユニット化 (420) | ユニットを構成するもの (375) | トナー、インク供給部 (54)

Fターム[2C061CF05]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】簡単な構成で情報を記録できる印刷材収容体を提供する。あるいは、印刷装置の構成の簡略化、または、処理の効率化を図る。
【解決手段】印刷材収容体は、書込部を備えた印刷装置に装着される。書込部は、書込部と印刷材収用体とが第1の方向に相対移動して、印刷材収容体に情報を書き込む。印刷材収用体は、印刷材収容体の使用の程度に関する、更新され得る第1の情報を、非電子的な方法を用いて、更新可能に記録するための第1の記録部と、印刷材収容体に関係する情報であって、印刷装置の動作に関する、更新され得る第2の情報を、非電子的な方法を用いて、更新可能に記録するための第2の記録部とを備える。第1の方向への相対移動が開始される前の書込部と印刷材収用体との相対位置から、印刷材収用体が書込部に対して相対移動する方向に向かって、第2の記録部、第1の記録部の順に配置される。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムを含むドラムセットの履歴情報を確実に保持し、画像障害を発生させることなく、正確なドラムセットの寿命管理を行う印刷装置を提供するものである。
【解決手段】感光体ドラムを有するドラムセットが着脱自在に構成された印刷装置において、ドラムセットに着脱自在に構成されたトナーカートリッジに設けられ、トナーカートリッジの識別情報及び履歴情報を記憶する第1の不揮発性メモリと、装置本体に設けられ、トナーカートリッジの識別情報と履歴情報、及びドラムセットの履歴情報を記憶する第2の不揮発性メモリと、トナーカートリッジが交換された際、第2の不揮発性メモリに記憶された識別情報と、交換後のトナーカートリッジの識別情報を比較し、不一致の時、交換後のトナーカートリッジが新品状態である場合、第2の不揮発性メモリに記憶されたドラムセットの履歴情報を第1の不揮発性メモリに記憶し、この履歴情報に基づいて印刷処理を行う処理部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナーの交換毎の課金を正確に実行できる料金計算システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100と料金計算サーバ200とがネットワークを介して接続された料金計算システムであって、前記画像形成装置100は、装着された消耗品の識別情報を読み取る識別情報読取手段と、前記識別情報読取手段が読み取った現在の消耗品の前記識別情報及び当該画像形成装置の機器識別番号を前記料金計算サーバに送信する送信手段と、を有し、前記料金計算サーバ200は、前記現在の消耗品の識別情報及び当該画像形成装置の機器識別番号を受信する受信手段と、画像形成装置の消耗品毎の識別情報と前記受信手段が受信した前記消耗品の識別情報との関係に基づき、前記消耗品毎に課金するための課金帳票を生成する課金帳票生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】交換部品から各種の情報を読み出す印刷装置等を提供すること。
【解決手段】MFPは、ICチップを備えた複数種類のカートリッジを取付けることが可能であり、カートリッジの種類の各々に対応した複数の挿入口を備える。挿入口を介して、挿入口に取付けられているカートリッジに備えられたICチップと通信するASICを備える。ASICに備えられる複数の第1端子と複数の挿入口の各々とを接続する複数の第1信号線を備える。ASICに備えられる複数の第2端子と複数の挿入口の各々とを接続する複数の第2信号線を備える。複数の挿入口は、第1信号線が共通の第1端子に接続されているグループを複数形成する。1のグループに属する複数の挿入口の各々の第2信号線は、互いに別の第2端子に接続されるとともに、他のグループに属する挿入口の第2信号線が接続されている第2端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが温室効果ガスの排出権が付与された消耗品を購入することで結果的に購入した温室効果ガスの排出権に関するより具体的な内容を容易に知ることことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は、交換可能な温室効果ガスの排出権が付与されたトナーカートリッジが装着される画像形成装置であって、トナーカートリッジを識別可能な第1認証情報を、装着されたトナーカートリッジが備える記憶部から抽出する抽出部225と、抽出された第1認証情報に関連付けられている、当該トナーカートリッジに付与された温室効果ガスの排出権の具体的内容を含む第2認証情報251または第3認証情報253を表示部51に表示する表示制御部231とを有する。 (もっと読む)


