説明

Fターム[2C061HK15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 印字枚数 (1,232)

Fターム[2C061HK15]に分類される特許

121 - 140 / 1,232


【課題】自動的に適切な印刷制御を実施し、印刷の生産性を改善することを目的とする。
【解決手段】複数のレコードから構成されるVDPジョブを処理する印刷装置であって、VDPジョブに含まれるリユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上か否か、及び、残りのVDPジョブのページに登場するオブジェクトの登場回数が設定された値未満か否か、を判断する判断手段と、判断手段での判断の結果に基づいて、印刷の継続、中断を制御する印刷制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】認証・集計といったアカウンティング機能やユーザの使用量制限をサーバで一元管理することが可能なシステムにおいて、制限枚数内で処理を実行するために、制限枚数を超えていないかどうかを問合せる仕組みにおいて、問い合わせ回数を効率良く減らす。
【解決手段】複合機100の上限値問合せ部108は、ジョブの実行に際し、認証サーバ200に、1頁目の処理に関する条件情報を送り、処理可能枚数を問合せる。その後、変更検出部110にて、次に処理する頁の条件情報に変更があることが検出されると、上限値問合せ部108は、再度、変更後の条件情報による処理可能枚数を問合せる。機器制御部104は、条件情報の変更が検出されると、新たな記録用紙への処理を禁止し、処理可能枚数が新たに取得されると、新たな記録用紙への処理の禁止を解除する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが複数のグループに所属している場合も、ユーザの印刷枚数を所属グループの印刷枚数に適切に割り当てることを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、入力された使用者識別情報および画像形成データに基づいて画像形成を行うもので、使用者識別情報および画像形成データを入力する入力インターフェイス部310と、画像形成のために使用した消耗品の使用量を、前記使用者識別情報毎に格納する使用量格納部343と、使用者識別情報から識別される使用者が所属するグループ情報を格納するグループ情報格納部344と、グループ毎の使用可能量を設定する使用可能量格納部345と、使用者識別情報毎の消耗品の使用量とグループ情報とグループ毎の使用可能量に応じて、グループ毎の消耗品の使用量を決定するグループ使用量決定部346と、グループ毎の消耗品の使用量を格納するグループ使用量格納部347とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジョブの先頭に付加された情報のみで、印刷する全ての用紙の種類や後処理等が特定できないジョブであっても印刷物の画像の向きを揃えることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置では、入力されたジョブの先頭に付加された情報に特殊用紙が設定されているか否かを判別する。この判定結果から特殊用紙が設定されていないと判定された場合は、ジョブをページ単位で解析して各ページに設定されている用紙の種類と後処理設定の組み合わせに基づいて、特殊用紙以外の用紙に印刷する画像の向きを決定する。 (もっと読む)


