説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

1,781 - 1,800 / 4,664


【課題】ユーザからのプリンタ装置に対する要求を、プリンタ装置の動作状態の如何に拘わらずプリンタ装置に接続された外部装置にて受け付ける。
【解決手段】命令生成装置は、プリンタ装置に対するユーザ要求の入力を受け付け、ユーザ要求を記憶装置に記憶させ、プリンタ装置は、通信部を稼動状態に設定した場合にユーザ要求を記憶装置から取得し、取得したユーザ要求をプリンタ装置にて反映させる。 (もっと読む)


【課題】属性情報に不整合が存在する記録媒体を繰り返し供給することを低減することできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙を収容する複数の給紙トレイにそれぞれ対応して用紙サイズをトレイ設定情報610として記憶する記憶部61と、印刷指示情報に基づいて複数の給紙トレイのうち指定された複数の給紙トレイから画像形成部5に用紙を供給する用紙搬送部3と、用紙搬送部3から供給された用紙の用紙サイズを検出する用紙サイズ検出手段603と、指定された給紙トレイに対応してトレイ設定情報610に記憶された用紙サイズと、用紙サイズ検出手段603により検出された用紙サイズとを比較し、両者の間で不整合を検知したとき、検出された用紙サイズでトレイ設定情報610の用紙サイズを書き換えるトレイ設定情報管理手段604とを備える。 (もっと読む)


【課題】プルプリント印刷システムにおける割り込み印刷を効率良く実行することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ識別情報と対応付けて印刷データを管理する印刷管理サーバと通信可能な画像処理装置が、画像処理装置にログインするべくユーザ識別情報を受け付ける受付手段と、受付手段で受け付けた第1のユーザのユーザ識別情報に対応する第1のユーザの印刷データの印刷をする印刷手段と、受付手段で第2のユーザのユーザ識別情報を受け付けた場合、第1のユーザの印刷データが印刷中であるか否かを判定する印刷判定手段と、印刷判定手段で第1のユーザの印刷データが印刷中であると判定された場合、第1のユーザのユーザ識別情報の再受付に応じて、第2のユーザのユーザ識別情報に対応する第2のユーザの印刷データを割り込んで印刷する割込印刷手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
受信することが出来ないメモリサイズの圧縮ファイルや、伸張された結果、許容メモリサイズを超えてしまうような圧縮ファイルの画像形成時においても、メモリ不足に陥ることが無い画像形成装置および画像形成システムの提供。
【解決手段】
データが受信可能か否かを判定する判定部と、判定部がデータを受信不可と判定した場合に画像処理装置に対して第1のデータの送信を要求する第1の要求部と、画像処理装置から受信した第1のデータを解析する第1の解析部と、第1の解析部の解析結果に基づき画像処理装置に対して第1のデータに対応した画像情報としての第2のデータの送信を要求する第2の要求部と、画像処理装置から受信した第2のデータを解析する第2の解析部と、第2の解析部の解析結果に基づき画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置、および画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】 第1の画像処理装置と通信可能な第2の画像処理装置とを有する画像処理システムにおいて、第2の画像処理装置の省電力状態を維持しつつ、第2の画像処理装置に記憶されるファイルに対する処理要求を実行する。
【解決手段】 MFP103は、MFP101が省電力状態へ移行する際に、MFP101からファイル情報を受信する。そして、MFP103は、他の装置からMFP101に記憶されたファイルに対するファイル処理要求パケットを受信すると、処理要求をRAM206に保持する。また、MFP103は、MFP101が通常電力状態へ復帰する場合に、RAM206に保持されたファイル処理要求パケットをMFP101へ送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷にかかわる生産性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の印刷データのそれぞれに関するページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記複数の印刷データのそれぞれに関するページ毎の前記色情報を基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定手段と、前記決定手段が決定した印刷モードを基に前記複数の印刷データの印刷順番を変更する変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信した画像データの配信先のユーザボックスの複数が転送先としてプリントを設定している場合に、用紙の無駄を省くとともに、プリント物の配布先ユーザを認識できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファクスまたは電子メールを受信した場合、配信条件に合致するものがない場合、プリントし、ユーザボックスへの配信がない場合、及び、配信するユーザボックスの転送設定にプリント処理が設定されていない場合には、合致した配信条件の設定に従って配信する(S101〜S105)。また、配信するユーザボックスの転送の中にプリント処理があった場合、プリント処理が複数個あり、印刷部数が制限されていれば、1部のみプリントし、該当するすべてのユーザに1部のみプリントした旨を通知する(S106〜S110)。 (もっと読む)


