説明

Fターム[2C082CB01]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | スタート手段 (8,620)

Fターム[2C082CB01]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB01]に分類される特許

201 - 220 / 251


【課題】遊技機への電力供給が遮断された状態において開閉体が開放された場合であっても、その開放があったことを発見することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機は主制御装置162を備えており、当該主制御装置162に搭載されたCPU311において各種処理が実行される。当該構成において、前扉枠の開閉操作を監視する第1監視装置251と、遊技機主部の開閉操作を監視する第2監視装置252とが設けられている。これら監視装置251,252は主制御装置162と電気的に接続されており、電力供給が遮断された時点における各監視装置251,252の検知状態は主制御装置162のRAM313に記憶される。そして、電力供給が開始された場合には、そのRAM313に記憶された検知状態を用いて、電力供給が遮断された状態で前扉枠や遊技機主部が開閉操作されたか否かが判定される。 (もっと読む)


【課題】遊技機のメダル投入口を遊技者が最もメダルを投入しやすい位置に設定できるようにする。
【解決手段】遊技機は、筐体の一部を構成し、前面側が開口する箱形の基体部と、筐体の他の一部を構成し、基体部の前面側に取り付けられ、基体部の開口面を覆う開閉自在のフロントマスク部12と、フロントマスク部12の前面側に配置され、遊技者が遊技に必要なメダルを投入するメダル投入口44と、フロントマスク部12の後面側に配置され、メダル投入口44から投入されたメダルが受付可能であるか否かを選別するメダル選別装置110とを備える。メダル選別装置110は、フロントマスク部12の後面側に、上下方向に延びる回動中心線を中心に回動可能に支持され、メダル投入口44は、メダル選別装置110に一体として回動するように取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】線材等を用いた不正解錠に対する防御性能に優れた遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12は、その裏側に設けられた施錠装置と、筐体11側に設けられた支持金具とによって開放不能な状態とされる。施錠状態においては、施錠装置の鉤部材や支持金具の受け金具に対し直接外力を加え、当該鉤部材や受け金具を解錠方向へ変位させて両者の係合状態を不正に解除しようとしても、少なくともロック部材により受け金具の変位が規制されることにより、当該受け金具と鉤部材との係合状態が維持されるため、前面扉12の開放は許容されない。一方、鍵によりシリンダ錠700を操作することにより、鉤部材が解錠方向へ変位し、当該鉤部材及び受け金具の所定量以上の相対変位量が得られると、両者が非係合状態となり、前面扉12の開放が許容される。 (もっと読む)


【課題】テンパイしたボーナス役が当選しているボーナス役であるか否かを見極めやすくするとともに、テンパイしたときに無駄に目押しさせることを低減させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】複数種類のボーナスに制御可能であって、いずれかのボーナスに当選しているときにボーナス確定演出を行なうスロットマシンであって、ボーナス確定演出が行なわれる前であってボーナスがテンパイしたときには当該ボーナスの種類に関わらず所定のテンパイ音を発生させ、ボーナス確定演出が開始された後であって、当選していないボーナスがテンパイしたときにはテンパイ音を発生させず当選しているボーナスがテンパイしたときにのみテンパイ音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】稼働率を低下させることなくRT終了図柄はずし操作の練習を可能にしかつその練習機会をより多く提供することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】リプレイ当選確率が向上するRTに制御可能であって、所定のRT終了図柄が停止すると当該RTを終了させるスロットマシンであって、特定手順で操作することを条件として当該RT終了図柄を停止させず、RT中であってリプレイに当選しているときに特定手順で操作された場合にのみ特定の図柄組合せを停止させるリール制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】制御負荷の増大をできるだけ抑えた上で不正を防止するための制御をおこなう遊技台を提供する。
【解決手段】遊技装置を制御する遊技制御部と、遊技装置に対する不正を防止するための不正防止制御部と、を制御手段に含む遊技台とした。 (もっと読む)


【課題】チャレンジタイム中における遊技に変化を持たせることで、遊技の興趣を高めたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、入賞ライン上に停止表示された図柄の組み合わせに応じて入賞を与える入賞判定手段49と、チャレンジタイムを発生させる遊技状態切換手段40と、チャレンジタイムの発生中における少なくとも一部のゲームにおいて、特定変動表示部である左リール21Lに対応する左ストップボタン61Lの操作前に指令小役を指定する指令手段43と、入賞判定手段49が判定した入賞図柄に対応する入賞役が指令小役であるか否かを判定する成否判定手段44と、指令小役の入賞に応じて遊技者に成功特典を付与する特典付与手段46と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技への注目度を高めることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、所定条件が成立することによってBBゲームは終了するように設定されている。BBゲームにはBB役に当選したことに基づいて移行するものであり、BB役に当選してからBゲームに移行するまでに経過した期間に基づいて設定値の示唆が行われる。 (もっと読む)


