説明

Fターム[2C262BB29]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | 階調以外の他の濃度調整 (588)

Fターム[2C262BB29]の下位に属するFターム

Fターム[2C262BB29]に分類される特許

61 - 80 / 101


【課題】 カラーマッチングをレンダリング前に行なうかレンダリング後に行なうかによって問題が生じる特定の種類のレンダリングが指定されている場合でも、適切にカラーマッチングを行なえるようにする。
【解決手段】 PDL文書をレンダリングするレンダリング手段と、PDL文書で指定された色情報を、PDL文書を印刷する印刷デバイス用の色情報に変換するカラーマッチング手段と、カラーマッチング手段による変換をレンダリング前に行なうかレンダリング後に行なうかを設定する設定手段と、レンダリング手段において特定のレンダリング命令をレンダリングする場合、設定手段における設定に関わらずカラーマッチング手段による変換をレンダリング前かレンダリング後かのいずれかを常に選択する特例判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影条件が順光やストロボ近接撮影と判別される、露出が適正からオーバーのシーンから、顧客満足度の高い写真プリントを得ることができる、連続性と安定性に優れた画質補正処理を実現する。
【解決手段】画像処理装置1は、撮影画像データの撮影条件を解析し(ステップT1)、撮影画像データに添付された付加情報を解析する(ステップT3)。そして、撮影画像データに対する所定の画質補正処理の条件として予め付加情報別に定義された複数の基準条件の中から、ステップT3で得られた付加情報に対応する基準条件を選択し(ステップT4)、その選択された基準条件から、画質補正処理を施さない無補正条件へ遷移させるための遷移条件を設定し(ステップT5)、設定された遷移条件に従って、所定の撮影条件の撮影画像データ(例えば、順光)に対して画質補正処理を施す。 (もっと読む)


【課題】スクリーン角度差が10度未満であっても色モアレが良好な出力画像を得る。
【解決手段】Y色のスクリーン線数Lyを高く設定し、C色のスクリーン線数Lcを低く設定し、LyとLcとの比率を1.10以上とする。また、Y色とC色とのスクリーン角度差を最小値(4.4度)に設定する。各色の重ね順は、CMK色のトナー像を先に作像し、転写体上に転写した後、その上にY色のトナー像を重ね合わせて画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】画像データを階調変換する際に用いる補正量を決定する階調変換較正処理において、テストプリントで得られた測定値と目標値との差が少ない較正回数で許容値に収束する技術を提供する。
【解決手段】カラーチャートとグレーチャートとを出力するとともに、前記グレーチャートの濃度を測定して得られた測定濃度値と予め求められている目標濃度値とを比較してグレーチャートに基づく補正量を算定する較正作業がグレーチャートに基づく補正量が第1許容値以下となるまで繰り返され、その際、グレーチャートに基づく補正量が第1許容値より大きい第2許容値以上である限り、付加的に、カラーチャートの濃度を測定して得られた測定濃度値と予め求められている目標濃度値とを比較してカラーチャートに基づく補正量が算定され、グレーチャートに基づく補正量に代えて用いられる。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の色に応じて、印刷品位を大幅に低下することなく記録剤の節約を行う。
【解決手段】色検知センサ17は印刷媒体12の色を検知する。色成分解析部25は、検知された印刷媒体12の色成分を解析する。印刷制御部23は、検出された印刷媒体12の色成分が印刷ヘッド11で用いられる記録剤の色に対して所定の閾値を持って近いと判断された場合に、画像データに応じて使用されるべき当該記録剤の使用量を削減して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 FMスクリーニングによる印刷用の2値面積階調画像を用いてDDCPで校正物を作成する場合に、校正物の濃度の再現性に優れた画像変換条件を特定できるキャリブレーション方法等を提供する。
【解決手段】 FMスクリーニングを用いた2値面積階調画像に対して階調補正するためのキャリブレーション方法であって、FMスクリーニングを用いた標準2値面積階調画像の単位画像あたりの網点数または網点の平均サイズを推定するステップと、2値面積階調画像の出力物を用いて単位画像ごとの実効網点面積率を測定するステップと、網点数または網点の平均サイズと実効網点面積率とを用いて2値面積階調画像の補正量を演算するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 メモリサイズを過大となって、大幅なコストアップを招くことなく、高い分解能ですじ状の濃度むらを補正することができ、面内の濃度の均一性に優れた画像を形成することを可能とする画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 画像形成装置の画像形成位置に基づいて、第1の色信号を、画像形成装置の画像形成信号である第2の色信号に変換する画像処理装置12において、予め画像濃度検出手段によって検出された前記画像形成装置の各画像形成位置における濃度勾配に応じて配置され、前記第1の色信号を第2の色信号に変換する複数の変換テーブル71と、前記画像形成装置の各画像形成位置に基づいて、前記複数の変換テーブルのうち、いずれの変換テーブルを使用するかを選択する変換テーブル選択手段72とを備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度をフィードバック制御する場合でも容量の小さいRAMを搭載できるホストベースプリンタ,そのようなホストベースプリンタに印刷対象となる画像の画像データを供給するホストコンピュータとしてコンピュータを動作させるためのプリンタドライバ,及び、そのようなホストベースプリンタとそのホストベースプリンタに印刷対象となる画像の画像データを供給するホストコンピュータとからなる印刷システムを、提供する。
【解決手段】ホストベースプリンタ10は、定期的に、ガンマ補正用テーブルを作成して記憶する(S101〜S103)。ホストコンピュータ20は、印刷実行の指示を利用者から受け付けると、ガンマ補正用テーブルをホストベースプリンタ10から取得し(S201,S202)、印刷実行に係るコンテンツの画像データを生成し、ガンマ補正を行ってから、その画像データをホストベースプリンタ10へ送信する(S203)。 (もっと読む)


