説明

Fターム[2C061HN23]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 停止コマンド (1,009) | 印字データを破棄するもの (301)

Fターム[2C061HN23]に分類される特許

121 - 140 / 301


【課題】 ユーザが意図していないキャンセル処理が実行されるという事象が発生することを防止することができるプリンタを提供する。
【解決手段】 ジョブ情報データ38では、受信処理部18で印刷指示が受信された時刻である印刷指示受信時刻38eと印刷データ38gとが対応づけられている。印刷処理部26でジョブ情報データ38が受信されると、その受信時刻である印刷データ受信時刻38fと印刷データ38gとが対応づけられている新たな組合せ40が作成される。印刷処理部26は、全てのジョブをキャンセルするキャンセル指示が入力されると、キャンセル指示の入力時刻より前の印刷指示受信時刻に対応付けられている印刷データの印刷部30による印刷を無効化し、印刷中のジョブをキャンセルするキャンセル指示が入力されると、キャンセル指示の入力時刻より前の印刷データ受信時刻に対応付けられている印刷データの印刷部30による印刷を無効化する。 (もっと読む)


【課題】
ループメールがネットワーク内の複数の装置を経由して自装置に転送された場合であっても、受信した電子メールがループメールであるか否かを判断し、その判断結果に基づいてループメールの他の装置へのさらなる転送を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
ネットワーク内で電子メールを送受信する画像形成装置であって、識別情報を格納する識別情報格納部と、識別情報格納部に格納された識別情報に基づき、受信した電子メールがループメールであるか否かを判断するループメール判断部と、ループメール判断部の判断に基づき、受信した前記電子メールに対して予め設定された処理を実行するループメール処理制御部とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像データの出力に最適な出力先を選択するために必要な情報を、より詳細で見やすい装置情報画面で表示することが出来る情報処理装置、印刷システム、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷データの出力先となる画像形成装置を指定するためのダイアログが表示部15に表示され、ユーザはその送信先の画像形成装置をIPアドレスやホスト名、付加情報などの画像形成装置の識別情報を用いて指定することが出来る。さらに、表示された出力先の文字列がそれぞれの画像形成装置の詳細情報を表示するWebページに移るためのリンクとなり、前記リンクをクリックすることで詳細情報を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】地震による揺れを検知してからセキュリティ行動を開始しても、突発的な地震に対してあまり有効ではない。
【解決手段】MFP1は、地震発生情報検知部32にて緊急地震速報を受信すると、異常時判断処理部34から印刷処理部22に対して画像の形成や印刷の停止を指示する。また、転送処理部36に対して保存済みのデータの転送を指示し、安全な場所にデータを退避させる。合わせて、操作パネル20に緊急地震速報を表示し、ユーザの対処行動を促す。 (もっと読む)


【課題】構成が複雑になること及び処理効率が低下することを抑制しつつ、新規に印刷ジョブが受け付けられない状況になっても印刷ジョブを受け付ける状態に早く移行する。
【解決手段】印刷ジョブがPUSH型の印刷ジョブかPULL型の印刷ジョブかに応じて、印刷データまたは印刷データが格納されるアドレスをメモリに格納し、メモリの空き容量を検出する。そして、メモリに印刷データが格納されており、新たにPUSH型の印刷ジョブが印刷装置に入力された場合、該PUSH型の印刷ジョブの期限付き印刷データがメモリに格納可能か否かを判断し、格納できないと判断された場合、該PUSH型の印刷ジョブの受け付けを拒否する。該印刷ジョブの受け付けが拒否された場合、既に受け付けられている印刷ジョブのうちPUSH型の印刷ジョブを優先して印刷する。そして、印刷された印刷ジョブの対応する印刷データまたはアドレスをメモリから消去する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが明示的に特殊紙(MICR印刷の専用の用紙)が格納されているMICR用の給紙トレイを指定しなくても、MICR用の給紙トレイを特定することができる画像形成装置、プログラムおよび画像形成方法を提供する。
【解決手段】カートリッジ判断部51によりカートリッジ2の種類がMICRに用いられるMICRカートリッジであると判断された場合であって、印刷ジョブ判断部54により印刷ジョブの種類が認証情報が付加されたMICR用の印刷ジョブであると判断された場合に、印刷ジョブ判断部54により認証情報を用いて認証を行う。そして、認証された場合に、判断部52は、トレイロック部60により自動用紙選択時に給紙対象外とされている給紙トレイから給紙してMICR用の印刷ジョブに従って画像形成処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】HDD上書き消去動作時におけるHDD内部温度の著しい上昇を防ぐことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】HDD上書き消去動作開始前のHDD内部温度情報をS.M.A.R.T情報を取得することにより検知し(ステップS201)、そのHDD内部温度の状況により、HDD上書き消去モードの間欠動作のON時間、OFF時間を制御する。さらに、HDD上書き消去動作中にも上記の方法でHDD内部温度情報を定期的に取得し、そのHDD内部温度状況により、HDD上書き消去モードの間欠動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理が終わり記憶装置に記憶された画像データから、自動的に特定の文字や画像が含まれた画像データを検索することのできる画像形成装置、画像形成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力情報を解析し、解析結果から画像データを描画するCPU110と、画像データを記憶するHDD104と、時間の計時を行い、指定時間が経過した場合に、指定時間になった旨を通知するタイマー117と、タイマー117により指定時間になった旨を通知された場合、HDD104に記憶された画像データから特定の文字または画像を検索し、検索結果を表す検索画像情報を生成するCPU110と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】操作キーの着脱時における処理情報に対して任意の処理を行えるようにした画像形成装置および操作キーの着脱時の処理プログラムを提供する。
【解決手段】プリンタ100に設けられた通信インターフェース101から、操作キーを保持するユーザのユーザ情報、パスワード、操作キーを識別する機種番号、各処理モードにおける実行回数の情報を記憶する記憶装置202と接続インターフェース201が設けられた操作キー200の接続を解除することで、指定された設定情報に基づいて処理対象の印刷ジョブを処理する。 (もっと読む)