【課題】仕様が異なる第1,第2記録材供給容器のいずれか一方が印刷装置本体に装着されても、装着容器を識別できる印刷装置を提供する。
【解決手段】第1記録材供給容器は第1接続検出端子30A2を含む第1端子群30Aを有し、第2記録材供給容器は、第2接続検出端子30B4を含む第2端子群30Bを有し、第1端子群30Aと第2端子群30Bの端子数と端子の配置が同じであり、ピンアサインが異なる。印刷装置本体は、第1端子群及び第2端子群に択一的に接続される端子群110と判定部120とを有する。判定部は、端子群110の中の2つの端子113,114に第1接続検出端子または第2検出端子が接続/非接続となることで変化する少なくとも2つの第1接続検出ノードND1及び第2接続検出ノードND2の各レベルに基づいて、第1記録材供給容器及び第2記録材供給容器の装着/未装着を判定する。 (もっと読む)


【課題】トナー収容器32Yを取り外す際におけるRFIDタグの故障発生を抑える。
【解決手段】トナー収容器32Yを装着位置に係止するための係止位置と、係止を解除する解除位置との間で移動可能な固定解除レバー76Yと、固定解除レバー76Yについて係止位置にあるか否かを検知するレバー位置センサ79Yとを設けるとともに、レバー位置センサ79Yが固定解除レバー76Yについて係止位置にあることを検知している状態から検知しない状態に変化したことに基づいて、トナー収容器32Yの電子基板321Y1fのRFIDタグに対する読込処理及び書込処理を強制停止させる処理を実施するように、制御部と読み書き装置791Yとの組合せからなるデータ読み書き手段を構成した。 (もっと読む)


【課題】テープカセットの単価を抑制しつつ、より多数のテープカセットに関する情報を管理することができる印字装置を提供する。
【解決手段】テープカセットには、 種類情報を示す指標部と、個体情報を示す識別部とが設けられている。印字装置のメイン処理では、指標部および識別部が検出される。ディスプレイに表示された印字履歴が選択され(S31:YES)、または印字データが直接入力されると(S35:YES)、算出したテープ残量が印字に必要なテープの搬送量より少ないか否かが判断される(S33、S37)。テープ残量がテープの搬送量以上である場合(S37:NO)、印字処理が実行される(S39)。このとき、印字に関する情報である使用履歴が、検出された個体情報と対応付けて、個体情報データベースに記憶される。 (もっと読む)


【課題】寿命に達していない使用可能な消耗品が交換されることを防止する。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能に配設された消耗品と、前記消耗品が交換されたことを検知する検知手段と、前記検知手段が検知した消耗品を表示する表示手段と、前記表示手段が表示した消耗品の交換の正誤を確認する入力操作を受け付ける入力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】書き込み処理時間を短縮できる記憶装置、ホスト装置、回路基板、液体容器及びシステム等を提供すること。
【解決手段】記憶装置100は、バスBSを介して接続されるホスト装置400との通信処理を行う制御部110と、ホスト装置400からのデータが書き込まれる記憶部120と、記憶部120のアクセス制御を行う記憶制御部130とを含む。制御部110は、第1のモードでは、データ書き込みコマンド及びデータを受信した際に、記憶制御部130に対して受信したデータの書き込みを指示すると共に、記憶部120に対して正常にデータが書き込まれた場合に、ホスト装置400に対してアクノリッジを返信する。第2のモードでは、データ書き込みコマンド及びデータを受信した際に、記憶制御部130に対して受信したデータの書き込みを指示し、ホスト装置400に対してアクノリッジを返信しない。 (もっと読む)


【課題】装置本体のモードの設定が変更された場合であっても、出荷時に添付された交換部品を使用できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、設定が少なくとも第1のモードと第2のモードに変更可能な装置本体と、装置本体に対して着脱可能な交換部品と、装置本体に配設され、少なくとも第1のモードおよび第2のモードから選択されたモードに対応するID情報を記憶する第1の記憶手段と、交換部品に配設され、交換部品のID情報を記憶する第2の記憶手段と、装置本体のID情報と交換部品のID情報とを対比することにより、交換部品の使用許可を判定する判定手段とを備え、画像形成装置の出荷時に添付する交換部品の第2の記憶手段に、少なくとも、第1のモードに対応する第1のID情報と、第2のモードに対応する第2のID情報とを記憶していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に接続された情報処理装置において交換品に関する情報を管理装置に簡易に送信させることが可能な画像形成装置、交換品管理システム、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】交換品に関する情報を管理サーバに送信する処理をPCに実行させるアプリケーションA〜Dを交換品の部品ICに記憶させ、プリンタにおいて交換品の装着が検知された場合に、PCにより交換品の部品ICからアプリケーションA〜Dを読み出して実行可能とする。これにより、交換品に関する情報を簡易に送信させることができる。 (もっと読む)


