説明

Fターム[2C088BA13]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球カウント (4,623) | 賞球 (625)

Fターム[2C088BA13]に分類される特許

121 - 140 / 625


【課題】特定遊技状態中の払出数を正確に把握できるようにする。
【解決手段】所定の払出条件が成立したときに、所定数分の遊技球を払い出すための所定の払出条件が成立したことを示す払出条件成立信号を外部出力する。また、演出表示装置を制御する演出制御用マイクロコンピュータは、遊技制御用マイクロコンピュータからの入力ポートの状態を示すコマンドにもとづいて、遊技球の入賞を検出するスイッチからの検出信号の入力が継続している期間または検出信号の入力頻度が所定の閾値を越えた場合に異常が生じたと判定する。 (もっと読む)


【課題】興趣性を損なうこと無く、低い投資金額で長く遊技することが可能な、従来には無い新規な遊技装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技装置は、有償で貸し出された遊技媒体の投入、或いは遊技媒体の投入とは無関係なリプレイ動作時に遊技処理が実行される課金モードと、無償で貸し出された遊技媒体の投入、或いは遊技媒体の投入とは無関係なリプレイ動作時に遊技処理が実行される非課金モードとを備え、遊技者により課金モードおよび非課金モードの何れか一方のモードの選択ができるようになっている。大当たり確率に基づく内部抽選による入賞の当否が、課金モードにおける遊技処理だけでなく、非課金モードにおける遊技処理も含めて確定されるようにする。 (もっと読む)


【課題】始動記憶の記憶数が上限記憶数である場合に遊技球を継続して発射していることを正確に確認できるパチンコ遊技機を提案するものである。
【解決手段】始動記憶の記憶数が上限記憶数である場合に、球流入路に流入した遊技球を検知する毎に、流入個数を累積して流入累積個数を求め、該流入累積個数が所定個数となると、累積出力信号を生成するようにした稼動率生成手段を備えたものであるから、累積出力信号の生成によって、始動記憶の記憶数が上限記憶数である場合に遊技球が継続的に発射されていることを確認できる。これにより、当該遊技機が遊技者にとって魅力あるものか否かを判断する指標とできる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の恣意を排して遊技を継続することができないようにする機能を備えておくことができる技術を提供する。
【解決手段】遊技球を遊技盤に向けて打ち出す発射装置と、発射装置に向けて供給される遊技球が並ぶ発射球案内路と、発射球案内路へ供給される遊技球の数を調整する抑制弁と、遊技者により、金額に関する情報の入力を受け付けるタッチパネルと、タッチパネルが受け付けた金額に関する情報を遊技終了に関する情報として設定するユニット制御部と、ユニット制御部が設定した遊技終了に関する情報に基づいて、抑制弁による遊技球の数の調整を制御する球データ管理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現実の時間に沿った特殊な演出動作を実現し、遊技者の興趣を高めることができるようにすること。
【解決手段】パチンコ機1では、周辺制御基板4140の周辺制御MPU4140aが、主電源としての電源基板395による電力供給が開始されたことを契機に外部リアルタイムクロック4140eから取得した現在の時間情報に基づいて、内蔵リアルタイムクロック4140gの初期時間を設定する。これにより、現実の時間に沿った特殊な演出動作を実現し、遊技者の興趣を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】複数回の大当りを、外観上は1回の大当りであるように見せる演出を提供する。
【解決手段】ぱちんこ遊技機10は、特殊条件判定手段204と演出決定手段132を備える。特殊条件判定手段204は、当否抽選の結果が所定の先の大当りとなり、先の大当りに伴う特別遊技に関して予め定められた期限までに保留された当否抽選の結果に所定の後の大当りが存在する場合、特殊演出の作動条件が成立したと判定する。演出決定手段132は、特殊演出の作動条件が成立した場合、先の大当りに伴う特別遊技終了後、後の大当りに伴う特別遊技開始前の通常遊技においては、特別遊技が終了せずに継続することを示唆する演出内容を定めた特殊演出を表示させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が投入玉数を把握可能な情報を表示でき、なおかつ、その情報の信頼性を高めて遊技者が安心して遊技できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技盤16に発射された遊技球によって所定の抽選契機が成立するごとに当落抽選を行うとともに、前記遊技盤16に設けられた大入賞口21に前記遊技球が入賞するごとに賞球を払出し、遊技球貸出装置65から遊技球貸出指示が送出されるごとに遊技球の貸出を実行する主制御基板たる遊技機メイン基板40及び払出制御基板41を有するパチンコ機5において、前記払出制御基板41は、前記遊技盤16に発射された遊技球を累計する発射玉数累計部41A2と、前記入賞によって払出された賞球を累計する獲得玉数累計部41A3と、前記遊技球貸出指示に基づいて貸出された遊技球を累計する貸出玉数累計部41A4と、前記発射玉数累計部41A2、前記獲得玉数累計部41A3、及び前記貸出玉数累計部41A4による各累計値をそれぞれ表示する累計値表示手段たる表示灯群52とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】上皿と下皿とが共に開閉扉上に設けられているにも拘わらず、上皿満杯時に開閉扉を開いたときに内枠側からの遊技球のこぼれ落ちを防止できる遊技機を提供する。
【解決手段】払い出し装置36が設けられた内枠と、この内枠の前側の開閉扉10上に設けられた上皿13及び下皿と、内枠側の払い出し装置の下流側に設けられた払い出し案内通路52と、開閉扉10上に設けられ且つ払い出し案内通路52からの遊技球を受けて上皿13に排出する上皿排出通路68とを備え、開閉扉10が閉じたとき、上皿排出通路68の上流端側が払い出し案内通路52の下流端側に連通するように構成された遊技機で、払い出し案内通路52上で分岐した余剰球を下皿に案内する下皿案内通路92と、開閉扉10が開かれたときに払い出し案内通路52から流出する遊技球を捕捉して下皿案内通路92に案内する残留球受け部95とを開閉扉10上に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】計数に関する不正行為を効果的に抑制することができる各台対応装置を提供すること。
【解決手段】遊技店内には、複数の遊技台2と、各遊技台2に1対1に対応付けられた台間ユニット1と、各遊技台2に1対1に対応付けられた遊技装置3とが設置されている。台間ユニット1の本体部の上端部前面には、状態表示ランプが配置されている。台間ユニット1は、遊技台2の下皿から排出されて受け皿に受け止められた遊技玉を計数する計数部を備えている。計数部が遊技玉を計数数すると、状態表示ランプが0.5秒間点灯されるとともに遊技装置3の遊技ランプが0.5秒間点灯される。 (もっと読む)


