説明

Fターム[2C150FB46]の内容

玩具 (16,863) | 材料 (1,430) | 材質 (859) | 有機材料 (698) | 天然有機材料 (262) |  (59)

Fターム[2C150FB46]に分類される特許

21 - 40 / 59


【課題】水面上と水面下とを往復させて、空気を入れて各種造形物の形状に膨らませて遊ぶ遊具を提供する。
【解決手段】乾燥状態では通気性を備える一方で濡れた状態では通気性が阻害される布状シート材で作られ、窄めた開口部2aから送り込まれた圧搾空気Aにより膨らんだ造形空間Bが形成可能となる袋状布体2と、内部に空気圧搾空間Cが形成され、下端部1bには大きく開いた開放口5が備わり、上端部1aには通気口4が備わった筒状体1と、前記筒状体1の通気口4と前記袋状布体2の開口部2aとが連通されて、気密に結合可能とする結合手段3とを備えて構成される。そして、前記結合手段3で結合した前記袋状布体2と一体の前記筒状体1を、水面上と水面下とを往復をさせて、前記筒状体1の空気圧搾空間C内の空気を前記袋状布体2の造形空間B内に送り込み、前記袋状布体2を造形した形状に膨らませて遊ぶ。 (もっと読む)


【課題】 水付着具を適用して実用に供する際、水の付着量が少なかったり、早書きにより十分な水が付着しなかった場合であっても形成される像はかすれを生じ難く、明瞭な像を形成可能な水変色性布帛を提供する。
【解決手段】 織物又は編物から選ばれる布帛2上に、低屈折率顔料をバインダー樹脂に分散状態に固着させた多孔質層3を設けた水変色性布帛であって、多孔質層を設ける側の布帛断面における繊維同士の重なりにより生じる凸部上の多孔質層の厚みT(μm)と、繊維同士の重なりにより生じる凹部上の多孔質層の厚みT(μm)が下記式(1)乃至(3)を満たす水変色性布帛1。
3≦T≦100 (1)
10≦T≦150 (2)
0.3≦T/T≦1.0 (3) (もっと読む)


【課題】気泡のサイズを制御し、このような気泡を容器本体の全体に亘ってランダムに浮上させることができる気泡装置を提供する。
【解決手段】液体Wが封入された容器本体2と、容器本体2の下端側から液体W内に気体を気泡Pの状態で供給する気体供給部3と、液体W内を気泡Pの状態で浮上した気体を容器本体2の上端側から排出する気体排出部4とを備え、気体供給部3は、容器本体2内に気体を導入するポンプと、気体を通過させる多数の孔部が設けられた多孔板と、ポンプと多孔板との間に配置されて気体を面内方向に分散させる分散部材とを有することを特徴とする気泡装置1を採用する。 (もっと読む)


【課題】縫製するための前準備や後処理を必要とせず年少者も簡単に不織布製品を作成することができる新しい発想の不織布溶着装置を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる不織布aを溶着して不織布製品を作成する不織布溶着装置Aであって、該不織布溶着装置Aは不織布aを載置する作業板2と、該作業板2上に載置された不織布aを溶着する溶着装置Bとで構成され、上記溶着装置Bは上記作業板2の上に載置した不織布aに当接する当接部3と、該当接部3内に配置され当接部3から下方に出没可能な作業軸4と、該作業軸4を回転駆動させるモータ5とで構成され、上記作業軸4の回転時には作業軸4と作業台2上に載置された不織布aとの間で摩擦熱が発生するようにした。 (もっと読む)


【課題】 口部より飲んだ模擬飲料を体部下方より排泄させる具において、排泄時の水分により、常態では不可視の色又は模様を現出させ、水分の乾燥により、元の常態で呈する様相に戻る、繰り返しの変色遊びが安心して楽しめる、幼児向け人形玩具を提供する。
【解決手段】 模擬飲料の排泄箇所及びその近傍に、非吸水状態で不透明であり、吸水状態で透明化する、低屈折率顔料をバインダー樹脂に分散状態に固着させた多孔質層33を、おむつ基体31の外面に設けたおむつ3を着脱自在に装着させた人形玩具1。 (もっと読む)


【課題】比較的小さなQPの着せ替え人形の衣裳の製造を、だれでも簡単容易に作ることができ、且、容易に着せ替えができるようにする。
【解決手段】(イ)正方形布材の中心左右方向と上下方向に表記した折線を順次折り畳み、四つ折り正方形状に形成する工程と(ロ)前記布材の中心部であり、四つ折り正方形状に形成した布材の角部の切除線を切除し、その切除した切除部分で形成した孔部を首孔とする工程と(ハ)前記首孔の水平方向の側方に、肩部を介して離間した位置に略V字形状に表記した切除線を切除し、その切除した切除部分で形成した孔部を腕孔とする工程と(ニ)前記布材に切除して形成した腕孔は首孔の両側に対称且孔状に形成し、両腕孔と首孔の水平方向の中心は同一線上になるように形成する。 (もっと読む)