【課題】印刷のための画像処理時間を効率化することができる印刷システム、その印刷システムを用いた印刷方法、印刷装置およびホスト装置を提供する。
【解決手段】印刷部203にエラーが発生していないとき、RIP装置100からラスターデータをプリンタ200へ送信し、プリンタ200側で画像処理してハーフトーン処理後の画像処理済データを生成し、印刷する。一方、印刷部203にエラーが発生しているとき、プリンタ200側で画像処理を継続して行い、画像処理済データをRIP装置100にフィードバックして処理済データ蓄積部101に蓄積する。そして、エラー解除時に処理済データ蓄積部101に蓄積された画像処理済データをプリンタ200に送信して印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】データの異常検出を低コストで実現することができる印刷装置およびその制御方
法を提供する。
【解決手段】印刷データを送信する外部装置3から、印刷データを受信するデータ受信手
段61と、受信した印刷データに基づいて、印刷媒体に印刷を行う印刷手段67と、印刷
手段67により印刷された印刷済みの印刷媒体の長さを示す実印刷長を計測する印刷長計
測手段68と、印刷長計測手段68により計測された実印刷長が、最大印刷長22を超え
たか否かを判別する印刷長判別手段69と、印刷長判別手段69により、実印刷長が最大
印刷長22を超えたと判別された場合、異常が発生したと判別する異常判別手段70と、
異常判別手段70の判別結果に基づいて、その旨を報知する報知手段71と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
パターンマッチングに必要なラインメモリをパターン検出に関係の低い個所は低い解像度で保存するようにしてラインメモリのメモリ容量を減らす画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】
600dpiで画像データを記憶するラインメモリA11と300dpiで画像データを記憶するラインメモリB12とに記憶される画像データによってウィンドウ生成部13に判定対象画像を作成し、地紋検知部14が判定対象画像中の注目画素が地紋で構成されているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 大量ページの印刷ジョブを印刷後にその印刷ジョブ内の複数箇所のページを再印刷するとき、他の印刷ジョブに影響を与えることなく、効率よく再印刷することのできる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 印刷ジョブの中で印刷対象とするページを指定する再印刷ジョブ情報に登録番号を付加して登録する手段と、受信したデータから通常の印刷ジョブか再印刷ジョブかを識別する手段と、再印刷ジョブの場合には前記登録した再印刷ジョブ情報と上位装置からの印刷データが同じ印刷ジョブであるかを照合する手段と、同じ印刷ジョブであれば前記登録してある再印刷ジョブ情報を登録番号をキーに検索する手段と、検索した結果の再印刷ジョブ情報のデータを取り出す手段を設け、再印刷ジョブ情報の印刷対象ページに従い上位装置から受信した印刷ジョブの複数箇所に分散している印刷対象ページを抽出して印刷する。 (もっと読む)


【課題】端末装置で印刷ジョブに設定された出力モードを推奨する出力モードに設定変更することができる情報処理装置および印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機は端末から印刷ジョブを受信すると(S111)、自機が経費節約モードに設定されていて(ステップS112;有)、印刷ジョブに推奨出力モードが設定されていない場合は(ステップS113;有)、印刷ジョブの印刷データに含まれている画像やユーザの印刷履歴を確認して(S114/S115)、印刷の経費節約に寄与する推奨出力モードを選択し(S116)、端末に送信する(S117)。端末は複合機から受信した推奨出力モードを表示し(S102)、ユーザから確定操作を受け付けると(S103)、承認済みの推奨出力モードを複合機に送信する(S104)。複合機は、印刷ジョブをこの承認された推奨出力モードに設定変更し(S118)、印刷出力を行う(S119)。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに画像の転送が可能な複合機における利便性を向上させる。
【解決手段】プロジェクタと複合機とクライアント端末をLANに接続して画像表示システムを構成し、クライアント端末にインストールされたプリンタドライバの設定画面においてプリントジョブと投影ジョブの選択を受付け(ステップS3)、選択されたジョブについて当該ジョブの実行対象となる画像ファイルの指定を受付け、ヘッダ情報と当該指定された画像ファイルの画像データとからなるジョブデータを生成して複合機に向けて送信してジョブを発行する(ステップS4〜S11)。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像処理装置が処理中である処理要求を出力したユーザが、待機中となっている他のユーザからの処理要求を割り込んで実行させることが可能な画像処理装置及び、この画像処理装置を用いた画像処理システムに関するものである。
【解決手段】
上記目的を達するためになされた画像処理装置は、許可の処理要求を実行中であるユーザに対して、前記設定部で設定された待機中の処理要求が存在することを通知する通知部と、前記通知部からの通知に基づいて、前記待機中の処理要求の実行を許可するか否かについて前記実行中である処理要求のユーザからの指示を指示する指示部と、前記指示部によって前記実行中であるユーザから前記待機中の処理要求の実行を許可すると指示されると、前記許可の処理要求の実行を中断し、指示された前記待機中の処理要求を実行するように、前記実行部を制御する割り込み制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】割込みモードで確認コピーを行う際に、装置が停止したままの状態になるのを回避し、また、割込みを解除することなく通常ジョブを実施することを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、該画像形成を制御し、通常ジョブモード、割込みモード、前記通常モードまたは割込みモードでジョブの確認コピーを行うモードを有する制御部を備え、該制御部は、割込みモードで割込みジョブの確認コピーを実施した際に、割込みジョブの本コピーがなされるまでの間、割込み前の通常ジョブの再開実施を可能にする。割込みジョブの確認コピー+本コピーを実施する時、割込みジョブの原稿読込み回数の削減ができ、かつ、割込みされる通常ジョブの効率的な出力も可能とする。 (もっと読む)