【課題】景品払出装置における景品補充に関して使い勝手の向上を図ることができる景品管理システムおよび景品管理装置を提供すること。
【解決手段】景品管理システム1は、ターミナルコンピュータ9と景品払出装置50と景品管理装置7と台間ユニット3と島計数装置5とを含む。景品払出装置50では、内部の景品を計数でき、その計数値に基づいて景品管理装置7が景品払出装置50の景品の在庫数を管理する。台間ユニット3や島計数装置5による、遊技台2で獲得された遊技媒体の計数値に基づいて、ターミナルコンピュータ9の制御部178が、景品に未交換の遊技媒体数(未交換遊技媒体数)を算出し、未交換遊技媒体数から、景品払出装置50で払い出される景品の必要数を予測する。景品管理装置7の制御部140は、在庫数が必要数に満たない場合には、不足分の景品を景品払出装置50に補充する必要がある旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技機が特別遊技状態である場合に遊技媒体を速やかに貸し出して遊技媒体の不足を回避し、好機を逸することなく遊技を継続できるようにし、遊技媒体の対価を確実に徴収できるようにする。
【解決手段】パチンコ機5と遊技球貸出装置65とを通信可能に接続した遊技システム15であって、パチンコ機5は、遊技中の所定の抽選契機成立ごとに当落抽選を行い、抽選結果に基づいて通常の遊技状態と特別遊技状態とを遷移する一方、抽選結果に応じて獲得された遊技球を遊技球貸出装置65に移行し、遊技球貸出装置65は、パチンコ機5が特別遊技状態であり、かつ、発射可能球数が所定以下の場合に、遊技球の貸出の対価を徴収することなく遊技球をパチンコ機5に貸し出す前借り処理を行い、前借り処理の後にパチンコ機5から遊技球が移行された場合に、移行された遊技球によって前借り玉数を精算する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図るとともに、球送り部材の高速回転によって短時間での遊技球の払い出しを行う場合でも円滑に遊技球を払い出すことが可能な弾球遊技機の球払出装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る球払出装置は、上端の受容口52から流入した遊技球を下端の払出口53へ案内して流下させる案内通路55が形成されたハウジング部材51と、ハウジング部材51における案内通路55の中間位置に回転可能に設けられ、前記回転により受容口52から流入した遊技球を払出口53側へ送り出す球送り部材60と、球送り部材60を回転駆動する球払出モータとを備え、案内通路55は、前記中間位置において球送り部材60への遊技球の導入方向が球送り部材60の回転接線方向に沿うように鉛直方向に対して斜めに形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定数の遊技球の払出を行う際に確実に遊技球の払出を停止させることができると共に、装置の小型化を図ることができる遊技機の球払出装置を提供すること。
【解決手段】球払出装置1は、球流路21、下側ストッパー3、上側ストッパー4、スライド軸部5、駆動源55を備え、下側ストッパー3と上側ストッパー4とに係合するスライド軸部5を1つの駆動源55によって可動させる。下側スクリュー3と上側スクリュー4とは、スライド軸部5の軸線を中心に回転するよう配設してある。球払出装置1は、スライド軸部5がスライド方向の下方位置501にあるときには、下側係合部51が、下側スクリュー3に係合して下側スクリュー3の回転を停止し、スライド軸部5がスライド方向の上方位置にあるときには、上側係合部52が、上側スクリュー4に係合して上側スクリュー4の回転を停止するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機の受皿から落下した遊技媒体が遊技媒体受入具から外部へ跳び出すのを阻止することができる遊技媒体受入具及び遊技媒体案内ユニットを提供する。
【解決手段】遊技機の受皿から落下する遊技媒体を受け入れる遊技媒体受入具10であって、遊技媒体が貯留される貯留空間Sを備えた本体部材11と、本体部材11に可動に支持され、付勢手段18bの付勢力により前記受皿に当接した状態で当該受皿と本体部材11との隙間を塞ぐ可動壁部材12と、本体部材11の背面側に取り付けられ、前記遊技機と本体部材11との隙間を塞ぐ弾性部材15と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機の複数の異常を示す信号を簡単確実に送信できる方式を提供する。
【解決手段】遊技機に設けられた扉の開放及び閉鎖を検知する第1センサ、前記遊技に関する処理に係る設定を変更するための第1スイッチ、前記遊技に関する処理に係る現在の設定を参照するための第2スイッチ、遊技機への遊技媒体の投入を検知する第2センサ、及び、遊技機からの遊技媒体の払い出しを検知する第3センサを備え、それらのいずれかが検出しているときにオンになる信号をセキュリティ信号の信号としてホールコンピュータへ送信する。 (もっと読む)


