説明

Fターム[2C262BB29]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | 階調以外の他の濃度調整 (588)

Fターム[2C262BB29]の下位に属するFターム

Fターム[2C262BB29]に分類される特許

21 - 40 / 101


【課題】カートリッジ交換による印刷装置のダウンタイムをより短くするトナーセーブ
技術を提供する。
【解決手段】印刷装置は、ブラック及びブラック以外の3色の着色剤カートリッジを有
し、全色のうち特定の色について着色剤のセーブ処理を行う着色剤セーブモードを実行可
能である。当該モードでは、印刷装置は、全色のうち1色の消費が相対的に早い場合に、
当該1色について着色剤をセーブする第1の処理、ブラック以外の3色のうち2色の消費
が相対的に早い場合に、当該2色のうち残量が少ない1色について着色剤をセーブする第
2の処理、ブラック以外の3色の消費が相対的に均等である場合に、当該3色のうち最も
残量が多い色以外の2色について着色剤をセーブする第3の処理、のいずれか一つを選択
的に実行する。 (もっと読む)


【課題】画像処理技術において、カラー画像をモノクロ画像で印字する場合に、印字されたモノクロ画像から元のカラー画像の情報を見分けやすくすること。
【解決手段】カラー画像が取得されると、制御ユニット102は、取得したカラー画像から文字領域及び写真領域を識別する。制御ユニット102は、識別された文字領域及び写真領域以外の領域(グラフ領域)を、色相の領域ごとにそれぞれ異なるモノクロパターンに変換する。その後、制御ユニット102は、印字部108に印字コマンドを出力することにより、パターン変換された画像データを、パターン変換以外の領域でモノクロ変換された画像データと共に印字させる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の画質を低下させることなく、通紙不良などを抑制し、良好な印刷物を取得する。
【解決手段】画像データに対し、その画像データの端部領域の濃度が低くなるように濃度変換処理を施して処理済画像データを生成することによって、剥離不良の発生しやすい通紙方向先端部などを集中して濃度を落とす。 (もっと読む)


【課題】スクリーン画像においても自然な繋がりで欠落画素を補間することのできる画素補間装置等を提供する。
【解決手段】欠落画素の周辺画素を参照画素として一次元重み付け補間により欠落画素の画素値を求め、該画素値の画素を入力画像内の欠落画素の位置に挿入した一次補間画像信号を生成する重み付け補間部32と、一次補間画像信号を複数の周波数領域の周波数成分に分解する周波数分解部33と、これら複数の周波数成分のうちの高周波成分を用いて欠落画素の近傍領域が網点領域である度合いを示す網点度を求める網点度導出部35、36と、前記複数の周波数成分のうちの低周波成分を用いて欠落画素の画素値に対する補正値を算出する補正値算出部34と、一次補間画像信号のうちの欠落画素の画素値を、網点度に応じて補正値で補正した信号を補間結果として出力する補正部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データの周期性と画像形成プロセスの変動の周期性による画質劣化の発生を判定する。
【解決手段】 プリンタコントローラ10は、画像データ周期性算出部13により画像データの周期性を算出し、プロセス周期記憶部14からプリンタエンジン20における画像形成プロセスの変動の周期性を取得する。そして、プリンタコントローラ10は、干渉周波数算出部15により画像データの周期性と変動の周期性から干渉周波数を算出し、干渉周波数に基づき、プリンタエンジン20によって画像データから画像を形成した場合の画質劣化の発生を判定する。 (もっと読む)