【課題】省電力効果が得られない状況下でのスリープ状態への移行を防止する。
【解決手段】スリープ状態解除イベントの発生を監視し、解除イベントが発生した場合に(S1201:YES)、当該解除イベントの識別子とその解除開始時期とを記憶し、自装置が待機状態の場合に、スリープ状態への移行時期が到来したときに、当該移行時期よりも解除開始時期が後の解除イベントが記憶されている場合に、移行イベントの移行開始時期から、最初に到来する後の解除開始時期までの期間において待機状態維持に要する電力量を、当該期間において節電可能な節電量として算出し、スリープ状態に移行後、解除開始時期において当該スリープ状態を解除することとした場合に、スリープ状態から待機状態への復帰に要する復帰電力量を算出し(S1203,1204)、節電量が、復帰電力量より多い場合に限り、スリープ状態に移行させる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 FIRST IN LAST OUT動作するバッファ装置を用いて接続された印刷装置は、前段装置の出力が終わるまで後段装置が用紙を給紙できず、接続された装置全体の出力速度が遅い。
【解決手段】 前段装置の第1の印刷装置の排紙部と後段装置の第2の印刷装置の給紙部がトレイを有するバッファ装置を介し接続される印刷システムで、前段装置は複数ページで構成される画像データを入力して最後のページから印刷し、印刷された用紙から排紙してバッファ装置が有するトレイへ搬送し、印刷された用紙を積載したバッファ装置のトレイに関する情報を後段装置に送信する。後段装置は送信されたバッファ装置のトレイに関する情報を用い、前段装置からバッファ装置に搬送され、バッファ装置のトレイの一番上に積載された用紙から給紙し、この用紙に入力した複数ページから構成される画像データをその最初のページから印刷を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のサービスを提供する各機器の消耗品の状態を正確に予測して、ユーザから要求されたジョブを実行する機器を適切に選択することができるジョブ実行制御装置、画像形成システム、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラムを提供する。
【解決手段】ジョブ実行制御装置100は、ネットワーク上の複数の画像形成装置それぞれのユーザごとの消耗品使用量の履歴を表すサービス履歴情報を保持する情報テーブル122と、この履歴情報に基づいてネットワーク上の複数の画像形成装置における消耗品の使用量を予測した値である予測値を算出する予測部123と、履歴情報および予測部123が算出した予測値に基づいて、ネットワーク上の複数の画像形成装置のうちで、ユーザから要求された要求ジョブを実行する画像形成装置を選択するサービス管理部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】前段の画像形成ユニットに備わる給紙トレイより給紙した用紙に印刷処理を実行するパターンと、後段の画像形成ユニットに備わる給紙トレイより給紙した用紙に印刷処理を実行するパターンと、を切換えて印刷指示情報に基づく印刷処理を実行する際の、前段の画像形成ユニットの資材劣化を抑制すると共に、画像形成装置の消費電力を抑制する。
【解決手段】画像形成装置1において、タンデムシステム管理部190が、印刷指示情報に基づいて混在印刷処理を実行する場合、何枚目の印刷対象用紙まで片面印刷処理が完了したか等を表す片面印刷処理の実行状況に応じて、第1画像形成ユニット100の駆動状態や停止状態を切換えるタイミングを制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、特定印字作業の終了時にインクジェット記録装置に記憶してある印字データを切り替える際、印字された個数をシリアル通信やインクジェット記録装置より出力される信号をカウントし規定個数に達したところで、シリアル通信、信号、手動のいずれかの手段でインクジェット記録装置に切替実行を実施していた。
【解決手段】インクジェット記録装置において、生産計画データおよび印字データ名をCSVファイルとして記憶するメモリ装置と、CSVファイルを読み込むためのUSBやフラッシュメモリ及びその入出力ポートと、読み込んだCSVファイルを解析し該当する印字データをインクジェット記録装置のメモリから読み出し印字を実施する印字制御プログラムと、CSVファイルで規定されている印字個数に到達した場合に、CSVファイルに従って該当する印字データへ切り替えるプログラムを用いる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが大量の印刷を行っている場合、印刷の途中で印刷制限枚数に達したら、ユーザの要求する印刷枚数に至る前に印刷動作が自動的に停止してしまう。
【解決手段】印刷データの印刷途中に、印刷枚数がユーザの印刷制限枚数が達した場合(S105)、CPU31は、印刷を中断させる(S106)、印刷再開処理を実行する。印刷再開処理では、CPU31は、他のユーザがログインを要求する(S206)。そして、他のユーザのログインを受け付けると(S211)、該他のユーザの印刷可能枚数を用いて、中断した印刷を再開する(S215)。 (もっと読む)


【課題】複数頁からなる印刷データの中から特定の頁を複製して出力することのできる画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】複数頁からなる文書データ100を印刷データとし(a)、印刷データと共に特定の頁を複製する指令を画像形成装置へ出力する(b、第3頁100枚複製)、画像形成装置は複製指令に従って、指令された頁のみ複製数の数だけ印刷部へ出力(d)して画像形成する(e)および(f)。 (もっと読む)


