説明

Fターム[2C150DK03]の内容

玩具 (16,863) | 操作、操縦 (602) | 遠隔操作 (488) | 有線で行うもの (31)

Fターム[2C150DK03]の下位に属するFターム

Fターム[2C150DK03]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】 人形体を用いてタッチパネルから入力して遊ぶことができる玩具を提供する。
【解決手段】 操作部30により接続コード31を介して人形体20を静電容量型タッチパネル11上で移動させて、人形体20の揺動部22を上下に揺動させることにより、揺動部22の先端に設けられている接触部26で静電容量型タッチパネル11に接触する。これにより、静電容量型タッチパネル11が設けられている電子機器12に入力できるので、電子機器12に記憶されている種々のゲーム等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】鉄道模型としての美観を損なわず小型化のできる鉄道模型用ポイント切換装置を提供する。
【解決手段】極性の異なる2個の永久磁石を極性が逆になるように並列に固定し、コイルを固定磁石に対して縦列に配置することで小型化を可能とし、該コイルへの印加方向を切り換えて、該コイルを支持する駆動レバーを往復動方向切換え自在となし、駆動レバーの移動に伴い、ロータリースイッチを切換えてレールへの通電を制御すると共に、他方の連動レバーを介して先端可動レールを左右方向に切換可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】逐次制御から自動制御に切り替わる際のロボットの動作自由度を確保できる教育教材用ロボットを提供する。
【解決手段】本発明の教育教材用ロボットは、電気的な制御信号による逐次制御および実行オブジェクトであるプログラムによる自動制御の少なくとも一方に基づいて動作するロボットと、ロボットに制御信号を与える制御装置と、制御装置とロボットとを接続すると共に制御信号を電気的にやり取りする制御ケーブルと、を備え、制御装置は、逐次制御から自動制御に切り替える切り替え信号を、ロボットに出力可能であり、制御ケーブルは、切り替え信号に基づいて、ロボットに対する拘束力を弱める。 (もっと読む)


【課題】 走行路上を走行させて遊技する電動玩具において、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】 電車玩具101が走行する走行路ユニット112であって、走行路ユニット112上を電車玩具101が走行する際に、幅方向の電車玩具101の位置を規定する側壁部302と、側壁部302の中心位置に対して対象となるように配された線状の3つの電極309〜311であって、電極のペア309及び310と電極のペア310及び311とに、電源が供給されるように構成された電極309〜311と、を備え、前記電極のペア309及び310または310及び311は、電車玩具101がいずれかの方向に走行する際に、電車玩具101に設けられた電極のペア501及び502と接触するように、幅方向の位置及び間隔が規定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来ハンドパペットを人の手で操っていた方法を自動化制御システムで代替するハンドパペットマニピュレーションシステムを提供する。
【解決手段】ハンドパペットマニピュレーションシステム100は、制御モジュール110とパペット操作装置120とを備える。パペット操作装置120は、ベース122と、ベース122上に設けられ、第1のハンドパペットの胴体と接続され、制御信号を基にベースに対して胴体を制御する身体制御機構121と、身体制御機構121に配置され、第1のハンドパペットの頭部に接続され、制御信号を基に胴体に対して頭部を曲げ、ベースと結ぶ線が胴体の延伸方向である頭部制御機構123と、身体制御機構121に設けられ、頭部制御機構123の両側にそれぞれ配置され、第1のハンドパペットの手部にそれぞれ接続され、制御信号を基に手部を制御し、胴体に対して回転させる1対の手部制御機構とを含む。 (もっと読む)


学習機及びゲーム機の動作駆動において使用者の駆動入力方法を改善することに関する。幼児及び子供がマット上で遊びと学習をすることによって、怪我の恐れを減らし、共同住宅での騒音対策も可能である。本技術は特に乳児・幼児の身体発達及び特定障害者の身体発達にも優れた効果を提供することができる。マット面が区画別に区分され、その区分された区画ごとに学習対象体(102)が表示されたマット(100)と;前記マット(100)に内在され、前記マット(100)の前面に区分された部分を児童が選択 (踏んだり押したりする接触など) するとマットで感知されて、制御部(300)が有無線などで受信後、内蔵・外蔵メモリーに内蔵された学習及び警告データを出力する複合的学習機でマット表面の入力仕様を変更すると同時にマットを追加に結合・拡張できることを含む。
(もっと読む)