【課題】 より良好なガンマ特性を生成する。
【解決手段】 第iサンプル点から第(i+1)サンプル点へのベクトルを第iベクトルとすると(i=1,2,3)、処理部21は、(a)第1ベクトルから第2ベクトルへの角度変化の向きと、第2ベクトルから第3ベクトルへの角度変化の向きとが同一である場合、第2および第3サンプル点の中点から補正係数の値に応じた距離の位置を補間点の位置とし、(b)第1ベクトルから第2ベクトルへの角度変化の向きと、第2ベクトルから第3ベクトルへの角度変化の向きとが異なる場合、および(c)第1および第2ベクトルの方向が同一であるか第2および第3ベクトルの方向が同一である場合、第2および第3サンプル点の中点を補間点とし、第2および第3サンプル点の少なくとも一方を、補正係数の値に応じた距離だけ移動させる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブに濃度補正処理を実行する場合であっても高濃度の文字のエッジの先鋭性を保持することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブに含まれる個々のオブジェクトに濃度補正を施す画像処理装置は、印刷ジョブに含まれる個々のオブジェクトが文字オブジェクトであり、当該オブジェクトの文字濃度が所定値以上であるか否かを判定し(S303、S304)、文字濃度が所定値以上であると判定された文字オブジェクトを濃度補正処理の対象から除外する(S304、S305)。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、多値データの分配において相互に相関を持たせる構成において、メモリ容量を増すことを抑制することを可能にする。
【解決手段】色ごとに分配されたデータに対して、量子化処理が行なわれる(S104)。この量子化処理によって得られる2値データは、記録量情報を生成する色のみについて選択される(S106)。そして、選択された色の2値データについて、フィルタ処理が施されて記録量情報が生成される(S107)。そして、第2のプレーン用の量子化処理では、多値データに対して、第1のプレーン処理で生成された記録量情報をマイナス値に変換したものを加算する。そして、この加算が行われた第2のプレーンの量子化では、多値データの値は小さくされ、量子化ではドットを記録する2値データとなる確率が低くなる。すなわち、第1のプレーンと第2のプレーンのドットが重ねて形成される割合を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】あるイメージの中に、重ね合わされたグロスイメージを、特殊なトナー等を必要とせずにコピー可能とする。
【解決手段】これは差分グロスの操作による。配向は全く異なるが密度は同じままとした異方性構造特性を有するハーフトーンを選択的に適用することにより、特別なトナーや紙を必要とせずに、あるイメージ内にグロスイメージを重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】幅の狭い線を含む画像データ(細線、フォント数の小さい文字)において、線太り及び線間隔のつぶれの生じないカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、2色以上のトナーを用いて形成される、細線又はサイズの小さい文字を含むカラー画像データの画像を形成する場合、転写するトナー13,14,16〜18の量を、単色トナー(トナー11)により形成する場合に近くなるように削減する。トナー溶融後、定着したトナーの線幅DF2、DF3は、トナーが単色(線幅DF1)の場合に近くなり、線太り又はつぶれが発生する可能性が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】印刷画像を解析することで適した用紙種類とトナー量で印刷が可能になり、無駄なトナーの使用を軽減できる。消耗品検知機能と組み合わせることで、個々のエンジン状態に適した濃度調整を行うことができる。
【解決手段】複数の用紙種に対応して変更する濃度調整テーブルを有し、画像の形成条件に応じて濃度調整を実施する画像形成装置を、印刷ジョブを解析する解析手段と、用紙種の設定を変更する操作手段と、画像形成装置の状態を検知する検知手段と、解析手段、検知手段および操作手段の結果を用いて濃度調整テーブルの調整を行う濃度調整テーブル調整手段を有する構成にする。 (もっと読む)


【課題】回路規模の拡大化を防止し、画像の画質を確保してトナー消費量の低減を図る。
【解決手段】元画像データのマトリクスデータJM(図6(a))に対し、図6(b)に
示す4画素×4画素の単位画素数領域PのサイズのマスクパターンMPを用い、単位画素
数領域P毎に順次マスク処理を行なうが、さらに、2×2の行,列のマスクパターンMP
のサイズの4個の領域からなるマスク処理選択手段MSを用いて、マトリクスデータJM
の単位画素数領域P毎に、全体をマスクするか、マスクパターンMPでマスクするかを選
択する(図6(c))。即ち、このマスク処理選択手段MSの“1”のマスク領域では、
単位画素数領域Pの全体をマスクし、“0”のマスクパターン選択領域では、単位画素数
領域PをマスクパターンMPでマスクさせる。これにより、図6(d)に示すマスクされ
た画像データが得られる。 (もっと読む)


【課題】多様な形態の画像に対して鮮明で高品質な画質を確保することができ、また装置の特性に関係なく、画像濃度の逆転現象を避けることができるようにする。
【解決手段】多値の画信号に対して2値化処理を行う2値化処理部22と、この2値化処理部で取得した2値信号の階調値に基づいて、注目画素を基準とした観測窓内の画素を対象にした周辺濃度レベルを取得する周辺濃度レベル取得部24と、この周辺濃度レベル取得部にて取得した注目画素の周辺濃度レベルに応じて当該注目画素の露光制御値を求める露光制御値取得部25とを有するものとする。 (もっと読む)