【課題】 機密印字機能を使用する場合に、画像合成速度が遅くても定着装置を過昇温状態にすることなく画像出力する。
【解決手段】 画像データを入力する画像入力手段と、該画像データを複数ページ、複数部、蓄積する画像蓄積手段と、該画像データを出力する画像出力手段と、該画像蓄積手段の容量が無くなるか、指定部数の蓄積を終えた時点で蓄積済み画像データを出力する画像データ出力指示手段とを具備する。 (もっと読む)


本発明は印刷ジョブ処理方法及び印刷ジョブ処理システムを提供する。この印刷ジョブ処理方法においては、印刷が要求されている第1印刷ジョブの優先度に基づいて、ラスタ・イメージ・プロセッサにおける処理中の第2印刷ジョブ、並びに、印刷装置における処理中の第3印刷ジョブを中断する必要があるか否かを判断し、前記第2印刷ジョブを中断する必要があると判断された場合に、当該第2印刷ジョブの処理状態を保存するとともに、ラスタ・イメージ・プロセッサにおいて第1印刷ジョブを処理し、第3印刷ジョブを中断する必要があると判断された場合に、当該第3印刷ジョブの処理状態を保存するとともに、印刷装置において第1印刷ジョブを印刷し、ラスタ・イメージ・プロセッサにおいて、第1印刷ジョブの処理が完了すると、保存した第2印刷ジョブの処理状態に基づいて当該第2印刷ジョブの処理を再開し、印刷装置において、第1印刷ジョブの印刷が完了すると、保存した第3印刷ジョブの処理状態に基づいて当該第3印刷ジョブの処理を再開する。
(もっと読む)


【課題】 画像形成装置内にジョブが放置されることを回避してセキュリティの向上を図る。
【解決手段】 画像形成装置は電源をオフする際に電源オフ通知をジョブを特定するジョブ情報と当該画像形成装置を特定する画像形成装置情報とともにネットワーク上のホスト装置に送信し(ステップS1)、ホスト装置は電源オフ通知を受け取ると、ジョブを検索し(ステップS2)、ジョブの送信依頼を画像形成装置に送信し(ステップS3)、画像形成装置はジョブの送信依頼を受け取ると、ジョブをジョブ保存手段から読み出してホスト装置に送信し(ステップS4)、ホスト装置はジョブを受け取ると、ジョブを記憶手段に保存した後に(ステップS5)、ジョブの保存完了通知を画像形成装置情報で特定される画像形成装置に送信し(ステップS6)、画像形成装置はジョブの保存完了通知を受け取ると、ジョブをジョブ保存手段から削除した後に、電源をオフする(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】印刷処理時に可搬性メモリに格納した秘匿すべき印刷データが、他の装置で読み出されることを防止する技術を提供する。
【解決手段】可搬性メモリを接続可能なプリンタ100であって、印刷対象のデータを入力する入力手段と、入力された前記印刷対象のデータから印刷データを生成する印刷データ生成手段と、生成した印刷データを暗号化する暗号処理手段と、暗号化した前記印刷データを前記可搬性メモリに記憶するメモリ制御手段と、を備え、前記暗号処理手段は、印刷の指示を受け付けた場合に、前記可搬性メモリに記憶されている印刷データを復号化し、復号化した前記印刷データを印刷する印刷手段と、前記印刷データの印刷完了後に、前記可搬性メモリに記憶されている前記印刷データを無効化する無効化手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のデータ処理手段により、処理するデータに応じた電力モードでデータを処理して消費電力を低減する。
【解決手段】CPU21を有するASIC20のネットワークコントローラ40と、ネットワークとの接続部であるPHY15とを接続してパケットを送受信する。省電力モード時にパケットを受信したときには、ネットワークコントローラ40により、受信パケットの処理の要否を判定して、処理不要のときには受信パケットを破棄する。また、処理要のときには、クロックジェネレータ22によりクロック周波数を変更する等して、CPU21の電力モードを受信パケットに応じた電力モードに切り替え、受信パケットの処理等を実行させる。 (もっと読む)


