説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

1,821 - 1,840 / 4,664


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して印刷ジョブの遂行中にエラー中断が生じた旨の稼働状況が取得されたとき、表示制御部79は、親展印刷オン設定要否に係る伺い画面91をタッチパネル部53に表示させる制御を行う。この伺い画面91を視たユーザは、例えば、エラー中断の種別を別途参照しながら、エラー修復に比較的長時間を要すると考えられるときには、親展印刷オン設定要に係る入力操作を行うことになる。そして、印刷制御部81は、稼働状況取得部73を介してエラー修復済みに係る稼働状況が取得され、かつ、操作情報取得部71を介して前記エラー中断印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る操作情報が取得されたとき、当該エラー中断印刷ジョブの再開許可を、当該ジョブに係る認証操作を待ってエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】ドライバ回路のドライブ能力をプリンター装置の特性に合わせて適切に設定する。
【解決手段】ドライバ回路は、シフトレジスタ1、印字データ保持回路2、制御データ保持回路3、出力回路4から形成されている。印字データ保持回路2で保持された印字データData2、制御データ保持回路3に保持された制御データData1は、それぞれ出力回路4に印加される。そして、出力回路4は、制御データ保持回路3に保持された印字データData2に応じた出力電圧を出力する。この時、出力回路4のドライブ能力(出力電圧の立ち上がり時間/立ち下がり時間)は、制御データ保持回路3に保持された制御データData1に応じて可変制御されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】同一内容の記憶データが書き込まれた記憶部付き画像形成媒体が複数生成されることを抑制することが可能な画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、記憶データRDが記憶された記憶部39を有する記憶元画像形成媒体37から前記記憶データRDを読み取るデータ読取部47と、前記データ読取部47により読み取られた記憶データRDを、記憶先画像形成媒体3が有する記憶部7に書き込む書込部25と、前記データ読取部47による読取処理後に、前記記憶元画像形成媒体37の記憶部39に記憶された前記記憶データRDの読取処理を制限する制限部47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信速度に応じた適切な画像形成処理を行う。
【解決手段】無線USBで接続されたホスト機器から画像データの印刷指示がなされると、画像データの受信を開始し(ステップS100)、1パス分の画像データを受信するまで待った後(ステップS110)、1パス分の画像データ量と1パス分の画像データの受信に要した時間から通信速度V1を導出する(ステップS120)。そして、画像データの受信と印刷とを並列的に行っても一時停止することなく印刷が完了できるとみなせる程度に通信速度が高速であるか否かを通信速度V1が閾値Vref以上か否かによって判定する(ステップS130)。ステップS130で否定的な判定がなされると、画像データを全て受信してから印刷を行い(ステップS140〜S150)、ステップS130で肯定的な判定がなされると、画像データの受信と印刷とを並列的に行う(ステップS160〜S180)。 (もっと読む)


【課題】ジョブの設定において、履歴を柔軟に再利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】過去の印刷ジョブを履歴として保持する保持手段と、画像の印刷ジョブに対して設定可能な複数種類の印刷設定の項目のうち、ユーザによる着目項目の選択を受け付ける第1の受付手段と、着目項目について、該項目の内容が設定されている過去の印刷ジョブを検索する検索手段と、検索手段によって検索された、該当する過去の印刷ジョブの一覧を表示する表示手段と、表示された過去の印刷ジョブの一覧のうち、ユーザによる印刷ジョブの選択を受け付ける第2の受付手段と、選択された過去の印刷ジョブに対して設定されている着目項目の内容を、画像の印刷ジョブに対して設定する設定手段と、設定手段によって設定された印刷ジョブを用いて、画像を印刷処理する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】当該画像形成装置の印刷ジョブが利用可能か否かに係る稼働状況が稼働状況取得部73を介して取得されたとき、親展印刷要否判定部74は、当該取得した稼働状況に基づいて、前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否を判定する。印刷制御部81は、親展印刷要否判定部74において前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る判定が下されたとき、当該新規印刷ジョブの遂行許可を、当該ジョブに係る認証操作を待って前記エンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷装置の操作パネルを直接操作することなしに、認証印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】ユーザがパーソナルコンピュータ(PC)3で認証印刷ジョブを発行すると、PC3が、その認証印刷ジョブを、ユーザが使用する携帯デバイス(携帯電話機)7と印刷装置7とに関連付けて、PC3内に保存する。その後、ユーザが任意の時に任意の場所で、携帯デバイス9からそのIDを伴う印刷要求をPC3に送ると、PC3は、携帯デバイス9に関連付けられている認証印刷ジョブを、PC3から抽出して、その認証印刷ジョブを、それに関連付けられている印刷装置7に送る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像形成装置において優先順位の高いジョブ要求を優先させ、かつ優先順位の低いジョブの実行を早めるために優先順位の高いジョブ要求の待ち時間を可変させることで、装置全体のジョブ処理時間を短くすることが可能な画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】ユーザからのジョブを受け付けるジョブ受付手段と、ジョブ受付手段のジョブ受付順序に基づいて画像形成装置の使用順序が決定される使用順序決定手段と、使用順序決定手段により決定される優先順位の低いジョブの処理時間を予測する処理時間予測手段と、使用順序決定手段により決定される優先順位の高いジョブの待ち時間を判定する待ち時間判定手段と、を有し、処理時間予測手段による優先順位の低いジョブの予測処理時間に基づいて待ち時間判定手段により判定される優先順位の高いジョブの待ち時間を可変させる。 (もっと読む)


