説明

Fターム[2C082DA02]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 前部(扉) (5,936)

Fターム[2C082DA02]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA02]に分類される特許

141 - 160 / 1,187


【課題】遊技媒体の払い出しを迅速に行って、遊技をスムースに進行できる遊技機を提供すること。
【解決手段】賞球コマンド及び貸球払出要求信号に伴う遊技球の払い出しを、4つの球通路943a,943bに対して1ずつ振り分け、4つの球通路943a,943bを通過する遊技球の数をほぼ均等にする。よって、4つの球通路943a,943bを同時に使用して払い出しを行えるので、遊技球の払い出しを短時間で行うことができる。また、フリッカー944a1,944b1による払出通路の閉鎖が解除されると、遊技球は、自重により落下するので、遊技球の詰まりに伴う故障の発生を低減できる。よって、遊技球の払い出しを短時間で行うことができ、次の遊技開始の待ち時間を短くできるので、遊技をスムーズに進行することができる。 (もっと読む)


【課題】役の取得率を好適に調整することができる遊技機を提供する。
【解決手段】第1役群に属する役と第2役群に属する役とに重複して当選する場合があるように役の抽選を行う役抽選手段100と、回転リール45の回転を停止させる停止制御手段120とを備え、停止制御手段120を、停止操作が特定の操作順序であった場合には第1役群に属する役を停止表示させ、第1停止操作が特定の操作順序に沿って行われ第2停止操作が特定の操作順序に沿って行われなかった場合には、第2及び第3停止操作のタイミングが第2役群に属する停止表示可能な役に応じたものであることに基づいて当該役を停止表示させるとともに、第2停止操作のタイミングが第2役群に属する当該停止表示可能な役に応じたものでない場合には、第1役群に属する当選した役を停止表示させるように形成した。 (もっと読む)


【課題】遊技状態とベット数とを関連付けることで、新たな遊技性を付与して遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】ビッグボーナスゲームの終了後、2ベットが選択される場合に赤リプ役及び青リプ役の合算した当選確率と再遊技役の当選確率とが、3ベットが選択されるよりも高くなるリプレイタイムAが生起されるようにした。また、赤リプ役及び青リプ役の当選に伴って、3ベットが選択される場合に通常リプ役の当選確率と再遊技役の当選確率が、2ベットが選択される場合よりも高くなるとともに、3ベットが選択される場合にリプレイタイムB生起中の再遊技役の当選確率が、リプレイタイムA生起中よりも高くなるリプレイタイムBを生起させるようにした。このように構成することで、図10に示すように、遊技状態とベット数とを関連付けて、遊技状態に合わせてベット数が選択されることで、遊技者の保有するメダルの枚数を大幅に増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】収納ケース内の制御基板に対する違法改造行為等を低減でき容易に発見できる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】土台部71bと蓋部71aとにより形成される内部空間に制御基板を収納する主基板ケース71を封印するために、土台部71bと蓋部71aとにわたって貼り付けられた封印シール79の所定部分が、主基板ケース71と一体化した被覆部7で覆われているので、封印シール79を剥がし難くでき、主基板ケース71内の制御基板に対する違法改造行為等を低減でき、主基板ケース71が仮に分解された場合には、封印シール79が切断されたり部分的に剥がされたりするので、封印シール79の切断跡などを検知でき、違法改造等を容易に発見できる。 (もっと読む)


【課題】当選判定に関してメイン基板とサブ基板で設定を異ならせることが可能なクロス設定可能な遊技機において、当該クロス設定を判別するための新規手法を提供する。
【解決手段】サブ基板は、前記メイン基板から乱数値及び当選判定の結果を受ける受信部と、前記メイン基板で発生した乱数値と当選との関係を予め記憶している第2当選判定テーブルと、前記メイン基板から受けた前記乱数値に基づき前記第2当選判定テーブルを検索し、この結果に基づき当選を判定する第2判定部と、前記第2判定部による判定結果と前記メイン基板から受けた前記当選判定の結果を比較する比較部とを備え、前記比較部は、前記第2判定部による判定結果と前記メイン基板から受けた前記当選判定の結果が一致しないときは、その旨の信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の役が成立した場合に、一部の役のみに対応する分量の遊技価値を付与することで遊技者の不満を募らせることなく、且つ、遊技場の営業意欲を低下させてしまうことのない遊技機を提供する。
【解決手段】内部当籤役決定手段は、複数の当籤役を重複して内部当籤役に決定し、テーブル情報記憶手段は、各当籤役に係る図柄の組合せに対応する遊技価値量を記憶し、遊技価値付与手段は、全てのリールの回転が停止した際に、表示窓に表示された図柄の組合せとテーブル情報とに基づいて遊技価値を付与する。このとき、遊技価値付与手段は、表示窓に複数の内部当籤役に係る図柄の組合せが表示された場合において、遊技価値量を合算することにより合算遊技価値量を算出し、当該合算遊技価値量が予め定められた上限量以下の場合には当該合算遊技価値量分の遊技価値を付与し、当該合算遊技価値量が当該上限量より多い場合には当該上限量分の遊技価値を付与する。 (もっと読む)