【課題】孵化したばかりの小亀から中型、大型の模造亀の装飾品が望まれている。タイマイ、赤海亀、その他の海亀は大きさや形状の違いがあり、同じ型や色付けでは加工できなかった。
【解決手段】頭を持ち上げている形状の模造亀を作るためには、吸引成形器具内部の頭部2を傷つけず離脱するには、使用済みのパンティストッキングの一部を使って成形後、端を引張ることにより力が分散して変形することなく、取り出すことができる。省力化するため焼印を造り、甲羅や目の周辺を焼入れにより描くと均一に製作することができる。大型模造亀の製作には骨組を先行して造り、腹部に接着すれば歪や変形の無いものが造れ仕上がりは写真を印刷したものを切り貼りしてクリアーな樹脂を上塗りすると本物以上の色つやがでる。 (もっと読む)


【課題】解決しようとする問題点は、携帯性を高めるために袋そのものとぬいぐるみを一体にするという点である。
【解決手段】袋本体1と、この袋本体1の生地の一部をぬいぐるみの生地の一部となるぬいぐるみ部Aを設け、さらに前記袋本体の生地とは別に残りのぬいぐるみの生地となるぬいぐるみ部Bを設け、前記ぬいぐるみ部Aと前記ぬいぐるみ部Bを互いにぬいぐるみの外面が内側になるように重ね合わせて周囲を接続して袋部Cを構成するとともに、前記ぬいぐるみ部Aとぬいぐるみ部Bで構成される前記袋部Cには、袋部Cを反転させて袋本体の生地をぬいぐるみの袋部Cにしまうとともに、ぬいぐるみの外面を表出させる開口部を設けたぬいぐるみを兼用した袋。 (もっと読む)


【課題】毛を刈ることが可能なぬいぐるみ、及びこのぬいぐるみを備えた玩具を提供する。
【解決手段】ぬいぐるみ1の体表面2の全体又は一部を毛足の長い毛3で覆い、毛3が体表面2まで刈られることによりぬいぐるみ1の実体が現出するよう、ぬいぐるみ1を構成する。また、このようにして構成されたぬいぐるみ1と、ぬいぐるみ1の毛3を刈る際に使用される鋏とを一つにセットし、玩具を構成する。 (もっと読む)


【課題】口が大きく開閉するしくみを取りつけた、あひるやカエル等のぬいぐるみを取りつけた、子供用介助スプーンを提供する。
【解決手段】布製のあひる、かえる等のぬいぐるみの本体に、レバーで開閉する口部を設け、口部に取りはずして可洗可の子供用介助スプーンを取り付けたことを特徴とする子供用介助スプーン。 (もっと読む)


【課題】保管場所をとらず、組み立てることで立体的な形態が得られる動物おもちゃである。
【解決手段】平面形状であって、組み立てることによって動物の形態をなす第1と第2の生地10,30を組み立てることで、ペンギンの動物おもちゃ1となる。そのため、最終的に組み立てたときペンギンの特徴的部位を表出できるように、第2の生地は複数の表出部(切片)40,48等で構成されると共に、これら表出部は特徴的部位を表出できるように裁断される。第1と第2の生地は張り合わされ、特定の位置に複数の留め具(リングスナップ)が取り付け固定される。対をなす留め具同士を留めることで、ペンギンの動物おもちゃ(立体形状)となり、留め具を外すことで、平面形態となるから保管場所を取らず、重ねて収納できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ミニチュアサイズの大きさや形状であっても、表情や模様などを豊かに表現可能な人形を容易に製造することのできる人形の製造方法を提供する。
【解決手段】軽量粘土にて芯体21を形成する一方、芯体21に布地22を接着して被覆し、布地22の表面に芯体21を通して表情41、42や模様46などを刺繍して構成部品12、13、14、15、16、17を形成した後、構成部品12、13、14、15、16、17を相互に縫着または接着により接合することで、ミニチュアサイズの大きさや形状であっても、表情41、42や模様46などを豊かに表現可能な人形を容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】大型化が可能ではあるが、比較的軽量で空気を抜くことにより小型化でき、多様性を有する縫いぐるみ玩具を提供する。
【解決手段】この発明にかかる縫いぐるみ玩具は、空気注入部20aを有し、柔軟な薄いシート材よりなる球状本体20を、布材又はシート材で被覆され、頭状に形成された、頭状体12と、前記頭状体12の外表面の一部分を保持するための凹球面状の保持部30を有する、頭以外の体の部分に形成された、体状体14とを備え、前記頭状体12の一部分と、前記体状体14の保持部30の凹状部とは、それぞれに連結具40,50が設けられ、前記体状体14の保持部30の凹状部に嵌合された前記頭状体12の一部分の連結具40と、前記体状体14の保持部30の連結具50とが連結され、体状体14の上に頭状体12が固定されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】伸縮性のあるものを身体に密着して装う人形を効率良く低コストで製造できる生産性に優れた人形製造方法を供する。
【解決手段】素体部位2と被覆部位3L,3Rとからなる人形素体1を作成する人形素体作成工程と、伸縮自在に編んで筒状に形成した伸縮性のある長尺筒状体Sを、被覆部位3L,3Rに対応する長さに切断して筒状被覆体Spを切り出す筒状被覆体切出工程と、筒状被覆体Spを伸長させながら被覆部位3L,3Rに被せる被覆工程と、筒状被覆体Spが被せられた被覆部位3L,3Rを素体部位2に接合する組立工程とから少なくともなる人形製造方法。 (もっと読む)


