説明

Fターム[2C088BA13]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球カウント (4,623) | 賞球 (625)

Fターム[2C088BA13]に分類される特許

61 - 80 / 625


【課題】端数の払出し分に不足が生じないようにし得る遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】筺体22と、遊技機(パチンコ機10)に併設され、前記遊技機(パチンコ機10)において払い出された遊技媒体を前記筺体22の内部に取り込んで計数する計数部90と、前記計数部90により計数された遊技媒体を前記筺体22の外部に排出する排出部95と、前記遊技機(パチンコ機10)から払出し可能な所定数の球数に満たない端数分の遊技媒体を遊技者に払い出す端数払出部(端数貯留部71)と、前記端数分として払い出すための遊技媒体を前記筺体22の外部から前記端数払出部(端数貯留部71)に供給する供給部と、を備え、前記計数部90と前記端数払出部(端数貯留部71)とは、互いに分離可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技店の設備投資費用を低減させることを課題とする。
【解決手段】景品管理装置70は、計数レシートからパチンコ玉の数量及び貸出レートを取得し、この情報取得が行われた計数レシートが、前回の交換制御が終了してから1番目に情報取得が行われたか、もしくは前回に交換制御が行われていない最初の計数レシートであるのか否かを判定し、最初の計数レシートであると判定した場合に、当該最初の計数レシートから取得した貸出レートを今回の交換制御の対象とする交換貸出レートとして決定し、最初の計数レシートではないと判定した場合に、当該最初ではないN番目(N≧2)の計数レシートの貸出レートが交換貸出レートと同一であるか否かを判定し、交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定した場合に、最初の計数レシートのパチンコ玉の数量にN番目(N≧2)の計数レシートのパチンコ玉の数量を累積加算して総玉数を更新する。 (もっと読む)


【課題】払出制御手段の電断時記憶保持機能を不具備としたとしても、入賞に対する遊技媒体の払出を良好に行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機は主制御基板301と払出制御基板322とを備えている。主制御基板301のRAM313には賞球用カウンタエリア361が設けられており、入賞に対する賞球情報は賞球用カウンタエリア361に記憶される。また、主制御基板301から払出制御基板322には、上記賞球情報に基づいて特定された賞球コマンドが出力される。払出制御基板322のRAM333には賞球数記憶エリア374が設けられており、賞球コマンドに基づいて特定された賞球数が賞球数記憶エリア374に記憶される。この場合に、賞球コマンドは、払出制御基板322から主制御基板301に賞球許可信号が出力されている場合に出力される。 (もっと読む)


【課題】基板の不正動作を確実に検知すること。
【解決手段】遊技球を用いた遊技に基づいて前記遊技球の払出契機(入賞)が成立するごとに前記遊技球の賞球払出指示信号Sh、及び当該払出に係る情報を外部に通知するための外部端子出力信号Soutを出力する遊技機メイン基板40と、前記遊技機メイン基板40の賞球払出指示信号Shに基づいて前記遊技球の払出を制御するとともに、前記遊技球の払出の結果を外部に通知するための貸出(払出)結果信号Skbを出力する払出制御基板41と、前記外部端子出力信号Sout、及び前記貸出(払出)結果信号Skbの間の不整合を判定する遊技機搭載暗号基板56とを備えるパチンコ機5を構成した。 (もっと読む)


【課題】ファール球が発生した場合に、ファール球に相当する遊技球を迅速に発射装置への供給経路へ戻す。
【解決手段】封入式のパチンコ遊技機であって、遊技盤110と、発射装置160と、上皿153と、入賞球、アウト球およびファール球を遊技盤110の外へと排出する下端口118と、下端口118から排出された遊技球を上皿153に戻す循環経路とを備える。上皿153は、遊技者が遊技に使用する遊技球を発射装置160に供給する遊技球供給部170と、ファール球の発生に応じて遊技球供給部170に供給される調整球を保持する調整球保持部180と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファール球が発生した場合に、ファール球に相当する遊技球を迅速に発射装置への供給経路へ戻す。
【解決手段】封入式のパチンコ遊技機であって、遊技盤110と、発射装置160と、上皿153と、入賞球、アウト球およびファール球を遊技盤110の外へと排出する下端口118と、下端口118から排出された遊技球を上皿153に戻す循環経路とを備える。上皿153は、遊技者が遊技に使用する遊技球を発射装置160に供給する遊技球供給部170と、この遊技者が遊技に使用する遊技球とは別に、遊技球供給部170に供給される調整球を保持し、ファール球の発生後、予め定められたタイミングで、遊技球供給部170に調整球を供給する調整球保持部180と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファール球が発生した場合に、ファール球に相当する遊技球を迅速に発射装置への供給経路へ戻す。
【解決手段】封入式のパチンコ遊技機であって、遊技盤110と、発射装置160と、上皿153と、入賞球、アウト球およびファール球を遊技盤110の外へと排出した後に上皿153に戻す循環経路と、循環経路から上皿153への遊技球の供給を制御する球データ管理部600と、を備える。上皿153は、遊技者が遊技に使用する遊技球を発射装置160に供給する遊技球供給部170と、この遊技者が遊技に使用する遊技球とは別に、特定の条件に基づいて遊技球供給部170に供給される調整球を一定個数保持する調整球保持部180と、を備える。供給制御部600は、調整球保持部180から遊技球供給部170への遊技球の供給に応じて、調整球保持部180へ遊技球を供給する。 (もっと読む)