【課題】フォントサイズの小さい色文字の視認性を向上させることができる画像形成装置、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】文字コード434とフォントサイズ435と色情報436とを含む文字情報432を記憶する記憶部43と、文字情報432に基づいて、ドットを併置する併置混色とドットを重ねる減法混色とを用いて複数の色成分にそれぞれ対応する色のドットを用紙に形成することにより、当該文字情報432の色情報436で表される色の文字画像を形成する画像形成部5と、文字情報432に基づいて、フォントサイズ435が小さいほどドットの面積の合計に対するドットが重なる面積の比率が増大するように、画像形成部5によりドットを形成させる画像形成制御部41とを備えた。 (もっと読む)


【課題】トナーセーブと共に、視覚的な階調特性の直線性が損なわれることがない画像を形成する。
【解決手段】データ変換部28には、入力される画像データに対する変換緒パラメータとして、通常モードで階調補正するLUT、コスト重視モードでトナーセーブを行なうときのLUT及び、階調重視モードでトナーセーブを行なうときのLUTのそれぞれが記憶されており、階調重視モードのトナーセーブが設定されていると、LUT記憶部36からセーブ率に基づいたLUTを読み出して、入力信号に対してデータ変換を行い、印刷出力部へ出力する画像データを生成する。このときに、セーブ率に基づいた階調圧縮と共に、階調補正が行われることにより、視覚的階調特性が直線的となる高品質の画像形成が可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像処理を効果的に作用させることのできる画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置の画像処理部10は、コントローラ11とプリンタエンジン制御部20とから成る。プリンタエンジン制御部20は、画像情報に対してエッジ検出を行うエッジ検出部21と、エッジ検出部21によってエッジ検出された画像情報に対して乱数を重畳する乱数部22と、乱数部22によって乱数が重畳された画像情報に対して階調補正を行う階調補正部23と、階調補正部23によって階調補正された画像情報に対して面積階調によるスクリーン処理を施すスクリーン処理部24と、変調部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】4色入力から濃淡n色出力の色分解テーブルを作成する場合、出力となる濃度特性を保持しつつ、総色材量を総色材量制限値を超えないような色分解を実現する。また、4色の色材量を考慮して最適な色分解を行い、全色域に渡って淡い色の色材量を制御して、粒状性と色材消費量をコントロールすることを実現する。
【解決手段】画像信号を記録装置で用いる色材の信号に変換する処理であって、濃色材の色材値と淡色材の色材値とを含む色材値信号に変換するための色分解方法において、前記濃色材と前記淡色材との合計色材量を、総色材量制限値と、前記濃色材と前記淡色材以外の色材の色材量を含む前記記録装置で用いる色材量との関係から求める工程と、前記濃色材と前記淡色材との合計で表現される濃度を求める工程と、前記合計色材量と、前記濃度から、前記濃色材および前記淡色材それぞれの前記色材値信号を求める工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】モノトーン印刷時の色変換処理に用いる色変換ルックアップテーブルの格納時のサイズを削減することのできる技術を提供する。
【解決手段】色変換処理の入力であるグレー階調データのビット数が第1の入力ビット数Naに等しい場合には、低ビット1次元ルックアップテーブルを参照して色変換を実行する。一方、グレー階調データのビット数が第2の入力ビット数Nb(Na<Nb)に等しい場合には、低ビット1次元ルックアップテーブルから高ビット1次元ルックアップテーブルを作成し、作成された高ビット1次元ルックアップテーブルを参照して色変換を実行する。 (もっと読む)


【課題】濃淡ブラックインクの分解パターンを色によって柔軟に制御する場合でも、入力CMY信号の下色を精度よく濃淡インクに置き換え、色変化の少ない下色処理を行う。
【解決手段】墨生成処理部11は、入力CMY信号から濃ブラックインク(Bk)及び淡ブラックインク(Lk)の出力値を決め、混色変換部12は、Bk、Lk出力値を用いて混色濃度を求め、UCR処理部13において下色除去処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量で、高画質の画像補正を行うことができる技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、補正対象となる自画素の入力画素値と、前記自画素の出力画素値とを対応付けた濃度補正テーブルのうち、自画素の入力画素値の入力画素値が与えられたときに、処理対象となる自ノズルと前記自ノズルと所定の位置関係にある参照ノズルの出力画素値との差を、前記自画素の入力画素値に応じた値をとるしきい値と比較する比較手段と、差がしきい値以下であったノズルの出力画素値を統合するデータ統合手段と、前記濃度補正テーブルのうち、出力画素値が共通する部分に出力画素値よりもデータ量の少ないインデックスを生成し、前記濃度補正テーブルのデータ量を圧縮するテーブル圧縮手段とを有する濃度補正テーブル圧縮装置を提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 101