説明

Fターム[2C061HJ10]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | その他 (2,206)

Fターム[2C061HJ10]に分類される特許

141 - 160 / 2,206


【課題】プリケーションプログラムに対するインタフェースについてWebページからの利用を簡便化すること。
【解決手段】画像形成装置は、Webページを表示させるWebページ表示制御部と、アプリケーションプログラムより呼び出し可能なインタフェースを有するプラットフォーム部とを有し、表示制御部は、表示中のWebページにおいて操作対象とされた部分に関連付けられている識別子を含む第一の要求を情報処理装置に送信し、該情報処理装置より返信されるリダイレクト命令に基づく第二の要求をプラットフォーム部に送信し、プラットフォーム部は、第二の要求に含まれる識別子に対応したアプリケーションプログラムを呼び出し、呼び出されたアプリケーションプログラムは、インタフェースを呼び出す。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の有する記録部とデータ通信する機能が画像形成装置に付加されるときに、装置の大型化を抑制しつつ記憶部を保護する技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、被記録媒体に画像を形成する画像形成部17と、第1給紙部30から画像形成部17までを繋ぎ、被記録媒体が通過する第1搬送経路P1と、第1搬送経路P1へ向けて搬送される被記録媒体が通過する第2搬送経路P2と、搬送経路P1,P2内で被記録媒体を搬送する搬送部21,24と、搬送制御部を備える。搬送制御部は、第3給紙部50によって給紙される記憶部を有する記憶型被記録媒体5が、第1搬送経路P1および第2搬送経路P2が合流する合流点と画像形成部17とを繋ぐ第1搬送経路P1における特定箇所を経由せず、かつ第2搬送経路P2を経由して、第1給紙部または第2給紙部へ搬送されるように、搬送部21,24を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の画像読取部と画像記録部とを有する画像形成装置では、画像読取部と画像記録部を同時に使用する場合に備えて、大容量の電源ユニットが必要であった。
【解決手段】画像形成装置10は、原稿120から画像情報を読み取る画像読取部60と、画像情報に基づき記録用紙100に画像を形成する画像記録部70と、画像読取部60と画像記録部70に共通に電力を供給する電力供給部50とを有している。印刷モードで動作しているときにスキャン動作命令を受け付けたとき、この予測消費電力Waが電力供給部50によって連続して供給可能な連続最大供給電力Wmaxを超過している場合には、印刷モードを中断してスキャンモードを実行し、且つ印刷モードは低速印刷モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】実行待ちの省電力ジョブの後から他の省電力ジョブが投入された場合に、少なくとも一方のジョブに時間指定があれば、その時間を守りつつ、自己発電による蓄電電力を使用して双方のジョブをより早く実行完了できるようにスケジューリングする。
【解決手段】複合機10は、ジョブ実行部と、ソーラーパネルなどの発電部24と、蓄電部25と、蓄電部25の蓄電電力を使用して実行する省電力ジョブ(Ecoジョブ)である、実行待ちの第1のジョブと、その第1のジョブの投入後に投入された第2のジョブを、発電部24の発電で蓄電部25の蓄電を進めて蓄えた蓄電電力を使用して、第1のジョブと第2のジョブのうちの一方に設定された時間までに実行可能か否かを判断し、実行可能と判断した場合は、時間が設定された一方のジョブよりも他方のジョブの実行順序を先にする制御部(CPU11)とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】作業者がプリンターの周囲にいない場合には、電源をオンとしてあっても、駆動モーター(ステッピングモーター18)への励磁用電力の消耗を抑え、駆動モーター18の励磁続行による発熱から部品が劣化することを回避可能としたプリンターを提供すること。
【解決手段】プリンターを操作する作業者を検出可能な対人センサー8をプリンターに取り付けることに着目したもので、プリンターハウジング2内の移送路9上を移送する印字用紙(ラベル連続体10)に印字を行うサーマルヘッド16と、サーマルヘッド16との間に印字用紙10を挟持するプラテンローラー17と、プラテンローラー17を回転駆動する駆動モーター18と、を有し、プリンターハウジング2の一面に対人センサー8を設けるとともに、対人センサー8がプリンターハウジング2の周囲に作業者を検出していないときに、駆動モーター18の励磁を解除しておくことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】稼動・運用開始から一定期間経過後の機器稼動状況に応じて、複数の各機器に対しそれぞれ最適なパラメータの設定又は変更を行える機器管理装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る機器管理装置は、ネットワークを介し接続された機器に対して、設定値を設定する機器管理装置であって、設定値の基準となる基準設定値と、稼働状況を示すカウンター値毎に対応付けられた基準設定値に対する変更率が規定されたテーブルとを記憶した記憶手段と、機器から、稼働状況を示すカウンター値を少なくとも含む機器情報を取得する機器情報取得手段と、テーブルを参照し、設定取得手段により取得された稼働状況を示すカウンター値毎に対応付けられた変更率を取得し、該変更率に基準設定値を乗じた変更設定値を算出する設定値算出手段と、機器に対し、変更設定値を設定する設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】省電力モード以外の他のモードにおいても消費電力をより抑える。
【解決手段】通常モードと、消費電力を抑える省電力モードを有する装置であって、前
記装置の状態を検出する少なくとも一以上の検出器と、前記通常モードと前記省電力モー
ドとのいずれにおいても、前記検出器に間欠的に電源を供給する検出器電源供給部と、を
備える。 (もっと読む)