【課題】遊技球の異常な払出しを把握することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10の払出装置は、遊技球が自重により流下可能な球通路と、当該球通路内における遊技球の流下を制止可能なフリッカーと、当該フリッカーを駆動するソレノイドとから構成されている。そして、払出装置を制御する払出制御装置は、所定の払出信号の入力に基づき、当該払出信号に応じた遊技球の払出個数を払出個数記憶エリアに設定し、ここに記憶された払出個数を基にソレノイドを駆動制御して遊技球の払出しを行う。さらに、払出制御装置は、ソレノイドの非励磁状態において払出された遊技球の球数を計数し、当該非作動時払出分の球数を記憶するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ファール球が発生した場合に、ファール球に相当する遊技球を迅速に発射装置への供給経路へ戻す。
【解決手段】封入式のパチンコ遊技機であって、遊技盤110と、発射装置160と、上皿153と、入賞球、アウト球およびファール球を遊技盤110の外へと排出した後に上皿153に戻す循環経路とを備える。上皿153は、遊技者が遊技に使用する遊技球を保持し、この遊技球を排出口から排出して発射装置160に供給する遊技球供給部170と、遊技者が遊技に使用する遊技球とは別に、遊技球供給部170に供給される調整球を保持し、遊技球供給部170における持ち球である遊技球の受け入れ口よりも排出口に近い位置に調整球を挿入する調整球保持部180と、を備える。 (もっと読む)


【課題】封入式構造を採った場合にもトラブルの発生を抑制できる遊技機を提供する。
【解決手段】球貸しボタンBRWの操作に対応して取得される遊技球の個数を把握する処理(ST22)と、遊技開始動作によって減少する遊技球の個数を把握する処理(ST16〜ST17)と、遊技球の入賞によって取得される遊技球の個数を把握する処理(ST2)と、遊技球の個数を集計して当該遊技者が保有する遊技球の総数を管理する処理と、遊技者が清算ボタンSTLを操作すると、遊技球の総数の範囲内で遊技球を減少させる一方、減少した遊技球の個数を示すレシートが遊技者に出力されるよう動作する処理(ST20)とが、計数制御部13を構成するCPUによって、所定時間毎に繰り返し機能するよう構成され、遊技球の総数が所定値に達するか近づくと、このことが遊技者に注意報知される。 (もっと読む)


【課題】払出制御手段の電断時記憶保持機能を不具備としたとしても、入賞に対する遊技媒体の払出を良好に行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機は主制御基板301と払出制御基板322とを備えている。主制御基板301のRAM313には賞球用カウンタエリア361が設けられており、入賞に対する賞球情報は賞球用カウンタエリア361に記憶される。また、主制御基板301から払出制御基板322には、上記賞球情報に基づいて特定された賞球コマンドが出力される。払出制御基板322のRAM333には賞球数記憶エリア374が設けられており、賞球コマンドに基づいて特定された賞球数が賞球数記憶エリア374に記憶される。この場合に、賞球コマンドは、払出制御基板322から主制御基板301に賞球許可信号が出力されている場合に出力される。 (もっと読む)


【課題】遊技球を貯留する球受け皿を備えた遊技機において、球受け皿からの遊技球の排出を促進させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10には、外枠11と、外枠11に対して回動可能に支持されている本体枠と、本体枠に対して回動可能に支持されている前扉枠14とが備えられている。前扉枠14の前面側には、それぞれ上方に開口した上皿33と下皿34とが配設されており、払出装置から払い出された遊技球はそれら上皿33又は下皿34に貯留される。本体枠13の前面側には図柄表示装置が設けらており、図柄表示装置は遊技機前方からの視認が可能となっている。図柄表示装置は昇格演出の表示が可能となっており、音声ランプ制御装置にて実行される昇格報知抽選に当選した場合、下皿34が満杯状態であれば昇格演出が図柄表示装置に表示されない。 (もっと読む)