【課題】移動玩具がコースアウトした際に原動機の動力をオフにできる。
【解決手段】コース60上を移動する移動玩具10であって、その接地面側に少なくとも1つの接地部18、20を有するボディ12と、ボディに搭載され、所与の動力が供給されて移動玩具を移動させる原動機30と、ボディの接地面側に設けられ、接地面側に対向する検知対象の輝度を検知するセンサ50と、センサからの検知結果に基づいて、ボディの接地面側がコースに所定時間以上対向していないと判断した場合に、原動機の駆動をオンからオフに切り替える制御部310と、を含む。このとき、制御部は、センサの検知対象の輝度が所定時間以上変化していないと判断した場合に、ボディの接地面側がコースに所定時間以上対向していないと判断する。 (もっと読む)


【課題】コースのスタートエリアに設置した車両玩具の走行を自動的に開始させる。
【解決手段】コース60上を移動する移動玩具10であって、その接地面側に少なくとも1つの接地部18、20を有するボディ12と、このボディに搭載され、所与の動力が供給されて移動玩具を移動させる原動機30と、当該ボディの接地面側に設けられ、接地面側に対向する検知対象を検知するセンサ50と、このセンサからの検知結果の変化に基づいて、移動玩具がコース上のスタートエリアSAに配置されて、スタートエリアの輝度が第1の輝度から第2の輝度に切り替わったと判断した場合に、原動機の駆動をオフからオンに切り替える制御部310と、を含む。 (もっと読む)


【課題】キャラクタデータを反映させた移動玩具の動作制御を可能にするプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及び移動玩具を提供すること。
【解決手段】ゲーム装置は、移動玩具(車両玩具)の動作を制御するためのデータである動作制御データを記憶する動作制御データ記憶部174(走行制御データ記憶部)と、移動玩具に対応づけられるキャラクタのキャラクタデータを設定するキャラクタデータ設定部118と、キャラクタデータを記憶するキャラクタデータ記憶部176と、キャラクタデータに基づき動作制御データの設定内容を変更する設定変更部130と、移動玩具の動作を制御するための動作制御データを、移動玩具に送信するための処理を行う送信処理部104を含む。 (もっと読む)


【課題】移動玩具に動作リミットを設定して移動玩具の動作を制御するプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及び移動玩具を提供すること。
【解決手段】ゲーム装置は、移動玩具(車両玩具)の動作を制御するためのデータである動作制御データを記憶する動作制御データ記憶部174(走行制御データ記憶部)と、移動玩具の動作リミットの解除条件が満たされたか否かを判断する解除条件判断部124と、解除条件が満たされたと判断された場合に、移動玩具の動作リミットが解除されるように、動作制御データの設定内容を変更する設定変更部130と、移動玩具の動作を制御するための動作制御データを、移動玩具に送信するための処理を行う送信処理部104を含む。 (もっと読む)