【課題】印刷制限の対象となるキーワードの登録を一括管理でき、かつキーワードの検出等に係る処理負担が印刷装置に集中することない印刷システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、印刷制限対象のキーワードの登録を受けて記憶しかつこの記憶しているキーワードを端末装置30へ転送するキーワード管理装置としての機能を有し、端末装置30は画像形成装置10から転送されたキーワードを印刷データの中から検索し、検出された場合にその印刷データに係る印刷を禁止あるいは制限(キーワード部分を判読不能な画像に変換する)する機能を担う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を考慮するとともに省電力を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】待機印刷ジョブを確認する(ステップS11)。次に、ジョブIDを取得する(ステップS12)。次に、待機印刷確認画面の表示指示をする(ステップS13)。そして、一定時間内に、印刷要求があるかどうかを判断する(ステップS14)。一定時間内に印刷要求がないと判断された場合には、待機印刷確認画面の消去を指示する(ステップS16)。一定時間内に印刷要求があった場合には印刷を実行する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】 第1の画像処理装置と通信可能な第2の画像処理装置とを有する画像処理システムにおいて、第2の画像処理装置の省電力状態を維持しつつ、第2の画像処理装置に記憶させるべきファイルの消失を防ぐ。
【解決手段】 MFP103は、MFP101が省電力状態へ移行する際に、MFP101からファイル情報を受信する。そして、MFP103は、他の装置からMFP101に対するファイル情報取得要求パケットを受信すると、MFP101から受信済みのファイル情報を他の装置へ送信する。また、MFP103は、MFP101へ記憶させるべきファイルを代理取得し、MFP101が通常電力状態へ復帰する場合に、代理取得したファイルをMFP101へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 PictBridge及びDPOFにおいて、複数画像形式ファイル中の任意の画像を印刷指定可能とすることを課題とする。更には、複数画像形式ファイル中の画像の印刷に際し、デバイス間データ転送量を抑えることを課題とする。更に、PictBridgeにおいてはDisconnectEnable機能によるデジタルカメラの早期接続解放を課題とする。
【解決手段】 複数画像形式中の任意の画像を選択可能とするために、任意の画像とその画像をPictBridge、DPOFで指定可能とするための各種情報とを生成・利用・管理する。更に、デジタルカメラ−プリンタ間の更なるデータ転送が不要となった際にプリンタがデジタルカメラに通知する。またデジタルカメラはその通知を受けた時、ユーザーにプリンタとの接続解除が可能であることを通知、もしくは自動的に接続を解除して待機状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの完了時刻の指定を受け付ける画像形成装置において、指定された時刻にユーザに印刷物を確実に提供する。
【解決手段】完了時刻が指定された時刻指定ジョブCより先に、時刻が指定されていない通常のジョブA及びジョブBが既に依頼されている場合、時刻指定ジョブCの完了時刻を予測し、この完了時刻が指定時刻よりも後であれば、時刻指定ジョブCの順位を繰上げ、さらに、ジョブAとジョブCとの間に、ジョブCが指定時刻に完了するように、待機時間を設ける。 (もっと読む)


1,781 - 1,800 / 4,664