【課題】端末装置から受信した印刷データに対する印刷が開始待ちとなる場合に、代替印刷装置への印刷データの転送をユーザの希望する時間に基づいて実行する印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機は端末から印刷データを受信したときに(S101)、先行の印刷ジョブの処理中でその印刷データに対する印刷が開始待ちになると(S102;Yes)、その印刷が開始待ちとなった時点から時間を計測する(S104)。そして、その印刷が開始されずに計測時間が所定時間(転送待ち時間)以上になったと判断した場合に(S105;Yes)、印刷データの転送を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理で印刷の中止を行なう。
【解決手段】印刷中にキャンセルボタンが押下されたときには、「用紙無し」の制御信号と「キャンセル」の制御信号とを出力し、「用紙無し」の制御信号に基づいて印刷を停止し(S120)、その後に「キャンセル」の制御信号に基づいて印刷中であった印刷ジョブのジョブメモリからの削除や感光体,転写ベルトのクリーニングなどのキャンセル処理を実行し(S150)、その後、印刷停止を解除して印刷を中止する(S160)。既存の「用紙無し」の制御信号による印刷停止の後に印刷ジョブの消去や感光体,転写ベルトのクリーニングなどのキャンセル処理を追加するだけで印刷の中止の処理とすることができ、簡易な処理で印刷の中止を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの解像度が低い場合、出力された印刷結果はユーザが満足する結果を得ることが出来なかった。
【解決手段】画像処理装置(例えば、MFP)は、画像データ11aとこの画像データ11a情報に対応した属性データ11bとを格納する情報格納部11と、操作項目に基づきユーザが装置に対して処理の指示を行うオペレーションパネル11と、このパネル11の操作項目に対応した画像条件情報を格納する画像条件データ格納部13と、操作指示された画像情報11aの属性情報11bと画像条件情報格納部13に格納された画像条件データ13aとを比較する比較部14と、この比較部14の比較結果に基づいてパネル12の操作項目を変更するオペレーションパネル制御部15とを有している。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による突発的な騒音の発生を回避することで、周囲の人に不快感を与えにくい印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリントジョブが依頼された場合、自機がスリープ状態にあって、復帰が禁止されていれば、復帰ボタンが押下されない限り、復帰状態に移行せずにジョブを保留する(ステップS211)。ジョブデータの発信元が特定のクライアント装置であれば、復帰状態に移行して、印刷を実行することもできる(ステップS209)。 (もっと読む)