【課題】 操作部とスイッチ基板との距離を十分に保つとともに、これらの間に絶縁部材からなる押圧棒を介在させることで、スイッチ基板への静電気の侵入を遮断しながら、ガイド孔によって押圧棒の倒れ込みを防止することで、操作性を損なうことなく、押下操作をスイッチ基板に伝達させる。
【解決手段】 押しボタン装置100は、操作部110と、操作部110と所定の間隔をおいて配置され、オン/オフ信号を生成するスイッチ基板150と、操作部110とスイッチ基板150との間に介在され、押下操作をスイッチ基板150に伝達可能な長さを有する押圧棒142と、押圧棒142が挿通可能に形成されるとともに、押圧棒142を押下方向に沿って移動可能にガイドするガイド孔135と、を備え、押圧棒142をスイッチ基板150への静電気の侵入を遮断する所定の絶縁部材で形成した。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシン遊技中の演出を効果的に実施する。
【解決手段】 スロットマシン1は、ベット数を決定した状態で始動レバー24が操作されると、3つのリール10a,10b,10cを回転させる。このときに内部抽選を行って入賞フラグがONになると、それに応じた演出(当選告知等)が行われる。あるいは、停止ボタン26,28,30が操作されると、その都度、入賞フラグに応じた演出(第1停止で当選告知、第2停止で当選告知等)が行われる。またビッグボーナスゲーム中は、液晶表示器42等によって映像的な演出が進行するものとなっている。 (もっと読む)


【課題】特別遊技の出玉率が高くなってしまうのを防止しつつ、特別遊技が終了するまでの時間を短縮することが可能な遊技機を提供する
【解決手段】少なくとも第1のベット数及び第2のベット数を定め、役抽選手段80を、第1の特別遊技中の1回の遊技が第1のベット数により行われる場合に、主として択一役を抽選し、第1の特別遊技中の1回の遊技が第2のベット数により行われる場合に、主として、非択一役を抽選するように形成し、第2のベット数が第1のベット数よりも大きく、かつ、第2のベット数により第1の特別遊技を行った場合の出玉率が、第1のベット数により第1の特別遊技を行った場合の出玉率以上となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】装飾プレートを後方から極力均一に照らすことで、装飾プレートに付与された装飾の視認性を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10の前面扉12には、前方に開放された箱状の収容部160が設けられており、前方開放部が装飾プレート16により塞がれている。収容部160には、セレクタカバー162の前方であって、装飾プレート16の後方に位置するようにして導光板ユニット170が収容されている。導光板ユニット170は、導光板171と、その左右の両端部に設けられた冷陰極管172と、光反射材173とにより構成されている。導光板171は、その板面が装飾プレート16におけるプレート部16aの背面と対向しており、冷陰極管172から導入されて導光板171から放射される光によりプレート部16aが照らされる。 (もっと読む)