【課題】色再現を確保するとともに、ユーザが設定した画質調整等の再現性をも確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、画像を読み取り原画像データを生成する読取部と、生成された原画像データの画質調整をする画質調整部と、画質調整の適宜の中間段階における中間画像データと、画質調整に係わる画質パラメータを含む属性情報とを含む電子ファイル生成するファイル生成部と、生成された前記電子ファイルを外部機器と授受するインタフェース部と、インタフェース部を介して外部機器から入力される中間画像データ及び属性情報に基づいて画像をプリントする記録部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 極端な濃度補正を抑制する。
【解決手段】
所定の基準階調特性と濃度測定部で測定された測定濃度とに基づいて入力された画像データの階調補正を行い、補正した画像データに基づいて画像を形成する画像形成装置10において、濃度測定部で測定された測定濃度に基づいて新たな設定階調特性を求める設定階調特性取得部110と、基準階調特性および前記設定階調特性の何れか一方を選択する階調特性選択部111と、選択された階調特性と濃度測定部で測定された測定濃度とに基づいて階調補正を行う階調補正部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に於いてトナーセーブ機能を有効に実現する。
【解決手段】 ジョブ制御情報解析部2は、入力データが階調データか否かを判別し、色変換処理手段3−1は、上記ジョブ制御情報解析部2による解析結果が上記階調データであると、上記トナーセーブ機能に基づく明度調整を行い、展開処理部4は、上記色変換処理手段3−1による第1のトナーセーブ手段による明度調整済の階調データと、上記階調データ以外の入力データとを展開して出力画像データを生成し、黒生成処理手段(階調補正機能)4−2は、展開処理部4により生成された出力画像データに上記明度調整における明度割合に基づく範囲内で画素値変換を行って第2のトナーセーブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像が周期性を持つ場合でも、スクリーン処理によるモアレの発生を抑えて高画質の画像再現を可能にする。
【解決手段】 モアレ判定部5は、後段色変換部4から出力される、出力色空間であるYMCKの画像信号から、画像信号中のパターン周期及び方向を検出する。そして、その画像信号中のパターン周期及び方向と、スクリーン処理部7で通常使用するスクリーンのスクリーン線数及びスクリーン角度とを比較して、モアレの出現の有無を判定し、その結果をTAG信号として後段色補正部6及びスクリーン処理部7に伝える。スクリーン処理部7はTAG信号に従って、モアレが出現する部分及び色について、使用するスクリーンを切り替える。また、後段色補正部6はTAG信号に従ってパラメータを変更し、スクリーンの切り替えによる影響を補正する。 (もっと読む)


モノクローム画像の色調を設定するために、インクカラーサークル110を含む色調設定画面100を表示する。このインクカラーサークル110内で1つの指定点Pccを指定することによって、3つの有彩1次色インクの色成分の強度を指定することができる。そして、インクカラーサークル110内で指定された指定点Pccの位置に応じて、モノクローム画像の色調を規定するパラメータとして、3つの有彩1次インクの色成分の強度が決定される。インクカラーサークル110は、3つの有彩1次色インクの色成分の強度がインクカラーサークル110内の位置から視覚的に認識できるように構成されている。インクカラーサークル110の代わりにインクカラースライダを用いることも可能である。
(もっと読む)