【課題】実装されたヒューズが溶断されているか否かに応じてその状態を示す交換可能なユニット、および、当該ヒューズに代えて非溶断のコンポーネントを実装した廉価版の交換可能なユニットのいずれが装着されても、ヒューズ溶断回路の動作確認を行なうことのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】ヒューズを実装したユニットについて、ヒューズの溶断の有無に依存して変化する電位を検出するための検出回路を含む。ヒューズに代えて非溶断のコンポーネントを実装したユニットに対して溶断回路が電流を供給した場合に、電流供給前および電流供給中において検出回路が検出するそれぞれの電位、あるいは、電流供給前および電流供給後において検出回路が検出するそれぞれの電位、に基づいて溶断回路の動作確認を行なう。 (もっと読む)


【課題】トナーボトル側に設ける記憶領域に記憶させる情報を削減することが可能な画像形成装置、識別装置、識別用半導体集積装置及び識別方法を提供することを目的としている。
【解決手段】識別対象物に係る情報が記憶された記憶領域と、前記識別対象物に係る情報の取得要求を受けて、前記情報を複数の前記識別対象物において異なる所定範囲の電圧の信号として返送する返送手段と、を有し、当該画像形成装置は、前記複数の前記識別対象物へ前記情報の取得要求を送信する送信手段と、前記複数の前記識別対象物から前記信号を受信する受信手段と、受信した前記信号の前記電圧の範囲を検出する電圧検出手段と、前記電圧検出手段による検出結果に基づき前記識別対象物を識別する識別手段と、を有するを有する。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザのみ特定のトナーコンテナを使用可能にし、また、簡単な構成で、相反するコスト削減管理と印刷画質優先管理とを共に行えるようにする。
【解決手段】トナーコンテナに取着された電子タグにユーザIDが書き込まれ、このIDがログインユーザIDに一致する場合、ステップS1及びS4を通ってステップS5へ進み、ステップS2及びS3が処理されないので、印刷枚数の制限とは関係なく、特定のトナーコンテナを使用でき、また、該電子タグにユーザIDが書き込まれていない場合には、ステップS1からS2を通ってステップS3へ進ので、用紙やトナーの無駄な消費を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ユニット管理用の複数のメモリ領域及び、装置本体に対して交換が可能な二以上の画像形成ユニットを円滑かつ確実に管理できるようにすると共に、画像形成ユニットを構成する部品交換時の装置本体のダウンタイムを削減できるようにする。
【解決手段】 複写機本体に装着されて各色作像出力機能を分担する交換が可能な画像形成ユニット10Y等と、画像形成ユニット10Y等のユニット情報Duを記憶する装置本体側のメモリ部54と、メモリ部54にユニット管理用の複数の本体メモリ領域を設定する操作表示部48と、設定されたメモリ部54の複数の本体メモリ領域を使用して、常備品の画像形成ユニット10Y等に対して交換が可能な予備品の画像形成ユニット10Yを制御し、画像形成ユニット10Y毎にユニット情報を処理する制御部15とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】決められた画像処理装置以外では、同一の機種であっても交換部品の使い回しを禁止することができる
【解決手段】自己装置識別情報19aが格納されている記憶部13と、交換部品6aに実装されているデータキャリア6bに登録されている部品装置識別情報18cを取得する取得部11と、記憶部13に格納されている自己装置識別情報19aと取得部11によって取得された部品装置識別情報18cとを比較する第1比較部113と、第1比較部113の比較結果が一致した場合に交換部品6aの使用を許可すると判断する判断部116とを備える制御部100と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリンタにセットされる前の消耗品(消耗品のストック物)が盗難された場合、盗まれた消耗品を使用することができない印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】消耗品を一意に識別可能なIDを、消耗品の内部記憶装置と外部記憶装置とに付与する。消耗品をプリンタで使用する際には、消耗品の外部記憶装置から消耗品IDを予め入力しなければ使用できない構成にする。消耗品が盗まれた場合、外部記憶装置の情報が知られなければ、盗難先で消耗品を使用することができない。 (もっと読む)


【課題】簡単・確実に装着されたカートリッジが認定品であるか否かを識別すること。
【解決手段】カートリッジに取り付けられるRFIDタグ152に磁石29を配置する。プリンタ側のRFID基板には、磁石29と対応する位置にホール素子を配置する。カートリッジが装着されると、プリンタ側のRFID通信部は、RFIDタグ152に記憶された種別情報とホール素子からの検出信号の有無によって装着されたカートリッジが認定品であるか否かを識別する。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 54