【課題】可動装置と発光装置とを備えたUSB規格の装飾体装置をコンピュータに接続し、所定のキー入力を行うと、装飾体装置の発光装置を発光させたり可動装置を可動させたりする作動玩具を提供する。
【解決手段】可動装置と発光装置を備えたUSB接続端子を有する装飾体装置と、装飾体装置を作動させる作動装置とで構成される作動玩具であり、作動装置は、装飾体装置の接続の有無を確認する装飾体装置確認手段と、キー入力された文字を入力文字記憶手段に転送する入力転送手段と、入力転送手段から転送された文字を転送された文字からなる文字列に追加して記憶する入力文字記憶手段と、特定の文字及び/又は文字列を少なくとも1以上記憶した文字列記憶手段と、入力文字記憶手段に記憶された文字列に文字列記憶手段に記憶されている文字又は文字列が含まれているかを判定する文字判定手段と、文字判定手段での判定結果に応じて装飾体装置に対して制御コード信号を送信する制御コード送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 管理しているスケジュールを多様な形態でもってユーザに告知することで、スケジュールの告知に遊技性を持たせることを提案する。
【解決手段】 スケジュールの種類を示すコード、コードが示す種類に関連した音声データ、コードが示す種類に関連した画像データ、を関連付けて第1のメモリに格納する。スケジュールを設定した日時情報とこのスケジュールの種類を示すコードとを関連付けて第2のメモリに格納する。現在日時が日時情報が示す日時から所定期間前に達した場合、この日時情報に関連付けて格納されている種類情報に関連付けて格納されている音声データと画像データとを取得する。取得した画像データに基づいた画像を表示し、取得した音声データを音声出力装置に出力する。音声データの出力後、上記特定したコードが第1の種類を示す場合、音声出力装置による音声出力を行った旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】容易且つ円滑に操作することができ、操作性の向上を図る。
【解決手段】本発明は、操作体1により移動体2の動作を遠隔操作する移動体遠隔操作システムであって、移動体2の移動方向を入力する入力部11と、移動体2の方位を検出する移動体方位検出部17と、移動体2を移動させる駆動部21と、操作体1の方位を検出する操作体方位検出部9とを備え、操作体方位検出部9により検出された操作体1の方位に関する情報と入力部11により入力された移動体2の移動方向に関する情報とにより移動体2の移動目標方位を算出し、該移動目標方位に関する情報と移動体方位検出部17が検出した移動体2の方位に関する情報とにより方位誤差を算出し、該方位誤差から駆動部21の動作量を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PCなど電子機器が備える、給電と信号送信双方が行えるコネクタを利用して、外部電源を用いることなく、煩雑な制御無しに動作するロボットおもちゃを提供する。
【解決手段】ロボット部に形状記憶合金を用いたアクチュエータを用い、電子機器から給電された電力を、共に送信される制御信号を利用して通電制御を行い、形状記憶合金に流れる電流を制御し、その動作を簡便に制御した。 (もっと読む)


【課題】 鉄道模型車両(2)の走行位置にかかわらず、鉄道模型車両(2)で撮像した映像信号の色調が乱れずモニタ(23)で見ることができる鉄道模型装置を提供する。
【解決手段】 鉄道模型車両(2)の走行を無限軌道で案内する平行な一対の線路(3)の一端(3a)と他端(3b)を、それぞれ鉄道模型車両(2)の走行を案内可能な隙間で対向させ、一対の線路(3)を閉ループ状に配設し、一対の線路(3)の各一端(3a)を、鉄道模型車両(2)から出力される被変調映像信号を復調するFM復調回路部(6)が接続する給電点とするとともに、各他端(3b)間に、一対の線路(3)の特性インピーダンスにほぼ等しいインピーダンスの終端抵抗(30)を接続する。給電点には、閉ループとすることによる逆回りの被変調映像信号は到達せず、分断した他端(3b)に接続された終端抵抗(30)によって反射波も現れず、位相の異なる複数の被変調映像信号が合成されることがない。 (もっと読む)


【課題】第三者に気付かれることなく玩具の動作を制御し、または自由な発話内容を発声可能とする玩具を実現する。
【解決手段】発声器官の運動に伴う共振フィルタ特性変化により調音された、声帯の規則変動を伴わない、外部からは非可聴な呼吸音の体内軟部組織を伝導する振動音である非可聴つぶやき音(NAM音)に対応する信号に応じて、スピーカー2から音を出力したり、モータを駆動して尻尾10を揺動する等の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯電話と同様に特定の相手に対してメール交換を行うことができ、さらに画像を擬似的な添付ファイルとして少ない情報量で送ることのできるメール送受信玩具およびその画像表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明のメール送受信玩具1は、表示画像記憶手段27に記憶された動画や静止画からなる画像データと該画像データを特定する識別情報とが関連づけられた前記画像データを表示部5に表示し、少なくとも画像データを特定する識別情報が設定された送信データDを受信手段13で受信し、前記送信データに設定された画像データの識別情報に基づいて、前記表示画像記憶手段27から該当する画像データを読み出してその画像を前記表示部5に表示させる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17