説明

Fターム[2D051AF11]の内容

道路の舗装構造 (17,565) | 無機材料 (3,143) | 金属、金属化合物 (518)

Fターム[2D051AF11]の下位に属するFターム

Fターム[2D051AF11]に分類される特許

81 - 100 / 126


【課題】単一であってもNOxを浄化しつつヒートアイランド現象を緩和する。
【解決手段】舗装用ブロックは、光触媒用酸化チタン粉末を含む表面層11がコンクリート製基層12上に形成される。表面層11は更に保水材を含み、表面層11のNOx除去量が0.3〜4.3mモル/m2・12hであって、表面層11の保水量が0.15〜0.30g/cm3である。表面層11は、セメントを100重量部とするとき、光触媒用酸化チタン粉末3重量部〜50重量部及び保水材25重量部〜87.5重量部含む。保水材は、製紙スラッジ焼却灰から成る平均粒径0.15〜1.2mmの多孔質微粒子であることが好ましい。コンクリート製基層12の保水量が0.15〜0.30g/cm3である場合、表面層11のNOx除去量が0.3〜4.3mモル/m2・12hであって、表面層11の透水係数が0.10〜1.00cm/secであってもよい。 (もっと読む)


【課題】混合材の密度のばらつきが小さく、品質の安定した弾性舗装パネルを製造することができる生産性に優れた弾性舗装パネルの製造方法およびこの製造に用いる成形装置を提供する。
【解決手段】弾性骨材と樹脂バインダとを混合した混合材Cを長方形の型枠10に入れ、型枠10の幅よりも大きな幅の均し板2を、その下端が型枠10の上面に沿うように型枠10の一方の端部側から他方の端部側に移動させ、その移動の際に、均し板2の上端が下端よりも移動方向前方に位置するように傾斜させ、均し板2の下端から上端に向かう均し板の立設方向と、均し板2の移動方向とがなす傾斜角度aを30°以上60°以下にして混合材Cの表面を均す。 (もっと読む)


【課題】金属製の取付け部材に両端部を挟まれて接着されたゴム部材のはく離を抑制するとともに、はく離した場合であってもゴム部材の上方への遊離を防止できるようにした道路橋伸縮装置を提供する。
【解決手段】ゴム部材2の両端部を挟む取付け部材5、5のゴム部材2と当接するそれぞれの側面に側面凹部5b、5bを設け、ゴム部材2の側面突起3、3を側面凹部5b、5bに埋入することにより接着面積を大きくしてゴム部材2と取付け部材5、5とを加硫接着により一体化し、側面突起3、3と側面凹部5b、5bとの係合によりゴム部材2の上方への遊離を防止する。 (もっと読む)


【課題】人工芝システムに洗浄作用を与えて不純物、微生物、及びそれらに関連する作用に対応できるようにする。
【解決手段】人工芝システムのための方法及びシステムは、機能可能に裏打マットに取り付けられた複数のファイバを有する。微粒子状部材の充てん材層は、裏打部材の近傍に配置され、複数のファイバ間で分散されている。洗浄成分が、機能可能にファイバ及び/または充てん材層に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】骨材に熱伝導率の高い鉄粒を使用することで放熱効果の高いコンクリート構造物を形成し、骨材に鉄粒を用いたコンクリート舗装冷却システム、コンクリート床版の構造及び重量コンクリートの製造方法の技術を提供する。
【解決手段】熱交換杭19は所定長さを有し、外筒及び内筒の二重筒で構成される。該内筒19aはコンクリート床版21で加熱された温水Hを第1配管22内を流過させて取り入れ大地(GL)20の所定深さhまで流送し、大地(GL)20内の冷却温度で熱気24が吸収され、冷水Cにする。そして、該外筒19bはこの冷水Cを押し上げ第2配管23内を流送し、コンクリート床版21を冷却する。 (もっと読む)


【課題】バインダーの発泡に起因する舗装表面における凹凸の発生を抑制するとともに、耐候性に優れた弾性舗装を得ることができる弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、バインダーとを含有する弾性舗装材料において、前記バインダーが、両末端がアルコキシシランで変性されてなる分子量200〜50000のポリマーである。好適には、ゴムチップおよび/またはゴム粉末30〜60体積%と、骨材50〜5体積%と、バインダー20〜35体積%とを含有する。 (もっと読む)