【課題】稼働状態中の遊技機から発生する遊技情報を予め設定された設定に基づいて判定してその遊技情報の数値が適正であるか否かの判断を行なうときの上位装置の処理負担を軽減する。
【解決手段】稼動中のパチンコ機のベースの値が適正か否か判定するための閾値を上位サーバがカードユニットへ送信してカードユニットが記憶しておき、カードユニットが稼動中のパチンコ機から発射個数情報と獲得個数情報とを受信して(S801〜S804)ベース値を算出し(S806)、そのベース値を閾値と比較して適正であるか否か判定する(S807〜S810)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発射数を計数するための遊技球検知スイッチを設けることなく、遊技
球の発射数あるいは払出数に基づいて遊技演出を実行することができる遊技機を得る。
【解決手段】遊技球の発射数を記憶するRAM106Cと、遊技者が発射ハンドル24に
接触していることをタッチセンサ176が継続的に検知している場合にタッチセンサ17
6における検知時間を計測するCPU106Aと、CPU106Aの計測時間が所定時間
となる度にRAM106Cに記憶されている遊技球の発射数を更新するCPU106Aと
、RAM106Cの発射数が所定値になったときに特定の遊技演出を実行するCPU10
6Aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】停電等の発生により突然に電源が切断されても、電源の再投入により有価物体の払い出しを正確に行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】停電発生によって電源が切断されると、停電発生フラグがオンされる(S1)。該フラグがオンの場合(S11:Yes)、賞球や貸し球の払出制御(S12〜S18)をスキップするだけでなく、DC12V生成回路の出力電圧を調べて、その電圧が9.5ボルト以上の場合に限り(S31:Yes)、払い出し球の検出処理を実行し(S19〜S24)、逆に9.5ボルト未満であれば(S31:No)、該検出処理をスキップする。賞球カウントスイッチ等の正常動作範囲の電圧は「9〜13ボルト」なので、「0.5ボルト」のマージンをみて、「9.5ボルト」を基準に、払い出し球の検出処理(S19〜S24)を実行するか否かを判断している。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対してクレジットの増減を分かりやすく報知することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】各入賞検知器による遊技球の入賞の検知に応じて所定のクレジットを加算し、発射球検知器による発射された遊技球に応じて所定のクレジットを減算し、ファール球検知器による各ファール球に応じて所定のクレジットを加算する演算部B24aと、演算部によりクレジットが加減算される毎に更新され、この更新後のクレジットを記憶するメモリB24bと、メモリに記憶されたクレジットを提示クレジットとして遊技者に提示するクレジット提示部と、発射球検知器により遊技球の発射が検知されたときから所定時間が経過するまでは発射検知時にメモリに記憶されているクレジットを提示し、前記所定時間が経過したときにはその時点でメモリに記憶されているクレジットに変更して提示させるクレジット提示更新部B25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】持点の更新と擬似玉の移動との間に齟齬が生じないようにする。
【解決手段】クレジットの上限点を超えて生じたクレジット加点対象分を持点に変換して加点する場合に、加算用擬似玉ユニット120内で擬似玉の移動を開始させ、持点の加算数相当の擬似玉が検出されたことを条件にして持点表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体計数装置を備えた遊技機の全体について総合的にかつ速やかに不正を検
出する不正行為検出装置を提供する。
【解決手段】玉貸機によって貸し出され、遊技機に投出された遊技媒体の数量データCを出力する貸出数量出力手段1と、遊技機に補給されるセーフ玉を検出して数量データBを出力する流入数量検出手段2と、遊技機から流出されるアウト玉を検出して数量データAを出力する流出数量検出手段4と、遊技客が遊技の結果獲得した遊技媒体の数量Dを検出する遊技媒体計数手段3と、これらの検出手段により検出されたAないしDのデータを受けて、Y=B+C+α、X=A+Dの演算処理を行った上でYとXを比較する不正判断手段5とを備え、Y<Xであれば、不正判断手段5は、各台計数機について不正行為があったものと判断してアラーム信号Zを出力する。 (もっと読む)


【課題】同一の人物が遊技を継続しているにも関わらず、離席したものと誤認証するのを抑制できるようにする。
【解決手段】球数管理部151aは、遊技台管理DB26に、アウト球カウンタ32の計数結果を、遊技台単位で、時刻に対応付けて登録する。照合部105は、直前に撮像された画像に基づいて、遊技台が離席状態であるか否かを判定する。稼動状態管理部151bは、遊技台管理DB26の各遊技台における排出数量、直前の稼動状態、および、遊技台におけるリーチ状態に基づいて、稼動状態を遊技台管理DB26に登録する。顧客管理部125は、遊技台管理DB26に登録された遊技台の稼動状態の情報と、照合部105の判定結果とに基づいて、顔画像毎の遊技者の遊技状態を顧客管理DB126に登録する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、遊技の興趣を高めうる遊技台を提供する。
【解決手段】入賞装置230への入賞を受け付けてから該入賞に基づく賞球の払出しを払出手段152が完了するまでの間、該入賞に基づく賞球の払出し処理を複数のステップ(例えば、図18に示す各ステップ等)にわたって実行し、入賞装置230への入賞があったときに、当該入賞よりも前の入賞に基づく賞球の払出し処理のうちの所定の第一のステップS219mの実行が完了している完了状態(未加工賞球データない状態)である場合には、所定条件が成立する(遅延タイマの値が0になる)まで当該入賞に基づく賞球の払出し処理のうちの所定の第二のステップS219mの実行を遅延させ、該所定条件が成立した後に当該第二のステップを実行する。 (もっと読む)


61 - 80 / 625