【課題】制御手段が停止する動作モードを備えた場合でも、複雑な処理を行なうことなく通信に用いる情報の期限管理が実行できる情報処理装置及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】何れかの機能の実行指示が入力された場合、及び外部機器から情報を受信した場合に、その旨を示す割り込み信号が入力された場合に、CPU20により割り込み信号に応じた処理を示す割り込みハンドラに基づく処理を実行する際に、予め設定された条件が成立した場合にCPU20への駆動電力の供給を遮断する第2の節電モードに移行し、第2の節電モードにおいて割り込み信号が入力された場合にCPU20への駆動電力の供給を再開すると共に、通信機能を実行するために用いる情報に予め設定されている有効期限が経過している場合はその情報を廃棄する。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置に記憶されたファイルを印刷する場合、ユーザの選択・指定操作の時間を利用して、外部記憶装置内のファイルから印刷ジョブを生成しておくので、ユーザが印刷の操作をしてから印刷が実行されるまでの待ちの時間を短縮する。
【解決手段】 CPU19は、外部記憶装置5の接続を検出したとき、外部記憶装置5にダイレクトプリント可能なデータが記憶されているか否かを判別し、ダイレクトプリント可能なデータが記憶されていると判別した場合、外部記憶装置5からダイレクトプリント可能なデータを読み込み、その読み込んだデータに基づいて印刷保留状態の印刷ジョブをRAM16に生成し、オペレーションパネル3から印刷するデータの選択と、その選択したデータに対する印刷条件が指定されると、その選択されたデータに基づく印刷保留状態の印刷ジョブと上記印刷条件とに基づいて印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】本体内に保持されたカートリッジに適応しない印刷ジョブによる画像形成処理を抑止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体内に着脱自在に保持された画像形成に用いるカートリッジ2の種類を判断するカートリッジ判断手段51と、外部装置200から受信した印刷ジョブの種類を判断する印刷ジョブ判断手段54と、印刷ジョブの種類とカートリッジ2の種類との組み合わせが不適切な組み合わせであると判断した場合に、本体内に保持されたカートリッジ2に適応しない印刷ジョブによる画像形成処理を抑止する抑止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作品販売等において、作品に限定部数を設けて販売する場合、速やかに印刷することができ、また、地域拠点装置に作品データを分散させた場合、印刷する作品データを管理し、限定部数を設けることができる印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】作品の総印刷部数を管理する中央拠点装置と、上記作品を印刷する地域拠点装置とを具備する印刷システムであって、上記各地域拠点装置は、印刷装置を具備する印刷システムにおいて、インターネットで送信することが現実的ではない大容量の画像データを、上記地域拠点装置の印刷装置に予め保存しておく印刷システムである。 (もっと読む)


【課題】 印刷内容が著作権管理されたアート作品等を認証IDやパスワードが漏洩することなく簡単に複製し、確実に廃棄の確認ができることを目的とする。
【解決手段】 印刷済み書類を本体内に取り込み、この画像を読み取る手段、読み取った画像の一部または全部を解析し、画像を識別する手段、識別した画像から対応するデータファイルを選択する手段、選択された画像を印刷する手段、前記画像読み取りと同時に印刷済み書類を破棄する手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境において、印刷の信頼性を上げる。
【解決手段】下流側の他の印刷装置31に対して印刷処理を抑制する旨の印刷抑制情報を送信するとともに、ホスト装置11から送信されたデータを下流側の他の印刷装置31に対して送信する。また、印刷処理を1ページする毎に、ページ削除情報を下流側の他の印刷装置31に対して送信し、ページ削除情報に応じて他の印刷装置31が記憶する印刷処理済みのページに対応するデータを削除させる。これにより、ページ削除情報を受信した他の印刷装置31は、印刷処理済みページの削除を行うことで印刷処理済みのページ数の同期を取ることができるようになるので、例えば上流側の当該装置31が印刷処理を中止する場合であっても、下流側の他の印刷装置31における印刷処理の抑制を解除するようにすれば、残りのページについての印刷処理を継続することができるようになる。 (もっと読む)


121 - 140 / 301