【課題】撤去した継手部分の仮舗装を簡単に施工できるようにすると共に、撤去を容易にし、継手の交換作業に伴う交通止めの時間を短縮し、早期に交通開放する。
【解決手段】継手4の両側の床版1を切断して床版と継手を分離し、剥離補助具3の両端に爪ジャッキ5を設置して継手4を床版部分と共に剥離する。剥離補助具3と共に切断した部分を撤去する。継手4を撤去した跡の空間に容器6を設置し、発泡粒状体60を空間に充填し、その上に舗装縁切材61を設置し仮舗装7を施工して一旦交通開放した後、再度通行止めとして仮舗装7を剥離撤去すると共に、発泡粒状体60を吸引して空間から除去する。継手4を設置する空間に沿って床版表面に深さ10cmの切断溝17を両側に形成して静的破砕剤でコンクリート製の床版1を脆弱化し、床版1を崩して鉄筋11を側壁面から露出させ、新たな継手を設置してコンクリートを打設して床版と継手を一体化する。 (もっと読む)


【課題】タイヤチェーン装着車両の走行によるタイヤチェーンの破損や路面の損傷が発生したり、破損したタイヤチェーンが路面上に散乱したり、わだち掘れが起きたりして交通の障害となる問題を解消する。
【解決手段】不織布や織布等の布状体の基材に、弾性材料を含浸させて舗装シートを形成し、この舗装シートの一面にアスファルトコンパウンドの接着材を予め塗布し、その接着材を介してアスファルト混合物又はセメントコンクリート路面に舗装シートを付着させて一体とする衝撃吸収舗装方法である。 (もっと読む)


【課題】夏季の直射日光による人工芝表面の温度上昇を効果的に抑制し、プレー性・耐久性に優れた人工芝構造体を低コストで提供する。
【解決手段】パイル2間に充填材が充填された人工芝構造体において、最上層の充填材が、平均厚み25μm以上の明色の着色皮膜を有する着色ゴムチップ4である人工芝構造体。 (もっと読む)