【課題】印刷テープの幅方向のずれを容易に検出できると共に、そのずれを補正して印刷できる印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷装置では、印刷テープの幅方向一端部の実際の位置を検出し(S5)、検出された値と予め設定されたテープ端基準位置との差分を算出する(S8)。そして、その差分を補正値として、印刷位置の補正を行う(S10)。これにより、テープカセットの歪み、印刷装置に対するテープカセットの装着不良、印刷テープ案内部材の寸法のばらつきによって、印刷テープの位置がずれた場合にも、実際のずれに応じた印刷位置の補正を行うことができる。よって、正確な位置に印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のウェブブラウザで行われた処理のログと、ウェブアプリケーションサーバで行われた処理のログは紐づけが困難であるため、一連の処理のログとして追跡する事が困難である。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置が有する機能の実行要求を受け付け、当該受け付けた機能の実行要求に応じて前記サーバ装置で実行された処理のログの識別情報を取得する。画像形成装置は、取得した識別情報に対応するサーバ装置における処理に関係する画像形成装置における処理のログを、前記取得した識別情報と関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの持つ障害を自動的に特定し、障害者であるユーザに対して特別な操作や知識を強いることなく、障害に適した動作制御を行うこと。
【解決手段】情報処理装置において使用されるソフトウェア及び/又はハードウェアの識別情報であるソフト・ハード情報に関連付けられた障害内容を示す障害情報を格納する障害情報格納手段103と、障害情報に関連付けられた印刷処理の動作内容を示す動作情報を格納する動作情報格納手段104と、画像形成装置に接続される情報処理装置において使用されているソフト・ハード情報を受け付ける受付手段102と、ソフト・ハード情報に対応する障害情報を取得する障害情報取得手段105と、障害情報取得手段により取得された障害情報に対応する動作情報を取得する動作情報取得手段106と、動作情報取得手段により取得された動作情報に設定されて印刷を行う印刷手段107とを備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画質が異なる画像データに対して、特定画像に類似する画像データの不正な印刷を禁止する機能と、それ以外の画像データを特定画像のものと判定する誤判定の防止機能とを両立する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データから印刷禁止パターンに類似する画像パターンを検出し、検出した画像パターンの印刷禁止パターンに対する類似度を判定する類似度判定部42と特定画像判定部43とを備える。特定画像判定部43は、前記類似度を所定の閾値と比較して、前記画像パターンを含む画像データが、印刷禁止パターンを含む特定画像のものであるか否かを判定する判定部44と、画質決定情報により示される画像データの画質が所定の基準値よりも高い場合に前記閾値を第1の閾値とし、画質が基準値以下である場合に、前記閾値を第1の閾値よりも高い第2の閾値とする閾値設定部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】 履歴のプロテクト数を制限することで印刷履歴保存領域を常に確保しておき、印刷履歴が残らない状況を回避する方法を提供すること。
【解決手段】 印刷履歴を保持可能であり、印刷履歴をプロテクトすることが可能なプリンタにおいて、
印刷履歴の履歴のプロテクト数を制限し、プロテクト可能な数の上限が印刷履歴を保存可能な数よりも少なくし、少なくとも1つは印刷履歴を更新可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】 割り込みのない印刷を実行するためにホストコンピュータにおいて複数ジョブを結合して印刷要求を行う際にも、ユーザ所望の印刷属性で印刷出力が行える印刷制御手法を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明における印刷制御装置は、アプリケーションにより生成された印刷すべきデータに対応する中間コード形式のジョブに設定されるジョブ属性に応じて、当該ジョブに含まれる各ページのページ属性の値を付与し、1つのジョブに対して1つの値しか付与できない特定のジョブ属性の値が異なる複数のジョブを1つの結合ジョブにする結合指示がなされた場合に、前記付与されたページ属性の値に基づく印刷出力が行われるように中間コード形式のデータを加工し、結合ジョブを生成して、該生成された結合ジョブを印刷データとして印刷装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信されてくる次の印刷ジョブを速やかに受付ける。
【解決手段】他の装置からの印刷ジョブに従って印刷を行う画像形成手段と、印刷ジョブを受け取り、画像形成手段へと印刷ジョブを送信する印刷ジョブ受信手段と、キャンセルされた印刷ジョブを受け取る1つ以上のキャンセルジョブ受信手段と、印刷ジョブがキャンセルされるとキャンセルジョブ受信手段へとキャンセルされた印刷ジョブの受信先を切り替える受信先切替手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置へ画像データを送信するような場合に、操作部を操作することによって情報処理装置と接続し情報処理装置のディレクトリを指定したり、予め送信先のパスが画像処理装置に設定されている必要があった。ユーザにとっては、これらの操作を行うことは煩雑であり、もっと直感的な格納先の指定方法が必要である。
【解決手段】 情報処理装置における格納したいディレクトリを開くもしくは選択して、画像処理装置と通信するだけで、画像処理装置で読み取られた画像が所望のディレクトリに格納される。 (もっと読む)


1,821 - 1,840 / 4,664