【課題】高い演出効果が得られるとともに、立体画像を遊技者が立体として見難くなってしまうことを低減することのできる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技に関連する少なくとも立体画像を表示可能とされた表示手段9と、遊技者が遊技を行う所定の遊技位置を含む所定領域を撮像するための撮像手段11bと、撮像手段11bにより撮像した撮像画像に基づいて、撮像画像に含まれる少なくとも遊技者の位置を検出する検出手段112と、立体画像の表示を伴う演出を実行する手段であって、演出中において検出手段112により検出された遊技者の位置に基づいて、立体画像の表示位置または立体画像が表示面から飛び出して見える度合いである立体視認度の少なくとも一方を決定し、決定した表示位置および/または立体視認度の立体画像を表示手段に表示する演出実行手段120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視差画像同士による干渉縞の発生を極力抑制するとともに、各視差画像を生成する場合における視差画像生成の処理負荷を低減すること。
【解決手段】立体画像を構成する視点の異なる複数の視差画像を表示可能とされた複数の副画素p1〜p9から成る画素Pが繰返し隣接配置された画像表示体9a,1051と、各副画素から出射する各視差画像光の出射方向を当該視差画像に対応する所定方向に限定する出射方向限定素子9b,1057と、を有し、前記視差画像から成る立体画像を表示可能とされた立体画像表示装置9と、前記立体画像表示装置の表示を制御する表示制御手段CPU86、213,1091a、1092と、を備え、前記表示制御手段は、前記各画素における複数の副画素のうち、一部の副画素を表示対象副画素として前記視差画像を表示するとともに、該表示対象副画素以外の副画素には前記視差画像を表示しない制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】ゲームにおける遊技者の進行操作を妨げることなく、リールの有効表示部を背面側から照明することが可能な発光照明手段を利用した演出を実行して遊技の興趣を向上させることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシン1において、ゲームの開始時に複数の入賞役の何れかに当選したか否かを抽選可能であり、スタート操作部(スタートレバー21)及び複数の停止操作部(リールストップボタン24a,24b,24c)のうちの一の操作部の操作中に他の操作部の操作を無効とする操作無効状態を発生可能であり、複数の停止操作部のうちの一の停止操作部が所定時間以上継続操作されているか否かを判定可能な遊技制御装置50と、当該継続操作がされていると判定されたことに基づき発光照明手段(バックライト67)の発光態様を変化させて抽選結果を示唆する示唆演出を実行可能な演出制御装置70と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】払出球とフリッカとの干渉等に起因するエラー処理の誤発動を防止して、円滑な遊技進行を確保すると共に、遊技機の稼働率低下を防止することを可能とした遊技機を提供する。
【解決手段】エラー監視用第1信号(払出中信号)を出力すると共に複数のカウントスイッチ信号の入力の度毎にエラー監視用第2信号(カウント信号)を出力する複数のエラー監視信号出力手段207と、第1信号及び第2信号の出力制御を行う複数のエラー監視信号出力制御手段206と、第1信号及び第2信号に基づいて払出期間中以外の期間に遊技球の通過が検出さたか否かを判定して所定のエラー制御を行うエラー制御手段とを含み、エラー監視信号出力制御手段207は、払出期間中以外の期間であっても複数のフリッカが閉じられた後所定期間経過するまではエラー制御手段によるエラー発生の認定がされない不監視状態を発現するように第1信号及び第2信号の出力制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技用装置自体への不正行為に基づいて遊技機識別情報の登録確認処理の結果の信憑性が低下する不都合を極力防止する。
【解決手段】遊技機チップ情報および通信制御IC情報が上位サーバに登録されているか否かのチップID認証と、CU通信制御部認証とを行ない、両認証処理の結果に基づいて前記遊技機による遊技を許容する。 (もっと読む)


【課題】 制御基板を収容する基板ケースがベース部材を介して装着される遊技機において、基板ケースを装着した状態ではベース部材を遊技機から取り外せないようにして、遊技機の制御を司る制御基板の不正な改造を防止すること。
【解決手段】 制御基板を収容する基板ケース720がベース部材710を介して装着されるように構成された遊技機であって、ベース部材710に遊技機10に対して取り付ける取付手段702,702を挿入するための挿通孔部715a,715cを設け、ベース部材710に取り付けた基板ケース720にて挿通孔部715a,715cに挿し通した取付手段702,702を被覆するように構成した。これにより、基板ケース720をベース部材710に装着した状態では、手や工具で取付手段702,702に触れることが困難となり、遊技機10からベース部材710ごと基板ケース720を取り外すことができなくなる。 (もっと読む)


【課題】或る1種類の暗号通信のセキュリティが破られたとしても、暗号通信すべてのセキュリティが保てなくなる不都合を防止する。
【解決手段】SE1モードによる暗号通信と、SE1モードによる暗号通信の後に、SE1モードによる暗号通信による暗号通信よりもセキュリティレベルの高いSE2モードによる暗号通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】暗号通信を行なう両者間において互いの共通因子が食い違った場合にそれ以降暗号通信を停止させなければならない不都合を極力防止する。
【解決手段】暗号文(動作指示と動作応答)の送受信に応じてカウンタを加算更新し(R,N,0→R,N,1→R,N,2→R,N+1,0→・・・)、動作応答未到達でメイン制御部側とCU通信制御部側とのカウンタ更新の齟齬が生じた場合に、CU通信制御部側において、カウンタ値を修復させてメイン制御部側のカウンタ値に合わせるためのカウンタ更新(R,N+4,0→R,N+3,0→R,N+2,0)を行ないながら復号を試みる。復号が成功したカウンタ値が修復されたカウンタ値となる。 (もっと読む)


【課題】鍵の漏洩時におけるセキュリティ上の脆弱性の問題を克服する。
【解決手段】メイン制御部とCU通信制御部との間での相互認証であるCU通信制御部認証を行ない、その認証処理の結果が適正なことを条件として、メイン制御部とCU通信制御部との間での暗号通信に用いるセッション鍵を生成し、そのセッション鍵用いて暗号通信を行なう。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,187