【課題】標準遊間の広さ変化に対応でき、現場施工性と安定性に優れた荷重支持型伸縮装置を提供する。
【解決手段】高架道路の遊間(S)を挟む橋桁同志又は橋桁と橋台に亘って箱抜きされた埋設用凹所(G)の内部へ、上方から据え立てられる剛性な第1、2継手プレート(A)(B)を、ゴム盤(21)の端部芯金(22)と各々締結一体化し、その第1、2継手プレートの中途高さ位置から各々上記遊間への前向き一体的に張り出す水平な荷重受けフランジ(30)によって、上記ゴム盤の両端側を下方から支持すると共に、上記埋設用凹所への後打ちコンクリート(29)によって埋設一体化されることになるアンカー鉄筋(32)の複数づつを、上記第1、2継手プレートの中途高さ位置から互いに離反する背後方向へ一体的に張り出した。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な方法を用いて、経済的且つ迅速に美しい舗装層を提供できる舗装方法の提供を課題とする。
【解決手段】最表面に第一養生部材A20が配設されている複数枚の重ねあわされた養生部材19を、表層材を塗布しない非塗布領域25に貼着して被覆する養生被覆工程と、養生部材19によって被覆されていない塗布領域24に、目地型枠部材の所定の厚みと略同じになるように、液状の表層材を塗布する表層材塗布工程と、表層材塗布工程の後に、第一養生部材A20を除去する第一養生除去工程と、表層材が略硬化した状態で、目地型枠部材を除去する目地型枠除去工程と、表層材に付着した余剰物を削り出し、第二養生部材22の表面上に集塵する表層材ケレン工程と、表層材ケレン工程の後に、第二養生部材22を除去する第二養生除去工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】U字溝を備えた歩道の側溝用蓋板に関し、歩道を幅広い一面の舗装面とでき、歩行者等が蓋板上の通行を強いられることのない歩道を施行できる蓋板を提供する。
【解決手段】歩道2の側辺に沿って埋設された側溝ないし側溝ブロックの上面と道路基盤の上面とをアスファルト舗装、タイル舗装、透水舗装などの舗装層20で一面に覆い、前記側溝ないし側溝ブロックには、その反道路側の縁に沿って舗装層20の上面と略同一高さとなる側壁頂部25ないし畝を形成し、この側壁頂部ないし畝と舗装層20との間にドレーン金具18やドレーン口を設けて、側溝内に雨水等を流入させる。U字溝を用いた既存の歩道を改修するときに、歩道の外観及び機能を大幅に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な製造装置を用いなくても、常温で高い保水カと一定の強度を兼ね備え、土木・建築用材料に有効な保水性固化体用水硬材及び保水性固化体を提供することを目的としている。
【解決手段】50〜70質量%の高炉スラグ微粉末と、50質量%以上の非晶質SiOを含む30〜50質量%の無機粉末と、該高炉スラグ微粉末及び該無機粉末の100重量部に対して3重量部以上のアルカリ刺激剤とを含有してなることを特徴とする保水性固化体用水硬材である。この場合、前記無機粉末の粒度が100μm以下であったり、あるいは前記アルカリ刺激剤が消石灰であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】天然石材の質感を有するとともに、安価で大量生産することができる擬石構造体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】擬石構造体は、基体部10と、装飾層20とを含む。基体部10は、一面101に凹凸面11を有している。装飾層20は、基体部10の凹凸面11に付着され、表面21に凹凸面11の凹凸を反映した凹凸形状が付与されている。上述した擬石構造体の製造方法において、まず、基体部10の一面101を凹凸状に加工して、凹凸面11を成形し、次に凹凸面11に装飾層20を付着させ、装飾層20の表面21に凹凸面11の凹凸を反映した凹凸形状を付与する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 敷設するだけでそのまま横断歩道の標示となるとともに、滑り止め防止材となり、路面材との全面的な置き換えなく容易に施工できて、工期の短縮及び工費の低減が図れ、不陸が発生しにくい上に、除雪車の除雪ブレードに対して損傷防止効果もある横断歩道用防滑ライナーを提供する。
【解決手段】 色の異なる第1及び第2の防滑ライナー1・2とからなる。これらは、金属製のベースプレート10上にクッション材によるクッション層11、その上にゴム製表層12を積層し、該表層の上面に滑り止めのための凹凸面を形成した複数枚のライナープレート8を折曲自在な連結部9で連結したものである。これら第1及び第2の防滑ライナーを路面に交互に敷設して横断歩道として標示する。ベースプレート10の少なくとも一つの端縁部は、ライナープレート同士の連結部9になっていないところで、クッション層11及び表層12の端縁に沿って上側に折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】より簡便な方法で、薄膜加熱試験後の伸度が大きく、また針入度残留率が大きい等、耐劣化性に優れている舗装用アスファルトを提供する。
【解決手段】原油を400℃未満で常圧蒸留した後、得られる常圧蒸留残油をカット温度500〜650℃の範囲で減圧蒸留することにより、ワックス量2.2質量%未満、アスファルテン分7.5〜10.2質量%、硫黄分5.63〜6.00質量%、バナジウム/ニッケル比3.02〜3.66である減圧蒸留残油を得て、これを舗装用アスファルトとして用いる。 (もっと読む)


【課題】舗装体に塗布する塗料の配合をできる限り単純なものとして、しかも路面の温度上昇をより大きく抑制すること。
【解決手段】路床上又は路盤上に敷き固められる舗装体であって、この舗装体の表面に少なくともペリレン系の黒色顔料及び白色顔料が混合された塗料が塗付される舗装体とした。 (もっと読む)


【課題】 水の凍結による導水管の閉塞を防止することができる導水管を提供する。
【解決手段】 管側面に多数の通水孔11を有し地中に埋設されて使用される導水管10は、管内に長さ方向に沿ってヒータ線14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】自転車の走行を不能にするようにすることにより、歩行者の安全を確保することができるようにした歩道構造を提供すること。
【解決手段】表面材1と、下部構造材2との積層構造からなり、表面材1及び下部構造材2を、自転車が走行した場合に自転車の重量によって表面材1の表面が窪んで自転車の走行を不能にする変形可能な部材で構成する。 (もっと読む)


【課題】駅周辺の歩道上に駐輪された自転車は歩行者の安全な通行を阻害し、特に災害時の避難の妨げになる事が懸念されるなど、重大な社会問題である。
【解決手段】歩道表面で駐輪を抑制すべき箇所周辺の施工材料に格子形状のグレーチングを配置する事で、自転車駐輪時の車体バランスを取りづらくして駐輪を抑制し歩道上の安全を確保することを特徴とした歩道周辺デザインである。
また、グレーチング表面に突起状部品を取り付け、視覚障害者誘導用の点字ブロック周辺に使用することで点字ブロック上の駐輪抑制にも対応する。 (もっと読む)


81 - 100 / 126