説明

Fターム[2C061HN23]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 停止コマンド (1,009) | 印字データを破棄するもの (301)

Fターム[2C061HN23]に分類される特許

101 - 120 / 301


【課題】オートクリアタイムが経過するとジョブを破棄する画像形成装置において、料金不足でジョブが中断した場合に、ユーザが追加料金を支払う時間がなくてジョブが破棄されてしまうことを防止する。
【解決手段】ジョブ中断の原因が短時間で解消できるものなのか、時間が掛かるのかを判定し、時間が掛かると予想される場合には、オートクリアタイムを長く設定変更する。 (もっと読む)


【課題】文書データの送信および蓄積を他人に依頼する場合でも、原稿に対する機密性を高めることのできる画像形成装置、該画像形成装置の制御方法および制御プログラム、ならびに、画像形成システムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、第1および第2の認証情報が付加された原稿画像を読取ると(S104)、読取った原稿画像から第1および第2の認証情報を検出する(S106)。ユーザから認証用のパスワードの入力を受付けると(S110)、入力されたパスワードと検出された第1の認証情報とを用いて、認証処理を行なう(S111)。認証が成功すると(S112においてYES)、検出された第2の認証情報を用いて、読取られた原稿画像を暗号化する(S114)。 (もっと読む)


【構成】 ネットワークプリンタの操作パネルからプリントジョブの中止が入力されると、メインユニットからネットワークインターフェースとPDLユニットとにジョブの中止を通知すると共に、メインユニットでのジョブの処理を中止する。ネットワークインターフェースでは、中止を通知されたジョブに対する受信データを廃棄すると共にPDLユニットへ転送しないようにする。
【効果】 PDLユニットはキャンセル済みのプリントジョブから解放され、他のジョブを実行できる。 (もっと読む)


