説明

Fターム[2C082DA33]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 後部(箱) (1,556) | リールユニットの支持取付構造 (496)

Fターム[2C082DA33]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA33]に分類される特許

1 - 20 / 416


【課題】前扉の裏面側の設定変更ボタンへの不正なアクセスを防止することができる遊技機の内部構造を提供する。
【解決手段】前扉4の裏面側に設けられた設定変更ボタン469の操作部を、開閉蓋470によって常時閉じておく遊技機の設定変更ボタンの不正操作防止構造において、設定変更ボタン469の操作部を、前扉4の裏面側のほぼ左右中心に位置させると共に、開閉蓋470の開き方及びヒンジ位置を、前扉4の開き方及びヒンジ位置と同様の態様とするか、または上開き(上ヒンジ)、または下開き(下ヒンジ)とする。 (もっと読む)


【課題】抑制的な管理により遊技機の機種全体の挙動を分析することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者の携帯端末に遊技データを出力する遊技機であって、工場から出荷後、ホールに導入されて稼働を開始した稼働開始時点以降に所定の情報を生成する遊技機情報生成部PGと、遊技機情報生成部PGによって生成された所定の情報を、遊技機を擬似的に識別することが可能な疑似識別情報として取得する疑似識別情報取得部C1と、遊技者に遊技データを出力した日よりも前の営業日に記録された1又は複数の営業日の遊技履歴を示す履歴情報を取得する履歴情報取得部C2と、疑似識別情報取得部C1に取得された疑似識別情報と、履歴情報取得部C2に取得された履歴情報をコード化するコード化部CRと、コード化部CRによってコード化された疑似識別情報と履歴情報とを、遊技者の携帯端末に出力をする出力部OTと、を備えたことを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリールが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリールが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。メダル投入センサでエラーが検知されると、回転しているリールの停止操作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】過剰な演出態様に依存することなく、遊技者の興趣を低下させにくい遊技機を提供する。
【解決手段】ハズレ役とは別に、少なくとも複数種類の図柄からなる特定の組み合わせ態様に対応する異種図柄揃役とを少なくとも有する。そして、図柄表示部内に上記同種図柄揃役に対応する組み合わせ態様が表示された場合、1回のゲームに必要な最小単位数の遊技価値を付与する最小単位遊技価値付与手段とをさらに備える。また、このとき、ハズレ役となった場合に実行するハズレ演出を実行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の興趣の低下を極力抑えることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】図柄表示部内に全て同種類の図柄からなる組み合わせ態様が表示されなかった場合、少なくとも複数種類の図柄からなる特定の組み合わせ態様が表示されたか否かを判定する特定図柄表示態様判定手段と、特定図柄表示態様判定手段により上記特定の組み合わせ態様が表示されたことが判定されると、1回のゲームに必要な最小単位数の遊技価値を付与する最小単位遊技価値付与手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。筐体11内において、主制御装置は、筐体11の背面部から浮かせた状態で且つ制御基板がスロットマシン正面方向を向くようにしてベースフレームに搭載されている。 (もっと読む)


【課題】主制御装置に対する不正を抑制することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11を備えている。筐体11は、スロットマシン10前方に向けて開放された四角箱状に形成されている。筐体11の前面側には、前面扉21が取り付けられている。前面扉21はその左側部を回動軸として、筐体11の内部空間を開閉可能とするように筐体11に支持されている。筐体11には、リールユニット101が搭載されているとともに、当該リールユニット101の上方空間には背板部13に固定させて主制御装置41が設けられている。この場合に、前面扉21には、表示制御装置245が搭載されており、前面扉21を閉鎖した状態においては、当該表示制御装置245の表面がリールユニット101の前後方向の中央よりも後方へと入り込み、主制御装置41の表面に対して近い位置にて対向することとなる。 (もっと読む)


【課題】開閉体の不正な開放操作を行いづらくすることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】施錠装置23は、縦長の基枠401を備えているとともに、当該基枠401に支持されるようにしてキーシリンダ411及び解錠連動杆441を備えている。解錠連動杆441は、施錠ユニット442が上下に一体化された状態で基枠401に支持されている。各施錠ユニット442は、鉤金具443と規制金具444とを備えている。これら鉤金具443及び規制金具444が、前面扉が閉鎖された状態において筐体に設けられた施錠受け板部に対して係合関係を生じさせることにより、前面扉が施錠状態とされる。この場合に、規制金具444についての係合関係を解除させるためには、当該規制金具444の規制部463を前方に変位させる必要がある。 (もっと読む)