【課題】複数の制御部間における制御情報の通信回数を低減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100は、作像ボード24と、搬送ボード35と、定着ボード44と、マスターボード10とを備える。作像ボード24および搬送ボード35が行う補正制御に必要な温度情報は、定着ボード44で保持される。定着ボード44は、所定の周期で、当該温度情報をマスターボード10に送信し、マスターボード10は、温度情報を受信するたびに、当該受信した温度情報を、作像ボード24および搬送ボード35の各々へ転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザごとに管理された印刷可能枚数を適切に積算し、無駄な課金がなされないようにすることの可能な印刷管理システム、その制御方法及びプログラム、並びに印刷管理サーバ、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】印刷枚数が積算されないフリー印刷キーを発行し、印刷を行う場合にフリー印刷キーを表示させる。ユーザから選択されたフリー印刷キーに基づいて、当該印刷の印刷枚数を積算しないようにする。また、仮印刷キーを使用して印刷を行った場合には、承認されると使用可能になるフリー印刷キーを、印刷履歴にある印刷ジョブに対して使用することで、印刷枚数を減算することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙やトナーなどの消耗品を無駄にすることなく、実際の印刷動作に対応した略正確な印刷時間を計測することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位装置2から印刷ジョブを受信した際に印刷ジョブから画像データを展開する画像展開部127と、印刷用紙を給紙開始してから排紙完了するまでの印刷用紙処理時間を記録した情報格納部122と、画像展開部127による画像展開時間と情報格納部122に記録された印刷用紙処理時間とに基づいて印刷用紙に画像を印刷することなく画像展開開始から排紙完了までに要する印刷時間を計測する時間計測部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷処理に必要な処理度数を確定してから印刷処理が実行可能か否かを判断する構成に比べて、印刷処理に要する工程の増加を抑制しつつ、精度の高い判断をもって印刷処理を実行する画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、度数情報111を保持する度数保持手段100と、受け付けた印刷要求のページ数から印刷処理に課される最大度数を算出するジョブ管理手段101と、最大度数が度数情報111が保持する度数を超えるとき、印刷要求の画像情報をページ単位で生成する画像情報生成手段102と、ページ単位の画像情報を印刷機能部13において印刷処理することで印刷処理に課される度数を算出する印刷度数算出手段103と、印刷度数算出手段103が算出した度数が度数情報111の度数を超えないとき、ページ単位の画像情報の印刷処理を実行可能と判断する印刷実行判断手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】課金機能を有する複数の画像形成装置が直列に連結された直列タンデム方式の画像形成システムにおいて画像形成システム全体での課金性能の向上を図ること。
【解決手段】第1〜3画像形成装置が直列に連結され、当該第1〜3画像形成装置を用紙が通過する直列タンデム方式の画像形成システムにおいて、用紙搬送方向において自装置の上流側に画像形成装置が連結されている第2、3画像形成装置は、自装置から用紙が排出されたことを示す排紙通知信号を上流側に連結された画像形成装置へ送信し、用紙搬送方向において自装置の下流側に画像形成装置が連結されている第1、2画像形成装置は、下流側に連結された画像形成装置から排紙通知信号を受信した場合、当該排紙通知信号に対応する用紙に対する自装置での画像形成動作に基づいて課金カウンタ値の更新を行なう、画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】オフィスに配置するために最適な画像出力機器を判定する。
【解決手段】顧客のオフィスに設置された、画像を出力する複数の画像出力機器ごとに、画像出力機器が一定期間内に出力した画像のサイズと枚数とが対応付けられた使用状況情報が記憶された使用状況情報記憶部と、予め定められた複数種別の画像出力機器ごとに、画像出力機器による画像出力にかかるコストが、画像のサイズごとに対応付けられたコスト情報が記憶されたコスト情報記憶部と、使用状況情報記憶部に記憶されている使用状況情報と、コスト情報記憶部に記憶されているコスト情報とを読み出し、読み出した使用状況情報とコスト情報とに基づいて、複数種別の画像出力機器のうち、オフィスにおけるコストがより小さくなる画像出力機器を判定する機器配置判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷管理装置によって印刷を管理される複数の画像形成装置が同時に利用される場合における可用性を高める印刷管理システム、印刷管理装置及び印刷管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101A、101Bが印刷の許可要求を印刷管理装置100へ送信すると、印刷管理装置100はそれぞれ許可枚数を指定して画像形成装置101A、101Bに印刷を許可する。その結果、許可可能枚数が0枚になった状態で更に、画像形成装置101Cから許可要求を受け付けると、印刷管理装置100は画像形成装置101A、101Bに対して、印刷許可の一部の取消しを要求する。これに対して、画像形成装置101Bが許可枚数の一部を返却する旨の取消し受諾を返信すると、印刷管理装置100は返却枚数に応じた許可枚数分、画像形成装置101Cに印刷を許可する。 (もっと読む)


【課題】印刷枚数の制限を設けた画像形成装置における、ユーザごとの印刷済枚数の正確な管理を行うための技術に関する。
【解決手段】印刷を実行する印刷実行ユーザの操作に基づいて印刷処理を行う画像形成装置であって、ユーザ毎に設定された印刷条件及び/又は印刷量の制限に関する印刷制限情報と報知先情報とを格納する情報格納部と、前記印刷実行ユーザに印刷を指示する印刷指示ユーザに関する情報である印刷指示ユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、前記ユーザ情報取得部により取得された前記印刷指示ユーザ情報に対応する印刷制限情報と報知先情報とを前記情報格納部から取得する情報取得部と、前記情報取得部により取得された報知先情報に基づいて、前記印刷制御部による印刷の制御結果を前記印刷指示ユーザに報知する報知部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用しないタブ付シートの排紙回数を減らすことで、複写機のスループットを向上させる。
【解決手段】複数の印刷ジョブを受付け可能な印刷装置を有する印刷システムであって、前記印刷システムは、用紙供給手段と収容手段を持ち、認識手段により認識された出力枚数をmと受付け手段により入力されたセット用紙の一組あたりの枚数をnとし、m mod n≧m/2の場合、印刷ジョブにおいて1部毎に、印刷物を第1の収容手段に排出し、前記第1の収容手段に排出後、前記セット用紙をn−(m mod n)×2枚第2の収容手段に排出し、前記第2の収容手段に排出後、前記セット用紙をm mod n枚第3の収容手段へ排出する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,232