【課題】回転体及び駆動モータと、払出ユニットとの取り付け及び取り外し時の作業性を改善可能な遊技機を提供する。
【解決手段】払出条件の成立に基づいて遊技球を払い出す払出ユニット90を備えた遊技機1において、払出ユニット90は、対向するように設けられた一対の壁部110、210と、これら壁部110、210の間に形成され、遊技球を流下させる払出通路120と、払出通路120内に配設され、流下してきた遊技球を保持する保持部141aを周方向に複数有する回転体141と、一方の壁部210に固定され、回転体141を回転駆動可能なように回転体141と連結する駆動モータ142と、一方の壁部210に形成され、駆動モータ142に連結された回転体141が通過可能な開口部212と、を備える。 (もっと読む)


【課題】貸球の払出個数を調整することができる遊技機管理システムを提供すること。
【解決手段】パチンコ機1の払出制御基板Hにより払い出される貸球の1単位の払出個数は、カード読取ユニット20及びTボックス40を介して接続されるカード会社コンピュータ50の設定に応じて決定される。よって、カード会社コンピュータ50で貸球の払出個数を変更することができるので、消費税の税率等を考慮した貸球の払い出しを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】各遊技用装置から排出されたカードを巡回探索して回収する必要や、回収したカードを景品カウンタに設けられたカード処理機に持参して1枚づつ挿入する必要がなく、営業終了時における作業負荷や作業時間を低減することができると共に、遊技者が獲得した獲得玉を使用して物品の交換する場合に遊技者が極力不利益とならないように制御する遊技用装置(各台計数ユニット50)を提供する。
【解決手段】各台計数ユニットは、締め処理信号の受信(Sn01でYES)に基づき、計数玉数の記憶が有ること(Sn21でYES)を条件に、該計数玉数を特定可能なカードを排出することなく、該計数玉数を消去して無効とする処理(Sn22)を行う。また交換処理において、獲得玉数管理装置で管理している貯玉数が交換玉数以上であれば、計数玉数を含む手元持玉数の有無に関わらず、貯玉数から交換玉数を減算させるための減算要求を獲得玉数管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 遊技状態が確変に変化したことを明確に報知しないようにすることにより、遊技のマンネリ化を回避し、面白みを増すことのできるパチンコ機を実現する。
【解決手段】 確変中における入賞口62、64〜66、第1および第2始動口53,59への入賞数およびゲート61の通過数の合計を示す検出数Cが50個に達し、確変報知抽選カウンタから取得したカウント値と同じカウント値が確変報知確率テーブル23jに設定されている場合は確変報知を行うことを決定する(S111〜S115)。確変報知を行う確率は、検出数が50個に達したときに変わる。 (もっと読む)


【課題】乱数監視中に同一の乱数値を取得した場合において、それが乱数発生装置の異常によるものか否かを正確に判別することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】乱数発生装置112は、所定数値範囲の各数値が1つの乱数周期内で重複することなく、かつ、各乱数周期で生成される乱数値の更新順序が異なるように乱数を生成する。異常検出用乱数取得手段422は、乱数の更新周期よりも長く、かつ、連続する2つの乱数周期内に乱数を少なくとも3回取得できるタイミングで乱数発生装置112から逐次乱数を取得し、3回連続して取得した乱数値が一致したときに、乱数に異常が生じたと判定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 625