【課題】偽造複製をより一層しにくくする。
【解決手段】画像形成装置1に、用紙に予め埋め込まれた第1識別情報SJ1を読み取る検出解析部17と、画像データGDに第1識別情報SJ1とは異なる第2識別情報SJ2をバーコード、QRコードまたは地紋パターンとして付加する付加部11と、第2識別情報SJ2が付加された画像データGDを、第1識別情報SJ1が予め埋め込まれた用紙に印刷することによってチケットを作成する印刷部10hと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】
既存のプリンタのプログラム、又は、アノト電子フォームデータの仕様に大きな変更を加えることなく、特定のシステムと特定のプリンタとの組み合わせが正しい場合のみ、特定のシステムのアプリケーションから出力されたアノト電子フォームデータを印刷することが可能な印刷システム及び印刷装置を提供する。
【解決手段】
プリンタ100の認証指定としての特定情報をプリンタ100に対して送信する上位装置Aと、印刷情報としてのアノト電子フォームデータをプリンタ100に対して送信する上位装置Bと、アノト電子フォームデータに基づく画像を印刷媒体に印刷することが可能なプリンタ100とを備えた印刷システムであり、当該プリンタ100は、編集処理部104と、ジョブ種別解析処理部106と、ジョブパッチ登録処理部107と、ジョブパッチ読出し処理部109と、展開処理部110と、エンジン制御処理部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】 マーキング機能と画像処理機能の実行が同時に指定された場合でも、セキュリティの低下を回避できるようにする
【解決手段】 MFPのエンジン制御部8は、印刷データを構成する画像情報に対して通常の画像処理を行う画像処理機能を用いた通常印刷の実行、および上記画像情報にマーキング情報を埋め込むマーキング機能を用いたマーキング印刷の実行が同時に指定された場合に、その通常印刷の内容とそのマーキング印刷の内容とを比較し、その比較の結果に応じて、実行する印刷の動作を変更する。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ等の記録媒体を複合機等の画像形成装置に差し込んだまま、取り忘れることにより起きるデータの流出を防ぐための技術を提供する。
【解決手段】
複合機において、USBメモリが挿入されたことを認識すると、USBメモリ内のデータを複合機の有する記憶装置へと転送する(ステップS106)。その後、ユーザ認証に成功すれば、記憶装置からUSBメモリへとデータを戻すことも可能である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された文書処理装置や画像形成装置等の機器間で、文書データや印刷データに対する処理が実行されたことを、前記文書データや前記印刷データを蓄積する他の文書処理装置や画像形成装置等の機器に通知する。
【解決手段】端末装置21は、アドレス情報が含まれた応答データを受信すると(ステップS102)、応答データに含まれていたアドレス情報を用いて画像形成装置11、12に印刷ジョブを送信する(ステップS103)。画像形成装置11、12では、印刷ジョブを蓄積する(ステップS104)。そして、ユーザが実際に画像形成装置11に印刷実行指示を行うと、画像形成装置11では印刷処理を実行し(ステップS105)、印刷処理を実行した旨を他の画像形成装置12、13等に通知する(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証を必要とするMICR印刷データを蓄積手段に蓄積して効率的なMICR印刷データの処理を行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、MICR印刷データを受信して画像形成する場合、該受信した印刷データが認証を必要とする要認証MICR印刷データであるか認証を必要としない通常の印刷データであるかを判定し、受信した印刷データが該要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データをHDD15に一旦蓄積し、所定タイミングにHDD15から該要認証MICR印刷データを読み出して画像形成する。したがって、要認証MICR印刷データの取り扱いの自由度を広げることができ、レーザプリンタ1の利用性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブの追加(刷り増し)という運用形態が存在するが、出力物の形態を厳密に規定したジョブチケットが送信されない場合、1回目の印刷時の出力物と刷り増し時の出力物とが異なる出力物となり、顧客が望む出力物を得られなくなるおそれがある。
【解決手段】 印刷ジョブに含まれない、前記実行手段による印刷処理に使用された設定値を用いて再印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】設定寿命を超えても画像形成を安心して行わせることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部6が設定寿命を超えた場合、画像メモリ5に格納されている画像データに基づく画像を画像形成部1にて形成するか否かを選択する選択手段(制御部1)を備え、選択手段が画像形成部6にて画像を形成することを選択した場合、当該画像に係る画像データを保存する。画像形成部6が設定寿命を超えた場合、画像メモリ5に格納されている画像データに基づく画像を画像形成部6にて形成するか否かの選択を受け付ける操作部7を備え、操作部7が受け付けた選択に基づき選択手段が選択する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク品質に左右されずに安定したデータ送信および印刷を提供することができ、印刷の信頼性を上げることができる印刷システム、印刷装置、ホスト装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク通信が切断された時点でセッションをクローズせず、次の再接続で印刷途中のデータを継続利用することができるようにする。これにより、ネットワーク印刷で回線断による影響を軽減するとともに、データの再送信を不要にすることができるので、ネットワーク品質に左右されずに安定したデータ送信および印刷を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】暗号化認証印刷システムにおいて、ユーザが印刷実行操作を行ってから、印刷が実行されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】 印刷システム20は、クライアントであるコンピュータPCと、認証印刷装置であるプリンタPRT1と、暗号化された暗号化印刷データを一時的に記憶するサーバSVとがローカルエリアネットワークLANで接続されて構成される。プリンタPRT1のCPU30は、例えば、サーバSVが新たな暗号化印刷データをコンピュータPCから受信した旨を示す受信通知を受けた場合、サーバSVから暗号化印刷データを受け取り、その一部を復号化して、復号データ記憶領域41に記憶する。ユーザがプリンタPRT1で認証を完了し、印刷実行指示を行うと、プリンタPRT1のCPU30は、復号データ記憶領域41に記憶された復号化印刷データから印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像に対応する画像データにかかわる印刷ジョブに対する中断している処理を再開することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、取得した印刷ジョブに基づき印刷処理を実行する画像形成装置と、原稿画像を読み取り該読み取った結果を基に画像データを生成するとともに、該画像データにかかわる印刷ジョブを前記画像形成装置に向けて送信する画像読取装置と、を備える。画像読取装置は、印刷ジョブに関しての制御情報を前記画像形成装置に向けて通知する通知手段を備える。画像形成装置は、通知手段から通知された制御情報を受け付ける制御情報受付手段と、制御情報受付手段が受け付けた制御情報に基づき所定の処理を実施する処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷処理を開始した後においても適切にその印刷処理をキャンセルすることが出来る画像形成装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置から受信した印刷指示に従って1または複数のページから構成されるファイルの印刷処理をページ単位で実行する印刷処理手段と、情報処理装置から、印刷処理をキャンセルするページの範囲を示すページ識別情報を含むキャンセル指示を受信する第1のキャンセル情報送受信手段と、第1のキャンセル情報送受信手段が受信したキャンセル指示に含まれるページ識別情報が、ファイルを構成するページに含まれる場合に、ページ識別情報で示されるページの印刷処理をキャンセルするように印刷処理手段を制御するキャンセル処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷データの流通を適正化する印刷データ送受信システム、印刷要求側装置、印刷側装置、印刷データ送受信制御方法、印刷データ送受信制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】ホストコンピュータPcは、印刷データを識別子が付与された状態で格納するハードディスク31を備えた印刷装置Prのハードディスク11に格納されている印刷データと同じ印刷データを同じ識別子が付与された状態で格納し、印刷データを受け付けると、印刷データ分離部25で印刷データをプリンタ言語部分と印刷属性部分とに分離し、プリンタ言語比較部24で該受け付けた印刷データとハードディスク11の印刷データの両プリンタ言語部分を比較して、一致すると、該印刷データの識別子をプリンタ装置Prに送信し、プリンタ装置Prが該識別子に対応する印刷データをハードウェア31から取り出して印刷する。 (もっと読む)


