説明

Fターム[2C088CA11]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | 制御 (7,356)

Fターム[2C088CA11]の下位に属するFターム

遊技機 (1,283)
TVカメラ (196)
島設備 (305)
メッセージ (5,312)
制御記録 (165)

Fターム[2C088CA11]に分類される特許

81 - 95 / 95


【課題】 操作手段の操作に応じて初期化処理を実行するときに、遊技制御用マイクロコンピュータと払出制御用マイクロコンピュータの制御状態の整合がとれなくなることを防止する。
【解決手段】 電力供給が開始されたときに、クリア信号がオン状態となっているか否かを判定した後に、遅延時間が経過するまで待機してから、遊技の進行を制御する処理を実行する(ステップS9〜S11)。シリアル通信回路でのエラー発生に基づくエラー割込み要求がCPUに通知されたときには、シリアル通信回路が備える送信動作部と受信動作部を未使用状態に設定することなどにより、シリアル通信回路でのシリアル通信動作を直ちに停止させる。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示の表示結果の決定に用いる乱数を生成する際に、生成する乱数のランダム性を向上させることができ、特定遊技状態への移行条件を不正に発生させられてしまうことを防止する。
【解決手段】 遊技機は、乱数回路503およびシリアル通信回路505を内蔵する遊技制御用マイクロコンピュータ560を備える。遊技制御用マイクロコンピュータ560は、タイマ割込の設定がなされる前に乱数回路503を初期設定する。また、乱数回路初期設定処理において、カウンタ521に入力する初期値を遊技制御用マイクロコンピュータ560毎に付与された固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。ラッチ信号生成回路533は、反転または遅延させたクロック信号に同期して、ラッチ信号を乱数値記憶回路531に出力する。また、通信エラーを割込要求条件とする場合の割込処理を優先的に実行し、割込処理において通信を禁止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示の表示結果の決定に用いる乱数を生成する際に、生成する乱数のランダム性を向上させることができ、特定遊技状態への移行条件を不正に発生させられてしまうことを防止する。
【解決手段】 遊技機は、乱数回路503およびシリアル通信回路505を内蔵する遊技制御用マイクロコンピュータ560を備える。遊技制御用マイクロコンピュータ560は、メイン処理の実行時に、乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理(ステップS15)を実行する。また、乱数回路設定処理において、乱数回路503のカウンタ521に入力する初期値を、遊技制御用マイクロコンピュータ560毎に付与された固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。また、シリアル通信回路505からの割り込み要求の際に、通信エラーを割込要求条件とする場合の割込処理を優先的に実行し、通信を禁止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】 必要とする信号線を抑えつつ、より多くの情報を入力して適切に管理することができる遊技機管理装置を提供すること。
【解決手段】 入力受付部61が複数の信号線からの信号の入力を受け付け、判定部62が、エラー信号が入力される複数の信号線(6a〜6d)の組により、エラー信号が入力されているか否かを判定し、判定部62により、エラー信号が入力されていると検出された場合には、第2処理実行部65がエラー時において実行すべき処理を実行する一方、エラー信号が入力されていないと検出された場合には、第1処理実行部64が各信号線により送られる信号に対する処理を実行する。これによって、種々の状態を示す信号を送信するための信号線の組を利用してエラー信号を入力して利用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で集金担当者が取り出し易いように紙幣を排出させることのできる遊技媒体貸出機の管理サーバ及び遊技媒体貸出機の管理システムを提供する。
【解決手段】紙幣が挿入された際に遊技媒体を貸し出す複数の遊技媒体貸出機1と、各遊技媒体貸出機と通信可能なリモコン機2と、各遊技媒体貸出機1とネットワーク回線4を介して接続された管理する管理サーバ3とを備える。そして、遊技媒体貸出機1は、挿入された紙幣を収容する収容ケース21と、収容ケース21に収容された紙幣を排出するための押し出しモータ23とを備える。また、管理サーバ3は、リモコン機2より遊技媒体貸出機1に収容された紙幣の排出指令信号が出力され、この排出指令信号が遊技媒体貸出機1及びネットワーク回線4を介して受信された際に、複数の遊技媒体貸出機1のうちの少なくとも一つに、排出指令信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、RAMクリア完了などの状態把握を速やかに行えるようにする。
【解決手段】 遊技機の動作を制御する主制御基板100に、RAMを強制消去するためのRAMクリアスイッチ110を設ける。電源投入時にこのスイッチの操作によってRAMが消去されると、主制御基板100はサブ制御基板300にRAMクリアコマンドを送信し、スピーカ350から音声を発生させる。電源投入後、サブ制御基板300は、起動処理として、制御に必要なソフトウェアやデータをRAMに展開しているが、RAMクリアコマンドは、サブ制御基板300の起動完了を待たずに送信される。サブ制御基板300は、起動中であってもコマンドの受信、およびスピーカ350の制御は可能である。こうすることにより、作業員は、サブ制御基板300の起動完了を待たずに速やかにRAMクリアの完了を知ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 遊技の興趣を大きく低減させることなく、遊技球の払出に対する煩わしさを低減可能な遊技機と、これを管理する管理装置とを提供する。
【解決手段】 マイコン271は、台間機4から通常式選択コマンドもしくは封入式選択コマンドが入力されているか否かを確認し、いずれかが入力されている場合には、封入式が選択されているか否かを示すために内蔵RAMに設定した封入式選択フラグF2の状態をそれに応じて設定する(S200)。そして、封入式選択フラグF2=0の場合には、遊技球が入賞した際に、賞球検出路293aに遊技球を払い出すように払出モータ291を駆動して、予め指定された数の遊技球(賞球)の払出を行う一方、封入式選択フラグF2=1の場合には、遊技球が入賞した際に、遊技者に払い出すべき賞球の数を累計数に加算する(S215)。 (もっと読む)