【課題】ストレージデバイスを搭載した印刷装置において、ストレージデバイスの製品仕様や電力消費の特性を考慮した消費電力の低減を図る。
【解決手段】第1判定手段によりストレージデバイスへのアクセスが必要であると判定されたデータの受信に関する履歴情報を管理し、通常の動作時よりも消費電力が低減されるとともに前記ストレージデバイスの電源がオンとなっている第1の動作状態へ移行した後、第2判定手段により予め定められた時間が経過したと判定された場合、前記履歴情報に基づいて前記ストレージデバイスへのアクセスが必要であるデータを次に受信するまでの時間を予測時間として取得して、前記予測時間が駆動ユニットの消費電力量に基づいて定められた時間の閾値を越えていれば、印刷装置を前記第1の動作状態から、通常の動作時よりも消費電力が低減されるとともに前記ストレージデバイスの電源がオフとなる第2の動作状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置による形成画像の画質に影響を与える設定値を調整するキャリブレーションについて、その実行時期の適正化を図る。
【解決手段】時系列データモデリング部53が、画質調整パラメータ時系列データ蓄積部52に蓄積された画質調整パラメータ値を読み出して、各パラメータ毎に時系列データの推移をモデル化し、画質調整サイクル時期判定部54が、画質調整パラメータ値の時系列モデルに基づき、画質調整パラメータ値が基準範囲から外れるまでに形成可能な枚数を算出して閾値以下であるか否かを判定し、閾値以下であれば、画質調整サイクル時期通知・開始操作入力部55により操作パネルにキャリブレーションの開始時期を出力して許可或いは変更を受け付け、画質調整サイクル制御部56が、当該開始時期が到来したタイミングでキャリブレーション機能を動作させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の消耗を抑制して耐久性に優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム1は、用紙に画像を形成するプリント部23,43と、SSDと、をそれぞれ有する複数の画像形成装置20,40を直列に配置し、複数の画像形成装置20,40にて一の用紙に対してそれぞれ画像の形成を行う。制御部は、画像データを受け付け、当該受け付けた画像データを、複数の画像形成装置20,40のうちの一の画像形成装置におけるSSDに記録する。制御部は、画像データに基づく画像の形成を実行するときにSSDに記録された画像データを読み出す。制御部は、読み出した画像データに基づいて複数の画像形成装置20,40のそれぞれにおいて画像の形成を行わせるとともに、所定の条件が成立する毎に受け付けた画像データを記録するSSDを切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが時計を使用する意思を持っていない場合に、消費電力を抑制することが可能な印字装置及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】時間情報の計時が行われていない状態で、時計情報の設定の操作又は時間印字形式の設定の操作が行われた場合、第二振動子415の動作が開始される。第二振動子415は、第一振動子414が生成する第一クロック信号より周波数が低い第二クロック信号を生成する。CPU401は、第二クロック信号を使用して時間情報の計時を行う。同様に、計時が行われていない状態で、時計印字準備の設定の操作がされ、且つ、印字実行の操作がされた場合、第二振動子415の動作が開始され、計時が行われる。言い換えると、時間情報の設定の操作、時間印字形式の設定の操作、時計情報の印字実行の操作が行われるまでは、第二振動子415は動作せず、時間情報の計時が行われない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、文書等の作成者が設定した印刷設定とともにその設定変更の制限を行うことができる印刷処理装置及び印刷処理方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】印刷処理する制御部10は、XPSファイルから印刷設定項目に関する設定データ及び設定を制限する制御データを読み出すデータ読出部101、読み出された設定データに基づいて印刷処理に関するデフォルト値を決定するデフォルト値決定部102、デフォルト値を入力した印刷設定画面を表示するとともに読み出された制御データに基づいて設定操作を制限する表示処理を行う表示処理部103を備えている。 (もっと読む)


【課題】 1つのジョブ内、又は1つのページ内で、消色性着色剤による画像形成と非消色性着色剤による画像形成を実現する画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 印刷対象の画像と、
画像に対して印刷設定画面の起動の指示を受けるプリンタドライバ30と、リライタブル設定画面48を表示するディスプレイ160cと、リライタブル設定画面48への操作により、リライタブルプリント又はパーマネントプリントをページ毎に設定した設定内容と画像とを画像形成ジョブとして記憶する記憶部160bと、を備えるクライアント端末160と、画像形成ジョブを受け取り、画像を設定内容に基づいて画像形成する第1画像形成部8及び第2画像形成部10と、を備えたことを特徴とする画像形成装置 (もっと読む)