【課題】外部機器から印刷を指示したユーザに対し、確実に格納された印刷データを処理させることができる画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】外部機器から受信したユーザ情報を含む印刷データを記憶部に格納し、格納した印刷データに対する印刷指示に応じて当該印刷データの印刷処理を実行する画像形成装置であって、新規に受信した印刷データに含まれるユーザ情報と同一のユーザ情報を含む印刷データを記憶部から検索し、印刷データが記憶部から検索された場合、印刷データが格納されていることを外部機器に通知する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブがキャンセルされたときに他デバイスによる次の印刷ジョブの受け付けを速やかに開始することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブのキャンセル信号を検知したときに、CPUは、該印刷ジョブに関する印刷データの処理手段としてメインタスク処理手段(タスク1)からサブタスク処理手段(タスク2,3・・・)への切り替えを行って、前記サブタスク処理手段は、前記印刷ジョブとして送信される印刷データを受信し、該印刷データの読み捨て処理を行い、前記メインタスク処理手段は、受信して蓄積した前記印刷ジョブのデータをクリアし、つぎの印刷ジョブを受付可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】プリンタに依存する処理をプリンタ内部に局所化し、可搬型記憶媒体を利用する。
【解決手段】シンクライアントシステムでファイルを印刷する際、PC上でファイルをプリンタ非依存形式の中間ファイルに変換し、圧縮し、暗号化した後、シンクライアント端末に送信する。シンクライアント端末では、受信したデータを可搬型記憶媒体に格納する。可搬型記憶媒体をシンクライアント端末からプリンタに接続しなおした後、可搬型記憶媒体内のデータを復号し、展開することで中間ファイルを得る。その後、中間ファイルをそのプリンタで印刷可能な形式に変換し、印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】生体認証等のような高度な認証方式を用いた場合においても、認証を採用しない場合に比べて、画像処理装置で処理を行おうとした時点から、当該処理が終了するまでの時間が増加するのを、抑制することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】電子化された画像情報を用いて画像形成を行う画像形成手段6を、処理手段として少なくとも備えると共に、上記の処理手段を使用する使用者の認証を行う認証手段19を備えた画像処理装置1を、上記の処理手段における少なくとも一部の処理過程は、認証手段19における認証処理過程と同時並行処理可能な並進処理過程であるようにして、画像処理装置1を構成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 301