【課題】伝統的な技法の押絵のもつ立体感だけでなく、人物全体に自然な立体感を付与するとともに、リアリテイのある人物を有し、また耐久性と安定性のある人物を有する羽子板などの飾り物を提供する。
【解決課題】複数の押絵を組み合わせ一体的に形成された衣装部1と、衣装1を配置する板部25と、衣装部1の裏面に配置された柱状保持部10と、立体構造の頭部30とを備え、凸状に湾曲するアーチ状の衣装部1を板部25に配置し、衣装部1の上部から柱状保持部10に保持された頭部30が突設する人物29を有する。 (もっと読む)


【課題】生産性の高い凧を提供する。
【解決手段】凧1は、シート部材10と、このシート部材10の形状を保持する骨部材12とで構成される。シート部材10は、表面の組織と裏面の組織とで構成されており、これらの組織が一部で分離可能なように袋織りになっている。この袋織りによって、筒部110及び112がシート部材10と一体に形成される。これらの筒部110及び112には、骨部材12が挿入されて接着固定される。シート部材10と筒部110及び112とが同じ織工程で製造されるため、生産性が高い。 (もっと読む)


【課題】より複雑な揺動運動を行うことができる玩具用変位構造体を提供すること。
【解決手段】玩具用変位構造体1は、一連に配設されている複数のブロック体31a、32aから成る可撓部2と、各ブロック体31a、32aの両側をそれぞれ貫通し、複数のブロック体の端部に位置するブロック体33に一端41a、42aが係止されている2本の紐状体41、42と、2本の紐状体41、42の他端41b、42bを交互に引き込む駆動部5とを有し、駆動部5により2本の紐状体41、42の他端41b、42bが交互に引き込まれることにより各ブロック体31a、32a間の角度が変化し、可撓部2全体が撓む。可撓部2の外側はぬいぐるみ部6によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】玉房を出入させて視覚的に華やかに応援できる応援グッズを提供すること。
【解決手段】玉房グッズ1は、メガホン状の外ケース3と、外ケース3内を移動可能な移動体10と、移動体10の一端側に装着される玉房7と、移動体の他端側に装着される紐体9とを備えている。移動体10は2分割で開閉可能に形成する支持ケース11を備えている。支持ケース11は、玉房7の固着部71を狭持する複数の狭持部材16と、紐体9を挿通する紐支持部20とを有して一体的に形成している。紐体9は外ケース3内で結び目9aを形成し、外ケース3外で結び目9bを形成する。外ケース3を手で持って強く振ると、移動体10が前方に移動して玉房7が外ケース3から勢い良く飛び出す。玉房7は紐体9の結び目9bで移動規制される。 (もっと読む)


【課題】
吸着具本体の外被布に施された表示面が倒伏せず常に起立状態で浮かび、湯面や湯中に浮遊する皮脂、垢、毛髪などを吸着すると共に、浴槽に浮かして遊ぶ楽しみのおもちゃとして使用できる。
【解決手段】
親油性繊維材3a、3bからなる中芯材3と、その中芯材3を包皮する親油性繊維でタック編またはメッシュ編みした表示面7の施された外被布2からなる浴槽の浮遊物を吸着する吸着具である。外被布2の底部5を比重1以上の親油性繊維で平編にする。底部重量を、吸着具総重量の1/6〜1/7にする。外被布2に施された表示面7を湯面に対して略直角の状態で浮く。 (もっと読む)


【課題】 抱きまくら使用時に、ペットと一緒にいるような感覚や、ペットの声で起きる感覚、着せかえの楽しみ、香りでリラックス効果を提供する。
【解決手段】 抱きまくらに着せかえ、目覚まし時計に動物の鳴き声をつけ、目覚まし時計の裏には、ポプリ入れをつけ、ペットと一緒にいるような感覚とリラックス効果を特徴とする目覚まし時計ポプリ入れつき着せかえ抱きまくら。 (もっと読む)


21 - 40 / 59