【課題】所定時間が経過するまでスタートスイッチに触れることができないように遊技機内部に隠蔽し、遊技実行不能期間中であることを遊技者に認知させるとともに、連打によるスタートスイッチの破損を防止する。
【解決手段】レバー軸33の操作部32側が押下操作によって下方に回動し検知手段24が操作信号を出力した場合に駆動装置70が正転駆動を開始してスタートスイッチ30が下側に回動し収納部22に収納される。操作信号出力から所定時間経過後に駆動装置70が逆転駆動を開始してスタートスイッチ30が原点位置に戻る。所定時間は、前記スタートスイッチが原点位置に復帰した時に、前回の遊技から今回の遊技への継続関係において今回の遊技の開始時期を制限するための遊技実行制限時間が経過しているのに必要十分な時間に設定する。 (もっと読む)


【課題】ゴルフのプレイ状況に応じてスロットゲームを進行させることにより、今までにない新規のゲーム性を備えたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ティーイングポット302上に置かれたボール303をプレイヤーQがゴルフクラブ401でショットすると、スロットマシン1では、スロットゲームが開始され、ビデオリールの回転・停止が行われる。そのビデオリールの回転・停止の状況は、プレイヤーQが携帯するモバイル端末201に表示される。さらに、この1打でボール303がゴルフホール304に入るホールインワンをプレイヤーQが達成すると、スロットマシン1では、そのプレイヤーQにジャックポットを付与する。 (もっと読む)


【課題】スタートレバーを用いて、今までにない斬新な報知を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スタートスイッチ30の一部に駆動軸71が直接又は間接的に連結された駆動装置70を設け、この駆動装置70の駆動に基づきスタートスイッチ30が所定の支点を中心に上下方向に揺動可能となるよう形成し、駆動装置70の正転駆動により操作部32側が下方に回動して遊技機の収納部22に収納されるとともに、駆動装置70の逆転駆動により操作部32側が上方に回動して原点位置に復帰可能に形成し、当選判定の抽選結果に基づいて、収納部22に収納されているスタートスイッチ30を原点位置に復帰させるまでの時間を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】コネクタカバーを用いることなく、コネクタ自体の構造によりコネクタの実質的な挿抜、特に、抜き取り後の再挿入を不能とするものでありながら、部品点数の増加や構造の複雑化を伴わず、成形金型の工夫等で実現でき、低コストでの実施を可能とする。
【解決手段】凹室21を有する雄コネクタ2と、凹室21に挿入されることで、雄コネクタ2と電気的に接続される雌コネクタ3とを備える遊技機用コネクタ1であって、凹室21は、挿入状態の雌コネクタ3が抜かれると、幅狭方向に弾性復元して雌コネクタ3の再挿入を規制する幅狭部24を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】初心者であっても損をすることなく遊技を行うことができ、その遊技中を利用して、遊技者に設定値を推測させることで、遊技中の単調さを改善する。
【解決手段】役抽選テーブル62で定められた当選態様として、第1小役の単独当選と、第1小役及び第2小役の重複当選とを有し、役抽選テーブル62では、第2小役の当選時のほぼ全てが第1小役との重複当選となるように設定されており、かつ、設定値ごとに、第1小役及び第2小役の重複当選確率が異なるように設定されている。リール制御手段65は、第1小役及び第2小役の重複当選時には、第1小役を入賞させるように制御し、払出し手段68は、第1小役が入賞したときは、第2小役が入賞したとき以上のメダルを払い出す。演出制御手段70は、役抽選手段62で第1小役及び第2小役に重複当選したときに、その旨を遊技者に対して報知する。 (もっと読む)


【課題】新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシンを提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機10は、複数のシンボルの再配置の状態に応じた数のクレジットのペイアウトを行うゲームを実行し(S1001)、所定の条件により、保険無モードから保険有モードに移行し(S1002)、保険有モードに移行してから行われたゲーム回数をカウントし(S1003)、カウントされたゲーム回数が特定回数に達するまでに、ペイアウトが所定数以上のゲームが行われた場合において複数のシンボルの再配置の状態が所定のシンボル組合せとなるか、特定の当りが発生した場合には、移行された保険有モードをリセットせずに継続し(S1004)、カウントされたゲーム回数が特定回数に達した際に、所定数のクレジットのペイアウトを行う(S1005)。 (もっと読む)