【課題】電気的に動作する装置が搭載される内部空間を仕切る仕切壁部を好適に形成することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】筐体11は、底板部12、背板部13、左側板部14、右側板部15、及び天板部16を用いて、前方に開放された四角箱状に形成されている。これら各板部12〜16は、木製の板62〜66と、金属層67とを用いて形成されている。背板部13には、配線を通すための配線孔71が形成されている。配線孔71は、背板63に形成された板側配線孔と、金属層67に形成された金属側配線孔とから形成されている。この場合に、板側配線孔の幅狭領域における内側の開口の周縁部には所定範囲に亘って金属層67が存在しないように、金属側配線孔が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 リールユニットの組み立て時の作業効率を向上させながら、リールモジュールと収納ラックとのガタツキをなくし、リールの回転に伴う異音の発生を抑制する遊技機を提供する。
【解決手段】 リールユニット4は、リール41、モータ、及びこれらを支持するベース体42を少なくとも備えるリールモジュール40を複数有するとともに、リールモジュール40を挿入可能な開口部461を有し、複数のリールモジュール40を水平方向に積層させて収納可能な収納ラック46と、開口部461から挿入されたリールモジュール40を取り付け位置までガイドするガイド溝と、取り付け位置に至ったリールモジュール40を圧入によって仮固定する仮固定手段と、ネジ1を介してリールモジュール40を脱抜不能に固定する本固定手段と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】リユース性を好適に高めることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21は、スロットマシン10の前面部を構成する前面ベースユニット191と、各種演出を実行するための装置が搭載された表示ユニット192とを備えている。前面ベースユニット191は、複数の部材を組合せてユニット化することにより形成されており、窓パネル部201と、操作領域24と、装飾パネル部26と、メダル受け皿25と、を備えている。表示ユニット192は、各種発光基板212,213及び表示装置242が搭載された枠状ベース211を備えている。当該枠状ベース211は、窓パネル部201における下パネル部208よりも面積が狭い下側開口225を備えており、当該下側開口225と下パネル部208とにより表示窓部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】周回体ユニットの支持に関する構成の好適化を図ることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】リールユニット101は、装着ベース体102と、各リール装置103L,103M,103Rと、中継基板ユニット104とを備えており、装着ベース体102に各リール装置103L〜103R及び中継基板ユニット104が装着されている。装着ベース体102は、ポリカーボネート等の樹脂材料により形成されており、全体としてスロットマシン10前方に向けて開放された四角箱状に形成されている。この場合に、装着ベース体102の背部112には後方に突出させて固定用フックが形成されているとともに、筐体11の背板部13にはフック受け孔が形成されている。フック受け孔に固定用フックが受けられていることにより、リールユニット101が背板部13に支持されている。 (もっと読む)


【課題】 新たな部品を追加することなく、配線ケーブルを拘束することで、コストの低減を図るとともに、部品を着脱することなく挿抜可能としながら、配線ケーブルを確実に拘束する遊技機を提供する。
【解決手段】 外周面に複数の図柄が表されたリールと、リールを回転駆動させるモータ43と、リールの回転位置を検出するセンサ44と、図柄を照明する照明ユニットと、これらを支持するベース体42と、を有するリールモジュールを備える遊技機であって、ベース体42は、モータ43、照明ユニット及びセンサ44にそれぞれ接続される配線ケーブルKを拘束する拘束構造(4811,4812、480)を有し、拘束構造は、ベース体42に一体成形された構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 光センサを覆うセンサカバーを備えているので、リールモジュールの組み立てに際して、部品間の衝突から光センサを保護することができる遊技機を提供する。
【解決手段】 リールモジュール40は、リール41と、モータ43と、光センサ44と、モータ43と光センサ44とが取り付けられるベース体42と、を有し、リール41は、帯状シート411と、ホイールフレーム413と、リングフレーム412と、を備え、ホイールフレーム413は、光センサ44の光路を遮光可能にベース体42に向かって突出形成された遮光板4131を有し、ベース体42は、光センサ44の全部又は一部を覆うセンサカバー48を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲を減退させることなく遊技者が不利益を被る機会を低減させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ等の駆動制御を行う。主制御装置101は遊技の進行状況に応じて各種コマンドを表示制御装置81に送信しており、表示制御装置81は受信したコマンドに基づいて補助表示部65等の駆動制御を行う。表示制御装置81は、演出フラグがセットされていない状況下で操作コマンドの受信回数が所定回数となった場合、役の抽選結果を報知すべく結果報知用駆動データを設定する。 (もっと読む)


【課題】 配線ケーブルの引き出し位置の片寄りを吸収しながら、配線ケーブルの長さの共通化と、基板のコンパクト化を実現するリールユニットを備える遊技機を提供する。
【解決手段】 リールユニット4は、リールモジュール40a〜40cと、収納ラック46と、各リールモジュール40a〜40cから延びる配線ケーブルKa〜Kcの接続される中継基板471と、を備え、配線ケーブルKa〜Kcは、配線引出部465a〜465cから引き出され、中継基板471は、複数のコネクタ473a〜473cが実装されるとともに、リール幅方向において、リールモジュール40a〜40cの全幅長に満たない基板幅を有し、リールモジュール40a〜40cのうちの両端に位置するリールモジュール40a,40cに対応するそれぞれの配線引出部465a,465cから等しい距離となる等距離部466に、基板の中心Sがほぼ位置するように配置された。 (もっと読む)


【課題】裏面側部材での遊技性を上げるための配置への液晶表示装置の着脱作業が容易で、かつ、不正行為を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤ブロック6は裏面視で周縁部分に延出縁630を備え、液晶表示装置504は遊技盤ブロック6の取付位置に位置させた状態で、操作レバー641を操作することで遊技盤ブロック6に固定する固定部材645を備え、遊技盤ブロック6は操作レバー641を操作するための開口部653を備え、ドアブロック4は遊技盤ブロック6を閉じた状態で開口部653を覆うリブ655を備えているので、遊技盤ブロック6の開状態では、開口部653を介して操作レバー641を操作でき、液晶表示装置504の着脱を容易に行うことができ、遊技盤ブロック6の閉状態では、ドアブロック4のリブ655で開口部653が覆われているので、開口部653を露出させず、開口部653を利用する不正行為を低減できる。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 416