【課題】複数の電気部品制御基板を備えた構成において、各電気部品制御基板の立ち上げの順序を合理的に管理できる遊技機を提供する。
【解決手段】電源基板910から各電気部品制御基板のCPUにリセット信号が供給される。電源基板910において、リセットIC651の出力がハイレベルになると、各電気部品制御基板におけるCPUが動作可能状態になる。遅延回路960は、主基板31のCPU56に対するリセット信号を遅延させる。従って、電源投入時に、主基板31のCPU56に対するリセット信号は、他の電気部品制御基板のCPUに対するリセット信号よりも遅く立ち上がる。 (もっと読む)


【課題】 遊技制御用マイクロコンピュータと払出制御用マイクロコンピュータとの間の通信状態に起因して無駄な異常状態対応処理が行われないようにすることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 賞球個数信号および賞球REQ信号が払出制御用CPU371に入力されたことを示す受信確認信号がオン状態となった後、受信確認信号がオフ状態となる以前に受信確認信号オフ監視時間が経過したとき(ステップS308でYES)、満タンエラー信号、または、球切れエラー信号が入力されていないことを条件に(ステップS310でNO)、払出通信異常報知信号を演出制御基板に送信することにより演出制御用CPUにより異常状態を特定可能な異常報知演出を実行するため、払出動作自体に明らかに問題がない状態であるときに無駄な異常状態対応処理が行われないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】キーを統一させるために、標準装備の手動式解錠装置を一斉交換する際、同時に電動化をも図る。
【解決手段】スライドプレート3.4を移動させて枠体用係止爪5、或いはガラス窓用係止爪6を操作し、ガラス窓と枠体をロック/アンロック操作する施錠機構Bに、前記スライドプレート3.4を回動する爪付きカム10の爪に引っ掛けて移動操作する解錠機構Aを組み付ける。爪付きカム10は、手動式解錠機構におけるシリンダ式錠前のケースと互換性のあるハウジング8内に収容されたモータ9によって駆動される。 (もっと読む)


【課題】例えばパチンコその他の遊技機において、利用者の興を削ぐことなく利用者の目の疲労の軽減を図るため、利用者の関心度合に応じて表示する画像を切り替える。
【解決手段】関心度合認識部103は、利用者の視線の移動量、脈拍数あるいは特定の操作ボタンの操作状態などから、利用者の関心度合の高低を認識する。表示画像選択部101は、関心度合認識部103により認識された関心度合の高低に応じて、画像入力部100より入力される2以上の画像の中から画像表示部102に表示させる画像を選択する。例えば、関心度合が高い時には3次元画像や動きの激しい動画像を表示させ、関心度合が低い時に2次元画像や動きの遅い動画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ対策を万全化した遊技機を提供する。
【解決手段】無限ループ状に実行されるメインルーチン(ST5〜ST14)と、実行中の他の処理を中断して開始される音声出力割込みルーチン(STOUT1〜STOUT12)と、自らの計時動作の結果に応じて遊技動作を強制的に初期状態に戻すウォッチドッグタイマWDTとを備えると共に、割込みルーチンでオン状態にされるフラグ値WDFLGがオン状態となっている場合には、ウォッチドッグタイマWDTにクリア信号を出力する処理をメインルーチンに設けた。 (もっと読む)


【課題】 コマンドを分割してシリアル転送する際の処理効率を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】 主制御基板20は、払出制御基板70に対する2バイトのコマンドを分割して生成する演算処理部210と、1バイトの記憶容量を有する送信バッファレジスタ240および送信シフトレジスタ250と、シリアル転送中でない場合にレジスタ間のコマンドの受け渡しを許可し、該コマンドを送信バッファレジスタ240からクリアするシリアル管理部280とを備え、演算処理部210は、分割したコマンドを、所定の間隔を空けて連続的に送信バッファレジスタ240への書き込みを行う。 (もっと読む)


【課題】非接触型無線カード用の複数のリードライト装置を、それぞれの生成する電磁界が他に影響を与えることなく近接配置可能な遊技設備機器を提供する。
【解決手段】ビジターカード35用の第1のリードライト装置40が有するアンテナ43の指向性と、会員カード37用の第2のリードライト装置80が有するアンテナ82の指向性とが90度相違するようにこれらのアンテナ43、82の向きを設定する。 (もっと読む)


【課題】 上皿や下皿などを一体とした開閉可能な皿ユニットを備え、所定量の遊技球が下皿に貯留されていることを検知するスイッチが当該皿ユニットに設けられる場合において、製造作業や保守作業をより容易に行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】 本発明に係る遊技機(パチンコ機)は、連通路に設けられ、連通路に所定量の遊技球が滞留した場合、遊技球が滞留していない第1の位置から、遊技球が滞留している第2の位置に変化するスイッチ作動部材280と、本体枠部に設けられ、スイッチ作動部材280が第2の位置に変化したことを検知する下皿満杯検知スイッチ290と、スイッチ作動部材が第2の位置に変化したことが下皿満杯検知スイッチ290によって検知されたことに基づいて、遊技球を払い出す払出手段による遊技球の払出しを中止する払出制御手段とを備える。 (もっと読む)


81 - 95 / 95