【課題】スタートスイッチを操作する際の面白みを与えるとともに、スタートスイッチに対するゴト行為を防止する遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機のスタートスイッチ70に、球体75と、球体75が回転操作された際、球体75が停止している状態から所定の角度以上回転されたことを検知するための回転開始検知手段と、球体75が操作された際の球体75の回転状況を検知するための回転状況検知手段とを備え、回転開始検知手段が、球体75が停止している状態から所定の角度以上回転されたことを検知したことを契機に当選抽選用の乱数を抽出するとともに、回転状況検知手段が検知した球体75の回転状況に基づき、当選抽選用の乱数に対応した抽選結果が記憶されている複数の抽選テーブルのうちの一つを選択するように形成した。 (もっと読む)


【課題】複数のゲーム装置間で単一の全体イベントを行う際に、その全体イベントによってそのゲーム装置でプレイするプレイヤーの楽しみを低下させる事態の発生を抑制する。
【解決手段】複数のメダルゲーム機と、これらのゲーム装置で単一の全体ジャックポット演出(イベント)を同時期に行うための処理を行う店舗サーバとを備えたゲームシステムであって、店舗サーバは、所定条件に従って、全体ジャックポット演出を実行するイベント時期を決定し、各メダルゲーム機では、そのイベント時期に、自らのゲーム進行状況が全体イベントを行い得る予め設定された状況となるように、ゲーム進行の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】出玉率の異なる複数の遊技状態を設けるとともに、これらの複数の遊技状態を行き来させることで、遊技が単調になることを防止する。
【解決手段】第1遊技状態において小役4に当選し、「7」−「BAR」−「7」が有効ラインに停止したときは第1遊技状態を維持し、「RP」−「ベル」−「ベル」が有効ラインに停止したときは、第1遊技状態よりも出玉率の低い第2遊技状態に移行する。第2遊技状態では、「RP」−「RP」−「ベル」に係るリプレイ2、「ベル」−「RP」−「ベル」に係るリプレイ3を含めて役の抽選を行う。第2遊技状態において、「RP」−「RP」−「ベル」が有効ラインに停止したときは、第1遊技状態よりも出玉率の高い第3遊技状態に移行する。一方、第2遊技状態において「ベル」−「RP」−「ベル」が有効ラインに停止したときは、第1遊技状態よりも出玉率の低い第4遊技状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】メイン制御の負担を大きくすることなく、メイン制御で演出を実行できるスロットマシンを提供する。
【解決手段】第1の役と第2の役とを少なくとも含んだ第1の当選役と、第1の役を少なくとも含みかつ第1の当選役とは異なる第2の当選役と、を役に含ませ、操作手段の所定の操作がされたときには、第1の当選役に当選した場合と、第2の当選役に当選した場合とで、少なくとも1つの処理のうちの所定の処理を実行するタイミングを異ならしめる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示器などの可変表示器の前面に単純な構成からなる透明な操作パネルを備えることで、スイッチとしての機能名称を確認しつつ、入力操作が可能であるとともに、入力操作しながら、多彩な演出も楽しめる。
【解決手段】 指で操作可能な固定された範囲を有し、透明な部材からなる操作領域2aと、スロットマシン遊技における所定の入力手段として機能するとともに、操作領域2aが操作された場合に、当該操作を検出する検出手段と、入力手段としての機能名称の表示を含む所定の演出表示を行う液晶表示器3と、を備え、操作領域2aが、遊技者が演出表示を視認しつつ、操作可能となるよう液晶表示器3の前面に重ねて設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の遊技態様を切り替えるための新たな操作性を提供することができるようにする。
【解決手段】それぞれが3個のリール3L,3C,3Rの回転を開始させる3個のスタートレバー6L,6C,6Rが設けられており、遊技者によっていずれかのスタートレバーが操作されると、演出画像を表示する液晶表示装置5、点滅等するLEDランプ29、および、演出音を出力するスピーカ21L,21R,21Bによって実行される演出態様が、操作されたスタートレバーに基づいたものに切り替えられる。 (もっと読む)


201 - 220 / 251