【課題】 ドットの有無にランダム性を持たせる。
【解決手段】 プリンタ2が形成可能なドットサイズと、当該ドットサイズが割り当てら
れる画素の濃度の濃度閾値とを、前記ドットサイズごとに記憶するドットサイズ閾値記憶
部216と、画像データの画素の濃度と前記濃度閾値とに基づいて、当該画素のドットサ
イズを決定するとともに、前記画素のそれぞれのドット形成の有無を抽選により決定する
多値化部214とを具備して画像処理装置200を構成した。 (もっと読む)


【課題】 良好な階調再現リニアリティを実現することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷装置は、制御部20及びLEDヘッド制御部24の制御のもとに、第1の露光場所から第nの露光場所までの複数の露光によって1画素を形成する際に、隣接する露光場所の少なくとも一部を重ね合わせながら、露光用のLED素子による露光位置を第1の露光場所から第nの露光場所まで所定距離ずつ離して感光体ドラムを露光させるとともに、第1乃至第nの露光場所を異なる露光量で制御して1画素の階調を表現する静電潜像を形成させる。このとき、印刷装置は、異なる光学濃度を得る第1の露光パターンから第2の露光パターンによる露光を行う際に、これら露光パターンのそれぞれについて隣接する露光パターンによって得られる光学濃度の差の合計が最小となる場所に、1画素の階調を表現する第1の露光場所から第nの露光場所を配置する。 (もっと読む)


【課題】 マルチパス記録を用いて多階調記録を実現することを前提としたインクジェット記録システムにおいて、十分な画像濃度と記録速度が得られる高速記録モードを実現する。
【解決手段】 K列分の記録素子列に対応するK種類の記録データを生成し、その一部を複製することによって、M列分の記録素子列が記録するM種類の記録データを生成する。これにより、K色分のみの記録データを生成するための負荷の少ない画像処理であっても、K+M色を用いて記録を実行することが出来るので、少ないマルチパス数で記録する場合であっても、十分な画像濃度を表現することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化や高コスト化を回避しつつ,帯電ムラが存在する感光体やそれに加えて感度ムラも併存する感光体について高精度(高分解能)で露光量調節を行うことにより,画像の濃度ムラが発生すること及び画像濃度の連続性を阻害して画質が悪化することを防止すること。
【解決手段】 制御部10により,感光体の表面を複数に分割した複数画素分の分割領域の単位で,面積階調方式の画像処理によって決定された補正階調の配列の情報に従って,画像形成用の画素階調の補正を行う。その際,前記分割領域各々における各画素の補正階調の平均値を,当該分割領域全体の平均的な露光量と露光後の電位との対応を表す露光特性と全ての前記分割領域に共通の基準特性との差分に応じた値とし,前記分割領域における全画素の前記画素階調が0階調である場合にも前記画素階調の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷物の作成に用いる2値面積階調画像をプルーフの作成でも共通に用いて、印刷物におけるドットゲインを比較的簡単な処理で調整でき、トーンジャンプが強調されにくく、色材の特性に応じたドットゲイン調整も可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】 2値の面積階調画像から多値の面積階調画像を得る画像形成装置であって、2値の面積階調画像の網点面積率を推定する手段と、網点面積率に対してあらかじめ定められた色変更確率に応じて、2値の面積階調画像の網点画素の色調を画素ごとに変更せしめる手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像データの画像処理を行う画像処理装置において、画像データを低解像度でサンプリングを行った場合にも、統計値の精度を保ち、画像処理のための適切な補正量を算出する。
【解決手段】 画像処理装置は、例えば携帯機器、表示装置、カラープリンタなどに搭載され、外部から取得した画像データに対して、当該画像データの統計値に基づいて、画像処理を施す。画像処理装置は、画像データを低解像度でサンプリングを行い、サンプリングされた画像データを粗量子化して、補間によりヒストグラムを生成することにより、量子化量を戻す。この生成されたヒストグラムの統計情報より算出された統計値を基に補正量を決定し、画像データに画像処理を行う。これにより、低解像度で画像データのサンプリングを行った場合であっても、統計値の精度を保ち、適切な補正量を導きだすことができる。 (もっと読む)


【課題】 従来、階調補正を行う場合、ルックアップテーブルを用いているためメモリ容量を多くする必要があるという問題があった。
【解決手段】 原稿を光学的に読取って電気的な画像データに変換する読取り部と、前記読取り部で読取ったデータから濃度を求める濃度取得部と、前記濃度取得部で得られる濃度の理論値と実測値を用いて濃度の補正係数を求める補正係数取得部と、複数画素に1つの補正係数を補間して1画素ずつの補正係数求める補正係数補間部と、前記読取り部で原稿を読取った時の濃度を前記補正係数補間部で求めた補正係数を用いて補正する。 (もっと読む)


61 - 80 / 101