【課題】印刷物作成効率を落とすことなく高精度に電池の消耗検出を行う。
【解決手段】印字ラベル作成装置1は、印字データに応じて、サーマルヘッド23の複数の発熱素子のうち少なくとも1つを通電するサーマルヘッド制御回路217と、テープ送りローラ駆動軸108の駆動を制御するモータ駆動回路216と、それらに電力を供給する電池BTを収納する電池収納部70と、電池BTの出力電圧値を検出可能なA/D入力回路219とを、有し、印字ラベルLの生成動作中における、発熱素子の通電が行われない非通電タイミング若しくは均等通電が行われた均等通電タイミングを検出し、それらのタイミングにおいて検出されたフィード電圧Vf又は均等印刷電圧Vbに基づき電池BTの消耗程度を判定する。 (もっと読む)


【課題】印刷設定情報の保持/不保持に関わらず文書ボックスに保存されたデータの同時印刷を簡単に行うこと。
【解決手段】パソコン等で受信した印刷設定情報を持つ文書データと画像読取部が取得した印刷設定情報を持たない画像データを一度に印刷する場合、表示制御部は文書データが保持する印刷設定情報を無効とする旨のメッセージを表示部に表示させ、印刷制御部はこの印刷設定情報を無効した後、画像形成部に対して印刷を行わせる。或いは、文書データが保持する印刷設定情報を無効した後にユーザによって行われた印刷設定を用いて印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる印刷設定情報を保持する複数の印刷データを一度に印刷する際の印刷設定情報の内容変更を簡単に行い、印刷結果を分かりやすくすること。
【解決手段】選択された印刷データの数が複数であり、ユーザがキー622を選択した場合、印刷制御部は選択された印刷データが持つ印刷設定情報を全て破棄する。従ってこの時点において印刷設定情報はデフォルト状態(初期状態)となる。そして、表示制御部は印刷設定画面を表示パネルに表示させる。ユーザはこの印刷設定画面を介して用紙選択や両面印刷、ステイプル等の印刷設定の変更を行う。ユーザによってスタートキーが押下されると、印刷制御部は印刷データと設定された印刷設定情報を画像形成部に出力して印刷を実行させる (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷を実行中に発生した不良ページの再印刷処理の効率を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が備える本体コントローラ900が、外部コンピュータ453からVDPジョブを受信し、VDPジョブに対応するリユーザブルオブジェクトとバリアブルオブジェクトの画像データをページ上に配置して印刷する。検品コントローラ1100が、印刷物をページ毎に検品処理し、本体コントローラ900が、検品処理の結果、印刷が不良であると判断されたページに対応するリユーザブルオブジェクトの画像データを優先的にキャッシュ部455に記憶する。本体コントローラ900が、印刷が不良であると判断されたページに対応するリユーザブルオブジェクトをキャッシュ部455から取得し、取得したリユーザブルオブジェクトを用いてページの再印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 トナー消費量を正確に計算する。
【解決手段】 フィルター部41は、画像データ内のエッジを検出可能であるフィルター演算を行う。トナー量計算部42は、フィルター部41のフィルター出力値を注目画素の画素値に加算して得られる基礎データ値に基づいてトナー消費量を導出する。そして、フィルター部41は、所定のサイズのウィンドウ内に入る注目画素周辺の画素の画素値からフィルター出力値を計算し、そのウィンドウは、注目画素から、注目画素に対してエッジ効果を与える最大距離の範囲を含む。 (もっと読む)


【課題】機器設定値等をバックアップ/リストアする画像形成装置において、適正にリストアするための時間と手間を減らし、誤った設定値にリストアされることを防ぐ。
【解決手段】本発明は、画像形成装置の内蔵記憶媒体に格納されている設定情報を画像形成装置の種別情報とともに、外部記憶媒体に書き込む外部記憶媒体書き込み手段とを備えるバックアップ手段と、外部記憶媒体に格納されている設定情報を読み込む外部記憶媒体読み込み手段と、外部記憶媒体読み込み手段によって読み込んだ設定情報を画像形成装置の内蔵記憶媒体に書き込む内蔵記憶媒体書き込み手段とを備えるリストア手段と、リストア手段によってリストアされた設定情報の適正を判断する設定情報判断手段と、適正な設定情報に補正する設定情報補正手段とを備え、内蔵記憶媒体に記憶された設定値を補正された設定情報へ内蔵記憶媒体書き込み手段により書き換える補正処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 着色剤の残量のバランスをとる着色剤残量調整機能を備えた画像印刷装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、複数色の着色剤を有してカラー印刷が可能とされ、写真画像を絵画調に変換する絵画調変換機能を備えた画像印刷装置であって、着色剤の残量情報を検出する残量情報検出手段と、前記残量情報検出手段が検出した着色剤の残量情報から色調補正が必要か否かを判定する色調補正要不要判定手段と、複数の色調補正パターンの情報が記憶された色調補正パターン記憶手段と、前記複数の色調補正パターンと前記着色剤の残量情報との対応関係の情報である対応情報が記憶された対応情報記憶手段と、画像の色調を変換する色調補正手段と、画像を絵画調に変換する絵画調変換手段と、前記絵画調変換手段が変換した絵画調画像を印刷する印刷手段および該印刷手段を制御する印刷制御手段と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,206